匿名さん
[更新日時] 2025-02-20 22:52:24
こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建(グランドコート(A敷地)G1棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月下旬予定 入居可能時期:2024年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判
-
1301
住民さん2 2024/09/19 15:14:10
>>1300 住民さん6さん
マンションで地震保険は絶対に必要ないから入らなくていいよ
-
1302
住民さん6 2024/09/19 22:01:04
>>1301 住民さん2さん
地震に起因する火災って、ほとんど起こらないかな?
あと、地震保険の補償額も数百万なら、貯金あるしなあ。
-
1303
住民さん7 2024/09/19 23:31:08
>>1302 住民さん6さん
最近のマンションなら大丈夫
絶対いらない
-
1304
住民さん5 2024/09/20 01:18:37
>>1303 住民さん7さん
私は人生初のマンションだったので、気分的に初回5年だけつけました。5年で10万円しないですし。
所得控除もあるし。ただ、更新はしないです。
概ね金の無駄ですが、保険会社へのご祝儀みたいなものです。
-
1305
住民さん4 2024/09/20 01:19:08
そんなことより定期的に出くわすGをなんとかしてほしい。
-
1306
住民さん3 2024/09/20 01:39:27
>>1304 住民さん5さん
保険会社は、提携ですか?ネット?
それとも、都民共済?
-
1307
住民さん8 2024/09/20 02:37:41
>>1305 住民さん4さん
フロントコートの方は少ないんだろうなあ、、、
中庭ビューに住む時点で、蚊、ハエ、G、アリと遭遇することは納得の上、みんな買っているのではないか?
大繁殖とかなら、問題だけど。
-
1308
住民さん100 2024/09/20 05:26:12
>>1305 住民さん4さん
Gって中庭にいますか?
出くわしたことないですね。
-
1309
住民さん2 2024/09/20 09:43:14
Gは小さいのしか見ておりませんが、マダニがいて気をつけなければと思いました。
-
1310
住民さん2 2024/09/20 10:10:14
>>1308 住民さん100さん
同じく見た事ないです。
検討版にもいる購入していない方が適当に話しているのかと。
-
-
1311
住民さん3 2024/09/20 12:25:10
>>1305 住民さん4さん
中庭って時点で諦めたほうが良い
-
1312
住民さん6 2024/09/20 13:13:36
上板橋第二と向原小学校どちらに行かせようか今から考えている。周辺の小学生を見る限り後者の児童は下品な印象があるが実際はどうなのだろう。
-
1313
住民さん7 2024/09/20 13:46:37
>>1312 住民さん6さん
我が家も真剣に考えた。
けど、上板橋第二小に通わせることにした。
通学路で、向原小学校は、交通量多い道路を横断するのが気になった。
あと、公文式が、上板橋二小のが近い。
-
1314
契約者さん3 2024/09/20 14:51:42
>>1313 住民さん7さん
上二小の方が交通量が多い道路に2面接してないですか?
-
1315
職人さん 2024/09/20 14:59:16
>>1310 住民さん2さん
適当やなぁ
G2棟ごみ置き場前の石畳上、G3棟まいばすけっとの近くの12F側、会敵。
現実見ろよ。ただし中庭ではあんまり見ない。
-
1316
住民さん4 2024/09/20 16:09:51
-
1317
住民さん3 2024/09/20 22:51:35
>>1298 住民さん1さん
そうですかね? 逆の印象でこんなに風通るんだ って思ってます。あと雑草が結構生えてますね だから余計に生い茂ってら印象です。四季折々の植栽を楽しめるようなコンセプトありましたけど、あそこまで綺麗にはならないでしょうね。管理が相当大変、、、笑
-
1318
住民さん3 2024/09/21 02:53:54
>>1314 契約者さん3さん
全然近くに住んでいないので、下見で一度歩いた印象です。
ほんとどっちでも良くて、同じマンションの友達が多そうな学校でいいんだよなあ。とすると、一応は学区重視かなあと。
在住長い人の有識者コメント欲しいわ。
でも、12月に引き渡しですぐに小学校に入学する我が家は、隣接学区希望するには、もう、手遅れな気がしますね。
-
1319
住民さん5 2024/09/21 03:56:48
>>1318 住民さん3さん
向原小学校は全国学力テストで、板橋区で1番らしいですよ。
自分の子供をこういう環境で学ばせたいなら、向原小学校がいいかもしれないですね。
-
1320
住民さん3 2024/09/21 04:14:19
>>1319 住民さん5さん
ソースありますか?
向原に入れようかなあー。
-
1321
住民さん5 2024/09/21 04:25:03
>>1313 住民さん7さん
向原小は道路渡んなくない?
通常、エンガ堀緑道を真っ直ぐ行きトンネルの上を通るはず
-
1322
住民さん4 2024/09/21 05:31:13
>>1320 住民さん3さん
向原小学校の先生が、言ってますよ。
-
1323
住民さん4 2024/09/21 05:38:41
-
1324
住民さん6 2024/09/21 06:12:14
>>1321 住民さん5さん
ここを渡るということですかね?
ここは、信号なさそうだけど、安全かな、
-
-
1325
住民さん6 2024/09/21 06:19:53
>>1324 住民さん6さん
そちらたまに車で通りますが、車通りはかなり少ないイメージです。
-
-
1326
住民さん2 2024/09/21 06:25:45
>>1325 住民さん6さん
信号ないですけど、車の通行量はかなり少なく、横断歩道もあって、車からの見通しも良いので、そんなに危険はないと思います。
-
1327
住民さん2 2024/09/21 07:28:56
よく状況がわからない状況で、変更手続きして、マンションの中で自分の子だけ、仲間外れになるのは避けたいのよね。
-
-
1328
住民さん5 2024/09/21 12:02:05
>>1325 住民さん6さん
そうっす
本道は向原トンネルと小竹トンネルをくぐっていくのです 左手の緑のフェンスに囲われたところが向原小の校庭で、この下から車が出てくる 右手の道は側道で、長い坂道です 車通りはほとんどない トンネルとトンネルの間の短い区間が小竹向原駅
-
1329
住民さん2 2024/09/21 14:19:45
マジで、距離にも差がないですね。
校庭は、上板橋第二小学校のが、大きいね。
-
-
-
1330
住民さん8 2024/09/21 14:52:47
>>1329 住民さん2さん
向原小の校庭の方が広そうですよ。
芝と土の違いもありますね。
-
1331
契約者さん5 2024/09/22 00:01:47
千川にオオゼキがオープンするみたいですね!PC小竹向原からも自転車で7分の立地!11月が楽しみです!
-
1332
住民さん6 2024/09/22 03:26:05
>>1331 契約者さん5さん
まあ、より近い場所にライフがあるからなあ。
-
1333
住民さん3 2024/09/22 07:14:20
グランドコート側の入り口にちょいちょい自転車とまってますね。。少しの間とかなら気持ちわからなくもないですが、ちゃんと駐輪場にとめていただきたいです
-
1334
住民さん1 2024/09/22 08:22:55
>>1333 住民さん3さん
エレベーターなしで外階段の団地と違って、ほとんどの人が、グランドエントランスを使うからなあ。
団地のノリでチャリンコを、部屋の下に停められたら、困るな
-
1335
住民さん5 2024/09/22 11:54:25
契約者で、お子さんがいる方に小学校の学区について、意識調査できればと思います。
入学させる小学校、または、入学予定の小学校について選択してください。
既に子供が中学生以上の方、現時点で子供がいない方は、その他を選択してください。
上板橋第二小学校(学区)
28%
向原小学校(隣接学区で通学可能)
20%
私学または国立
20%
その他(独身、子供なし、子供中学以上、非契約者)
32%
25票
-
-
1336
住民さん5 2024/09/22 15:02:17
ライフサポート?住まいるサポート?という業者の方が来られました。
入居者から質問の多い事項について説明に周っておられるそうで、主に換気設備についての説明をしてくだいました。
同じような経験をされた方おられますか?
-
1337
住民さん1 2024/09/22 15:12:14
>>1336 住民さん5さん
我が家はまだ?なのか来ていないです。
-
1338
住民さん4 2024/09/23 08:42:37
我が家もベランダで結構大きめのGに遭遇してしまいました。(5センチくらい)仕方ないと思いますが、室内に入ってきたらいやですね。
屋外用のゴキキャップを置いて対策しようと思います。
-
1339
住民さん5 2024/09/23 10:09:50
>>1338 住民さん4さん
屋外用のゴキキャップは、みんなで置きまくれば、絶滅する。
-
1340
職人さん 2024/09/23 12:40:39
-
1341
住民さん2 2024/09/23 13:19:47
>>1340 職人さん
バルコニーの戸境に左右2個ずつ、共用廊下の室外機に2個置きます。
-
1342
住民の人に質問したいさん 2024/09/24 00:05:04
-
1343
住民さん3 2024/09/24 01:01:02
-
1344
住民さん4 2024/09/24 02:04:36
>>1342 住民の人に質問したいさん
キャメロットですか?(立ち入りすぎな質問ならごめんなさい)
-
1345
住民の人に質問したいさん 2024/09/24 05:24:45
-
-
1346
入居済みさん 2024/09/24 06:03:52
-
1347
住民さん1 2024/09/24 06:19:50
入居してから玄関前のスペース?アルコーブ?にずっと死んだ虫がいるのですが、玄関前は共用部扱いとの事で掃除してもらえると思っていたのですが皆さんは玄関前掃除してますか?
-
1348
住民さん7 2024/09/24 06:35:29
>>1347 住民さん1さん
蝉が死んでたので自分で取りました。
-
1349
住民さん4 2024/09/24 06:39:00
>>1345 住民の人に質問したいさん
キャメロット興味はあるけど、全然調査できていない。
俺も一応、海外大学に言ってたんだけど。。。
-
1350
住民の人に質問したいさん 2024/09/24 07:20:05
契約者さん82024-02-27 22:42:07参考までに、皆様の内装の検討状況や予定を教えてください。エアコン及び他の施工もオプション会
40%
エアコン及び他の施工も外注
35%
エアコンのみオプション会、他の施工なしまたは外注
15%
エアコンのみ外注、他の施工なしまたはオプション会
10%
20票
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2023-08-30 12:05:04G1-S 2LDK 60.21m2
4階 7638万円 坪単価419万円
G1-P 3LDK 74.85m2
2階 9048万円 坪単価399万円
G1-Tt 3LDK 68.77m2
1階 7848万円 坪単価377万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件