東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:51:56

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。


参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 4751 マンション掲示板さん

    >>4747 マンション検討中さん

    渋谷にあるのはどんどん古臭くなる中途半端に高い低層デブビルと半グレだね

  2. 4752 評判気になるさん

    >>4749 匿名さん

    渋谷おじさん曰く高層タワマンの立ち並ぶ地域は利用価値の低い土地らしいよw

  3. 4753 マンコミュファンさん

    クヤクションの南のB街地区再開発も200m弱になるみたいだね。
    ここまで超高層タワマンが建立するのは勝ちどきを超えて都内でも東池袋(南池袋)のみでは?

  4. 4754 匿名さん

    地震怖いですね。やはり免震しか勝たん。
    ブリリアか野村棟やな

  5. 4755 マンション検討中さん

    元旦の地震で、より一層の海抜が低い湾岸地域は怖いと思った。
    運河も遡って来るしさ。
    なので、やはり海抜30mの池袋で家族と資産を守りたい。

  6. 4756 口コミ知りたいさん

    >>4755 マンション検討中さん
    津波リスクが最も低い東京湾岸で何が怖いの?
    海抜マイナスで洪水リスクがある荒川周辺じゃなくて?

  7. 4757 匿名さん

    >>2278 匿名さん
    ファクトで行くと、この前の大雨では
    豊島に大雨、洪水警報が出ていましたよ。
    湾岸はノーダメでした。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/522043?display=1

    ファクトで語りましょう。ファクトで。



  8. 4758 検討板ユーザーさん

    >>4757 レス乞食さん

    いっぱいツッコミのレスを貰えるといいねw

  9. 4759 eマンションさん

    >>4757 さん

    大好きなファクトです。
    豊島区には波浪警報はないようです。
    ファクトも大事ですか、日本語をよく読んでから語りましょう。

    江東区
    http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/warning_list.pl?acode=1310800
    中央区
    http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/warning_list.pl?acode=1310200
    豊島区
    http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/warning_list.pl?acode=1311600

  10. 4760 マンコミュファンさん

    豊島区、池袋、こんなパワーワードは、俺なら恥ずかしくて口にできん。笑

  11. 4761 匿名さん

    >>4759 eマンションさん
    東京湾に津波なんて来ないよ。高リスクなのは大雨の際の河川氾濫。

  12. 4762 匿名さん

    個人的な意見として怖いのは、タワマン超過密が故の、万が一の将棋倒しだな。

    3.11の東京震度5強ですらエ〇ラ〇〇は壁にクラックが入り、
    揺れも相当だったとの報告がマンコミュ報道部より上がってきている。

    3.11の数十倍の威力のある首都直下が襲ってきた場合、
    どのような事態になるか想像もつかない。。。

    フクイチの事故で原発の安全神話が崩壊したように、
    何事も絶対なんてものはないからな。

  13. 4763 通りがかりさん

    確実に来ると言われている南海トラフでは湾岸はハザードかかってますね。液状化+一部津波

    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_pa...

  14. 4764 匿名さん

    ネタにマジレスすると、想定外クラスの直下型地震が来たときには湾岸の方が安全だと思うよ。

    液状化じゃ死なないし、タワマンが倒壊することもあり得ないからね。
    津波が来てエントランスが水没とかは十分ありえるけど。

    タワマンに住んでて自分や家族が死ぬ、建物が壊れる事態があり得るとしたら火災だけ。
    周辺の木造戸建てが燃えて火災旋風が起こるリスクが湾岸の方が大分低い。

    というより、そういう事態を極力減らせるようにやってるのが今の再開発でその結晶がここなんだよな。

  15. 4765 マンション検討中さん

    液状化歴のある地盤の弱い土地だと普通にタワマン全壊する可能性高いよ。やはり湾岸は地盤が何より大事。同じ震度でも地盤が弱いと揺れのエネルギーが増幅される。

  16. 4766 名無しさん

    つまりは直接基礎の勝ちどき>>>超えられない基礎の壁>>>杭基礎の東池ぶくろ



    というコト!?

  17. 4768 マンション掲示板さん

    >>4765 マンション検討中さん
    まとめると密集地内陸で火災リスクが大きく地盤が弱い東池袋より、直接地盤の勝どきの方が安全性が高いということになってしまいますね。

  18. 4769 口コミ知りたいさん

    >>4764 匿名さん
    南海トラフの最悪想定で津波最大予想が2mなのに、エントランスまで水来ますかね?
    湾岸タワマンがかなり災害に強いことは同意です。

  19. 4771 匿名さん

    >>4717 マンコミュファンさん
    新宿や渋谷よりも高い270mとはすごいですね。
    東口も楽しみです。

  20. 4772 マンコミュファンさん

    まあ普通にハザードかかってて津波リスク(2mの人的被害は気象庁が出してる)もあるし、前の方に出てたように火災・地盤含めた地震ランキングでも東池袋より湾岸が低いので、湾岸が災害に強いは無理はあるんじゃ...ただまあ湾岸は比較的安い中古もあるしそれはそれでいいとは思うけど

  21. 4773 マンション検討中さん

    >>4771 匿名さん

    サンシャイン60も建て替えられたら300m台が濃厚だし、ひょっとしたら日本一の高さの400mになるかもしれない。
    池袋は着実に日本一の超高層ビル街になりつつある。

  22. 4774 検討板ユーザーさん

    >>4761 匿名さん

    歴史的に、江東区は「高潮」が来てるからさ。浮世絵にも画かれてるよ。洲崎神社は波除けからだ。

    勝ちどき近くの築地にも、波除神社あるのを知らんのかね?
    勉強して下さいな。

  23. 4775 検討板ユーザーさん

    >>4765 マンション検討中さん

    海抜5mのタワマン(耐震)は、震度3でも部屋がギシギシ音するのが不安。3.11壁のクラックは、先の大規模修繕で補修した。躯体には問題無いそうだけれども、一度大きなダメージを受けたタワマンは次も大丈夫なのかしらと素人は思う。
    子供が住む西池袋は海抜30m。
    普通の築古マンションだが、実家より体感度が違うと言ってる。
    なので、私も早く池袋の免震構造へ転居したい。

  24. 4776 匿名さん

    東日本大震災前に竣工したタワマンは怖いよね。地盤が弱い土地だと基礎にダメージを受けてる可能性も高いから避けた方が良い。直基礎ならまだ良いけど杭基礎はかなり怖い。

  25. 4778 匿名さん

    ここの至近に東日本大震災前に竣工したタワマンがありますね。。。

  26. 4780 マンション検討中さん

    今や湾岸タワマンの防災安全性は知れ渡りました。
    今度はタワマンが全壊なんてアホなこと言って楽しいでしょうか。新耐震基準のタワマンは傾くリスクもありませんし、東池袋も安全です。

  27. 4782 匿名さん

    逆にタワマン(というかマンション)が絶対に傾かないとする論文か根拠は?
    何かデータはあるんすか?絶対に傾かない建築物なんて作れるんすか?
    俺の知ってる耐震等級1の定義って、【震度7を一発喰らっても倒壊しない】だけど。

  28. 4784 周辺住民さん

    別に災害リスクって液状化だけじゃないけどな
    断水率だって東京湾北部地震の場合、豊島区は24%だが中央区は69%に達する
    隣の練馬や板橋は更に断水率は17、8%にまで減るが、勝どきあたりは周りのどこに行っても断水率は高く、逃げ場がない
    土地がダメってのはその場所だけじゃなくて周辺も重要。湾岸はそれが壊滅的
    食糧や日用品供給だって豊島は、被害が少なく食品工場や倉庫が多い埼玉に近い

    その住んでるタワマンだけ無事でも意味が無い

  29. 4787 マンション検討中さん

    首都圏直下地震は確実に起こると言われてる訳で、地盤の弱いエリアは避けた方が良い。湾岸なら液状化歴の無いエリアが絶対条件ですね。

  30. 4788 匿名さん

    西口に、虎ノ門ヒルズより背が高いビルが爆誕ですか。
    山手線駅直結ビルとしては、東京トーチに次ぐ2位の高さのビルが、池袋駅に。

  31. 4789 匿名さん

    まぁ、Aクラス大規模直結ビルなら渋谷、新宿にいくらでもあるし今後も増えていきますけどね

  32. 4790 匿名さん

    池袋新宿渋谷は地盤も良いので、震災対策の面でも安心ですね。

  33. 4791 周辺住民さん

    >>4790 匿名さん
    渋谷は駅周辺丸ごと1~5mの浸水区域
    宇田川、渋谷川、穏田川の合流地域で冠水リスクの高い場所
    地下鉄が地上に出てくるくらいのすり鉢状の谷底地形

  34. 4792 マンコミュファンさん

    そうなると谷底低地の渋谷は無しで住むなら高台の池袋か新宿ですね。

  35. 4793 匿名さん

    渋谷区は高級住宅地が豊富にありますからね
    豊島、新宿とはそもそも土俵が違うでしょう。


  36. 4794 匿名さん

    >>4787 マンション検討中さん

    湾岸液状化歴

    1. 湾岸液状化歴

  • スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドシティタワー池袋」もあわせてチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸