東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 14:25:59

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/


物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定) 竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 1561 住民さん7

    >>1560 入居済みさん5さん

    住宅ローン市場に三菱UFJショック 最優遇金利0.345%で業界最低に

    この記事の3つのポイント

    三菱UFJ銀が変動型住宅ローンの最優遇金利を据え置き
    ネット銀行が優勢だった住宅ローン市場で「逆転現象」
    住宅ローンのハイシーズンに向けて競争激化へ

    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00139/102100233/

  2. 1562 入居済みさん

    みんなのご回答ありがとうございます。


    > ネット銀行のリスクが顕在化した形と諦めてますが悔しいですね泣

    ちょうど払う月から上がるのは悔しいすぎますね。

    まだ契約してない人は注意してください。

  3. 1563 住民さん8

    >>1562 入居済みさん
    しかも、ほぼ2倍近い。。。

  4. 1564 住民さん6

    金利上がりすぎで怖い

  5. 1565 住民さん2

    >>1564 住民さん6さん

    まあ、キツイよね。

    それでも、都心や湾岸や大山で不動産上がりまくってるから、ビビるよね。

  6. 1566 通りがかりさん

    三菱は優遇で0.27%なのに、金利がウリのネットバンクがメガバンに金利で劣るのはいただけない。

  7. 1567 入居済みさん5

    >>1562 入居済みさん
    ただ、がん団信などを考慮すれば、auじぶんはまだ三菱UFJに負けてない気がしてます。(三菱UFJは高い分補償の認定要件が広く、好みの部分は大きいですが…)
    そう悲観せずにいきましょう!
    既にご存知でしたら恐縮ですが、auじぶんは預金に対するキャッシュバックキャンペーンなどもやっているので、上手く活用できるといいですね。

  8. 1568 住民さん4

    >>1566 通りがかりさん

    まあ、固定金利よりは、マシかな

  9. 1569 入居済みさん

    >> 既にご存知でしたら恐縮ですが、auじぶんは預金に対するキャッシュバックキャンペーンなどもやっているので、上手く活用できるといいですね。

    ありがとうございます。調べておきます。


    >> まあ、固定金利よりは、マシかな

    そうですね。1%まで上がらないよう祈っています

  10. 1570 住民さん5

    >>1569 入居済みさん
    35年ローンやったら、どこかで1%突破する可能性のが高そう。
    残債減ってれば、許容だけどさ。

    数年後とかは、勘弁

  11. 1571 住民さん4

    数年後に1%超えてるなら
    ①給料もインフレしてるので利上げ
    ②円安に歯止めが効かず、経済が悪くなることを覚悟して利上げ
    どっちかだと思うけど、②だとここ5年くらいで買った人たちに大ダメージだな

  12. 1572 住民さん3

    >>1571 住民さん4さん

    俺は国家公務員だから、給与上がらんよ

  13. 1573 職人さん

    >>1571 住民さん4さん
    そんな人にS&P500やオルカンや。
    円安による金利高圧力による住宅ローンの負担増を間接的にヘッジできるよ。

  14. 1574 住民さん5

    >>1572 さん
    公務員でこのマンション買えるんですね

  15. 1575 国家公務員

    >>1574 住民さん5さん
    とりあえず、借りられたよ。
    教育費次第では、完済できないかもしれないけどね。

    ここは、いつでも売れそうだから、心配はない。

  16. 1576 住民さん7

    >>1574 住民さん5さん
    そんな言い方しなくても笑 
    買えるでしょう普通に。

  17. 1577 住民さん5

    >>1575 国家公務員さん

    共働き?

  18. 1578 住民さん6

    >>1575 国家公務員さん
    大変だろうけど頑張ってね??

  19. 1579 住民さん7

    >>1577 住民さん5さん
    ここのマンションの平均世帯年収は1400万やから、一馬力だと、最低でも審議官クラスにならないと平均以下だね

  20. 1580 住民の人に質問したいさん

    >>1579 住民さん7さん
    みんなすごいな
    こちら平均以下です。

  21. 1581 デベにお勤めさん

    >>1569 入居済みさん
    https://www.jibunbank.co.jp/campaign/2024/20241015_homeloan_cashback/

    このキャンペーンですね。
    自分は少しでも利上げ分を取り戻したくてエントリーしました。

  22. 1582 国家公務員

    >>1579 住民さん7さん

    総括補佐クラスで超過勤務100時間つければ、1400万超えます。

  23. 1583 住民さん8

    >>1581 デベにお勤めさん

    これ、ステージをプレミアムにするのが、結構、面倒やなと思った。

    とわいえ、申し込みしたけどさ。

  24. 1584 住民さん3

    世帯年収が平均以下でも株や投信の運用益やら実家が太いやらまぁ色々な方がいそう

  25. 1585 住民さん7

    >>1584 住民さん3さん

    公務員ニキは実家太か、、、

  26. 1586 通りがかりさん

    公務員って夫婦で公務員の場合が多いよ。
    世帯収入ならうちも1500万超えてるし。
    そもそも今どき都内で1億以下で買える新築マンションなんて平凡なレベルでしょ。

  27. 1587 住民さん7

    >>1586 さん

    >>1586 通りがかりさん
    公務員て共働きでも1500超えないイメージ

  28. 1588 住民さん2

    生涯賃金なら、定年65歳の公務員は悪くないよ。

  29. 1589 住民さん1

    >>1580 住民の人に質問したいさん
    気にすることはないさ
    あくまでも平均 5000万とか1億の世代も恐らくある

  30. 1590 住民さん4

    >>1582 国家公務員さん

    あー、あの課長になれない人のための残念なポストか。
    あなたはノンキャリアってことね笑
    それかキャリアの落ちこぼれ
    で、本当に1400いくの?
    一発逆転で行政職じゃないとかいってみる?

  31. 1591 住民さん1

    >>1582 国家公務員さん
    え、今も公務員さんは超過100付けて良いんです?
    今って一月あたり100未満、平均80以内に抑えないとダメなのかと思ってたが、一般企業とは違うのか・・・

  32. 1592 住民さん8

    >>1591 住民さん1さん
    そもそ労働基準法?の適用対象外だからね。
    可哀想な人たちなのよ

  33. 1593 通りがかりさん

    職種や勤務地にもよるけど、最近は公務員の給与もだいぶ上がってきてるよ。
    超勤しなくても700万はもらえるし。

  34. 1594 住民さん8

    >>1593 通りがかりさん

    700万もらえるのは50歳くらいになってからだと思ってた
    こっそり給与上げてんのね

  35. 1595 住民さん7

    >>1590 住民さん4さん
    まぁ他人の心配する暇があったら、自分の家計の心配してろってところだな。

  36. 1596 住民の人に質問したいさん

    私は30代前半でさすがに、奥さんと合わせても、収入は1400万超えないですね。
    給料以外の収入含まれたら、ギリギリ1200万です。頭金も多めに払いましたし、
    1400万までなくても、特に困ったこともないですね。

  37. 1597 住民さん4

    >>1595 住民さん7さん
    ほんそれ! どうせ買えなかった暇人が羨ましさのあまり冷やかしに来てるんだろうけどね

  38. 1598 契約者さん7

    >>1583 住民さん8さん
    残高1000万円以上だと自動的にプレミアムになります。
    それだけの資金あれば別の投資した方が効率良いかもですが。

  39. 1599 住民さん7

    >>1598 契約者さん7さん

    定額入金サービス (どうせローン支払いで必要)
    円定期預金1円以上
    住宅ローン1円以上

    までは、容易かなあ。

    あと一つが、クレジットカードの引き落とし先にするか、スマホ決済の残高へのチャージにするかだなあ。

    それで、4要件クリアでプレミアム。

    普通預金でも、金利0.53%になる。

    住宅ローンの金利と相殺ですね。

    でも、三年限定なんですよね。

  40. 1600 住民さん2

    >>1599 住民さん7さん

    auガラケー2回線で白ロム持ち込みで住宅ローンの利率値引き対象プランを契約するといいですよ

  41. 1601 入居済みさん

    >>1581 デベにお勤めさん

    ありがとうございます。
    エントリーしました。

    増やす金額は一ヶ月分の高い金利もらう見たいって感じですね。

  42. 1602 口コミ知りたいさん

    年収の話は荒れるなぁ。
    他人の年収見て比べて見下すような発言なんて恥ずかしいのやめてほしいな。お金は人間の偉さじゃないのよ。

  43. 1603 名無しさん

    年収話は非常に低俗だと思いますね。
    上には上が、下には下がいるんですから。
    幾ら以上が偉くて幾ら以下がダメとかそんな話は無いわけで。平均1400万なんでしょう?
    バラつきあるに決まっているじゃないですか笑

  44. 1604 住民さん7

    >>1603 名無しさん

    年齢にもよる。
    20代と40代で違うのは当たり前

  45. 1605 住民さん5

    まあみんな手元資金と収入、親からの援助が受けられる場合はそれも入れて、払えるとか生活できるとか考えて購入してるんだし、銀行も焦げ付かないと思うからこそ貸してるんでしょ
    他人の懐事情をああこう言うもんじゃないよね

  46. 1606 住民さん1

    ったく、馬鹿じゃねーの!
    なんだよ、踏み切りで車と正面衝突って

    久々に池袋から歩いて帰って来たわ!

  47. 1610 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸