物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋2-100他(地番) |
交通 |
(1)東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分 (2)東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅徒歩8分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武鉄道東上線、西武池袋線・豊島線「池袋」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
54.92m2〜88.44m2 |
価格 |
1億5500万円〜3億1800万円 |
管理費(月額) |
2万9375円〜4万6425円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1720円〜1万8880円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸 |
販売戸数 |
20戸 |
完成時期 |
2026年11月中旬予定(工事の都合上、完成予定時期が変更となる可能性がございます。) |
入居時期 |
2027年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC52階地下2階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 三井住友信託銀行 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判
-
7021
悩ましいです 2025/01/04 06:55:54
駅改札からの帰路をシュミレーションすると、GCTの方がストレス少ないですよね。
-
7022
マンコミュファンさん 2025/01/04 14:00:03
>>7010 検討板ユーザーさん
座るためにはそうらしいね。一個人のコメントをそんなに左右されて自分の頭では考えられない玉ミソ君そんなに座りたい?かわいそうだから優先席譲ってやるよ。(笑)
-
7023
評判気になるさん 2025/01/06 03:41:08
○○なんて人が住むところじゃない
○○なのに高すぎる
かつてそう言われた街、マンションを買った人々の爆益や先見の明に倣いたいところです。
-
7024
マンション検討中さん 2025/01/10 18:55:34
-
7025
名無しさん 2025/01/10 23:29:49
-
7026
評判気になるさん 2025/01/11 00:46:48
販売スケジュール
2025年1月16日登録受付開始
販売戸数
8戸
販売価格
20,800万円~22,800万円
最多価格帯
20800万円台(4戸)、22800万円台(4戸)
間取り
2LD・K~3LD・K
専有面積
70.44m2~75.44m2
-
7027
通りがかりさん 2025/01/11 00:59:23
-
7028
名無しさん 2025/01/11 01:14:20
2LDK売れてるなー
プラウドタワーで迷ってたけど
値上げしそうだしこっち買うべきか
-
7029
マンコミュファンさん 2025/01/11 01:16:48
>>7028 名無しさん
新宿御苑の価格みました!!坪1600万
79平米 39900万円 19階
絶対GCTのほうが良いです。
場所は違えど、価格差が、、
-
7030
eマンションさん 2025/01/11 01:34:05
-
-
7031
匿名さん 2025/01/11 01:53:45
>>7026 評判気になるさん
北西の中住戸がとうとう売り出し開始なんですね。
-
7032
マンコミュファンさん 2025/01/11 03:05:36
>>7031 匿名さん
西側の眺望やっぱりだめなんでしょうか。
-
7033
通りがかりさん 2025/01/11 04:32:52
>>7032 マンコミュファンさん
第4期は38階 ~ 41階と高層階なので、ブリリアタワー池袋が視界に入りつつも視野角ある分そこまで眺望がつぶれる感じはないかもね。
-
7034
マンコミュファンさん 2025/01/11 05:05:59
>>7033 通りがかりさん
眺望シミュレーションしてみました。
-
-
7035
名無しさん 2025/01/11 06:30:30
>>7034 マンコミュファンさん
いやいや、もっと抜けてますよ!
買えない僻みですか?笑
-
7036
名無しさん 2025/01/11 06:35:33
-
7037
口コミ知りたいさん 2025/01/11 06:50:25
>>7034 マンコミュファンさん
高層階に住んだ事ある人ならわかると思うが、高層階だとこんな圧迫感はあり得ないよ。
3, 4階とかで隣にタワマン立ったらこんな感じだろうけど。笑
-
7038
マンション掲示板さん 2025/01/11 06:54:14
>>7037 口コミ知りたいさん
高層階の高さでシミュレーションしました。
-
7039
名無しさん 2025/01/11 08:39:58
東向き75㎡は2.38億円でしたっけ。
西向き75㎡(2.28億円)と1000万円しか違わないんですね。
眺望に圧倒的な差があるので、この価格差なら東向き一択かな。
からの、東向き2.48億円に値上げで結局この価格の西向きが売れる、という流れ。
-
-
7040
eマンションさん 2025/01/11 08:59:42
仮に東が値上げだと20階眺望ありで24800くらい vs 40階眺望なしで22800。
-
7041
通りがかりさん 2025/01/11 09:12:03
-
7042
匿名さん 2025/01/11 10:36:04
>>7039 名無しさん
こちらの東向きはプラウドタワーほど墓見えないですね。
-
7043
マンション検討中さん 2025/01/11 11:09:42
-
7044
口コミ知りたいさん 2025/01/11 11:34:53
-
7045
マンション検討中さん 2025/01/11 14:04:39
>>7044 口コミ知りたいさん
これは、オーバーにやりすぎだって!笑
むしろ、本当に上の眺望を信じて買った人は得かも、実際はもっと抜け感あるから!
逆アシスト?
-
-
7046
評判気になるさん 2025/01/11 14:04:40
>>7044 口コミ知りたいさん
高層階住んだ事無いのかな?距離感もおかしいし。
-
7047
購入経験者さん 2025/01/11 15:06:55
眺望重視なら川口のエルザタワー最高だよ
そもそも山手線内側商業地域で眺望云々…
都内が今後永久に街並みが変わっていかないと
思っている
そういった輩は千葉辺りに引っ込んだらどうなの?
そういった輩は千葉辺りに引っ込んだらどうなの?
-
7048
匿名さん 2025/01/11 22:43:45
-
7049
評判気になるさん 2025/01/11 23:04:24
東75はいつの間に22800→23800になったのか?
南西角72も22800→23800に上がったんですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
-
7050
匿名さん 2025/01/11 23:28:16
-
7051
eマンションさん 2025/01/12 06:08:38
東中住戸は前回の販売の最後が23800になってますね。3期で予想より売れたので残った住戸を値上げして先着で売り切ったんじゃなかったかな(値上げしてから売り切るまで1週間くらいだったかと)
-
7052
名無しさん 2025/01/12 07:14:34
>>7051 eマンションさん
南西角は?値上げしたんですか?当時は確かに東中住戸と同じで22800だと思ったけど
-
7053
匿名さん 2025/01/12 08:07:14
>>7029 マンコミュファンさん
自分も新宿御苑撤退組ですが
あそこも第一期はプレミアム坪700から始まって
様子見てるうちにどんどん値上がりしたんですよ。
自分が見たときは既に中層階で1000超えてました。
-
7054
匿名さん 2025/01/13 00:27:08
>>7042 匿名さん
東側はやっぱり墓ビューになるから中華系は西かなぁ。
-
7056
匿名さん 2025/01/13 02:47:16
>>7055 匿名さん
あなたの書き込み、やたらあちこちで数多く見る。全部、本質的に同じ内容、言い回しだからすぐ分かる。
-
-
7057
マンション掲示板さん 2025/01/13 03:09:08
-
7059
通りがかりさん 2025/01/13 06:28:33
4期売り出しの中住戸の高層階であれば、ある程度は抜けそうな感じですね。お隣のブリリアタワー池袋の50階から真下の写真を撮ってみました。
-
-
7060
通りがかりさん 2025/01/13 14:58:40
>>7059 通りがかりさん
ありがとうございます♪!
ちなみに動画で東向きにあるステアリまでの眺望を載せていただくことは可能でしょうか?
どうしても東側の眺望が気になってまして。。
-
7061
匿名さん 2025/01/13 15:09:47
-
7062
匿名さん 2025/01/13 15:37:33
>>7060 通りがかりさん
11階からだとこんな感じですね。
-
-
7063
匿名さん 2025/01/14 00:20:01
-
7064
坪単価比較中さん 2025/01/17 02:48:03
隣のクヤクションと比較するとこちらのほうが背は高いのかな?
CG見るとクヤクションのほうが高そうに見えるけど
-
7065
買い替え検討中さん 2025/01/17 04:15:25
>>7064 坪単価比較中さん
東池袋のタワーマンションの高さランキング
1. グランドシティタワー池袋 189.9m 52階建
2. アウルタワー 189.2m 52階建
3. ブリリアタワー池袋 189.0m 49階建
4. プラウドタワー池袋 181.6m 47階建
5. エアライズタワー 148.2m 42階建
6. ステーションアリーナ 131.3m 36階建
-
7066
評判気になるさん 2025/01/17 05:14:20
これ実際に立ち上がってきたら圧迫感凄いだろうな。
勝どき以上に密集してる。眺望カニバリすぎ
-
7067
マンコミュファンさん 2025/01/17 06:37:30
>>7065 買い替え検討中さん
ちなみに、これらのタワマン全部 +
グランドミレーニア + パークホームズ南池袋
上記全ての学区が「南池袋小学校」になります。現在、校庭の横にあるプール部分を建て直し、校舎の増築を検討してます。
また、低学年からほとんど全員何かしらの塾に通っており、学力の平均値かなり高いですね。私立小みたいな感じになってます笑。で、有名な中高一貫校目指してる子もたくさんいます。
-
-
7068
匿名さん 2025/01/17 13:02:07
-
7069
匿名さん 2025/01/17 13:09:14
>>7055 匿名さん
ヤマト運輸の物流センターで働く中国人労働者同士がヤマト運輸の従業員専用送迎バスの中で喧嘩を始めて、バスが緊急停止したのがたまたま芝浦と港南の境界付近だっただけで当該地域とは全く関係がありません。それで中国人が多いってあんたはマジでニュースの読解力がまったくない幼稚園児並みの真正アホですね。中国人がダントツに多いのは江東区、統計で答えは出ていますし、いずれにしても池袋に関係がありません。
-
7070
匿名さん 2025/01/17 13:15:31
品川の公園とかスーパーとか中国人だらけですよ。湾岸でも品川ほど中国人の多いところは他にないです。
マンコミュファンさん2025-01-30 21:04:33グランドシティタワー池袋に入って欲しいスーパーは?
(既に周辺に開業しているスーパーは含めていないので悪しからず)
他にも意見があれば、コメント返しお願いします!
希望と単なる妄想的な投票でしかないので、楽しむ形で投票お願いします!ライフ
46.3%
オーケーマート
40.3%
ピーコック
3%
ダイエー
10.4%
67票
マンションマニア2023-08-28 18:39:02いよいよ第一期販売スタートです!!
販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始
登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土)
抽選日:2023年9月15日(金)
販売戸数:60戸
販売価格:10,900万円~20,500万円
最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位)
間取り:2LD・K~3LD・K
専有面積:54.92m2~88.44m2
管理費(月額)29,375円~46,425円
修繕積立金(月額)11,720円~18,880円
駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円
自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円
バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円
私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。
【投資家の方】
買って損をするような物件ではないと考えます。
ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。
例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。
【実需の方】
池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。
ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。
【分譲マーケット】
・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円
・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円
【分譲賃貸マーケット】
・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円
・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件