物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋2-100他(地番) |
交通 |
(1)東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分 (2)東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅徒歩8分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武鉄道東上線、西武池袋線・豊島線「池袋」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
54.92m2〜88.44m2 |
価格 |
1億5500万円〜3億1800万円 |
管理費(月額) |
2万9375円〜4万6425円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1720円〜1万8880円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸 |
販売戸数 |
20戸 |
完成時期 |
2026年11月中旬予定(工事の都合上、完成予定時期が変更となる可能性がございます。) |
入居時期 |
2027年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC52階地下2階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 三井住友信託銀行 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判
-
6801
通りがかりさん 2024/11/25 15:06:02
-
6802
通りがかりさん 2024/11/27 09:02:49
-
6803
匿名 2024/11/28 00:27:41
元々値上げしないなら、最初に全部売ってしまった方が販売コストを下げることができる。値上げは大前提で、値上げ幅が問題。
-
6804
口コミ知りたいさん 2024/11/28 17:00:00
グランドシティタワー池袋の将来の予想坪単価は?
坪1100~1300万
32.3%
坪1301~1500万
32.3%
坪1501~1700万
26.2%
坪1701~1900万
9.2%
65票
-
6805
買い替え検討中さん 2024/11/29 03:55:49
予想というか願望ですねw
でもそれくらい行ってもおかしくないかな~とも思ってしまう
-
6806
マンション検討中 2024/11/29 22:35:07
アットいうまに
積み上がってきた
-
-
6807
通りがかりさん 2024/11/29 23:00:55
なんか郊外タワーマンションみたいに地味な感じだね。外観は豊海の足元にも及んでいない感じ。あと、壁ドン眺望エグいだろうな。将来的には坪単価700くらいに落ち着きそう。
-
6808
eマンションさん 2024/11/30 01:56:31
-
6809
eマンションさん 2024/11/30 02:03:08
買えない人の嫉妬がすごいですね。
そういうマンションの資産価値は上がります。
いい傾向です。
-
6810
匿名さん 2024/11/30 04:01:38
>>6807 通りがかりさん
豊海とか立地クソすぎてホシノをわざわざ引っ張ってこないといけないほど訴求力なかった駅遠マンションだろw
お前は当初のパースとか知らんのか?
完全に加熱感ある湾岸なんかリスクの塊だぞ
お前はリスクと一緒に川向こうに引っ込んでてくれよな
-
-
6811
マンコミュファンさん 2024/11/30 04:05:28
>>6806 マンション検討中さん
全く面白みのない真四角の箱。って感じ。
豊海は坪単価700分譲→中古流通坪単価1000ルートだけど、こちらは全く逆の数字を辿りそうだ。
-
6812
名無しさん 2024/11/30 08:30:36
よっぽど1期の坪700万を買い逃したのが悔しかったんだね
坪700万程度で高い高いと騒いでたウヨネガちゃんが懐かしいな
今でも懲りずに粘着してるのが救いようがないけど
-
6813
口コミ知りたいさん 2024/11/30 08:44:07
>>6811 マンコミュファンさん
ここ、700ではじまっていま1000なんだけど
-
6814
名無しさん 2024/11/30 08:49:30
>>6813 口コミ知りたいさん
だから1000から700に戻ると言ってるの。
-
6815
名無しさん 2024/11/30 09:16:27
戻って欲しいよね。
だってバーゲンだった1期を華麗にスルーしてしまい、自分に投資の素質がなかったと判明しちゃうから。
-
6816
名無しさん 2024/11/30 09:27:13
いやいや、収益還元法で大赤出る地雷なんて実需か〇〇しか掴まないだろw
-
6817
名無しさん 2024/11/30 09:27:43
-
6818
評判気になるさん 2024/11/30 10:26:32
滞留してないというかむしろプラウドタワー池袋発表後に動きまくってるかと
-
6819
匿名さん 2024/11/30 11:11:13
>>6810 匿名さん
勝どきや豊海は資産性高いですよ。湾岸で資産性が低いのは屎尿処理施設の集まる品川や夢の島でしょう。
-
6820
eマンションさん 2024/11/30 11:16:22
>>6816 名無しさん
頭が利回りで汚染されてるお前みたいな貧乏人が買えるマンションじゃないから出てこなくていいよ
そんなに利回り大好きなら20%取れる郊外のボロ戸建に住めばいいじゃん
数百万円ならお前レベルの稼ぎでも買えるしなw
-
6821
マンション検討中さん 2024/11/30 11:20:20
現在の先着順の部屋は、まだ建築オプション(売主オプション)は、可能でしょうか?知っている方がいましたら教えてください。
-
6822
匿名さん 2024/11/30 11:28:30
>>6819 匿名さん
勝どきや豊海や品川は資産性高いですよ。湾岸で資産性が低いのは屎尿処理施設の集まる有明や夢の島でしょう。
-
-
6823
匿名 2024/11/30 13:22:42
>>6822 匿名さん
駅から遠いマンションの価格は、駅直結マンションの場合あまり参考になりません。
-
6824
マンション検討中さん 2024/12/01 01:19:44
>>6816 名無しさん
1期をスルーしてる時点でお前に何も説得力ないよ
ど素人さんw
-
6825
名無しさん 2024/12/01 01:23:24
www
ここは収益還元法で計算すると億単位で赤が出る物件プロはつかまねぇんだわw
スカイとptkで含み益3億ですまんなw豊島の雑魚ちゃんw
-
-
6826
名無しさん 2024/12/01 01:25:53
ちなみに優秀な俺は大人気の豊海も危ない匂いがするのでスルーしている。今の新築は明らかに危ない。数年で上がりすぎた。今は権利変換狙った種まきに移行。
-
6827
マンション検討中さん 2024/12/01 01:59:47
ど素人さんがお怒りで草
よっぽど図星だったみたいで…
-
6828
マンション掲示板さん 2024/12/01 02:03:44
GCT1期とPTKを推していたマンマニさんはやっぱ神ですよね。
これが"本物"なんだなぁと感じました。
GCT1期と豊海をスルーしたド素人と違って。
-
6829
匿名さん 2024/12/01 02:35:15
-
6830
名無しさん 2024/12/01 02:42:53
PTKで買ったけどここで負けたマンマンより
PTKとスカイで勝った俺のほうが上で草w
-
6831
匿名さん 2024/12/01 02:44:55
>>6822 匿名さん
都内で屎尿処理施設が集まっているのは品川と夢の島ですよ。
-
6832
名無しさん 2024/12/01 03:58:41
このスレと無関係の投稿興味なし。湾岸とか有明とか豊海とかPTKとか正直どうでも良いし、誰も気にもして無いので、無駄なスレ消費はやめて欲しい。
-
6833
マンコミュファンさん 2024/12/01 04:02:36
>>6832 名無しさん
超倍率で購入すら困難な豊海でさえ危ない匂いがする
→先着順があるこちらは更に危ない という私のロジックです。
-
6834
匿名さん 2024/12/01 04:26:15
豊海や東池袋の資産性は間違いないですよ。価格が下がるとしたら忌避施設の集まる品川や夢の島じゃないかな。
-
6835
マンション検討中さん 2024/12/01 04:34:56
>>6834 匿名さん
豊海はまだ賃料に裏付けはありますが
こちらが資産性を担保できるという根拠をお示しいただけますか?
-
-
6836
名無しさん 2024/12/01 04:52:40
>>6835 マンション検討中さん
豊海に賃料の裏付けがあるとか大ホラ吹きで草
そこまでして豊海上げしたいの?
あんな不便路線筆頭の大江戸線の駅遠マンションなんか中国人に売り付ける以外誰も興味ないから、二度と名前なんか出さなくていいよ
-
6837
匿名さん 2024/12/01 04:54:48
-
6838
マンション検討中さん 2024/12/01 05:46:47
勝どき(豊海)70平米40万円
東池袋 70平米35万円
くらいですよ
対して分譲価格は東玉袋が豊海より3割高いのです。
-
6839
マンション検討中さん 2024/12/01 07:28:53
>>6832 名無しさん
本当に。なので「非表示」便利ですよ。
実際には、ひとつも買ってもいない(買えない)低所得層の妄想犯が言う事なんて、一体誰が信用すると思う?(笑)
悪ふざけもいい加減にしろよ。
-
6840
マンコミュファンさん 2024/12/01 09:15:47
>>6839 マンション検討中さん
すみません、誹謗中傷ではなく、ロジックで反論をいただけますか
-
6841
匿名さん 2024/12/01 09:57:45
なんでもいいけど豊海の駅距離は住む気にはならない...知り合いの投資家がこぞって参戦してるけど誰1人として自分は住みたくないと言ってますね
-
6842
マンコミュファンさん 2024/12/01 10:00:43
なんのエビデンスもない作り話は結構です、、、ファクトで議論しましょうよ。
-
6843
口コミ知りたいさん 2024/12/01 11:27:23
-
6844
マンション検討中さん 2024/12/01 11:58:35
豊海のモデルルーム見に行ってきましたが、行くのに勝どき駅から10数分以上歩かされて、豊海タワーの現地も見ましたが、周りは商業施設も無く閑散としていました。
確かに眺望は良かったです。ですが、眺望だけです。それ以外は全くもって魅力なく、住みにくい所だなぁと思いましたね。モデルルームは中華系の人が沢山いましたね。
-
6845
マンション掲示板さん 2024/12/01 15:31:10
逆神ど素人のネガウヨちゃんがスルーした東池袋と豊海は上がり続けるでしょうね
-
-
6846
検討板ユーザーさん 2024/12/01 15:33:53
ネガウヨちゃんは負け続きで東池袋も豊海も買えなかったんだよね…
やっぱり素人が不動産投資なんてするもんじゃないと身体を張って証明してくれたネガウヨちゃんには感謝するよ
-
6847
マンション掲示板さん 2024/12/02 07:10:45
日経新聞の記事で取り上げられてる
実需でこれだけ売れまくってるって
ほんとか?笑
まだまだ値上げしてくから
はよ買えよと読めたが
坪1000万円超えを買える人は実需でいるのか?
-
6848
eマンションさん 2024/12/02 09:25:49
-
6849
匿名さん 2024/12/02 09:27:33
今時のパワーカップルなら坪1000ぐらい払えるでしょう。
-
6850
評判気になるさん 2024/12/02 10:23:59
>>6847 マンション掲示板さん
元々パワカで、数年前にタワマン購入。子供が増えて(大きくなって)現居が手狭になったので、売却益+追加ローンでの2次取得組。おそらく実需だとこんなパターンも多いのでは?
-
6851
評判気になるさん 2024/12/02 14:58:20
>>6850 評判気になるさん
確かに、一時取得・実需・坪1000はさすがに限られてくると思う
-
6852
匿名さん 2024/12/02 23:22:44
>>6851 評判気になるさん
昔の若い人は給料安かったけど今はかなり給与水準が上がってるからな。
-
6853
評判気になるさん 2024/12/03 01:36:25
一次取得者のカップルは与信全力で伸ばして
ここの2LDK先着順で購入すれば
住み替え時も含み益たっぷりで安心!!!
-
6854
匿名 2024/12/03 02:38:05
駅直結のタワマン、リッチな子育て世代に最適です。何故なら、子供が私立学校に進学するので、通学の安全性が住居選びの最重要課題だからです。
-
6855
マンション検討中さん 2024/12/03 02:38:49
>>6854 匿名さん
ww
ずっと地下にこもってるつもりですかww
-
-
6856
マンション検討中さん 2024/12/05 06:27:12
このタワマン50㎡くらいで1.5億するんだけど 年収2,000万円くらいないと買えなくない?
-
6857
匿名さん 2024/12/05 06:31:51
-
6858
匿名さん 2024/12/05 06:50:58
>>6857 さん
ん?
すごく甘く見て賃料30万円も取れないのに
毎月40万くらい手出しがあるんだから
普通に考えてとんでもなく割高だよ
-
6859
マンション検討中さん 2024/12/05 07:15:34
リビオメゾン東池袋の賃貸が54㎡で賃料40万円
ここはもっと家賃取れそう
-
6860
匿名さん 2024/12/05 07:24:30
新築とはいえあの賃料じゃ客付け相当厳しいやろな
フリーレントかつ賃料も3割下げないと埋まらんやろ
-
6861
匿名さん 2024/12/05 08:18:28
-
6862
eマンションさん 2024/12/05 09:33:14
たしかにキャピタル待てずにインカムで赤字だと高いと感じるような方には向いてないですね。
普通に考えてとんでもなく割高
ではなく
そのような年収や資産状況の方が考えるととんでもなく身の程知らずな物件
ということです。
-
6863
通りがかりさん 2024/12/05 09:38:26
>>6858 匿名さん
それはお前がいつまで経っても無知なだけ
まぁ木造賃のお前ごときが詳しくなれるようなエリアじゃないしな
月30万とか言い続けてるけど、数字も読めない幼稚園児未満レベルってことか?
-
6864
匿名さん 2024/12/05 09:53:45
東池袋は賃料水準も高いからインカム狙いでも有りだと思う。
-
6865
匿名さん 2024/12/05 10:03:51
東玉袋はブリリアの80平米高層角で42万しか取れないからな。50平米のちんマンで40万なんて取れる訳ないだろ。臭
-
6866
匿名 2024/12/05 10:13:31
>>6856 マンション検討中さん
夫婦共稼ぎなら年収2000万はざらにいるのでは?
-
6867
匿名 2024/12/06 02:24:54
駅直結マンションは、普通のマンションとは別のジャンルで考えた方が良い。そもそも平米数百万以上の商業地に立地していて共有持ち分の土地の価値だけでも相当な金額になる。
-
6868
eマンションさん 2024/12/06 07:36:26
>>6866 匿名さん
夫婦共働き2000万円の年収で、生活費を引いたらいくらのローンを返せるもんなんでしょうか?
この程度の年収では、当物件は買わないほうがいいんじゃないですか?
-
6869
マンション検討中さん 2024/12/06 20:27:34
>>6868 eマンションさん
「この程度の年収では…」の主人だけで、ローン審査も通って無事に申し込み出来ましたよ。
おかげさまで心配無用です。
要望書も出せてない人達は、もう退出して下さい。話しが合わないから。
-
6870
マンコミュファンさん 2024/12/07 01:51:09
>>6868 eマンションさん
キャッシュ一括はさすがに無理ですが、
全額ローンするわけじゃないですしね。
いざというときのために自己資金は
使い切らないで余裕を残しますが、
利率が大幅に上がるようなら早期返済して
支払い期間を短縮することも想定しています。
-
6871
住み替え組 2024/12/07 09:39:13
>>6870 さん
高齢者の我が家は、キャッシュ一括です。
クヤクション住民さんはキャッシュ組が多いと聞いてます。年齢層が高いんでしょうね。
-
6872
匿名 2024/12/07 12:01:17
>>6868 eマンションさん
現在の金利なら全く問題が無いと思います。
-
6873
匿名 2024/12/07 12:06:43
高価格マンション、金持ちの高齢者が多いと思われがちですが、駅直結マンションの場合は、子育て世代が多くなります。
-
6874
評判気になるさん 2024/12/07 16:04:21
豊島に多いのは中国人やベトナム人です
10年後は
中国人率3割くらいになるでしょう
-
6875
匿名さん 2024/12/07 16:10:55
羽田に近い港区の埋立地の方が遥かに中国人多いですよ。日本人より中国人の方が多いくらい。
-
6876
評判気になるさん 2024/12/08 07:08:06
将来の坪単価予想の投票結果すごい。。
7割ほどは坪1300万以上と予想されているマンションなんですね。。
今よりもまだ30%は上がってもおかしくないかな?
-
6877
eマンションさん 2024/12/08 11:12:05
池袋の大規模再開発の影響が未知数ですからね。
しかも再開発されそうな土地やサンシャインの建て替え等、今後ありそうな話題も豊富。
-
6878
マンション検討中さん 2024/12/08 15:47:42
私は日本人ですが、、
買えないのに掲示板に書き込みしてる日本人よりも外国の人の方が良いと思います。
もちろん転売目的の方は外国人でも日本人でも嫌ですが、
東池袋に住む目的の実需の方でしたら嬉しいと思うのは間違いでしょうか?
-
6879
匿名さん 2024/12/08 23:54:18
>>6878 マンション検討中さん
外国人や豊島区民を蔑視するような発言をしている
買えないのに掲示板に書き込みしてる人は、
自分がそれ以下な存在という事実に気づかないのでしょう。
とはいえ、今は非表示が実装されてますから、
不快な発言はスルーするのもよいでしょう。
-
6880
マンション検討中さん 2024/12/09 00:02:01
蔑視とは?アジアけいい、特に中国人は多く居住しており中国人は今後も爆発的に増えてい逝くであろうという事実と将来予測をしているだけですよ。
蔑視と捉えてしまうのはあなた自身の問題ですね。
-
6881
匿名さん 2024/12/09 00:03:58
そもそも池袋は中国人少ないですよ。23区で中国人がいちばん多いのは羽田に近い品川駅の海側じゃない?
-
6882
マンコミュファンさん 2024/12/09 00:35:02
まあ、歌舞伎町や渋谷、湾岸タワマンに住む日本人の半グレよりは中国人の方が民度も高いし安全だよ。
-
6883
匿名さん 2024/12/09 01:37:52
-
6884
匿名さん 2024/12/09 01:39:18
-
6885
評判気になるさん 2024/12/09 03:10:56
>>6884 匿名さん
レスの主旨を上手く掴めとれないガイジかな?
-
6886
マンション検討中さん 2024/12/09 03:31:56
-
6887
eマンションさん 2024/12/09 03:47:28
豊海とリビオの抽選が終わる度に少しずつ売れていくと思う。
-
6888
評判気になるさん 2024/12/09 04:16:34
豊海は購入者層は被らないでしょう。
実需低めの湾岸且つ、坪単価も600万程度と安い。品川も微妙。
-
6889
匿名 2024/12/09 13:39:13
外国人がどうのこうのと話題にすること自体が、最早時代遅れそのものと言う感じがする。日本人も外国人も全く変わりがないので、全く気にする必要なし。
-
6890
匿名さん 2024/12/09 13:42:18
住環境に恵まれてる豊海と比べると、品川は周辺環境があまり良くない。
-
6891
匿名さん 2024/12/09 14:40:55
>>6890 匿名さん
>住環境に恵まれてる豊海
何十年後の話をされてます?
-
6892
匿名 2024/12/10 01:57:14
>>6890 匿名さん
豊海のマンションと比較するのは、マンションの性格が違い過ぎるので意味がありません。臨海部を選ぶか山の手の丘陵地を選ぶかは、完全に趣味の問題で価格の問題ではありません。また駅直結マンションを選ぶ方は、通常駅直結が必須ですので、駅徒歩マンションは関係がありません。
-
6893
匿名さん 2024/12/10 02:14:58
プラウドタワーの価格が出る前は
坪800万円台で先着順購入出来たのか
割高割高いわれてたけど
あとから見たら割安だったの典型だな
プラウドタワー売り出されたら
値上げするのかな、、、迷う
-
6894
名無しさん 2024/12/10 02:42:57
-
6895
名無しさん 2024/12/10 04:39:12
>>6894 名無しさん
安く買いたい気持ちは分からんでもないが、過去の価格に執着してると、いつまでたっても買えない or 機会損失するよ。
「あーあ、あの時買っておけば坪単価○○円で買えたのになぁ……」ってなる気しかしない。
なぜなら、駅直結、山手線内側、地域No1大規模タワマン、ターミナル駅池袋徒歩8分。さらに、まだおり込まれていない再開発案件(新駅や池袋駅東口再開発など)盛りだくさん。少なくとも将来の資産性という意味では、上がる要素しかないと思うが。
-
6896
口コミ知りたいさん 2024/12/10 05:04:27
>>6895 名無しさん
全部折り込んだスッ高値ですよ
地域ナンバーワンはブリリアですし。
そのブリリアでさえ3LDK高層角が賃料40万円しか取れないゴミ
-
6897
匿名さん 2024/12/10 05:52:01
坪いくらとか、高値とか言っていますが、なんとも言えないのでは?何人も支払い能力の差があり、高いと思う人も安いと思う人も、様々だと思います。
供給価格に対して全く(販売0戸)とかなら明らかと思いますが、この供給価格(平均単価)で100戸以上売れてるとしたら、ある意味、均衡価格とも言えるんじゃないですか?マクロ的に見たら。
すなわち、買えない人、高いと思う方は、お引き取りくださいということなんでしょうね。
でも理解はできます。分相応という言葉があるとおり。
-
6898
マンコミュファンさん 2024/12/10 05:53:38
>>6897 匿名さん
いや、隣のエリアナンバーワン区役所下駄履き免震タワーの高層角が賃料40万円
これが絶対的な価値の目安。
-
6899
評判気になるさん 2024/12/10 07:06:12
>>6898 マンコミュファンさん
何故に賃料(利回り)だけを目安にするの?
インカムとキャピタル両方で考えるべき。賃料だけで考えたいなら、こんな場違いのスレで書き込みなんてしてないで、ど田舎のぼろアパートの情報収集に勤しんだ方が良いよ。利回り10%以上ゴロゴロあるからさぁ。
-
6900
匿名さん 2024/12/10 07:26:41
マンコミュファンさん2025-01-30 21:04:33グランドシティタワー池袋に入って欲しいスーパーは?
(既に周辺に開業しているスーパーは含めていないので悪しからず)
他にも意見があれば、コメント返しお願いします!
希望と単なる妄想的な投票でしかないので、楽しむ形で投票お願いします!ライフ
46.3%
オーケーマート
40.3%
ピーコック
3%
ダイエー
10.4%
67票
マンションマニア2023-08-28 18:39:02いよいよ第一期販売スタートです!!
販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始
登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土)
抽選日:2023年9月15日(金)
販売戸数:60戸
販売価格:10,900万円~20,500万円
最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位)
間取り:2LD・K~3LD・K
専有面積:54.92m2~88.44m2
管理費(月額)29,375円~46,425円
修繕積立金(月額)11,720円~18,880円
駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円
自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円
バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円
私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。
【投資家の方】
買って損をするような物件ではないと考えます。
ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。
例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。
【実需の方】
池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。
ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。
【分譲マーケット】
・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円
・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
現在の坪単価約620万円
【分譲賃貸マーケット】
・アウルタワー
2011年築 東池袋駅直結
中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円
・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
2022年築 東池袋駅直結
高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件