東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 00:03:22

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/


物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定) 竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 1788 住民さん2 2024/12/07 23:02:53

    >>1785 住民さん1さん

    しょぼい家庭用のクリスマスツリーなら、なくてもいいかな。

  2. 1789 住民さん1 2024/12/08 00:00:04

    クリスマスツリーないのかー。残念。子どもに大きいツリー見せてあげたかったな

  3. 1790 住民さん5 2024/12/08 01:07:54

    もうちょっと心に余裕のある生活しましょうよー
    イルミも要らないとか突っぱねるんじゃなくてさ笑 

  4. 1791 住民さん8 2024/12/08 01:19:55

    >>1790 住民さん5さん

    イルミネーションは、流石に欲しいなあ。

    中庭あるんだし。

  5. 1792 住民さん3 2024/12/08 05:07:20

    引き渡しまで、カウントダウン、

  6. 1793 住民さん6 2024/12/08 05:41:46

    >>1791 住民さん8さん
    たしかにせっかく中庭ありますしね。表の見えるところもいいですが、プライベート感ある中庭にも欲しいですね

  7. 1794 職人さん 2024/12/08 12:57:23

    >>1791 住民さん8さん
    普段からイルミネーションは実施されているので、
    改めてクリスマス仕様(しかもしょぼい)は余分な金をかけてする必要がないと思います。
    普段で十分綺麗です。

  8. 1795 住民さん5 2024/12/08 15:52:01

    まぁ結局、いくらかかるかだよ。
    今年光ってるのを見て「いいな!」と思った人も
    いくらかかるのかを見たら「それならもっと別のことに…」ってなるかもしれない。
    あるいは一見額面が大きくても、
    世帯数で頭割りしたら大した話じゃないかもしれない。

    静かで落ち着いてるけど薄暗い街ではあるので、
    入り口が明るいのは防犯上でも意味があるとは思う。
    イルミネーション以前に、通年でもちょっと灯りがあってもいいくらい。

  9. 1796 住民さん11 2024/12/08 16:01:03

    「静かで落ち着いてるけど薄暗い街ではある」という点はあんまり賢い表現ではないですよ。これ不特定多数の方が見ていますから。
    マンションの資産価値を考えればあまりそういう発言は控えた方が良いのでは。

  10. 1797 住民さん5 2024/12/08 16:21:43

    >>1777 住民さん6さん

    ならないんですよ・・・賃貸の洗面台でもシャワー切り替えついてるのにと思って、とてもショックでした。。。
    水圧を調整して少しはマシになりましたが不便です。

  11. 1798 住民さん1 2024/12/08 22:37:06

    >>1797 住民さん5さん

    そうなんですね。
    蛇口のシャワー選択は、後付けでいいなら100均でもありますね。

  12. 1799 住民さん5 2024/12/08 22:42:09

    >>1794 職人さん

    年末限定ではないのですね!

  13. 1800 住民さん5 2024/12/09 03:02:57

    >>1798 住民さん1さん

    見た感じ蛇口の先端が外せない造りで、よく売ってるような簡単な後付けタイプだと装着できなさそうな雰囲気なんですよね。。。
    まさか根っこから取り替える必要があるのかなと思いながら億劫で調べてません笑

  14. 1801 住民さん8 2024/12/09 06:11:16

    大規模のメリット享受してクリスマスツリーくらい立派なの置きたいですねー
    子供達も喜ぶしファミリー層向けマンションなら価値あると思います。

  15. 1802 住民さん1 2024/12/09 06:12:28

    >>1799 住民さん5さん
    年間通してのはイルミネーションというよりただの照明では?

  16. 1803 住民さん1 2024/12/09 14:32:12

    >>1802 住民さん1さん
    ただの照明やけどええ感じやで
    それがええんや

  17. 1804 住民さん7 2024/12/10 08:55:56

    本日、引き渡し会に参加しました。
    マンションの共用部、専有部ともに、素晴らしかったです。

  18. 1805 住民さん1 2024/12/10 14:19:27

    昨日、壊れた電動自転車をフロントコートの粗大ゴミ置き場に置いておいて、今朝回収だったのですが、どなたかが持っていってしまったようです。
    回収業者から自転車が置いていないと連絡があり、気付きました…
    粗大ゴミ置き場に置いてあるとはいえ、他人の物を勝手に持ってくような人が近くにいることがとても残念です。

  19. 1806 住民さん3 2024/12/10 16:38:04

    >>1805 住民さん1さん

    それは、廃品業者とかホームレスの仕業の可能性が高いよ。
    なので、粗大ゴミは、回収日の朝に出すことが推奨されてます。

  20. 1807 住民さん7 2024/12/10 17:54:50

    >>1805 住民さん1さん
    前の家でも粗大ゴミを前夜に出すと、よく朝までに盗まれてました。重いものや大きいものでも盗られていたので、通りすがりの個々人の突発的な行動ではなく、それ目的で巡回してるんだろうと思ってます。

  21. 1808 住民さん4 2024/12/11 09:44:39

    引越しラッシュですねーー。

  22. 1809 住民さん1 2024/12/11 13:48:13

    ラクモアの食器棚の下に、ゴミ箱を何個入れてますか?
    燃えるゴミ一個だと、スペース余るんですよね。

    ルンバの基地でも作ろうかな。

  23. 1812 住民さん1 2024/12/14 05:20:58

    カップボードの近くにコンセントがない気がするのですが、皆さんどうしてます?

  24. 1813 住民さん2 2024/12/14 05:35:01

    >>1812 住民さん1さん

    給湯器のモニター近くの壁側にありますよ。

  25. 1814 住民さん5 2024/12/14 07:53:58

    >>1812 住民さん1さん
    ありますよ!カップボードの裏に!

  26. 1815 住民さんZ 2024/12/15 03:35:55

    POLUSから購入希望者がいるから売却しないかという内容の封書がフルネーム宛で届いた
    すでに個人情報流出?

  27. 1816 マンション住民さん 2024/12/15 04:03:03

    >>1815 住民さんZさん
    ご自身の個人情報管理くらいしっかりしましょうね。

  28. 1817 住民さんAB 2024/12/15 05:08:35

    >>1816 マンション住民さん
    いやそんなの無理ですよ。個人の管理で何とかなる話ではない。
    誰がそのマンションの所有者かなんて誰でも調べられるよ。

    その程度のリテラシーは知っておきましょう。

  29. 1818 住民さん8 2024/12/15 07:54:56

    土日もキッズルームは予約しなくても、全然使えてよかった。

  30. 1819 住民さんKAN? 2024/12/16 07:01:59

    >>1817 住民さんABさん
    都内の有名デベのマンションだと在庫が少なくてこういうDM多いですね。
    マンションの登記簿謄本をもとに、マンション買取DMだしてくれるサービスもあるようです。

  31. 1820 入居済みさん 2024/12/17 07:10:48

    >>1815 住民さんZさん
    うちにも届きました。
    どっから情報漏洩なんだろう。。。

  32. 1821 職人さん 2024/12/17 08:30:38

    最近は登記情報すら分からなくても新築マンション買えるんだね。。。
    購入者の低レベル化が嘆かわしい。

  33. 1822 住民さん5 2024/12/17 10:56:48

    こちらのイルミネーションは素晴らしいですね。

  34. 1823 マンション検討中さん 2024/12/17 11:20:44

    >>1820 入居済みさん
    マジで情報漏洩と思っているんですか。
    流石にいい大人が情けないですよ。

  35. 1824 匿名さん 2024/12/17 12:12:28

    >>1820
    個人情報保護の時代に信じられないかもしれないが、
    家やマンションの所有者さらに借金の額まで赤の他人が簡単に見れる

    この動画が面白く分かり易い
    資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記
    その辺にある放棄地の買い方

     

  36. 1825 住民さん1 2024/12/17 20:11:23

    >>1821 職人さん
    手続きしてるのはパートナー側で全て任せてるんでしょうね。
    それなら知らなくてもおかしくない。

  37. 1826 住民さん5 2024/12/18 00:00:39

    今では相続絡みなども含めて登記情報というビッグデータを使っていち早く営業に役立ってもらうサービスを提供するような会社だってありんす。
    土地や家を買ったら情報はある程度公開されてしまいますよ。地面師ならその辺を上手いことかわしたりするだろうけど笑

  38. 1827 職人さん 2024/12/20 10:23:32

    サクラプレイスのあたりで猫に餌や水をやっている老人がいますね。
    汚い水飲みの容器まで設置して。。。
    やるなら自分の責任で自分の責任で飼って欲しい。

  39. 1828 住民さん8 2024/12/20 11:59:55

    また今日もエントランスに自転車放置されてましたね。。

  40. 1829 住民さん7 2024/12/21 03:13:18

    >>1828 住民さん8さん
    グランドエントランスですよね。ほぼ毎日です。後部に茶色のカゴ?がついている自転車、、、

  41. 1830 住民さん5 2024/12/21 08:21:38

    私はグランドコートから入らないのでその自転車は見たことないですが、そこを駐輪場として使っている方がいるってことですか?

  42. 1831 入居前さん 2024/12/21 12:14:27

    バスルームのダウンライトの調光の仕方がわかる方いらっしゃいますか?
    野村カスタマーサイトに掲載されている取扱説明書の類には無さそうで…

  43. 1832 住民さん7 2024/12/21 13:22:21

    >>1830 住民さん5さん
    おそらくそうかと思います。駐輪場まで行くのが面倒くさいのか。それとも来客なのか。来客だとしても専用駐車場はありますが。

  44. 1833 入居前さん 2024/12/21 21:52:19

    >>1831 入居前さん
    自己レスです。
    浴槽のそばにスイッチがあることに今朝気づきました…
    入居してまだ日が浅いので色々と不慣れですー

  45. 1834 住民さん3 2024/12/22 06:44:49

    >>1833 入居前さん

    グランドコートに、設備の使用方法をレクチャーする女性スタッフが常駐してますよ。

  46. 1835 住民さん5 2024/12/22 19:53:14

    ゲストルームとパティールームどうやって予約ですか??どこもガイド見当たらない、、、

  47. 1836 住民さん100 2024/12/23 04:08:13

    昨日配達バイクが近道しようとフロントコート側の階段をバイクで無理やり降りようとしていました。
    もちろん石材は破損。

    一部の変な配達業者のせいで施設が壊されるの許せないですね。
    もちろん管理会社に連絡しました。
    皆さんも今回のようなことあれば、証拠取って管理会社に相談してください。

    最近は日雇いバイトの増加でそれ系の労働者の質低下が顕著で心配になります。

    1. 昨日配達バイクが近道しようとフロントコー...
  48. 1837 住民さん8 2024/12/23 04:40:14

    >>1835 さん

    フルタイムロッカーのID設定はしましたか??
    フルタイムIDを取得して収納代行の登録までしたら、共用施設予約サイトで予約できるようになりますよ!

    フルタイムのサイト
    https://f-cs.jp/web

    予約のサイト
    https://fun-navi.net/frsp010g.jsp






  49. 1838 住民さん8 2024/12/23 05:34:18

    >>1835 住民さん5さん

    フルタイムロッカーの登録をしてください。
    フルタイムロッカーの登録用紙はキッチンの上にありました。

  50. 1839 住民さん8 2024/12/23 05:37:57

    >>1836 住民さん100さん
    それはひどい。
    施設が複雑で迷ってたんですかね?

    銀のさらや釜虎の出前は、興味あります。

  51. 1840 住民さん2 2024/12/23 06:38:28

    >>1836 住民さん100さん

    そう言えばあのへんで揉めてる人いましたね。
    とりあえず警察に通報ですね。
    あのへんでゴミ容器に水と餌を入れて、猫に餌をあげてある人もいるので通報しましょう。不法投棄です。
    糞尿はマンションの資産価値を棄損します。

  52. 1841 住民さん2 2024/12/23 06:45:15

    >>1840 住民さん2さん
    個人的に犬の散歩でペットボトル持ってたら、どこでも犬にションベンさせても良いと思っている系の人めっちゃ気になります。
    玄関近くでさせてるの流石に勘弁

  53. 1842 住民さん1 2024/12/23 12:58:20

    公開空地があると、色々なトラブルがおきますね。

    中庭は、セキュリティエリアなので、一安心。

  54. 1843 住民さん7 2024/12/24 05:52:00

    クリオロに無計画にクリスマスケーキ買いに行けるっていいですね

  55. 1844 住民さん1 2024/12/24 09:21:46

    >>1843 住民さん7さん

    ファミリーなので、okケーキにしました。
    あの味は、幼児には早い。

  56. 1845 住民さん4 2024/12/24 15:21:29

    >>1843 住民さん7さん
    午前は並んでましたが、午後は並ばず買えました。
    クリオロ無計画で買えるの最高です!

  57. 1846 住民さん110 2024/12/25 01:04:35

    >>1844 住民さん1さん
    普段は大人な味のケーキが多いですが、クリスマスケーキは子どもにも食べさせやすい味だなーと思いました。
    子どももとっても喜んでましたねー

  58. 1847 住民さん5 2024/12/25 06:36:32

    >>1836 住民さん100さん
    これは酷いですねー…というか悲しいですね。管理会社にも連絡済みということでありがとうございます。ちゃんと銀の皿側に補修されるのか気になりますね。今度こういうのに遭遇したら警察に事故扱いで連絡すべきなんですかね?

  59. 1848 住民さん6 2024/12/25 11:21:11

    >>1846 住民さん110さん

    クリオロが、隣接しているマンションなんて、素晴らしいよね。

    マックやスタバとかユニクロとかカルディみたいな、無難な店より、価値がある。

  60. 1849 住民さん6 2024/12/25 18:57:22

    >>1837 住民さん8さん

    ありがとうございました?助かりました!

  61. 1850 住民さん4 2024/12/25 18:58:42

    >>1838 住民さん8さん

    ありがとうございました!助かりました!

  62. 1851 住民さん1 2024/12/25 22:53:15

    異論反論はあるかもしれませんが…

    小茂根の氏神様への初詣はこちらでよろしいかと
    https://peraichi.com/landing_pages/view/itabashitoshinchohikawa

  63. 1852 住民さん1 2024/12/25 22:56:18

    >>1851 住民さん1さん

    追記
    近いのは大谷口の方だけど、基本、東新町の末社なので…

  64. 1853 住民さん2 2024/12/26 00:04:02

    >>1852 住民さん1さん
    あ、そう?
    ずっと大谷口の氷川神社(「よしや大谷口店」の裏)に行ってた笑
    元日だけお札を売る人が来るんだよね。でも宮司さんやその家族って風でもない人たち。

  65. 1854 住民さん1 2024/12/26 02:05:54

    >>1847 住民さん5さん
    警察に連絡が良いみたいですね
    業者も保険適用で直すためには警察立ち会い必要そうです。
    結局今回は傷が目立たないという事で、業者呼び出しで注意するに留まるようです。

  66. 1855 住民さん5 2024/12/26 13:59:28

    マウンテンバイクとかならまだしもあの配達バイクで階段走るとかガチですか?笑 
    石の破損云々じゃなくヤバいでしょ笑

  67. 1856 住民さん1 2024/12/29 04:16:38

    みなさま、どこかに書いてあるのかもしれないのですが、この建物ってBS映らないんですかね…?
    見たい場合はどうしたら良いのでしょう…

  68. 1857 住民さん1 2024/12/29 04:28:38

    ↑自己解決したかもしれません。
    分波器というのを買えば良いのですかね…

  69. 1858 住民さん6 2024/12/30 03:04:55

    設備が充実しているこのマンションでの生活は、最高ですね。

    ラクセスキーとディスポーザーがとにかく便利。
    食洗機は、洗い残しを減らせるように、食器の入れ方を勉強しないといけない。

  70. 1859 住民さん3 2024/12/30 03:21:31

    >>1858 住民さん6さん
    食洗機はオプションで深型にすればよかったと思います。

  71. 1860 契約者さん3 2024/12/30 10:47:48

    ワークラウンジって無料wifiあるかわかりますか?

  72. 1861 住民さん7 2024/12/30 15:45:08

    >>1860 契約者さん3さん

    ありますよ。
    詳細はコンシェルジュに聞いてみてください。

  73. 1862 住民さん3 2024/12/30 22:44:30

    >>1861 住民さん7さん
    ありがとうございます!
    助かりました!

  74. 1863 住民さん2 2025/01/01 02:46:25

    初詣は、どこいくのが、ここら辺の方の常識?

  75. 1864 住民さん8 2025/01/01 04:00:52

    ( ^ω^)
    江古田浅間神社
    江古田駅の近くにあり、きれいに整備された神社だお
    お社の左手にある富士塚は正月三が日等年3回しか登れないお
    富士塚の頂上らしき場所に白い鳥居が見えるお

  76. 1865 住民さん3 2025/01/02 05:44:52

    今から入居するのですが、冷蔵庫は幅685mmが
    設置可能かご教示頂けないでしょうか?



  77. 1866 住民さん8 2025/01/02 12:41:38

    >>1865 住民さん3さん

    購入した部屋の間取り図を見て、縮尺を考慮すればわかるので、

  78. 1867 住民さん8 2025/01/02 12:41:51

    >>1865 住民さん3さん

    購入した部屋の間取り図を見て、縮尺を考慮すればわかるのでは?

  79. 1868 掃除好き 2025/01/02 14:55:57

    >>1865 住民さん3さん
    部屋によるかもしれませんが、幅は入ります。
    私も幅685mmの冷蔵庫(608L)を入れたかったです。しかし、そのモデルは奥行が738mmあり、脇の壁や食器棚の面から手前に飛び出てしまうので、一つ下の547Lにしました。これでも設置してみると手前に1センチ飛び出している感じですが、許容範囲です。
    図面は測りにくいので、購入前に現地採寸することをお勧めします(おそらくお急ぎなのでこちらで質問されているのでしょう)。

  80. 1869 住民さん5 2025/01/03 10:03:40

    >>1868 掃除好きさん
    有難うございました、事情があり本日に決める必要があったため、採寸する時間が無く、図面だけでは不明瞭であった事から、非常に参考になり助かりました。

  81. 1870 住民さん8 2025/01/03 12:19:57

    ライトアップをカッコよく写真に収めたいけど、どこから撮影するか、難しいですね。

    Google mapの写真やストリートビューの反映も遅れていますね。

  82. 1871 住民さん5 2025/01/04 00:34:36

    >>1870 さん

    24時間換気からものすごい勢いで冷気が出ていて寒いのですが皆さんはどうですか?
    開ける範囲を調整しているのですが、あまりに大量の冷気が入ってくるので、、

  83. 1872 住民さん2 2025/01/04 01:23:49

    >>1871 住民さん5さん
    個別の部屋は閉める(寝るとき顔に当たって気になる)
    リビングは最小に開ける

  84. 1873 住民さん5 2025/01/04 03:00:09

    >>1871 住民さん5さん

    最小で開けてます。

  85. 1874 住民さん2 2025/01/04 04:24:38

    >>1873 住民さん5さん
    布か不織布詰めるとか?

  86. 1875 住民さん7 2025/01/04 08:20:29

    >>1872 住民さん2さん
    皆さん、ありがとうございます。
    仕様で仕方ないものなんですね。
    もしかしたら、自分だけなのかなと思っていたのですが、ありがとうございます!
    色々工夫してみます!

  87. 1876 掃除好き 2025/01/04 08:24:54

    基本全開を目指しています。でも冷気が入ってくるので、日中は全開にして、夕方に半開にするとかして調整しています。
    キッチンの換気扇が作動している時は轟音とともにものすごい風が入ってきます。換気扇を「弱」に切り替えていますが、座って食べている家族は寒いみたいです。
    床暖房のない部分は、床が冷たいです。これについては、どのように対処されていますか。

  88. 1877 住民さん8 2025/01/04 13:23:14

    >>1876 掃除好きさん

    起きている間は、ずっと暖房25℃です。
    かなり、暖かいです。

    陽当たりが悪い部屋なので、寒いのかな?とも思って諦めています。

  89. 1878 掃除好き 2025/01/04 14:31:33

    なるほど、エアコンを高めの温度設定にしてつけているのですね。あまり電気代を惜しまずにそうするしかなさそうですね。

  90. 1879 住民さん1 2025/01/04 15:37:49

    >>1864 住民さん8さん

    江古田センゲンさんも大谷口と同様、東新町の末社だから本筋なら東新町氷川神社

    ま、鰯の頭もなんとやらなので、何処へ詣でようとその人次第だけどね

  91. 1880 住民さん8 2025/01/05 07:00:39

    >>1878 掃除好きさん
    お風呂場の24時間換気を、家にいる時には停止するのもアリかもしれません。

    賃貸マンションの時には、そんなことしてなくても、全くカビなど発生しなかったです。


  92. 1881 住民さん8 2025/01/05 14:02:06

    >>1859 住民さん3さん

    オプションで深型への変更は、通常→深型への差額だから安いというわけではなく、ほぼ新品全額払うことになるので、メリットは入居時から使えることぐらいです。
    後悔してるなら、今からでもリフォーム業者見つけて換えてしまうしまうというのもありかも。

  93. 1882 住民さん8 2025/01/06 07:03:22

    調理器具入れたいなら、深型の方が便利なんですかね?

    4人家族ですが、今の所、浅型で不便はないですが。

    いつかリフォームするタイミングで深型検討したいですね

  94. 1883 住民さん6 2025/01/06 08:28:41

    >>1882 住民さん8さん

    後付けのフルオープンタイプと違って容積が小さく、入れる準備を考えるのが微妙にめんどくさくて。。

  95. 1884 住民さん6 2025/01/06 08:37:42

    >>1883 住民さん6さん
    確かに全ての食器類が入り切らず、手洗いするものが、多少ありますね。

  96. 1885 住民さん2 2025/01/06 14:23:15

    カーナビで、ここの地番1-1-41が出ないんですけど、
    それって普通?

    車の来客に場所を教える時に、どーしたらわかりやすいのかな?

  97. 1886 住民さん5 2025/01/07 02:35:29

    >>1885 住民さん2さん
    ここに初見でクルマで来るのは無理だろ

  98. 1887 住民さん6 2025/01/07 09:09:30

    マンションから1番近いポストってどこにありますかね??

  99. 1888 住民さん8 2025/01/07 12:28:45

    >>1887 住民さん6さん
    郵便ポストと検索すればすぐ出てくるぞい
    https://www.postmap.org/map?id=24630

    1. 郵便ポストと検索すればすぐ出てくるぞい
  100. 1889 住民さん8 2025/01/07 15:35:04

    >>1886 住民さん5さん

    タクシードライバーに説明するのも、面倒なんすよね。

  101. 1890 住民さん7 2025/01/07 23:55:24

    >>1889 住民さん8さん
    よく分かります!住所で伝えるとナビ側のデータが更新されてないと出ないし、出てもすごい小道を誘導されていつも申し訳なく思います。幅の大きい通りは裏側の向原団地前の交差点からの進入ですが新宿方面からタクシーで向かう際は回り込まないといけないので諦めて小竹の駅前で降りています。要町通り側から大きい道で入れるといいんですけどね。区や区議会議員さんに将来的な拡幅をお願いしたいですねー。

  102. 1891 住民さん3 2025/01/08 01:30:45

    >>1890 住民さん7さん
    どっちのルートがマシなのかね?

    いずれにしても、上記の道を日常的に利用することを考えると、車幅が大きい車を買うことは躊躇しますね。
    レクサスRX欲しいんだけど。

    1. どっちのルートがマシなのかね?いずれにし...
  103. 1892 運転好き 2025/01/08 03:14:31

    >>1885 住民さん2さん
    小茂根1-1-7で「日本肢体不自由児協議会」のあたりが目的地設定できるかもしれません。
    私は行きも帰りも「向原団地前」の交差点を通るようにしています。来客にもそう勧めます。その交差点からAEONのサインを目指してマンションに向かう通りはわかりやすくて安全だからです。
    環七外回りからは「小茂根1丁目」の交差点を右折して、大谷口通りへ、
    環七内回りからは、迂回になりますが、「武蔵野病院前」を左折、トンネル抜けて「小竹向原駅前」を左折して、台橋通り→大谷口通り
    要町通りを西に向かう場合は「小竹向原駅前」を右折して、台橋通り→大谷口通り
    いずれも歩道のない狭い道を避けるルートです。

  104. 1893 住民さん1 2025/01/08 03:46:41

    >>1892 運転好きさん

    台橋通り を活用するのですね。
    参考になります。

    池袋からタクシーでも、それで帰ります。

  105. 1894 住民さん8 2025/01/08 03:56:32

    リビングに入る扉の木の部分に油はねのようなものがついており、拭いても拭いてもとれません。。皆さんどのように掃除されてますか?お知恵を拝借できますと助かります。

  106. 1895 住民さん4 2025/01/08 05:16:49

    >>1892 運転好きさん

    環七内回りでも環七外回りでも、大谷口通りに直接進入した方が早いと思うのですが、

    内回りの時に、武蔵野病院経由で行くのは、そっちの方が、より運転しやすいからですか?

    1. 環七内回りでも環七外回りでも、大谷口通り...
  107. 1896 運転好き 2025/01/08 07:06:54

    >>1895 住民さん4さん
    環七外回り(北上)からは小茂根1丁目交差点を右折します。けれども環七内回り(南下)からは小茂根1丁目交差点の左折は禁止だと思います。

  108. 1897 運転好き 2025/01/08 07:31:09

    >>1895 住民さん4さん
    はい、環七内回りの時に武蔵野病院前交差点経由で行くのは運転しやすいからです。来客にはそのように案内します。
    自分は環七内回りから大谷口通に入る道を研究中です。
    「上の根橋北」交差点を左折して「学校橋」で石神井川を渡って「パレット宮の下」商店街を抜けるルート
    オートバックスとプラウド小竹向原の間にある道を左折するルート
    小茂根1丁目交差点の手前の1方通行道路を左折するルート
    など。良いルートがあれば教えていただきたいです。

  109. 1898 運転好き 2025/01/08 08:00:58

    >>1893 住民さん1さん
    池袋方面からタクシーならば、台橋通りに入って200メートルほどの「小茂根1丁目第二」交差点を過ぎたすぐを右折して奥まで進んでもらうのもよいかもしれません。エントランス前につけてもらうことはできませんが、歩いてすぐです(ただし段差があります)。台橋通りから大谷口通りまで行って回ると、メーターがいくつか上がるとは思います。

  110. 1899 住民さん2 2025/01/08 11:35:31

    >>1898 運転好きさん

    または、クリオロの前までですかね。

    コーシャハイム向原を作る時に、クラオロからの道を、駐輪場ではなく、道路を作れば良かったのになあ。

    どういう経緯で、こんな袋小路になっているんだ。

  111. 1900 職人さん 2025/01/08 12:25:36

    クリオロ側ではない駅に向かう道(階段がある方)の花壇に、猫の水入れ、餌が連日放置されています。
    不法投棄です。場所は1枚目、餌は2枚目です。
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/pet/yasei/1002230.html

    汚すぎますし、夏は害虫が湧きます。1Fの住民は害虫に悩まされることになるでしょう。
    資産価値が下落します。

    改善を求めます。まずは住民が見回り、犯人を見つけ次第注意を促すことが改善につながると考えます。

    1. クリオロ側ではない駅に向かう道(階段があ...
  112. 1901 住民さん4 2025/01/08 15:28:43

    >>1900 職人さん

    管理人さんに、毎日、その箇所を清掃してもらいたいですね。

  113. 1902 地権者 2025/01/08 16:12:47

    >>1885 住民さん2さん

    『検討板』の再掲

    6404 マンション検討中さん 2023/11/28 20:26:14

    >>6391 eマンションさん

    ※池袋から
    ①(要町)三丁目の交差点真っ直ぐ→その先の側道入って→その先右折→チョイ道なり→その先鋭角に左で道なり→その先の横断歩道で

    ②(要町)三丁目の交差点真っ直ぐ→トンネルくぐって信号右折→その先のコンビニで
    ※このルートは「なないろクリニック」対面のファミマ寄る時

    ※新宿・渋谷方面、山手通りからの場合
    ③新目白左折→南長崎六丁目の交差点右折その先しばらく道なり→(要町)三丁目の交差点左折→①or②以下同

    ※渋谷から中央環状利用
    ④中央環状西池(袋)まで→(西池袋出たら)しばらく道なり、要町(駅)の交差点左折→①or②以下同

    都心方面から
    ⑤5号線北池(袋)まで→(北池袋出たら)山手通り越して二つ目の信号左折、しばらく道なり→点滅の信号、右折してすぐ左折→(六叉路)真っ直ぐ一方通行に入って信号右折→※(要町三丁目)以降以下同

    池袋から最速5分弱
    深夜料金、1,000円強

    渋谷(富ヶ谷インター)から最速15分弱
    深夜料金、5,000円強(高速代込)

    東京駅から最速15分強
    6,000円強(高速代込)

    慣れると結構簡単?



  114. 1903 地権者 2025/01/08 16:36:40

    >>1899 住民さん2さん

    元々は『エンガ堀』と言って千川上水の漏水を水源として石神井川に流れ込む小川の暗渠だからね
    オッチャンがガキの時分にはまだ暗渠化されておらず、ザリガニ釣りなんかしてたもんさね

  115. 1904 職人さん 2025/01/09 13:55:13

    >>1900 職人さん
    フロントコートとクリオロの前の細い道に自転車を止めて猫の餌を配っていた
    犯人(50代女性)がいたので、現行犯で警告しました。

    身元判明となる自転車の写真及び証拠となるそのかごに積載された餌と水は撮影しましたので、
    問題あれば写真を別途管理組合に提出し、警察に被害届を提出の上、
    民事訴訟という形になるかと思います。

    フロントコートの住民は、今後は間の小道に不審な自転車が止まっていないか
    注意していただけますと幸いです。

  116. 1905 住民さん5 2025/01/09 14:41:08

    >>1904 職人さん

    施設内の花壇を汚しているなら、器物損壊罪もあり得ますかね。

    警察に被害届なら一円もかかりませんから。

  117. 1906 住民さん7 2025/01/09 14:41:32

    固定資産税減額申請書を、みなさん申請済みですか?

    そろそろ作らないと。

  118. 1907 住民の人に質問したいさん 2025/01/10 02:22:19

    >>1906 住民さん7さん
    全く申請していないですね。いろいろ資料また届いてないです。

  119. 1908 住民さん4 2025/01/10 05:03:06

    >>1906 住民さん7さん
    新築でも申請が必要なのでしょうか?

  120. 1909 入居済みさん 2025/01/10 08:02:42

    >>1906 住民さん7さん
    こちらを見る限り、申請不要に思いますが週明けに都税事務所に電話して確認してみようかな。

  121. 1910 入居済みさん 2025/01/10 08:03:41

    >>1909
    失礼しました。URL貼り忘れました。
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tax/keigenseidoichiran_1...

  122. 1911 住民さん7 2025/01/10 10:10:48

    粗大ゴミ置き場知ってる方いますか?今日聞くの忘れてしまって、、

  123. 1912 住民さん8 2025/01/10 12:15:24

    >>1909 入居済みさん

    僕も聞いてみるよ。
    今月末までという記載もあるので、確認したい。

  124. 1913 住民の人に質問したいさん 2025/01/11 12:55:28

    >>1911
    グランドコートのオークゲートとまいばすの間くらいに粗大ごみが置かれている場所がある気がします。
    出していないのでそこなのか、そこだけなのかはわからないのですが見ていただいても良いかもしれません。

  125. 1914 住民さん1 2025/01/12 07:37:35

    >>1904 職人さん
    朝6時ぐらいの写真

    1. 朝6時ぐらいの写真
  126. 1915 住民さん3 2025/01/12 10:11:50

    >>1913 住民の人に質問したいさん

    ありがとうございます!助かりました!

  127. 1916 住民さん5 2025/01/12 11:24:26

    >>1914 住民さん1さん

    ひどすぎやろ。。。
    フロントコート住人は訴えていい

  128. 1917 住民さん8 2025/01/12 21:40:40

    敷地外、公道上だからねえ…
    自分は夏の夜、集団で餌やりに来てたの見たぞ。
    キョロキョロと周りを警戒しながらマンション北側道路を2、3人ずつ歩いているグループがふたつくらい、その前後をゆっくり自転車に乗っている者、そのまた後ろから車でついてくる者、老人ホームとマイバスの間の道で餌やりをしているおばさんの計10人くらい。
    北側道路を歩いていた連中は敷地内で餌をやっていた模様。団地時代から来てたんだよな。

  129. 1918 住民さん4 2025/01/13 00:37:18

    >>1917 住民さん8さん

    10人!? 
    彼らも、彼らの哲学があるだろし、口頭で注意を繰り返したら、ご近所トラブルになりそうだわ。

    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/pet/pet/1040837/1002205.h...


    猫によるトラブルが増えています

    飼い主のいない猫(ノラ猫)や外に出された飼い猫によるトラブルが増えています。特に、ふん尿による臭いや鳴き声、猫が赤ちゃんを産み増えてしまっているなどの相談が多く寄せられます。

    しかし、迷惑な存在だからといって命ある動物を捕獲して処分することはできません(動物の愛護及び管理に関する法律に抵触する可能性があります)。また、ノラ猫たちも元は家で飼われていた猫であり、無責任な飼い主によって厳しい外の世界で生きていかざるを得なくなった被害者でもあります。

    エサをあげる際の周囲への配慮や、猫に去勢・不妊手術を行うことで、飼い主のいない猫を減少させるとともに地域環境を改善することができます。






  130. 1919 職人さん 2025/01/13 03:30:05

    >>1917 住民さん8さん
    しっかりプラウドの敷地内にも餌やりと水飲みの小汚い器が放置されています。

  131. 1920 契約者さん5 2025/01/14 07:14:22

    >>1906 住民さん7さん

    このマンションは、長期優良住宅ではない為、減免対象外ではないでしょうか?

  132. 1921 住民さん6 2025/01/14 08:01:07

    >>1920 契約者さん5さん
    僕も最初そうだと思っていたのですが、
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
    こちらを見ると長期優良住宅かどうかではなく、とにかく新築住宅(マンションの場合5年)を取得した場合に税額を半分にするよ、という制度みたいなんです。長期優良住宅だとその減額期間が更に伸びて7年になるよという事のようで。で、都税事務所に電話して聞いたら、やはり新築の場合には適用される建物の場合には特に申請不要で固定資産税が減額されるそうです。固定資産税払込票が届いたら適用の欄にその記載があればちゃんと減額されているという事のようです。

  133. 1922 住民さん1 2025/01/14 09:45:04

    >>1921 住民さん6さん

    情報共有いただき、ありがとうございます。
    それでは、今回は申請不要で最初の5年は減額されるという事ですね!

  134. 1923 契約者さん8 2025/01/14 17:19:53

    >>1921 住民さん6さん

    5年間減額は、ありがたいですねー。

  135. 1924 住民さん000 2025/01/14 23:44:20

    パーティールームを使用したいのですが
    NetflixやYouTubeなどへの接続が可能か
    ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

  136. 1925 住民さん5 2025/01/15 00:59:52

    >>1924 住民さん000さん

    AndroidTVなので、可能ですよ。

  137. 1926 住民さん 2025/01/15 23:04:48

    住宅ローン控除を受けるための、省エネ基準適合住宅に該当する書類ってもらってますか?
    探しても見つからずに困っています。

  138. 1927 住民さん2 2025/01/17 03:43:44

    防災倉庫見学会の後、懇親会は予定通り開催されるのでしょうか。
    200名のスタンプラリー以外には特に記載が無いので困っています。問い合わせ先も記載がありません。

  139. 1928 住民さん1000 2025/01/17 15:50:04

    >>1900 職人さん
    本日18:10ごろ60~70代くらいの男性がその場に餌を置いていましたので注意をしました。
    白い軽ワゴン車(Amazonの配達員が使用するような車)でわざわざ餌やりに来ているようでした。
    マンションの住人ではなさそうです。
    みんな去勢手術をしている、生き物なんだから、というようなことを言っていました。
    また餌を置きにくるかもしれないので、みなさん注意をしてください。

  140. 1929 住民さん7 2025/01/17 22:24:15

    >>1928 住民さん1000さん
    ご注意ありがとうございます。

    「みんな手術をしている。生き物なんだから」

    だったら一匹でも二匹でも、いや十匹まとめて連れて帰って家で飼ってくれ、って話ですよね。
    生き物だから当然 うxこもお・・こもするわけで、それが一番の迷惑なんだから。アンタうxこも拾ってんの?拾いに来いよな、と言いたい。
    去勢手術してるというのもアテになりません。全頭やってるはずがない。
    保護猫団体の中には、人より猫が大事、その地域の住民に迷惑をかけたって構わない、注意すると逆ギレ・罵詈雑言を浴びせてくるような者がいます。もはや一種の精神病レベル。

  141. 1930 職人さん 2025/01/18 01:36:57

    >>1928 住民さん1000さん
    車で来てるのですね。今後警戒します。

    それにしても、猫が去勢してることと、その車のキチガイがゴミを私有地に不法投棄することとはなんの関係もないですよね。

    あと、フロントコードとクリオロの間の道にも、1/17未明時点でキャットフードが撒き散らされていました。
    犯人を見かけ次第、不法投棄で警察に通報願います。

    500世帯を敵に回して不法投棄しているのだから、それなりの覚悟と賠償してもらいましょう。

  142. 1931 住民さん1 2025/01/18 01:38:41

    >>1926 住民さん
    まだ確認してませんが、鍵の引渡しのときに書類もらいませんでしたっけ?

  143. 1932 住民さん 2025/01/18 12:06:10

    >>1926
    ありがとうございます。確認します。

  144. 1933 住民さん5 2025/01/18 12:59:56

    >>1927 住民さん2さん
    スタンプラリーってなんでしたっけ、、、?
    すいませんが教えてください。

  145. 1934 住民さん3 2025/01/18 18:40:43

    >>1933 住民さん5さん
    以前チラシで参加募集していた19日の防災倉庫見学の話ですよ!人数が多いのでスタンプラリー形式になったんです。参加申し込みしていない方には無関係です。

  146. 1935 住民さん4 2025/01/19 03:03:06

    >>1934 住民さん3さん
    そうだったんですね! 
    申し込んだのですが、そのような案内が来ていなかったかも知れません、、、

  147. 1936 住民さん7 2025/01/19 08:10:42

    キッズライブラリ誰も使ってないのに予約されてて入れない。
    こういう使い方ホントにやめて欲しいですね。

  148. 1937 住民さん8 2025/01/19 08:14:28

    >>1936 住民さん7さん
    キッズルームとキッズライブラリも予約は有料にするか、予約制無くしたいですね。

  149. 1938 職人さん 2025/01/19 08:31:46

    >>1936 住民さん7さん
    今日、13-15時でスタンプラリー参加者の懇親会がキッズライブラリーであったから予約枠を広めに抑えておいたんだと思うよ。

  150. 1939 住民さん1000 2025/01/19 09:51:21

    >>1930 職人さん
    >>1929 住民さん7さん

    本日18:20頃、一昨日と同じ老人が同じ場所に餌を与えに来ているところを確認しました。
    時間はほぼ同じなので、決まってこの時間に餌を与えにくるようです。
    猫も老人の後ろをついてくるように餌の場所にきました。この老人が餌をくれることを理解しているようです。
    今回は車ではなく、歩いてきたようでした。
    少し遠くにいたため、写真をうまく撮れず、でしたが、今後もまた同じ時間に来ると思います。
    証拠を抑えるために写真に残すようにした方がよさそうです。


  151. 1940 住民さん8 2025/01/19 13:33:24

    マンション内の方たちでミニゴルフ大会?みたいなのやったら楽しそうですね。もちろんゴルフやってる人に限られてしまいますが、これから何年か何十年か同じマンションに住む人たちなので、なんらかの交流があると嬉しいなーと。

  152. 1941 住民さん3 2025/01/19 14:45:43

    >>1940 住民さん8さん

    向原ゴルフ場で、打ちっぱなしありますしね。

  153. 1942 住民さん8 2025/01/19 15:22:47

    >>1941 住民さん3さん
    いいですね。まずは打ちっぱなしで色々親交を深めてからゴルフ行ったりとか色々楽しそうですね。

  154. 1943 住民さん5 2025/01/20 03:34:13

    >>1939 住民さん1000さん
    見回りありがとうございます。
    私もその時間帯は警戒します。

  155. 1944 住民さん22 2025/01/20 07:45:09

    >>1939 住民さん1000さん

    フロントコートの住民です。野良猫への餌やりのことは前々から気になっていました。板橋区に問い合わせたところ、
    「餌の放置につきましては、餌やり人のご住所がわかればお宅への訪問を行っております。ご住所が特定できていない場合でも現場周辺を巡回することはできますが、餌やり人にお会いできる可能性は低くなってしまいます。餌やり人にお会いできた際は、近隣でお困りの方がいることや、置き餌をしないようお伝えしますが、強制力のある指導は難しいため、改善されるかは餌やり人次第になってしまいます。

    以上のことにご了承いただいた上で、生活衛生課職員による訪問をご希望の場合は、餌やり人のご住所をご記入いただき、再度こちらのお問い合わせフォームか、下記電話番号までご連絡ください。現場周辺の巡回を希望される場合も、可能であれば餌を与える人が来る可能性が高い時間を併せて、再度ご連絡ください。私有地内に侵入されることにつきましては、見つけ次第、警察にご通報ください。」

    とのことです。餌やり人を見かけたら、その時間を覚えておいて板橋区に巡回してもらうようお願いするか(効果がどれくらいあるかは不明ですが…)、マンション敷地内でしたら警察呼んでもいいかもしれないですね。クリオロの裏の小道はマンション敷地内ではないので、警察に通報してもいいのかどうか迷うところなのですが…

  156. 1945 住民さん1 2025/01/20 08:49:31

    >>1940 住民さん8さん

    コミュニティルームもありますから、そこを活用したサークル活動みたいならものも、楽しいかもしれません。

  157. 1946 管理担当 2025/01/21 09:52:13

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  158. 1947 住民さん3 2025/01/21 11:11:32

    >>1946 住民さん5さん
    気持ちはわかりますが、ネコがさすがにかわいそうかなと思ってしまう。

  159. 1948 住民さん3 2025/01/22 06:57:54

    >>1944 住民さん22さん
    毎朝6時ごろはいつもいる気がします。
    今後も同じ時間帯にいるか見てみます

  160. 1949 住民さん8 2025/01/22 22:23:50

    >>1942 住民さん8さん
    良いですね(^^) ただあそこは会話禁止なんですよ笑 
    コロナ以前もそうだったかは分かりませんが、、、

  161. 1950 住民さん8 2025/01/23 12:40:40

    >>1949 住民さん8さん
    あ。そうなんですね笑。知りませんでした

  162. 1951 住民さん6 2025/01/24 04:23:20

    戸内廊下にある火災報知器用?のスピーカーからめっちゃ鳥の声聞こえてきませんか笑

  163. 1952 住民さん4 2025/01/24 22:23:40

    >>1951 住民さん6さん

    はい!ぴよぴようるさいです

  164. 1953 住民さん3 2025/01/25 02:46:59

    >>1951 住民さん6さん
    めっちゃ聞こえます!あれなんなんですか?
    気のせいかも知れないんですけど、赤ちゃんの声も聞こえたことがあって、、

  165. 1954 住民さん5 2025/01/25 07:26:16

    エレベーターに時計が表示されるようになって地味に嬉しい

  166. 1955 住民さん8 2025/01/25 13:34:36

    >>1953 住民さん3さん

    今週は消防点検期間だからですよ!
    サイレンの代わりにピヨピヨ流すってお知らせのチラシに書いてありました笑

  167. 1956 住民さん8 2025/01/26 02:12:41

    日曜日にキッズルーム、キッズライブラリー共に終日貸切は規約上は問題ないんでしょうけど、
    なんだかモヤモヤしますね
    せめて午前中だけとかもう少し周りに配慮してもらいたい
    管理組合で規約変更できないかな

  168. 1957 住民さん7 2025/01/26 02:36:47

    無料で日曜日に長時間の貸切は悪質ですね。
    しかも誰も使用していないという。

    1. 無料で日曜日に長時間の貸切は悪質ですね。...
  169. 1958 住民さん5 2025/01/26 02:40:38

    >>1956 住民さん8さん
    これ早く規約変更したいですね

  170. 1959 住民さん1 2025/01/26 02:46:51

    >>1958 住民さん5さん
    せめて使用料を有料にしたいですね
    無料だと配慮に欠けた人がやりたい放題

  171. 1960 住民さん5 2025/01/26 03:31:24

    朝も昼間も覗いたけど、キッズスペース、誰も使っていない。

    予約している人、ここ見ていたら、夕方は、キャンセルして欲しい。

  172. 1961 住民さん3 2025/01/26 04:32:42

    >>1960 住民さん5さん
    管理人さんに確認したら、予約してる人は使う意思がありキャンセルしないとの事でした。

  173. 1962 住民さん1 2025/01/26 06:52:58

    >>1961 住民さん3さん
    うちは子どももいないし、キッズルームの前を日常的に通ることもないから知らなかったんだけど、使いたい人にとってはムナクソだな。
    貸し切りは有料にするとか、時間や利用回数に制限を設けるとか、なんらかの対処をすべきだ。
    野村はキッズルームを付けた物件も多数販売しているだろうけど、採用している利用規約原型が駄目なやつなんじゃ…?
    マンションは複数の所有者が財産を共有するのだから、誰にとっても公平・公正で情報の公開がなされることが必須だと思う。

  174. 1963 住民さん1 2025/01/26 07:15:02

    >>1961 住民さん3さん

    とりあえず、予約したけど、キャンセルを忘れた人なのかと、予想していました。

    19時まで本当に使うんですね。

  175. 1964 住民さん8 2025/01/26 09:25:30

    9:00~19:00はいかんでしょ笑  
    やりすぎだよいくら何でも 

  176. 1965 住民さん3 2025/01/26 10:31:15

    >>1964 住民さん8さん
    16時ぐらいに通った時は一般開放されていました。
    きっと、このコミュニティを見てくれたのかもしれないですね

  177. 1966 住民さん5 2025/01/26 11:09:15

    >>1964 住民さん8さん

    他方で、同じ人が全部抑えているか?は不明ですよね。

    午前、午後、夕方と、三人による、予約かもしれない。

    そして、一日中の今の規約なら、問題ないですからね。

  178. 1967 住民さん8 2025/01/26 11:16:58

    そうああば最近知ったんですが、
    キッズルームとキッズライブラリー は片方土足、片方素足ということになってる?ようですが、どちらも土足禁止にした方が良くないですかね。あとおもちゃが入っているクローゼットに収納ボックスが沢山ありますが、あの中には重要書類が沢山入っているように見えました。あんな所に保管ではなく、防災倉庫等に保管しておくか、管理室が良いと思いました。

  179. 1968 住民さん6 2025/01/26 13:36:00

    >>1897 運転好きさん

    車使ってますが、
    環七内回りの時に武蔵野病院前交差点経由は、悪くないですね。

    ここら辺は、カーナビは役に立たない。環七内回りの時に、千川駅まで行くルートが表示される。

    「環七内回りから大谷口通に入る道」は、いずれも狭いんだけど、、、要町通りから、長寿庵を抜けていく道も、そこまで運転しやすいわけではない。

    自転車とかで、ふらふらして研究しないとなあ。

  180. 1969 住民さん6 2025/01/26 13:54:05

    京都ナンバーのレクサス旧型NX黒
    1/26 22:20フロント目の前に路駐
    もしトクリュウだったら不味いので、ナンバー付きの写真をこちらで共有した方がいいのでしょうか?

  181. 1970 住民さん4 2025/01/26 14:02:59

    毎日来客用の自転車置き場にハマーの自転車が停まっているのですが、放置ですかね、、、

  182. 1971 住民さん4 2025/01/26 14:04:09

    >>1970 住民さん4さん
    ブラックです。

  183. 1972 住民の人に質問したいさん 2025/01/27 06:46:14

    朝の有楽町線に乗る人がめっちゃ多いです。びっくりしました。

  184. 1973 住民さん7 2025/01/27 07:32:15

    >>1967 住民さん8さん
    大いに同意です!土足玄関で統一した方が良いですよね。

  185. 1974 住民さん7 2025/01/27 08:52:29

    >>1972 住民の人に質問したいさん

    時間帯によりますね。
    JR沿線から引越しできたので、多いとは感じないですね。

  186. 1975 運転好き 2025/01/27 12:46:22

    >>1968 住民さん6さん
    長寿庵を抜けていく通り(台橋通り)も大谷口通りも部分的に狭いところがあり、運転しにくいですね。引っ越し前は、こんな道通るのか、、、と思っていましたが、引っ越してしばらく経ち、慣れました。自転車と子供達に注意して徐行運転しています。
    私も近隣を散歩して道を研究していきたいと思います。

  187. 1976 住民さん6 2025/01/27 13:40:59

    >>1975 さん

    >>1975 運転好きさん
    環七からパステル宮の下まで、でれれば、それなりに運転しやすいですね。

    ただ、夕方は通行できないんですかね?

    実際には、ガンガン車走ってるんだけど、、、

    1. 環七からパステル宮の下まで、でれれば、そ...
  188. 1977 住民さん3 2025/01/27 14:36:34

    >>1973 住民さん7さん
    土足玄関とは、
    土足厳禁 のタイポですよね。念の為

  189. 1978 運転好き 2025/01/28 00:11:48

    >>1976 住民さん6さん
    私はその時間帯に通ったことはありませんが、朝の通学時間帯と午後4時から7時は、一本西側の通りへ迂回すればいいですかね。その時間に通行しているのは住民では?

  190. 1979 住民さん2 2025/01/28 05:58:42

    >>1978 運転好きさん

    帰宅するときに、区立大谷口保育園を経由地として、カーナビに入れたら、上手く案内されるかもしれない。

    1. 帰宅するときに、区立大谷口保育園を経由地...
  191. 1980 入居前さん 2025/01/28 06:02:07

    駐車場の中や出口にミラー欲しくないですか?
    運転していると歩行者に急に出くわすことがあって怖いのですが。こういうのって誰にお願いすればいいかご存知ですか?。共用施設の駐車場内だから理事会とかですか?

  192. 1981 運転好き 2025/01/28 08:25:14

    >>1979 住民さん2さん
    なるほど、このルート良さそうですね。環七で石神井川を渡って最初に左折できるところを左折してすぐを左折、細い一方通行の道を、大谷口保育園のある交差点まで行って右折ですね。試してみます。

  193. 1982 車好き 2025/01/28 13:16:15

    環七の、北→南方面であれば、このルートがおすすめですよ

    1. 環七の、北→南方面であれば、このルートが...
  194. 1983 住民さん6 2025/01/28 13:33:27

    >>1982 車好きさん
    ここらへんのルートは、カーナビにでないから不便すぎる。

    カーナビなしで、路地に入ると、一方通行の標識を間違えそうで、、、

  195. 1984 運転好き 2025/01/28 23:52:27

    >>1982 車好きさん
    環七から左折するのに信号機も付いているし、台橋通りという名前も付いていて、抜け道感がないルートですね。もっともオーソドックスな選択かもしれません。ありがとうございます。

  196. 1985 住民さん7 2025/01/29 03:20:06

    来月いよいよ最終グループのお引越しですね。
    住民同士交流増えたら嬉しいですね。

  197. 1986 アストンマーチン 2025/01/29 03:20:15

    >>1982 車好きさん

    このルートいいですね。
    自分も、これで、今週末ドライブします。

    また、親戚にも案内しやすいですね。

  198. 1987 住民さん3 2025/01/29 10:49:23

    >>1985 住民さん7さん

    12月に引越しして、連絡先を交換した人は1人です。
    知り合いが増えた方が、なんとなく、安心できますね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん52024-09-22 20:54:25
      契約者で、お子さんがいる方に小学校の学区について、意識調査できればと思います。
      入学させる小学校、または、入学予定の小学校について選択してください。
      既に子供が中学生以上の方、現時点で子供がいない方は、その他を選択してください。
      1. 上板橋第二小学校(学区)
        28%
      2. 向原小学校(隣接学区で通学可能)
        20%
      3. 私学または国立
        20%
      4. その他(独身、子供なし、子供中学以上、非契約者)
        32%
      25票 

    スムログ出張所/スムラボ派出所
    寸評、価格調査を見る(3件):マンションマニア/2LDK

    • avatar
      マンションマニア2023-08-30 12:05:04
      G1-S 2LDK 60.21m2
      4階 7638万円 坪単価419万円
      
      G1-P 3LDK 74.85m2
      2階 9048万円 坪単価399万円
      
      G1-Tt 3LDK 68.77m2
      1階 7848万円 坪単価377万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (0件)

    • avatar
      入居者・契約者口コミ
      プラウドシティ小竹向原マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

      「暮らしやすさアンケート」では、プラウドシティ小竹向原マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸