東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 02:03:31

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。


参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 3392 マンション検討中さん

    ネガ号泣w

  2. 3393 マンション検討中さん

    東75は誰が見ても安いけど倍率控えめの東角88も安かったと思う。
    浴室1620&一般フロアで一番広い&ハイルーフ確定が2億切り。

  3. 3394 マンション検討中

    >>3372 マンション検討中さん

    御会式の次はハロウィンだね
    今年は渋谷から人の波が
    移ってくるのかな
    でも 活気があって
    いいのかも
    私は 行かんけどw

    1. 御会式の次はハロウィンだね今年は渋谷から...
  4. 3395 マンション検討中さん

    外したのが悔やまれる、結局各部屋の最終倍率どうだったんだ?抽選会行かなかったし中間結果しか見てない。

  5. 3396 マンション検討中さん

    北向き70の14600も安くないですか?
    なんで倍率ないのかわかりません。

  6. 3397 匿名さん

    >>3396 マンション検討中さん
    北も十分安かったけど東がお祭りレベルで安かったので東に集まっただけだと思う。

  7. 3398 名無しさん

    >>3395 マンション検討中さん
    東中が人気で3LDK高層階が12倍とかだったはずですね。10倍くらいのも東中出会った気がします。他はそこそこ。

    B-Dは間取り大差なく一長一短なのにそこそこ倍率差がついていました。東中は38階あたりからは東京スカイツリーがベランダ(角度によってはリビング)、左側(野村から遠いD側だったかな)から綺麗にみえるはず。

  8. 3399 マンション検討中さん

    東中の38階~は無抽選が2部屋あったよ。

  9. 3400 マンション検討中さん

    >>3399 マンション検討中さん一期は、坪50万安かっただけなので、あの程度の抽選倍率です。坪50以上値上げすると、スムーズな販売は、難しいですね。

  10. 3401 マンション検討中さん

    資産性で見ればパークタワー勝どきなんだな

  11. 3402 マンション検討中さん

    たしかにローンかつかつみたいな人は絶対パークタワー勝どきの方がいいと思います。やすいし。
    まぁここの検討者とはバッティングしませんが。

  12. 3403 マンション比較中さん

    東池袋or湾岸を検討する人いるの?
    PT西新宿とかシティタワー新宿。もしくはクヤクション中古でしょ。

  13. 3404 匿名さん

    >>3403 マンション比較中さん
    湾岸は下手したら副都心以上に発展の勢いあって東京銀座に近い
    住宅密集地より災害リスクは低いし、商業施設や広々とした公園も多く、景色も良い、感度の高い子育て世帯はだいぶ流れてる
    最近はパークタワー勝どきで更に一層注目集めてる

  14. 3405 通りがかりさん

    湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。勝どきとかは良いと思うけど、嫌悪施設が集まっていて悪臭が酷いようなエリアもある。

  15. 3406 マンション検討中さん

    豊洲、月島、勝どき、晴海は海とタワマン、レインボーブリッジの景観が爽快、今後も開発計画が目白押しで伸び代への期待も大きい。
    港南や品川近くは土地の歴史、食肉工場があったり、駅が遠かったりで…

  16. 3407 通りがかりさん

    10年以内でこれだけの大再開発があるのは副都心でも池袋だけですね
    ここが平均坪900万になるのも間近ですね^ ^
    https://ikebukuro-times.com/archives/ikebukuro-walkable202211.html

  17. 3408 口コミ知りたいさん

    >>3399 マンション検討中さん

    ウチが申し込みした東中の38階の部屋は、3倍率でビリだった(泣)
    その両隣りの部屋は、無抽選だったよ。

  18. 3409 通りがかりさん

    >>3401 マンション検討中さん

    PCKのティアラは、とてもキレイ!
    デザインも三井は良いね。
    でも、我が家は大江戸線やバス路線は使わないからさぁ~残念や。

  19. 3410 評判気になるさん

    >>3405 通りがかりさん

    月島がそうだよ、飲食店の匂いが常にしていて嫌だ。

  20. 3411 eマンションさん

    >>3407 通りがかりさん

    環状5の1号線は、2027年度末に開通予定
    ツインタワーと区役所の間に、信号機できるよね? 交通量がちょっと気になる。

  21. 3412 マンション検討中さん

    南池袋の三井の前を通る明治通りは、将来は移動するけど、その後は道路が無くなるわけじゃあないよね?
    交通量が減って静かになるのかな。

  22. 3413 地元民

    >>3411 eマンションさん
    地元民です。毎日周辺を歩きますが、
    ここの横断が一番の懸念ですね
    今は区役所からc地区側までスルーで行けますけど、それがどうなるか気になります

  23. 3414 ご近所さん

    環5-1は横断できません。日の出通り(グリーン大通り)まで出る必要があります。
    ただ、B地区の計画段階で、C地区の2Fレベルから歩道橋、という想定はありました。



    近隣の新店情報
    ・はま寿司(GUの地下)
    ・ソニプラ(サンシャイン内)
    ・マリオンクレープ(〃)
    ・巨大セリア(〃)
    ・ライフ(池袋西口のブリリアの下駄として)

  24. 3415 匿名さん

    >>3414 ご近所さん
    そこしか、横断出来ないのがここの唯一かつ最大のデメリットなんだよなぁ。
    環5-1の地下からスピードに乗った車が首都高高架の暗い、しかも複雑な交差点に突っ込んでくるんだから。

    同じく、明治通りの迂回線が完成した御苑辺りで運転していると、本当にそう思う。

    御苑ら辺みたいに、簡単で、しかも地下から上がってから大分距離がある交差点ですら運転していても怖いわ。

    この設計だとどう考えても都内トップクラスの交通事故発生現場になるだろ、、、、

  25. 3416 マンション検討中さん

    パークタワー勝どきを上回ることは想像できないけど、GCT月島より良いマンションになる気がする

  26. 3417 マンション掲示板さん

    >>3404 匿名さん
    湾岸は近年の温暖化で海面上昇が怖いんだよなぁ。

  27. 3418 匿名さん

    湾岸は立地にもよるけど液状化歴のあるような所は命の危険すらある。

  28. 3419 評判気になるさん

    >>3415 匿名さん
    車の流れが読めないから余計に心配になりますね
    思い切って買うのが吉なんでしょうけど、子供がいるので悩みます

  29. 3420 マンション検討中さん

    目の前を横断できないとあらば、南池袋小学校への通学路は、一旦地下道へ回るのですか?or首都高の高架下まで行く遠回りなのですか?

  30. 3421 匿名さん

    >>3420 マンション検討中さん
    雑司が谷方面に歩いて、東通りの所にできる横断歩道を渡るんじゃないかな。トンネルの上だから交通量も多くないし。
    あるいは地下道使って区役所経由を認めてもらうか。地下道から区役所のルートって何時から通行可能でしたっけ?

  31. 3422 名無しさん

    >>3418 匿名さん
    液状化で人は死なないよ
    震災で人が死ぬのは大規模火災と建物の倒壊
    故に住宅密集地の内陸が危険、湾岸は安全

  32. 3423 マンション検討中さん

    震災時のハザードレベルを言っちゃうと、東池袋は勝どき豊洲より下になっている。やっぱり火災旋風と建物倒壊の危険性。
    湾岸は建物が新しく高く評価されてるせいだと思うけど。

  33. 3424 匿名さん

    液状化歴がある土地は地盤が弱いからマンション全壊する可能性だってある。特に東日本大震災より前に建てられたマンションはリスク高いよ。

  34. 3425 マンション検討中さん

    煽ってる人いるけど湾岸と東池袋を同時検討してる人いるの?
    お互い検討外なんじゃない?

  35. 3426 マンション検討中さん

    >>3422 名無しさん
    このスレでこういう投稿する人、どういう神経してるのかな

  36. 3427 マンション掲示板さん

    >>3424 匿名さん
    あからさまなデマは良くない
    少しでも建築知識があれば常識だけど、液状化でマンションが傾くことはあり得ないよ、特に今の基準のマンション

    東池袋の都市中利便性重視の生活と、湾岸のウォーターフロントキラキラファミリー
    確かに真逆だけど、広域検討者は居そう

  37. 3428 通りがかりさん

    災害リスク考えたら、特級免震のブリリア一択。
    他は全部ザコ。





  38. 3429 eマンションさん

    >>3421 匿名さん

    なるほど!ありがとうございます。
    トンネルの上を通って、東通りへですね。
    野村の方が、ちょっとだけ近い。

  39. 3430 匿名さん

    >>3422 名無しさん

    湾岸は、津波や高潮に地盤沈下あるじゃん。海抜は重要だよ。

  40. 3431 eマンションさん

    >>3425 マンション検討中さん

    そうだよね。まったくもって方向性が違うのに、こう何度も執拗に出てくるのは…野村まで延々とやるつもりなのか(怒)
    早くスミフの管理人に潰して貰いたい。
    同じ内容が繰り返されてるだけで、意味が無い。

  41. 3432 名無しさん

    >>3426 マンション検討中さん

    もはや買えないから、スミフ掲示板の生き霊or地縛霊となったんだw

  42. 3433 匿名さん

    いい感じに荒れてきて、注目度を表していますね。
    そりゃあ山手線内側、メトロ駅直結のスミフの最上級ブランドタワマンとなれば資産性は確実ですし、買えない方は悔しいお気持ちになりますよね。ドンマイです。

    湾岸も安さだけは魅力的なので、ぜひ自信を持っていただきたいです。

  43. 3434 マンション検討中さん

    今の湾岸は人気出過ぎて安くもなくなってきてる
    住んでるのは絵に描いたようなエリートファミリー、良くも悪くも幅がない

  44. 3435 匿名さん

    湾岸も液状化歴があるような所を避ければそこまでリスクはないです。

  45. 3436 マンション検討中さん

    去年湾岸からこっち引っ越して来たから、両方気になってる。湾岸は売るの少し早かった。1次は東中31Fに突っ込み玉砕。2次と野村に期待!

  46. 3437 評判気になるさん

    >>3430 匿名さん
    東京湾奥は南海トラフで最大1mの津波予想で、晴海フラッグが盛り土が5、6mだっけ?
    大震災時の内陸密集地と比べると安全。イメージ先行で都心の割に安いのはチャンスと言える。
    でも、湾岸でもごちゃごちゃした月島なら東池袋の方が個人的には好き。

  47. 3438 マンコミュファンさん

    >>3433 匿名さん
    いやいや、思い切り供給絞って販売も延期。
    その挙げ句無抽選もチラホラあったそうじゃないですか。

    資産性高いマンションの売れ行きムーブとは乖離していますよ。





  48. 3439 通りがかりさん

    >>3438 マンコミュファンさん
    全部屋高倍率抽選なんて、今の流行に乗りまくってる東京湾岸地区の注目マンションだけ。晴海フラッグ、ブランズタワー豊洲、パークタワー勝どきあたり。

    東池袋や西新宿みたいに中途半端な都市部はそこまで注目されないし、ましてやスミフは倍率が高くなるような売り方を絶対にしない。人気ないわけじゃないのよ。

  49. 3440 マンコミュファンさん

    言い訳乙
    結果が全て

    >ましてやスミフは倍率が高くなるような売り方はしない

    それって割高ってコトですよね?笑





  50. 3441 検討板ユーザーさん

    パークタワー勝どきって、本当に過大評価の最たるものだよな。
    今でこそ、一期の坪単価が450万弱だったから安過ぎたとか言ってるが、当時からすれば周辺が250万くらいだったから、この貧民街の中でどんな立派な建物ができようが割高過ぎると思ってた。
    今もその評価は全く変わらない。
    GCT池袋はちょっと割高だとは思うが、勝どきはゴミ埋め立て地の何もない大江戸線直結が売りの寂しいマンションだよ。
    そこが坪単価並ぶからと言って、本質的な価値は天と地の差。
    比較する土俵にすらないから、無視していいと思うよ。

  • スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドシティタワー池袋」もあわせてチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸