東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:51:56

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。


参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション掲示板さん

    目と鼻の先にTOHOがあるのも良いですよね。
    何もかもが最新で広くてプレミアムシートの数も多い。

  2. 952 マンション掲示板さん

    >>951 マンション掲示板さん

    歌舞伎町タワーは全席Pシート。

  3. 953 マンション検討中さん

    >>952 マンション掲示板さん

    マンション至近のシネマと歓楽街のシネマを比べられても......ここ検討してる人が歌舞伎町に住んで歌舞伎町タワーに行くと思いますか?

  4. 954 匿名さん

    >>952 マンション掲示板さん
    貴殿は、歌舞伎町に通えばいいと思う。

  5. 955 通りがかりさん

    都心なら兎も角、豊島なら安い中古いっぱいあるよね。

    パークハウス駒込六義園 13階 坪450弱
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_toshima/nc_72178502/
    by SUUMO

    山手線&南北線2分
    利益もしっかり載せれてるので指値も効くのでは?

  6. 956 マンコミュファンさん

    ここを検討する人は
    新築なら価格が近い湾岸の月島、勝どき、西新宿あたりで晴海は駅遠がNGかな。
    豊島に地縁ある人は勿論野村とブリリアタワーの要町と、パークホームズの西口側、もしくは東池袋周辺中古が多そう。

    渋谷とか三田、浜松町とは良くも悪くも被らないのでその話題盛り上がらないのよ

  7. 957 通りがかりさん

    >>955 通りがかりさん

    築15年のはあんまり考えていない。

  8. 958 通りがかりさん

    >>956 マンコミュファンさん
    鰤西はもうここの検討者が比較するような高額住戸は売り切ってる。
    湾岸とここを比較検討する人も稀だと思う。

    御苑と西新宿辺りと比較する人が多そう。

  9. 959 通りがかりさん

    ここ買うなら周辺中古か安い野村買った方がいい気もするけどどうなんだろう...今出てる眺望抜けるブリリアと比較しても角部屋で2000万くらい高いし

  10. 960 評判気になるさん

    >>956 マンコミュファンさん
    東池袋選ぶくらいだから街の利便性重視だろうし、それを踏まえると、街自体には個人飲食店くらいしかない月島や勝どきはそれだけで検討外じゃないかなー
    JRも遠いしバスなんて今さら我慢出来んもん

  11. 961 匿名さん

    >>958 通りがかりさん

    私は今、某超大人気湾岸大規模タワマン物件と比較検討中。正直悩ましい。

  12. 962 マンション検討中さん

    >>961 匿名さん
    随分と出遅れたね。資産性より住心地重視?

  13. 963 マンション検討中さん

    >>958
    クラッシィ御苑とここもそんな似てないと思う。御苑眺望特化の向こうと、駅直結利便のこっちで性質が全然違うから。

    決め手にかける眺望と単価だが、一期は勇気出して買って後悔しないだろうな

  14. 964 口コミ知りたいさん

    >>963 マンション検討中さん

    まあ、永住おkなら突っ込んでも良いでしょう。金余ってない限り、住み替えは難しいだろうな。ダントツエリアナンバーワンの隣で条件悪化するマンションを2倍の単価で掴むわけだから。

  15. 965 匿名さん

    弁護士は、霞が関・桜田門へ行きやすい路線を選ぶ。
    有楽町線だと、麹町と月島と東池袋がターゲット。
    戸建より高セキュリティな駅直タワマンは、ベスト。

  16. 966 名無しさん

    弁護士って早晩なくなる職業でしょ。圧倒的にAIの方が良い。

  17. 967 マンション検討中さん

    >>956 マンコミュファンさん

    おっしゃる通りです!スカッとしました。ありがとうございます。
    もっと言ってやって下さいな。

    この変なオジサンは、最近我が家が検討してる西口の三井の掲示板にも侵入してきてヒンシュクをかってる迷惑この上なく駆除して頂きたい。
    ちょっと話しがズレてて参考にならない。

  18. 968 マンコミュファンさん

    >>959 通りがかりさん

    まだ、野村が安いとは限らない。
    まして、南向きの眺望良い部屋の抽選倍率を思うとスミフより大変かもね。

  19. 969 匿名さん

    都心、コロナ明けで人多すぎ。
    中でも、新宿・池袋・銀座は、日本で最も週末お出かけ地に選ばれてる場所。

    西武線も、ハリポタ施設オープンに向けてホームを改装。乗り換え客も増えるね。
    秋からは大学キャンパスが開校。サンシャイン60通りに2棟の商業もオープン。
    高さ180m級の、スミフの東池1丁目も、1年以内に着工開始。
    あとは西口の三菱地所ね。地下街含めて、年内に都市計画決定。
    さらに、ヤマダ総本店あたりの高層化も、西武ヨドバシ来襲に備え急加速。

    いや、すごいね

  20. 970 マンション検討中さん

    >>961 匿名さん

    中央区というだけで、広くて安いよね。
    お子さんが小さいうちは親も若いから、駅遠くても良いと思うのですけれども、果たして将来性はと聞かれたら自信ありません。

  21. 971 マンション検討中さん

    >>960 評判気になるさん
    あっしは、まさにその地域に長年住んでるが、所詮埋め立て地だよ、勝ちどき駅直結と云えども億単位でタワマン購入する人達の気が知れねえな。

    こちとら江戸っ子なもので、日本橋も銀座も飽々したのでね、ちょうど子供家族がそっちへ行ったもんだからさ、ちょうど良いやと思って老後は刺激ある池袋へってな、ボケないようにだよ。年寄りこそ、閑静な住宅街に引っ込んでちゃダメなんだ。老害だの集団自決しろだの言われちゃう前に、もっとジジイは持ってる金使えつうの(笑)

  22. 972 通りがかりさん

    >>964 口コミ知りたいさん

    クヤクションは、別名「墓石」デザインと言われてるのを知らないのかなW

  23. 973 口コミ知りたいさん

    >>965 匿名さん
    甥っ子は狭いが麹町に住んでるのは、そういう事か納得した。

    もはや、世田谷区は人口減少と選挙戦で聞いたから、これからの戸建物の売買は 昨今の凶悪事件の影響からも困難だろうね。いくらALSOKらが駆けつけたところで間に合わないから、先ずは不法侵入防止対策を重視したい。

  24. 974 匿名さん

    >>969 匿名さん
    読んでて、嬉しくなっちゃいました。
    近い将来が楽しみな街に、何とかして住みたいものです。頑張ります!

  25. 975 名無しさん

    >>966 名無しさん

    そういうアンタが先に干されるんだから、近い将来は東南アジア圏へ出稼ぎに行くしかない。

  26. 976 口コミ知りたいさん

    >>968 マンコミュファンさん
    よほど市況が上がらない限りは平均は野村が安いと思う。
    ただ南向きはがっつり単価乗せて来そう。
    特にダイレクトウィンドウにしてる南東角はここ並みかここより高い可能性も。

  27. 977 マンション検討中さん

    住環境としては豊島区、池袋のイメージはあんまり良くないね。湾岸の方がイメージ良い。
    新区長の高際みゆきさんには再開発とイメージアップを期待してます。

  28. 978 通りがかりさん

    >>977 マンション検討中さん

    youtubeざっと見たけど、ハードよりソフト重視っぽい
    再開発はひと段落といった認識だと思う。

    小池知事の秘書部長という経歴。再開発には不向きだと思う。

  29. 979 eマンションさん

    高キワ氏が 都庁の制作企画局 都知事秘書事務担当部長だった頃の小池の公約

    こ、これはひどい。寧ろ黒塗りは悪化してるんですが、それは・・・呆

    1. 高キワ氏が 都庁の制作企画局 都知事秘書...
  30. 980 マンション検討中さん

    月島豊洲勝どきなんかの湾岸より高いのに、響きは良くない池袋。でもこの利便性と資産性は変えがなくて貴重で住んだことある人には分かると思う

  31. 981 匿名さん

    “響き”で地盤は固くならんし、標高も高くならんし。
    供給分の需要があればそれで充分でしょ。
    あんまり人気があっても高くなり過ぎて手が出なくなるしね。

  32. 982 匿名さん

    >>980 マンション検討中さん
    なんだかんだでビッグターミナル池袋徒歩圏内の利便性は大正義だと住んだ事がある人はみんなわかると思う。

  33. 983 匿名さん

    >>980 マンション検討中さん

    便利だけどアジア系の外人多すぎなのが玉に傷
    休日とかどこにいっても人混み
    その点俺の住んでる都心は空いてて良き

  34. 984 マンション検討中さん

    豊島区は道狭くて電柱多くて歓楽街あって埼玉県民ばかりなイメージありますけど、東池袋は清潔感あって広々してるし目白や区外だけど茗荷谷/早稲田みたいな文教地区も近いし良い面たくさんあるけど知らない人多いと思います。
    私が買えたあとにイメージアップ頑張って欲しいですね。

  35. 985 マンション検討中さん

    >>984 マンション検討中さん

    節子、それ文京と新宿区

  36. 986 匿名さん

    地権者様、何か新しい情報はありませんか?

  37. 987 検討板ユーザーさん

    野村聞いたけどここより安いよ、比較して決める予定。住友がそこで値上するようならやめてもいいし中古もここしばらく横ばいだからそっち買ってもいいし

  38. 988 eマンションさん

    >>985 マンション検討中さん

    区外だけど、と書いてある。湾岸とのイメージ比較なら、湾岸も江東/中央/港区あたりのイメージだしな。

  39. 989 通りがかりさん

    >>987 検討板ユーザーさん
    なるほど。どこに野村情報が?と思いましたが、地権者情報ということですか。

  40. 990 口コミ知りたいさん

    >>981 匿名さん
    私が住んでた運河の町は、海抜5m。
    武蔵野台地の池袋は、海抜30m。
    大震災の時は、タワマンが築3年目にもかかわらず、カステラのように揺れてベランダ壁の表面に多数のヒビが入りました。その後は何軒も山の手へ転居して行きましたよ。
    人は喉元過ぎれば…隅田川だって逆流したのを忘れてしまってる。タワマンは倒壊しなくても、資産価値が暴落するような所をよく買うなぁ(汗)
    それに虹橋が見えたベランダは、塩害によりステンレス竿のサビは直ぐさまでした(泣)
    だからマンションの躯体そのものの傷みも早いと聞いた。潮風のせいで、いつも洗濯物はカラッと乾かず湿気てます。
    夏は大きな運河でも臭う(嫌) もう東京湾大花火大会は晴海フラッグが建ったから、やらないしね。

  41. 991 検討板ユーザーさん

    >>983 さん
    >>983 匿名さん
    アド街で、豊島区はベトナム人が多いと出てた。西葛西はインド人、新大久保は…あの代々木上原にだって、東京ジャーミイがあるからして集まるしさ。
    東池袋は、秋に開校する大学の留学生達も来るでしょう。

    これから日本は人口減少に歯止め効かず、50年後には8000万人台となるそうな。
    我々の老後のヘルパーさんはアジア圏の人達にやって貰うのにさ、毛嫌いしてどうするんだよ。
    共働きしてるだろう子供家族に迷惑かけられないんだからね。介護問題は大変。

  42. 992 マンション検討中さん

    いつも池袋スレを監視してるネトウヨ渋谷爺に構っちゃダメですよ

  43. 993 匿名さん

    千代田区でさえ、コンビニの店員さんはアジア系の人々だらけ。
    もう、どうの言う時代ではない。

  44. 994 マンション比較中さん

    >>993 匿名さん
    あんたアもジア系の人じゃないの?

  45. 995 マンコミュファンさん

    周辺中古が増えてきましたね。野村棟の免震はいいな~ただ金利動向が気になる。

  46. 996 匿名さん

    アジア系を下に見てる人は新築だろうが、中古だろうが池袋タワマンを検討するのはやめたほうがいい。
    たくさん一緒に住む上に、なんなら池袋のタワマンに住むアジア系の人はここを検討している我々よりも全然お金を持っているのを見せつけられる。

    JUJOとかアジア系のお金持ちは興味がないマンションに住んだ方が絶対満足度が高い。

  47. 997 eマンションさん

    アジア系のお金持ちは本当にお金持ちですよね。
    検討者の中には三田ガーデンヒルズPM棟も視野に入る方も普通におられると思います。
    ただ長期的な資産価値を考慮すると人口が減っていく日本はアジア系が唯一の助け舟なので、アジア系に人気のある立地とマンションが良いかと思います。

  48. 998 ご近所さん

    ブリリア成約高いねここも人気かな。

  49. 999 マンション検討中さん

    >>995 マンコミュファンさん
    やっぱり、ご近所からの住み替え組が増えてきたのでしょうかね? 

  50. 1000 eマンションさん

    >>982 匿名さん
    はい、JR駅から徒歩圏内は不動産の王道です。
    池袋の西口と東口では坪単価が100万円くらい違うので驚きました。
    ここは、山手線内のメトロ駅直結なので余計に高いのは仕方ない。最強の付加価値だ。

  • スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドシティタワー池袋」もあわせてチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸