前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9471/
[スレ作成日時]2010-03-04 17:29:48
半地下収納(地下シェルター)と称して地面よりかなり深くまで掘り下げて、収納として使えるとコマーシャルしているが、水や湿気の侵入対策は万全でしょうか?
施工とかアフターサービスは自社のグループ企業で一貫して行うから安心みたいな感じなのですけれど、
対応へのスピード感はあるのでしょうか。
下請けを頼んでいない分、緊急対応は早いのかなと思いまして。。。
断熱工法と湿度はまた別の問題なような気もしますがちがうのですか?
普通に点検を749さんは頼まれては??
基礎コンクリートがある程度乾くまでの期間や梅雨時
基礎周辺部はこの企業が採用している防湿用銀紙をいくら施工しても
相当量の湿気が半地下と呼ばれる空間に滞留し、なかなか排出されない。
換気システムでカバーしようとしても換気量が少なく
空調機を追加して除湿しようとトライしても完全ではなく
そのような事にエネルギーを消費するのも馬鹿馬鹿しい。
外部からの水の流入はどうやって止めているのか納得できる説明を聞く必要もある。
水と言うのは厄介なもので、甘く見ると怖い。
カビが繁茂してしまうと完全除去は難しい。もちろん住人の健康も心配だ。
半地下プレゼントなどというセールストークや
固定資産税が課税されない旨の甘い誘惑があっても
飛びついたらどうなるのかは、建てた方々が良く知る現実であろう。
この会社で建てた施主による現状告白、真実の書き込みが、
どのような意見や知識より参考になる。
皆さんの後悔しない家造りを祈る。
ここの社長は、いかに、大工さんの手間を安くするか
このことをよく考えてるんだそうです。
そんな考え方じたい。欠陥住宅までいかなくても
大工さんのやる気が無くなるのはわかりますね。
>>758
気になる人は現場で職人さんたちに聞いてみると良いでしょう。
みんなたっぷり手間賃払っているので良い仕事するはずです。
それから放射能の線量計でここの材木を測定している人がいましたが、何か問題でもあるの?
757さん
全くです。
ここのQ値C値はどのくらいなのでしょうか?
担当の人に聞いたことがありましたが意味不明の解答あり
放射能やVOCについても測っていないから分からない
無垢材だから大丈夫という
とんちんかんな回答があったのを記憶しています
何かあると電話はかかってくるけど
その後の対応が本当に遅いので気の短い人には向きません
家はお金だけで決めてしまうのはだめですね
今頃後悔しても遅すぎますが
ここはその後カビ問題はないのですか?
最近よく広告がはいってきてるけど、ここの会社は売れ行きいいのだろうか
ここ最近は毎年100棟以上、昨年度は約130-140棟だったようです(営業談)。地域限定のビルダーとしては多いのでは?と思っています。
高気密、高断熱を謳ってるのにQ値、C値の説明も出来ない会社だよね。
全館空調の熱交換率70%って今時低すぎ。
健康住宅8条件ってのも謳ってるだけで特に大したことはやってない感じだけど?
説明できないとかなかったよ。
Q値やC値の測定を依頼はしてなかったけど、C値の測定は気密シートを貼った段階で測定されていた。0.6だったけど、竣工時はもっと良くなってると思う。全館空調の熱交換率70%って、どこかにソースあるの?
無垢材のパキーン音は聞いていたけどびびる
自分は八溝の杉やムクに興味があったわけじゃないが、外断熱の効果に魅かれて建てた。が、話に聞いていたほど涼しくない。
35度を超える暑さだから仕方がないのかもしれないが、そんな過酷な環境下でも快適というからここにしたのに、エアコンは付けっ放しにしておくのに2階は暑い。小屋裏を書斎に使いたいと言っておいたが結局のところ居られやしない。引っ越したばかりの頃は半地下に引っ越しに使った段ボールを置いておいたがジメっとしていてカミさん怒っていた。
忙しくてほかの会社を見ずにカミさん主導で決めたのは失敗だったかもしれない。
契約を迫るのはいいけど
ここの建物は本当に外断熱なのか
心配になるほど二階が暑かった
建てている現場を良く見ると
地震になぜ強いか分からなくなりました
建売住宅でも壁には合板をはっているのに
壁には水色の断熱材がはられているだけなんですね
屋根も同じに見えました薄い水色の板
昭和の住宅
そんな感じになったのは
私だけ?
うちの図面の家の形は
偶然見たこの会社の家とすごく良く似ている
気がしてしかたがありません
ここの注文住宅ってみんな同じなの?
棟匠の使っている材木についてご心配の方は
八溝山 山頂の放射線量ホットスポット
八溝山の放射線量
フクシマの放射能汚染と健康被害
などで検索すると福島や福島に隣接する八溝山地の放射能汚染の現状が分かります。
映像には多少の放射能の反応はありますがこの程度なら安心ですし、自然界にも放射能はたくさんあります。
放射線の安全基準は、年間1ミリシーベルト(1mSv)=1,000マイクロシーベルト(1,000μSv)となっていますので、1日 1000/365日=2.74μSv/d、1時間 2.74/24時間=0.114μSv/hとなります。実際に測定した映像や画像を見ると5倍から10倍の値であることが分かります。空間の線量ではなく放射性物質の生物濃縮や植物の蓄積による更なる高濃度化も考慮しなければならないと書かれていますが、材木は食品ではありませんので口に入れることもなく安心ですね。
こいつ何言ってんだか全く分からん!
線量が10倍もあっても安心かよ?
樹木は、放射性物質を水と共に大量に吸収し蓄える。乾燥させればそこに残り、放射線を常時出し続ける。セシウムなら半減期は30年位。すぐには無くならない。食品ではない、だから安全という理論は間違った表現だ!
>>606
>懐かしいな棟匠!
>相変わらずタイムカード無くて社員ボロボロに働かされてんのか?
>最低でも勤怠管理ぐらいちゃんとしてる所に注文した方が良いよ(笑)
今はどう改善されましたか?
隣が棟匠で建てています。
近隣の家には一切挨拶もせず(棟匠も施主も)、基礎工事を開始しました。
現場監督はほとんど現場を見に来ません。なので、工事日程すら現場監督は分からないだろうと基礎工事の職人さんが言っていました。
基礎コンクリが両隣の家の外壁やフェンスに飛び跳ねていても、謝りもしませんし、隣の家の敷地を重機が通らなければできない計画を無断で決めていたようです。その他にも、書ききれないほど両隣に迷惑をかけています。
まだ基礎の段階でこの状態で、建て方が始まったらどれほど迷惑をかけてくるのかと思うと頭が痛いです。
こんなひどい会社があるんですね。
>>776
うちの隣も棟匠です。
書いてある事とまるっきり同じです。
職人が現場に置いてある材木の上でタバコ吸ってても注意せず。
柵をしててもそこらじゅうに空き缶などのゴミだらけ近隣のことなど一切考えてません。
施主はそんなこと知らないからおしえても業者がやったこととシカト決め込む始末。
最悪な業者と施主ですね。
施主とは付き合いしてません。
>>777
776です。
やはり同じなのですね。
>施主とは付き合いしてません。
当方の現場でも、両隣の家ともこの施主とは付き合わないと決めています。
クレームは現場監督に何度もいいましたが、対応がないので、
直接施主に、両隣2軒で文句を言いました。
が、きちんとした謝罪等はありませんし、
施主も「何が悪いんだ!」といった対応です。酷いものです。
現場は、建て方が始まって以降も、トラブルが続いています。
・朝は8時前から作業開始。(30分以上早いこともあり)
・作業中は、近所に聞こえる音量でラジオを流す。
(2回注意するも、職人に睨まれる)
職人が変われば繰り返しです。
・風が吹けば、ブルーシートやゴミが飛んできます。
・今日は、ツバを吐くのが何度も聞こえます。
窓や勝手口の位置などまったく配慮がない設計で、驚きました。
土地に対する、建物の配置も近隣の家の並びを全く無視しています。
素人でも、これはおかしい!と思うような配置です。
設計も監督も素人以下に思います。
「本物」と垂れ幕がかかってますが、何が?って感じです。
不愉快でなりません!!
棟匠で家を建てた者です。
指摘の通り、施工中のマナーはとても悪いです。外にゴミは散乱。
施主が来ても、片づけたりもせず。あきれました。
思い出すだけでもイライラします。
中も整理整頓などされず、ひどいものです。
私は近隣に建てる前に挨拶に伺いました。棟匠さんも当然いかれてると
思っていたのですが、行っていなかったみたいですね。
本社に連絡してみてはどうでしょうか。
どうか解決できるといいですね。
棟匠ってそんなに酷い仕事してるのか!
家の中の住み心地がたとえ良くても
家の外の住み心地は悪そうだな!
>>778
ここは最初からダメです。
現場のことを営業マンに言っても営業マン自体が態度が悪く全く話になりませんでした。
>窓や勝手口の位置などまったく配慮がない設計で、驚きました。
土地に対する、建物の配置も近隣の家の並びを全く無視しています。
素人でも、これはおかしい!と思うような配置です。
全く同じです。
何も考えていないレイアウトだと思います。
西側の玄関
入ると南側にキッチンと勝手口。
ありえない。
>>779
監督に何度言っても改善されないので
本社に現場の状況を伝え、監督では話にならない旨を伝えきちんと話ができる人から折り返し電話をくれるよう頼みましたが、また同じ監督からしか電話がかかってきませんでした。
これは、本社に二回電話して二回とも同じ対応でした。
かなりいい加減な会社だと言っても過言ではないですね。
ちなみに職人は仮設トイレのドアを開けっぱなしで用を足してました。
自負の知ってる人が東匠で建てているんですが。
建築現場を見に行ったら、 隣の住人から苦情を言われたと言ってたから。
もしかしたら、スレ主さん達かな~?
実際話を聞いてみるると。
施工前に挨拶とか行ってないみたいだし。
自分の土地にどんな建てかたしようと、施主の自由だみたいなこと言ってたな。
仕事場ではそんなに常識無さそうな感じはしないんだけどなぁ。
>施工前に挨拶とか行ってないみたいだし。
この時点で、常識ない人だと思います。
誰も住んでない山奥にでも家を建てるならまだしも、
隣に1軒でも家があれば、建築中の騒音とか工事車両の通行とかで
迷惑かけるものだから、一言挨拶するのが普通だと思いますけどね。
>自分の土地にどんな建てかたしようと、施主の自由だみたいなこと言ってたな。
自由だと思いますけど、それでも気を使うものじゃないですか。
ましてや、田舎ならなおのこと…近所の付き合い無視できる場所ならいいですが。
そんなところばっかりじゃないですからね。
(本当か嘘かわかりませんが)だいぶたたかれているみたいなんでさすがに少しだけフォローしましょう。
入居予定のものです。新築工事が始まる前に近隣住民と知り合いになれたので工事中も現場の状況など聞くことができました。基礎工事前には当然挨拶に来ていますし、工事中も気になるようことはなかったと直接聞いています。棟匠は工事現場の周りはネットを張っているので大きなごみが飛ぶことはないでしょう。最近の建築業者では一部かもしれませんが工事現場の周りを囲わないところも散見されます。仮設トイレも、トイレ!とわからないように枠で囲ってあり、ドアは当然道路とは反対向きに設置してあります。木のクズやゴミはきちんと分別してありました。家の中に切った木の端切れが落ちていたことはありません。作業で使う木材を一時的に外に置いてあったりしますが、ビニルシートを掛け、それも飛ばないようにホチキスで留めてありました。建築中の家の中も毎回きれいに整理整頓されていて非常に関心しました。断熱材を入れる前の外壁は雨が入らないようにビニルシートできれいに養成してホチキス留めしてありました。一日の作業前にそれを剥がして、帰る前にまたシートを掛けてホチキスして、をしばらく繰り返していたのが大変そうでした。
近年の棟匠は毎年130棟前後を安定して受注しています。地域型グリーン化事業の申請書からもわかります(http://chiiki-grn.jp/Portals/0/adopt/1/403.pdf)。広告やマーケティング活動をほとんどしていないので、受注の多くは入居者の紹介か親戚つながりなんだそうです。社員がベラボーに働かされているようなコメントありますが、受注数に対して社員さんが足りてないなーと、客目線でも感じました(特に設計・製図や契約後のコーディネート)。
大手ハウスメーカーでモデルハウスと同じ仕様の家を建てようとするととんでもない値段になりますが、棟匠ではそれができます。ローコストメーカーではないので、とにかく安い家を建てたいなら棟匠は辞めたほうがいいです。が、外張り断熱で、基礎の床や立ち上がりにも断熱材を入れ、全館空調に小屋裏部屋が標準。パントリーやシューズクロークは造作が標準な感じ。無垢ヒノキの床が標準で、少しお金を出せば節無しにできます。半地下を坪二十数万でやってくれるメーカーありますか?価格に関しては坪60万くらい(本体価格ではなく棟匠に支払う税込み総支払額)がスタートになるかと思います。プラスしてオプションに200万くらい出せればやりたいことが大体できると思います。大体とは、半地下、キッチン、風呂、トイレ、床材、照明、外壁、窓、造作家具などのグレードアップです。このグレードアップされた状態がモデルハウスと思っていいと思います。太陽光はさらに別料金です。安くはありませんが、大手HMで同じことをやろうとしたらどうなっちゃうんでしょう?
上述はすべて客目線ですのであしからず
>No.786
現場管理の質は、一定ではないということでしょう。
少なくとも、うちの隣の現場のような管理の仕方ではダメですし、
そのような管理の仕方の現場になる可能性があるということですね。
何度もいいますが、着工時に挨拶は来ていません。
ネットは張ってありますが、3方だけですので、風向きによってはゴミが飛びます。
ブルーシートが、他様の敷地に丸ごと飛ばされてましたよ。
ネットがめくれて、ブルーシートがうちの庭に半分引っかかっていることも。
トイレは、見えるところにありますし、ドアも道路側です。
枠なんかありませんよ。
建物の中は分かりませんが、外には切れっ端が転がってます。
材料にシートはかけてありますが、端材がのっているだけです。
(だから、風で飛ぶんでしょう)
建物の養生にブルーシートがかかっている時がありましたが、留めがあまいようで、
風でバッサバッサとあおられて、隣家の我が家では一晩中寝られないほどの音でした。
上記は、事実です。嘘ではありません!!
値段や仕様は、隣家の我が家には関係ないので知りません。
ただ、建物の配置は、近隣の並びを無視しています。
近隣の方々は、確実に不快に思っています。
家の外なんか、棟匠はどうでもいいのでしょうね。
そこで施主が暮らすことを考えたら、これでいいとは思いませんよ。
>>786
工事現場の周りはネットを張っているので大きなゴミは飛びません。
いや飛びますよ!ゴミが飛ばないという決めつけはよくありません。
上記の建築中の状況は、すべて常識的範囲内だと思います。
それでも周辺住民に迷惑がかかります。
大手ハウスメーカーでは上記所ではすみません。
それと上記のように様々なオプションが出来るのであれば
ローコスト住宅ですね。
在来工法で全館空調との事ですが理解に苦しみますね。
高気密・高断熱が可能なのか理解に苦しみます。
県北は寒いので水戸周辺で売れるのでしょうね。
県南には不向きではないでしょうか。
違法建築を進めたり施工をするような会社に
メリットを感じられません。
そのような会社で私は建築したくはありませんね。
冷静に考えて下さい
>>No.787
ご返信ありがとうございます。現場の監督や職人によってその辺の対応が違うようですね。私もトウショウ新築工事の隣人に実際になったことはないので、施主目線と周辺住民目線での感覚の違いがあったと思います。その点はトウショウを過大評価しすぎました。失礼しました。
ただ、工事前に挨拶に来ないのは異常だし非常識だと思います。それを確認していない施主にも責任があると思います。私の場合は着工前に、トウショウとして近隣のどこのお宅に着工前の挨拶に行くか確認されました。私も隣だけでなく、隣の隣の家にも挨拶に行くようにお願いしました。実際、粗品のタオルを持って挨拶に来ていることを隣人から確認しています。シートがバサバサうるさい、ごみが隣から飛んできているなどは是非苦情を言ったほうがいいです、自分でもそうするでしょう。看板に連絡先や現場監督の名前があるので言ってみるといいと思います。訪問して謝りに来ないならこの会社終わってますね。
>>No.788
囲いによってごみがまったく飛ばないという意味の発言ではありませんでした。囲いすらしないメーカーに比べたらまだまし、という考えでした。坪60万スタートはローコストなのでしょうか?新築にあたっていろんなHMや工務店を調べましたが、もっと安く建てられる家はたくさんあると思います。在来工法と全館空調の相性については私は専門家でないのでわかりません。何工法の何断熱で、C値、Q値がいくつだと、全館空調との相性がいいのでしょうか?違法建築の話はこのサイトの書き込みを見て知りました。違法なんでしょうが、小屋裏の天井は所詮石膏ボード(ベニア板?)を張って高さ調整しているだけです。これを剥がして天井が高くなるなら私もやってみたいと思いました。これを剥がしたくらいで耐震性が変わるなんで思いませんしね。この辺は法律の落とし穴なんでしょうね・・・。
>>789
囲いすらしないメーカーとの比較ですか…
セントラルエアコンの事ですが忠実に真似たほうが私はいいのではないかと思います。
日本は遅れていますからね。
坪単価60万で上記の内容が出来る物だと勘違いしてました。
坪単価60万スタートでしたら
棟匠では私は建築したくはありませんね。
なんせ建物のセンスが私には感じられません。
>No.789
>是非苦情を言ったほうがいいです
すでに、シート以外のことで苦情は言っています。
次々と問題がありますから。
「すいません」と口で言って帰りますが、現場の状況は変わらずです。
飽きれていますよ。
>看板に連絡先や現場監督の名前があるので言ってみるといいと思います。
看板に書いてある電話番号は、使えないものです。
(昔あった展示場の番号だとか。)
仕方ないので、現場の職人に監督を呼ぶよう連絡してもらった次第です。
訂正するよう、ずいぶん前に監督に指摘してますが、訂正されていません。
使えない番号だと、監督は知っていたようでしたが…。
トラブルが続出している点を、施主に報告するよう話したところ
(施主には、話してないとのことだったので)
「明日、必ず施主に連絡する。上司にも報告する。」と言って帰りましたが、
次週に施主に直接確認したところ「知らない・聞いていない」との返答でした。
監督は、嘘つきですね。
施主にも、一通りの抗議はしましたが「棟匠がやったことなので、知らん」とのこと。
この後、施主が棟匠に確認したようですが、トラブルが正確に伝わっているかは疑問です。
(施主も謝りに来ませんから)
棟匠といい、この施主といい、話になりませよ。
>訪問して謝りに来ないならこの会社終わってますね。
棟匠が、訪問して謝りに来るということはありません。
(指摘されたその場だけ「すいません」というのは、謝罪ですか??)
終わってますね。
それでも工事は進みますので、毎回抗議するしかありません。
最近、監督は近隣住民と目があっても会釈すらしませんよ。
そういう現場があるということは、ご承知ください。
>>自負の知ってる人が東匠
>>実際話を聞いてみるると。
まず、あなたは酒飲んで書き込みしてませんか?
>>建築現場を見に行ったら、 隣の住人から苦情を言われたと言ってたから。
業者に言っても話にならないから施主に言ったんでしょ?
>>もしかしたら、スレ主さん達かな~?
やっぱり酔っているか施主本人だろ?
>>仕事場ではそんなに常識無さそうな感じはしないんだけどなぁ。
自分でお金払って買った土地という意識が強すぎるから調和などという言葉を持ち合わせていないのであろう。
>>受注数に対して社員さんが足りてないなーと、客目線でも感じました(特に設計・製図や契約後のコーディネート)。
めでたい人だね(プププ
社員の出入りが激しいからだろ?
>>太陽光はさらに別料金です。安くはありませんが、大手HMで同じことをやろうとしたらどうなっちゃうんでしょう?
どうなっちゃうんでしょう?知るわけないだろ?
もしやあんたは偵察社員くん?(ワラ
>>上述はすべて客目線ですのであしからず
I LOVE 棟匠 というTシャツ作って私にも100枚くらい分けてください。
棟匠で家を建てた者です。
粘着している人がいるようですが、、、
私は大満足です。このレベルの健康住宅を建てるなら、関東では一番安く建てられると思います。
断熱は今の基準だとどこで建てても変わらない、なんて大間違い。家のどこにいてもものすごく居心地がいいです。
コストパフォーマンス的に満足しています。
営業マンとトラブルがあって担当を変えてくれと申し出て了承してもらえたはずなのに、また同じ営業マンから連絡がくる
とにかくこの会社は対応が遅すぎだし、設計図を書いてもらってもイマイチでした。社長もひどいです
批判的な書き込みの真意は書いている本人しかわからないことですが、少なくとも私の家に関しては近所の人は問題なかったと言ってますし、自分が関わった職人やスタッフも普通に丁寧にやってました。
棟匠で施工し実際に住んだ感想は概ね満足しています。
単純な値段は大手ハウスメーカーと比べれば若干安いですが、街の工務店などと比べると高いと思います。
高い割にブランド力がないので、ブランドを重視する人はブランドも大切な要素だと思うので、大手を選んだ方がが良いと思います。
最終的に私はコストパフォーマンスを重視して決めました。
実際住んでみて良いと思ったところはカタログにも書いてあるようなことなので省き、不満点を書きます。
まず、細かいところの仕上がりはクロスなどでごまかせない分、雑に見えるところがある。
空調は構造上仕方ないのかもしれないが、部屋によって温度差が出る。
桧の床は傷つきやすいので、けっこう神経を使う。
基本的なデザイン、内装が今風ではない、といったところでしょうか。
まあ不満点は工夫次第である程度なんとかなりますし、最初にも書きましたが私は概ね満足してます。
棟匠で3件建てました。
1件目は長女が生まれた年。
健康住宅に惹かれました。
予算内で建てて頂いて、近隣住民の方々とも仲良くさせて頂いていました。
2件目は仕事上引っ越しをしなければならなくなり、住宅展示場を見て廻りましたが、結局棟匠にしました。
虫が殆ど出なかったのと、空気が心地よかった為。
3件目も同様です。
現在、老後住む家を設計して、土地探しを始めていますが、まだどこのメーカーにするか未定です。
確かにトラブルはありました。
トラブルがどんなに大きくなっても上の人は出て来ない。上の人を出すよう言っても「出来ません」
営業はコロコロ変わるので、信頼は全く無いです。本当に腹立たしい日々もありました。
なぜ棟匠にしてしまったのかは、やはり住み易いからです。住んでいて心地良いなら人間関係なんて二の次で良いです。
開き直っているのかなぁ。とも思いますが、ザル勘定する国内大手メーカーもありますし、棟匠というくくりだけ考えても、良くも悪くもある。と思います。
一件目は売りました。
二件目は現在リフォーム中で
三件目で実生活をしていますが、近隣住民の方々から苦情が出たとは聞いた事がありません。
>798さん
お引越しとは言え3軒も家を建てられたとは凄いと思います。
転売等心配になりますが、リセールの条件はいかがだったのでしょう。
立地上マンションが売りやすい場所と戸建が売りやすい場所が
あると思いますが、売却損はどれくらいでしたか?
792さんと同じ様に近所とトラブルになる前に対応してほしいものです
建てている間は建主は住んでいないので分かっていない事ばかり
近くで見ていると雨が吹き込んで中がビショビショになっているのは、こちらの迷惑にはなりませんが、
引っ越して来て始めて近所から白い目で見られてるのが分かるのでは遅いし、それまで何ヶ月もガマンする人の気持ちになって欲しい
迷惑しているとクレーム言っても対応してくれないのはうちだけではないのですね