東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 23:37:01

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。


参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 6434 eマンションさん 2024/10/23 09:26:58

    >>6433 匿名さん
    なかなか2億円で買った物件を、4年遊ばせるのは、根性いりますね。

  2. 6435 マンション掲示板さん 2024/10/23 09:39:39

    晴海でポジション取った人なんかはそういうタイプが多いのかなあ
    割り切りと、相応の余裕は必要だよね

  3. 6436 匿名さん 2024/10/23 11:51:39

    >>6424 匿名さん

    東池袋の賃料相場が上がっているという話は初めて聞いたが、一昨年、去年と今年の賃料相場推移を教えて欲しい。

  4. 6437 マンション検討中さん 2024/10/23 12:16:45

    池袋周辺のマンションは物件価格に比べて家賃が安く、投資には向かないエリアというのは有名だし、ここ検討してるぐらいの人達はみんな知ってるんじゃないかな?ここは実需が中心でしょ。自宅を買うと言うことであれば、そりゃ物件の利回りは高いに越したことないけど、検討の優先度としてはそんなに高くないのでは。

  5. 6438 匿名さん 2024/10/23 12:38:27

    むしろ東池袋は賃料がかなり高いから投資向きだぞ。

  6. 6439 口コミ知りたいさん 2024/10/23 13:00:47

    >>6438 匿名さん

    賃料が高いって、ここの推定利回りどれぐらいと見積もってるんですか?キャピタル狙いならまだわかるのですが。。

  7. 6440 評判気になるさん 2024/10/23 13:31:19

    ネガキャンが足らん

  8. 6441 匿名さん 2024/10/23 13:33:07

    東池袋は都心エリアのタワマンの中でもトップクラスで賃料高いですよ。

  9. 6442 匿名さん 2024/10/23 17:08:04

    >>6441 匿名さん

    東池袋は都心じゃないと思います。都心(ex:虎ノ門や麻布)との比較なら東池袋は段違いに安いです。

  10. 6443 検討板ユーザーさん 2024/10/23 20:18:27

    >>6441 匿名さん

    平米5000円位ですよ。
    60平米30万円、GCT新築時のプレミア上乗せで平米6000円として36万円です。
    高いですかね?

  11. 6444 マンション検討中さん 2024/10/23 21:47:56

    >>6434 eマンションさん

    それこそ、未入居物件ってヤツでしょ。
    これから先は、思ったほど値上がりしないと云われてるから、持って2年かと。

  12. 6445 通りがかりさん 2024/10/23 22:12:43

    >>6442 匿名さん

    港区と比較して(笑)アホちゃう

  13. 6446 評判気になるさん 2024/10/23 22:18:43

    >>6442 匿名さん

    くだらないなwww余りにも次元が違う話や

  14. 6447 マンション掲示板さん 2024/10/24 03:18:30

    南東角24,000万の部屋欲しい。

  15. 6448 マンション検討中さん 2024/10/24 03:25:02

    賃料は豊島と港区で次元が違うんだけど
    区分のグロスは同じくらいなんだよな。

  16. 6449 マンション検討中さん 2024/10/24 04:25:10

    ローン中です。通ったら購入します。部屋あるか、不安

  17. 6450 匿名さん 2024/10/24 04:49:31

    北東角が欲しいんだけどもう売ってないのか・・・。

  18. 6451 検討板ユーザーさん 2024/10/24 04:56:49

    区分のグロスは同じ?
    港区の非湾岸でここと変わらん坪単価で
    ここと変わらんグレードの物件教えて

  19. 6453 マンション検討中さん 2024/10/24 05:43:30

    >>6450 匿名さん

    しばらく待ってたら補充されますよ。
    ただし2.6億から更に値上げされると思いますが…

  20. 6454 管理担当 2024/10/24 05:53:24

    [NO.6452と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  21. 6455 検討板ユーザーさん 2024/10/24 05:58:35

    今何階くらい供給してるのかな。88㎡30階以上あたりが欲しい。26000万じゃもう売ってくれないだろうけど。

  22. 6456 eマンションさん 2024/10/24 06:22:26

    南西角が欲しいなぁ、値頃感ありそうだし。

  23. 6457 通りがかりさん 2024/10/24 08:46:29

    11F 南 ~ 北の夜景

    https://streamable.com/43h9g9

    11F 南 ~ 北の昼間の眺望

    https://streamable.com/lvgskw

  24. 6458 通りがかりさん 2024/10/24 08:58:41

    今の先着順消えたらまた値上げしそうね

  25. 6459 評判気になるさん 2024/10/24 12:08:53

    まだ、販売されてないけど、せっかくなので高層階の眺望

    50F 北 ~ 南西 昼間の眺望
    https://streamable.com/1l82cl

    50F 北 ~ 南西 夜の夜景
    https://streamable.com/ykdfrf

  26. 6460 名無しさん 2024/10/24 12:21:15

    最後もう一つ、中層階の眺望。

    31F 南 ~ 北の眺望

    https://streamable.com/xik1vu

  27. 6461 口コミ知りたいさん 2024/10/24 12:23:16

    >>6460 名無しさん

    都心のランドマーク全然見えないゴミ眺望だね
    西と北は壁ドンで終わってるし。
    これが坪1000なの?可哀想。







  28. 6462 匿名 2024/10/24 13:50:43

    現在は郊外の一軒家が狙われているが、今後はガラスを割っている間に警察に通報されてしまう。強盗をするなら、夜の独り歩き、特に女性を狙った方が手っ取り早い。今後は都心かどうかでなく駅直結かどうか、駅から自宅までの安全性が重大問題になる。

  29. 6463 匿名さん 2024/10/24 14:24:12

    >>6455 検討板ユーザーさん

    20階台後半ですね、30階台は恐らく販売済みで、逆に高層階は未だ供給していないので、高層階は2.6億円どころじゃすまないでしょうね…20階台後半ですら2.6億円ではないでしょうし。

  30. 6464 マンション掲示板さん 2024/10/24 14:31:29

    先に供給された中層階で坪1000~だから、後から供給の更に高層階は坪1500~とかになるかもしれませんね。

  31. 6465 口コミ知りたいさん 2024/10/24 14:34:32

    まあ価格帯は3億台、4億台が大半を占めるでしょう。

  32. 6466 匿名さん 2024/10/24 14:35:28

    スミフは一期で買えという格言があるぐらいですからね。

  33. 6467 eマンションさん 2024/10/24 23:45:49

    >>6449 マンション検討中さん

    2ldkですか?

  34. 6468 マンション検討中さん 2024/10/25 01:17:54

    1期1次の方々のリテラシーには感服します。
    まぁ2期、3期の方も、竣工時には含み益ウハウハでしょうが。。

  35. 6469 検討板ユーザーさん 2024/10/25 01:42:29

    一期一次落ちたの悲しみ

  36. 6470 マンション掲示板さん 2024/10/25 02:19:29

    >>6469 検討板ユーザーさん

    2期、3期でも竣工時には含み益たっぷりですよ。

  37. 6471 マンション検討中さん 2024/10/25 02:59:41

    二期で買いました。竣工時には含み益出てるでしょうが、それが竣工5年後まで持つかは謎ですね

  38. 6472 匿名さん 2024/10/25 03:56:12

    1期1次は倍率偏りが凄くて東向き75㎡とか角部屋でも無抽選があったんだよね。
    お得意様だったら上手く誘導してくれたりあったんだろうか・・。

  39. 6473 匿名 2024/10/25 03:56:13

    マンションは高層階が高いのは常識ですが、いつまでも続くか疑問が有ります。今後大地震が頻発してエレベーターの故障が長期間継続する事例が多発すると、常識が変わるかも知れません。

  40. 6474 名無しさん 2024/10/25 04:17:05

    >>6473 匿名さん
    そんな非現実的な仮定からのかもなんか話して意味あるの?日本沈没でも心配してる?

  41. 6475 マンコミュファンさん 2024/10/25 04:21:12

    >>6471 マンション検討中さん

    竣工時、含み損の可能性もあるかと。

  42. 6476 口コミ知りたいさん 2024/10/25 04:33:48

    >>6475 さん

    リーマンショックの時でも、新築販売中の住戸価格を値下げしなかった住友不動産が、今後市況が変わって値下げに踏み切るというのは考えにくい。かつ、住不は竣工後、少なくとも5年以上かけて小出しにしながら売っていく。つまり、スミフが高値で新築販売している間は値下がりリスクは低いはず。

  43. 6477 eマンションさん 2024/10/25 04:40:50

    >>6471 マンション検討中さん
    実需であれは
    あまり問題ないのでは?

  44. 6478 eマンションさん 2024/10/25 04:48:22

    >>6475 マンコミュファンさん

    無いな、次値上げが確定してるし、その後も段階的に上がるからな。

  45. 6479 買い替え検討中さん 2024/10/25 05:51:22

    2024年度の上半期(4~9月)に売り出された首都圏の新築マンションの戸数は8238戸で調査開始以来の50年間で過去最少戸数とのこと。

    円安・インフレの影響で建材費と人件費が高騰し続けている。これは、郊外に建てようと都心に建てようと関係なく、のしかかってくる。デベ側としてはこれらを価格転嫁しないと儲からない。そうなってくると郊外ではなく好立地に建てるしかないわけよ。なぜなら、郊外に価格の高いマンション建てても買い手(買える人・買いたい人)がいないから。

    とはいえ、都心や駅近の好立地に大規模タワマンを建てようとしても、そもそも土地は限られているし、土地を取得するためのコストもかなり高値。なので、昔のように新しい新築マンションをどんどん建て続けていける状態でもない。

    じゃぁ、どうやってデベは増収・増益を達成していくのか?

    現在販売中の新築住戸(デベにとっての貴重な在庫)を少しでも高値で売っていくしかない。

    売り手側から見た値下がりしない(値下げできない)ロジックはこんなところかな。

  46. 6480 匿名 2024/10/25 06:51:01

    >>6474 名無しさん
    日本沈没のような大げさな話ではありません。タワーマンションのエレベーターは震度5程度でも完全に止まります。そして業者が安全を確認するまで動かすことができません。故障が発生した場合には、修理の順番待ちになります。広範囲の地震の場合は、停止期間がかなり長期間になります。

  47. 6481 匿名さん 2024/10/25 07:33:39

    >>6479 買い替え検討中さん
    納得です
    すみふの場合、数年前に完成してるマンションでも、すぐに入居させてくれないのはなぜ? 2年くらい待たされる

  48. 6482 マンション検討中さん 2024/10/25 08:09:29

    >>6473
    中古になると、低層高層の価格差は新築分譲時より縮小するのではないかな
    一方で是正されてはいるけど、高層の方が相続対策効果は大きい

  49. 6483 匿名さん 2024/10/25 08:11:07

    中古だと立地が重視されるから、プレミアムフロアは別としても標準フロアの高層階はあまり評価されない。

  50. 6484 匿名さん 2024/10/26 00:25:35

    物件名
    グランドシティタワー池袋
    販売期
    第3期3次

    販売スケジュール
    2024年11月中旬販売開始予定 
    販売戸数
    未定 
    販売価格
    未定 
    間取り
    1LD・K~3LD・K 
    専有面積 
    45.44m2~104.03m2 
    バルコニー面積
    10.64m2~40.86m2 
    管理費(月額)
    24,565円 ~ 54,335円 
    修繕積立金(月額)
    9,700円 ~ 22,220円 
    管理準備金
    36,848円 ~ 81,503円 
    修繕積立基金
    646,600円 ~ 1,480,800円 

  51. 6485 マンション掲示板さん 2024/10/26 00:43:18

    >>6484 匿名さん
    1LDK出ますかね?

  52. 6486 口コミ知りたいさん 2024/10/26 01:03:30

    70㎡以上の先着順は全部売れたみたいだね。

  53. 6487 口コミ知りたいさん 2024/10/26 01:13:36

    >>6485 マンション掲示板さん
    いつも販売開始前は全間取り販売対象のように記載してるから、
    次期もこれまで通り55㎡~88㎡だと思う。
    1LDKとかペントハウスが入るなら4期って書かれるんじゃないかな。

  54. 6488 通りがかりさん 2024/10/26 01:23:41

    >>6480 匿名さん
    じゃあ黙ってエレベーターない木造の平屋にでも住んだら?
    でも木造も倒壊リスクあるよね?周りに建造物のない畑の真ん中に雨ざらしで住んだらいいんじゃない?そんな無意味な心配しなくて済むよ

  55. 6489 評判気になるさん 2024/10/26 01:29:46

    >>6479 買い替え検討中さん

    典型的な情弱だね。最新のデベの決算見た?
    建築コストの上昇なんてただの方便で、実態はボロ儲けよ。






  56. 6490 マンション検討中さん 2024/10/26 01:33:08

    今って75の中住戸って坪いくらくらいですか?

  57. 6491 マンション掲示板さん 2024/10/26 02:49:50

    >>6490 マンション検討中さん
    坪1000万ちょい超えるぐらいです。
    それでもサクッと売れてしまったので次回は1200万ぐらいになってるかもです。

  58. 6492 評判気になるさん 2024/10/26 02:53:49

    やっぱり購入者のほとんどが実需の経営者や医者の家庭だから広い部屋はすぐに売れちゃいましたね

  59. 6493 マンション検討中さん 2024/10/26 03:44:51

    WEBパンフレットに乗ってる間取りから察すると、次期は南向きがメインっぽいですね
    手頃な値段で出てくることを期待

  60. 6494 購入済 2024/10/26 04:24:23

    >>6492 評判気になるさん

    仰せの通り、我が家も医師家族です。
    通勤通学に便利この上ない。
    首都高も近いしね。

    あと、コンビニじゃなくてスーパーが入るのは助かる。ベジファーストは大事。

  61. 6495 マンション検討中さん 2024/10/26 04:55:35

    >>6484 匿名さん

    3期3次の売り出しって何階あたりなんでしょうか?まだ、25階以上はありますかね?

  62. 6496 マンション検討中さん 2024/10/26 07:06:02

    販売価格未定というのは、値上げをしたにもかかわらずかなりの勢いで売れてしまったのでさらなる値上げを検討中ってこと?

  63. 6497 買い替え検討中さん 2024/10/26 07:30:45

    >>6449 マンション検討中さん
    2LDKなら昨日抑えてない限り間に合わないかと、、

  64. 6498 匿名 2024/10/26 10:04:37

    マンションは値上がりが続いているから、デベロッパーは物件をできるだけ売らないで持っている方が儲かる。デベロッパーは皆ウハウハになっている。

  65. 6499 匿名さん 2024/10/26 10:13:47

    >>6498 匿名さん

    それいつも思う。
    2015年頃のマンションなんてあの頃の価格で売らずに
    竣工直前の状態で寝かしておいて今売った方が儲かったのに
    何であの頃に売ったんだろうと思う。
    大手ならそれまで社員に給料払える体力あるのに。

  66. 6500 マンコミュファンさん 2024/10/26 10:37:22

    本気でそう思ってるなら、財務三表含めて有価証券報告書とか読むための知識を身に付けた方がいいぞ?

  67. 6501 匿名 2024/10/26 11:35:07

    ゼロ金利→円安→インフレ→建築資材高騰→マンション価格高騰、この異常な流れはいつ終わるのだろうか?

  68. 6502 検討板ユーザーさん 2024/10/26 11:36:24

    >>6499 匿名さん

    物件価格がずっと上がり続けるとかいう、低能な空想を元に経営戦略立てるわけ無いよ。デベはいつこのバブルが崩壊するのかヒヤヒヤしている状態。だからアセット増やしている






  69. 6503 マンション検討中さん 2024/10/26 12:07:21

    1LDKしか買えないけどプラウドかここ欲しいな

  70. 6504 検討板ユーザーさん 2024/10/26 12:40:10

    >>6490 マンション検討中さん
    次でるのがたぶん2.2億なので坪1000弱ですかね

  71. 6505 匿名 2024/10/26 15:04:10

    闇バイト強盗の頻発で、タワーマンションのセキュリティーが更に評価されるのは必然でしょう。最早治安の悪化を食い止める手段が無いように感じます。

  72. 6506 マンション検討中さん 2024/10/26 19:59:56

    >>6504 検討板ユーザーさん

    もう「東池袋ヒルズ」ですね!

  73. 6507 管理担当 2024/10/26 23:13:53

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  74. 6508 マンション掲示板さん 2024/10/27 01:25:39

    >>6501 匿名さん
    インフレは世界的な潮流で経済成長するなら起きて当たり前だし、むしろ日本のインフレは後発なんだが

    何をもって異常と判断してるの?
    今まで起きてなかったから?

  75. 6509 マンション検討中さん 2024/10/27 02:55:24

    >>6508 マンション掲示板さん

    その通りだと思う。ここ最近の不動産の値上がり方は確かに急過ぎる感もある。しかし、日本だけでなく世界の先進国を見てみる。例えば、アメリカとか中国とかマネーストックの増え方が凄まじい。したがって、今後貨幣価値は下がり、物価はインフレしていくというのが最も自然な見解

  76. 6510 匿名 2024/10/27 03:09:31

    >>6508 マンション掲示板さん
    ゼロ金利が原因のインフレは異常です

  77. 6511 マンション検討中さん 2024/10/27 03:15:37

    75m2 22000万円以上みたいです。

  78. 6512 マンション検討中さん 2024/10/27 03:25:48

    >>6511 マンション検討中さん
    地権者ウハウハだな。

  79. 6513 マンション検討中さん 2024/10/27 03:53:24

    >>6506 マンション検討中さん

    どうせなら「池袋ヒルズ」にしましょうよ。

  80. 6514 マンション検討中さん 2024/10/27 04:02:54

    グランドシティタワー月島
    3LDK坪1080万円
    グランドシティタワー池袋
    3LDK坪1002万円

  81. 6515 マンション検討中さん 2024/10/27 04:12:14

    22,000万でも竣工後販売の部屋と比べたら安いはずだから結局買い。

  82. 6516 評判気になるさん 2024/10/27 05:52:11

    都心新築も1000~とか1500~とかすごい単価ですね。野村が東向き21000~でそのまま出すなら22000でも相対的には安い気はする。駅直結はでかい

  83. 6517 匿名 2024/10/28 02:25:48

    駅直結マンションを建設するには駅前の土地が必要になる。駅前に土地が開いている可能性は極めて低いので、ほぼすべてが再開発になる。ところがその再開発がいつまで経ってもまとまらない。駅直結の希少価値は高まる一方だと思われる。

  84. 6518 マンション検討中さん 2024/10/29 01:12:44

    >>6517 匿名さん

    B地区は、なかなか地権者達がまとまらないので進まないと聞きました。

  85. 6519 買い替え検討中さん 2024/10/29 02:21:23

    >>6518 マンション検討中さん

    B地区に関してですが、過去に住民組織「静かな町を守る会」を結成し、しゃれ街条例の指定撤回を求める署名運動を実施して区に提出しています。それもあって、準備組合の最後の活動記録は2013年と11年前が最後になっています。なので、現在の準備組合は実質休止状態です。今後、準備組合が再組成され、議論を重ねて仮に話がまとまったとしても、そこから都市計画の決定を経て、ようやく進められる。したがって、これらが順調にいって、どんなに最短でも10~15年は掛かるでしょう。そもそもまとまるのかどうかも怪しいですが・・

  86. 6520 マンション検討中さん 2024/10/29 06:41:38

    北東角部屋88㎡が欲しいです…
    いつ販売再開されますかね?

  87. 6521 名無しさん 2024/10/29 06:48:48

    11月半ばですかね。88平米は東も抜けるしとてもいいですが一期からずっと人気だったような...。買えるといいですね

  88. 6522 匿名さん 2024/10/29 07:01:47

    >>6510 匿名さん
    ゼロ金利がずっと続いていたにも関わらずインフレ起きなかった今までが異常なんだが?
    高校の政経レベルのことすら分からんの?

  89. 6523 買い替え検討中さん 2024/10/29 07:55:33

    マンマニさんこのマンション買ってるんですか?
    どこで言及してます?ブログ記事は見当たらなかったんですが

  90. 6524 口コミ知りたいさん 2024/10/29 08:43:00

    マンマニさんは買ってますよ。ブログだったかな...駐車場の権利が確保できないけど間違いないから買うみたいな記事だったと思います

  91. 6525 匿名さん 2024/10/29 08:46:17

    マンマニはマンクラ界隈のウォーレンバフェットだからな。マンマニが買う物件に外れはないよ。

  92. 6526 口コミ知りたいさん 2024/10/29 08:59:14

    >>6525 匿名さん

    プラウドタワー東池袋はハズレ

  93. 6527 住み替え組 2024/10/29 09:37:40

    >>6523 買い替え検討中さん

    池袋店長&マンマニさんへ個別相談に行きましたから。

  94. 6528 匿名さん 2024/10/29 09:38:22

    >>6526 口コミ知りたいさん
    プラウドタワー東池袋めちゃくちゃ上がってるぞ。

  95. 6529 マンション検討中さん 2024/10/29 09:42:09

    >>6524 口コミ知りたいさん

    駐車場の問題があるからなのか?
    2部屋も購入してるのだ。

  96. 6530 名無しさん 2024/10/29 09:45:01

    >>6528 匿名さん

    野村は眺望良好を売りにしてるんだな。
    本当の駅直結はスミフだし、出来る歩道橋もスミフ寄りだからさ。

  97. 6531 名無しさん 2024/10/29 09:58:13

    5年間転売禁止項目ができたらしいね

  98. 6532 名無しさん 2024/10/29 10:06:36

    プラウドタワー東池袋はたぶんまだ持ってるのかな~あそこも地味に含み益すごい

  99. 6533 マンション検討中さん 2024/10/29 10:20:02

    >>6526 口コミ知りたいさん
    無知すぎて草
    普通に40-50%上がってるぞ
    どんだけエリアのこと知らないんだお前w

  100. グランドシティタワー池袋
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「グランドシティタワー池袋」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュファンさん2025-01-30 21:04:33
      グランドシティタワー池袋に入って欲しいスーパーは?
      (既に周辺に開業しているスーパーは含めていないので悪しからず)
      他にも意見があれば、コメント返しお願いします!
      希望と単なる妄想的な投票でしかないので、楽しむ形で投票お願いします!
      1. ライフ
        46.3%
      2. オーケーマート
        40.3%
      3. ピーコック
        3%
      4. ダイエー
        10.4%
      67票 

    スムログ出張所/スムラボ派出所
    寸評を見る(3件):マンションマニア/2LDK

    • avatar
      マンションマニア2023-08-28 18:39:02
      いよいよ第一期販売スタートです!!
      
      販売スケジュール:2023年9月7日登録受付開始 
      登録受付期間:2023年9月7日(木)~9月9日(土) 
      抽選日:2023年9月15日(金) 
      販売戸数:60戸 
      販売価格:10,900万円~20,500万円 
      最多価格帯:16,000万円台(14戸)(1,000万円単位) 
      間取り:2LD・K~3LD・K 
      専有面積:54.92m2~88.44m2 
      
      管理費(月額)29,375円~46,425円 
      修繕積立金(月額)11,720円~18,880円 
      
      駐車場:316台(本再開発組合員分34台含む)(月額)35000円~50000円 
      自転車置場:1152台(本再開発組合員分126台含む)(月額)300円~2500円 
      バイク置場:44台(本再開発組合員分5台含む)(月額)4000円~5000円
      
      私なりに販売開始直前のアドバイスをさせていただければと思います。
      
      【投資家の方】
      
      買って損をするような物件ではないと考えます。
      ただ、あくまで投資先の一つとして考えられる方でないとおすすめはできません。
      つまり、完全投資ならもっともっといい選択肢があるということです。
      そのもっともっといい選択肢も購入しつつこちらも購入ということであればおすすめですが区分は1件のみしか投資しないという方が一本釣りするほどではないでしょう。
      
      例えばですが近年でいくとパークタワー勝どき、パークタワー西新宿、ワールドタワーレジデンスなど明らかに投資としても購入すべき物件も買ってきた方がさらに裾を広げる先としてはおすすめとなります。
      何も持っていない方が1軒目の投資先として買うほどではないけども他も買っているのであればいいですね~というレベルです。
      
      【実需の方】
      
      池袋(東側)に住みたくて予算届くなら何の迷いもいらないのではないでしょうか。資産性がどうだとかはさておき池袋に住みたい方からすれば最高の物件だと思います。
      もちろん南方位の抜け感にこだわる方は来年には出てきそうな野村棟を待つのもありでしょう。
      
      ランニングコストは重たいですがそれを重たく感じる方がいるとは思えない本体価格ですし、タワマンらしいサービスもあるわけでコストパフォーマンスが悪いというわけではありません。
      
      【分譲マーケット】
      
      ・アウルタワー
      2011年築 東池袋駅直結
      現在の坪単価約620万円
      
      ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
      2022年築 東池袋駅直結
      現在の坪単価約620万円
      
      【分譲賃貸マーケット】
      
      ・アウルタワー
      2011年築 東池袋駅直結
      中層階 約71㎡ 月額39万円 ㎡単価月額約5500円
      
      ・プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
      2022年築 東池袋駅直結
      高層階 約60㎡ 月額378000円 ㎡単価月額約6300円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    グランドシティタワー池袋
    所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
    価格:1億5,500万円~3億1,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.92m2~88.44m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸