東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 23:23:40

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。


参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/
グランドシティタワー池袋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102250/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 2936 マンション掲示板さん

    豊洲なんか全く住みたくないけど、豊洲はまだ1億ちょい程度で3LDK買えるから
    半住半投で比べるなら東池袋より豊洲だとは思う。
    そのくらいで買えるなら出口は見出しやすい。

  2. 2937 マンション検討中さん

    >>2936 マンション掲示板さん
    湾岸の中だと勝どきや豊洲は周辺環境も良くて人気の高いアドレスですよ。

  3. 2938 口コミ知りたいさん

    >>2937 マンション検討中さん

    豊洲はわかるけど勝どきが人気ってのがよくわからない。駅前何にもなくて住みづらそう

  4. 2939 評判気になるさん

    >>2938 口コミ知りたいさん
    勝どきはデザイン勝利のPTKだけ人気なだけだね。
    駅は汚いし狭くて窮屈。朝夕は混雑。

  5. 2940 匿名さん

    は?ヒガシイケブクロ駅の方が汚いだろww
    あっ。でも ブリリアに通行料祓うみかじめ区間は確かにきれいかもww
    ww

  6. 2941 匿名さん

    ネガにエビデンス求めてもいつも書き逃げな件

  7. 2943 評判気になるさん

    投資という目線ではかなりの東池袋ネガだけど、どちらに住みたいかと言えば圧倒的に東池袋に住みたい。
    というか勝ちどきマンがここにいる意味が分からん。

  8. 2944 匿名さん

    住む街として魅力があるのが客観ならば値段は上がっていくはずですよ。
    実際に売買価格は上がってますしね。
    賃料は日本の法律で上昇スピードが遅いので現時点では投資では旨味薄ですけど、長い目で見れば賃料も上がると思いますよ。

    所詮豊島区、所詮城北という人はいますが。

    所詮埋め立て地と言われた湾岸が過去に上がってきた、今も上がっているように東池袋も上がってきたし上がっていく。

    だって東池袋も豊洲も便利じゃん?

  9. 2946 検討板ユーザーさん

    >>2928 口コミ知りたいさん
    今後の再開発計画がないとか情弱すぎて草
    そんだけ講釈垂れておいてタワマンだけで3-4本あるの知らんのか
    その時点で全く説得力ないし、これまで投資家がどういう動きをしてたのか知らんのな

  10. 2947 匿名さん

    え?ポジさんが今後の周辺再開発が無いから希少性が担保される!(`・ω・´)

    っておっしゃってましたよ。

  11. 2948 マンション検討中さん

    >>2940 匿名さん
    勝どきくん、惨めすぎるからもう出てこなくて良いよ
    専有物のクソスペどうにかすることに勤しみなさい

  12. 2949 検討板ユーザーさん

    >>2947 匿名さん
    お前の情弱に言及してんだから他人なんか関係ねーよ
    少なくともその再開発計画でGCTに匹敵する立地はないから、そのコメントする時点でお前の知見のなさが露呈されてるんだわ

  13. 2950 評判気になるさん

    まあリーマンしか買わない地域は1.5億の天井がある以上、今後の坪単価の伸びは期待できないですね。
    富裕層とエリサーパワーカップルは港区、それ以外は通勤に便利な地域内でせいぜい1億前後で買える家を探すこととなって、
    都内マンション取引価格帯のボリュームゾーンは港区2-3億とその他地域では1億前後にあたりに集約されると思う。
    その他地域の1.5億は出口を探すことが困難だろうね。

  14. 2951 匿名さん

    >>2949 検討板ユーザーさん
    何言ってんだお前w
    ブリリアに一生みかじめ料払わないといけない搾取される側の立地だぞww

  15. 2952 eマンションさん

    盛り上がってきましたね!

  16. 2953 匿名さん

    >>2950 評判気になるさん
    1億前半と2億以上に分かれていくのは同意だけど2億以上になる場所はもっとたくさんあると思うよ。

    日本は純金融資産1億円以上の人数が急速に増えている。
    小金持ちが増えている以上はその人達の需要は港区内陸などのごく一部だけじゃ満たせないよね。

  17. 2954 評判気になるさん

    一理あるけど、金融資産が伸びてきたのはアベノミクス以降の本邦株価とマンション価格の上昇、グローバルで資金が流入し続けた好景気の米国株のおかげだろう。
    株価が今後も順調である保証はなく、米国高金利維持+中国景気減速という火種がある中、ここから更に大きく伸びるだろうか?
    伸びるとしても準富裕層が狙うエリアは豊島区じゃないとも思うね。

  18. 2955 検討板ユーザーさん

    >>2951 匿名さん
    なーにがみかじめ料だよ
    先に作ってる地下通路を後乗りで使うんだから、その使用料払うの当たり前だろ
    公共インフラ使ってるくせに住民税に文句つけてる社会常識欠落した情弱さんみたいだね

    論点すり替えもほんと稚拙だなお前は

  19. 2956 匿名さん

    そもそも歩行者量が増えるこの先もブリリア側が維持費用を担うわけで、その分を使用料としてC地区全体で費用を分担するのは当たり前だし金額的に大した話でもない。清掃もされていつもキレイにされたほうがいい。うわまえとかみかじめとかいう低俗な表現、頭がどうかしてる。

  20. 2957 匿名さん

    >え?ポジさんが今後の周辺再開発が無いから希少性が担保される!(`・ω・´)

    >っておっしゃってましたよ。


    長期戦で販売してる間はC地区以外に竣工しないほうがよく、
    完売後は次期プロジェクトがエリアを牽引する、ということでは?
    ここは晴海フラッグのように激安が多量放出されるようなエリアではないことは確か。

  21. 2958 マンション掲示板さん

    >>2954 評判気になるさん
    なんちゃらショックが起こって一時的にさがる事はあっても中長期的には株は上がる。

    20年前~10年前とこの10年の大きな差は低金利もあるけど、素人のちょっと経済的に余裕がある層が簡単に情報をえて、安全に投資が出来る環境が出来た事。

    これにより、余剰資金がある層とない層の差ががんがん広がっている。

    その新たに誕生した小金持ち層のお金が流れ込む先にタワマン がなっていく、と予想している。

  22. 2959 口コミ知りたいさん

    >>2882 評判気になるさん

    どの点が改悪されました??人気下がってあえてDも良さそうだな。

  23. 2960 マンション検討中さん

    >>2959 口コミ知りたいさん
    主寝室が狭くなりましたね。倍率はどこも同じくらいらしいですが、ホームページの間取りも更新されず知らない人もいるだろうし問題になりそう...

  24. 2961 マンション検討中さん

    ほんとだ。その分、ウォークインが広くなってそうですけど、公開されてる2つ間取りで違いありますね。やる気ないのかな。

  25. 2962 マンション検討中さん

    まあWICが広い分細長いところが増えるので、有効面積は減りますね。知らずにDに申し込む人もいるんじゃないかな...。我が家は野村待ちです

  26. 2963 名無しさん

    >>2868 マンション検討中さん

    我が家も、いろいろ間取りを検討して
    高層階の東中にします。
    安いうちに当たるように願ってます。

  27. 2964 検討板ユーザーさん

    >>2929 eマンションさん

    私は、その住民さんを知ってますが華僑人です。子供が豊洲北小で一緒でした。

  28. 2965 通りがかりさん

    南池袋2丁目に住んでいます。
    (複数のビルオーナーで子供2人育ててます。)
    実需で住んでも最高な街ですが、(資産性の観点から)2億円とかでもexitできると思います。
    (駅直結に興味がないので、この物件はあまり追っていないため正確な価格わかりませんが。)
    最近、私の周りで、埼玉の自営業者などが池袋のタワマンに引越したり(検討したり)するケースが多く観測されます。彼らや中国人(購買力の強い外国人に人気なのは良いことと捉えます)が買い手としていてくれるのは、売却するときもかなりプラスに動くと思います。

    いろいろ言われがちなエリアですが、この街が好きな素敵なご近所さんが増えること楽しみにしてます。

  29. 2966 匿名さん

    >>2965 通りがかりさん
    埼玉県豊島区池袋なので、池袋タワマン埼玉県の富裕層需要は底堅いのは確かですね。
    セカンドハウスとしての需要、東京で働く子弟を住ませる需要は常にあります。

    おっしゃる通りで実感としては、池袋タワマンに住んでいる中でお金を持っているのは中国人と埼玉県人ですね。

    ダ埼玉wwwC国wwww

    とか思っている東京のパワカが住むと辛そう。

  30. 2967 口コミ知りたいさん

    >>2966 匿名さん
    南(東)池袋のタワマン(80平米以上の部屋を想定)に住む人だと、埼玉の富裕層や外国人が多いことは認識一致です。
    最近は保育園の入りやすさなどに注目し池袋にパワカが増えた、という意見もありますが、いるとしても大塚あたりが多く本物件のメイン顧客ではないでしょう(そもそも竣工待っている間に就学してしまいますし。)
    先の意見の通り、駅直結にあまり価値が見出せない人も多そうです。そうなると、眺望が抜ける野村マンションは住友マンションとあまり変わらない価格になるかもしれませんね。

  31. 2968 匿名さん

    実際に住んでいるとメルセデスのCクラスとかより大分高い車に乗っている人は大体中国人か日本人の埼玉ナンバーですからね。

    購入層の主力はそうじゃないと思いますけど。

    ただ、超一流企業同士!とか士業同士!みたいなスーパーパワカでここを何とか買える人で、ダ埼玉wwwC国人wwwとか思ってる人は買っても後悔しかないと思うのでやめた方がいいかな、と思います。

  32. 2969 eマンションさん

    >>2968 匿名さん
    一流企業同士とか士業同士の人はまずダ埼玉とかCだとか思ってないだろうな。

  33. 2970 eマンションさん

    豊島区住民ですが、とよしまくって言う奴ムカつきませんか?

  34. 2971 eマンションさん

    申込書類届きました。重複申込み無しだよってしつこく書いてあった。キャピタルゲイン狙いの転売ヤーが増えたからだと思うが、普通は値下がるんだよね。今の不動産相場が異常なだけで、皆買うとそろそろ損しますよ。

  35. 2972 匿名さん

    立地も良いし、かなりの倍率になりそうですね。

  36. 2973 匿名さん

    >>2970 eマンションさん

    以前池袋に住んでた時、西のほうの温泉旅館を予約したら送ってきたパンフの宛先が「都島区」になってた。
    南池袋の某タワマンに住んでたけど、ここはなかなかよさそうだね。ブリリアタワー以来の買い物件かな。

  37. 2974 名無しさん

    70Aは駐車場ゲットできる確率かなり高いのね

  38. 2975 申し訳ないが非直結はNG。

    豊島区なんて他県の人は誰も知らないよ。
    渋谷、新宿には絶対に勝てない。

  39. 2976 通りがかりさん

    >>2975 申し訳ないが非直結はNG。さん

    豊島区は知らなくても池袋を知ってる人はたくさんいるので。

  40. 2977 匿名さん

    書類来た。これ実質倍率非公開だよね。9/7に出さなきゃ9/8の15時に間に合わないでしょ。

  41. 2978 マンション掲示板さん

    >>2976 通りがかりさん

    渋谷区新宿区はあっても池袋区はありませんよ。
    いずれ北区、板橋区と統合され城北区になる定め。

  42. 2979 評判気になるさん

    >>2978 マンション掲示板さん

    城北区になるの楽しみにしてるからさ、貴方は肩の力抜いてそこらへんの中古板マン買っておいでよ。
    急に渋谷や新宿には勝てないとか、だーれも気にしてない事を言っちゃうような人は直結はもちろん、23区のタワマンなんて買えないんだから。
    妬み、僻みはよそでやってもらえる?笑

  43. 2985 マンション検討中さん

    池袋は今日ストのニュースだらけですね。当選後はもっと良い意味で注目されると良いな。

  44. 2987 マンション検討中さん

    なんでこんな高級物件なのに掲示板荒れてるんだろ。。

  45. 2988 マンコミュファンさん

    >>2987 マンション検討中さん

    買えない埼玉民が荒らしてるんだろね

  46. 2989 マンション検討中さん

    平和な方じゃないですかね。申し込む部屋決めましたー!

  47. 2990 匿名さん

    管理費下がりました?
    今、500円/平米 ですよね

  48. 2992 eマンションさん

    >>2972 匿名さん

    はい、スカイツリーが見える高層階の東中住戸は7倍と聞いてます。
    いよいよ15日抽選日ドキドキやわ

  49. 2996 通りがかりさん

    >>2987 マンション検討中さん

    本当に業務妨害はウンザリしますが、もう少しの辛抱ですよ。
    たまに現れる賢者さん達の書き込み情報は、役立つので期待して見ています。
    マトモな方々でないと、ここは買えませんからね。

  50. 2997 通りがかりさん

    掲示板が荒れるマンションほど値上がりが高いという話があるのでここ買えたら鉄板ですね

  51. 2999 マンション検討中さん

    抽選日の翌週には、もう「手付金の振込み」とは早くないですかね~
    ローン審査が通る人ばかりの抽選会なら、キャンセルはなかなか出ないかぁ
    幸運を祈るしかない。

  52. 3000 マンション検討中さん

    来週からの掲示板は、本番だから緊張が走るね。

    担当者に聞いて、高層階の中でも あえて抽選倍率が低い階の部屋に決めたんだけれども絶対はないからさ…

    友人は、勝ちどき3回目にして買えた

  53. 3001 マンション検討中さん

    SkyDuoに比べたら当たりやすいよ。新築はそもそも数減って買えない時代ですね

  54. 3003 マンション検討中さん

    銀行の普通口座に、手付金の数千万円を置いてあると、外貨建ての生命保険や介護保険を勧誘される。
    だが、為替リスクについては説明不足。
    国民生活センターへの、この手の苦情相談が倍増してる。
    どうぞ皆さんも気をつけてね。

  55. 3004 マンコミュファンさん

    1期逃したら値上げ予定ですから当たるか本当にドキドキです。

  56. 3005 検討板ユーザーさん

    >>3004 マンコミュファンさん

    Ⅰ期はお買い得だから、余計に倍率が上がってるんだろうね。
    逆にⅡ期~値上げされるなら倍率は今回ほどじゃないって事かしら。
    野村は半年遅れての販売価格なら、そう安くしない気がする。

    昨日NEWSタワマンの最上階あたりは、大陸人が占めると言ってた。
    彼らは湾岸好き。

  57. 3006 匿名さん

    >>3004 マンコミュファンさん

    私は一期外したら二期はないかなーと思ってます。値上がりするならさすがに色々検討できる価格帯になってくる。まぁ野村のはもちろん検討しますけど。

  58. 3007 マンション検討中さん

    >>3005 検討板ユーザーさん

    割安感Ⅰ期で買えなかったら、他所へ行く人達もいるのでは? 
    あとは、野村を待機へかな~

  59. 3008 匿名さん

    野村安いっぽいですね~免震だし眺望や学校への近さとか考えたらむしろいい気もする

  60. 3009 匿名さん

    野村安いってのは地権者情報?

  61. 3010 eマンションさん

    地権者にも販売価格は抑えないでしょ
    たいてい地権者向け交換価格を勘違いしてるのが関の山

  62. 3011 eマンションさん

    ×抑えない
    ◯教えない

  63. 3012 マンション検討中さん

    倍率は8日時点のが一度公表されるんですね。うちはもう先に出しちゃいますけど。

  64. 3013 マンション検討中さん

    7日消印の物しか公表されないからほぼ倍率未公開みたいなものだね

  65. 3014 名無しさん

    >>3009 匿名さん

    あくまでも願望であってさぁ~
    部屋の向きにもよるけれども、スミフとそう大差ないと思ってる。

  66. 3015 本気度100%

    登録できる住戸は1組様2住戸までとさせていただきます。
    ※当選確率を上げる目的での2住戸登録は不可とさせて頂きます。
    (2住戸当選した場合、1住戸のみ辞退は不可とさせて頂きます)
      ↓
    2部屋購入する法人って、中国人投資家かいな。

  67. 3016 マンション検討中さん

    新築マンションの購入を検討するのははじめてでわからないことだらけです。
    カップボードがオプション表にないのですが後から追加されるのでしょうか?

  68. 3017 通りがかりさん

    おおよその値段は野村の営業の人に聞けますよ

  69. 3018 匿名さん

    >3015

    二部屋買って2世帯近居ってのはありうる。

  70. 3019 通りがかりさん

    >>3017 通りがかりさん

    今じゃ、価格帯よりも抽選倍率にヤキモキする。16000万の物件に、こんな思いするとはねぇ~
    野村のⅠ期も、やはりお買い得感なるのかしらん。

  71. 3020 マンション検討中さん

    >>3016 マンション検討中さん
    シスコンでのオプションにあるはず

  72. 3023 マンション検討中さん

    豊島区民の3割は、高齢者の独り暮らしだそうな。23区内でも多い方なんだってさ!

  73. 3024 管理担当

    [No.2980~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  74. 3025 匿名さん

    投函完了 人気間取りには申し込んでないがさて倍率どの程度か...

  75. 3026 マンション検討中さん

    高層用ELVノンストップの39階で考えてたけど差額でオプション盛ったほうが楽しそうなので32階に変更しようかな

  76. 3027 通りがかりさん

    >>3024 管理担当さん
    雑魚のつぶやき楽しみだったのにwww

  77. 3028 職人さん

    東池袋地域の不動産の値上がりすごいなエアライズ、アウル、ブリリア、買った人みんな勝ち組やん

  78. 3029 匿名さん

    まあ13-5年前ぐらいに23区に買った人は基本勝ち組だけど、東池袋は特にって感じだね。
    この相場が続くのかちょっと不安もあるけど、池袋も昔より随分整備されたから大丈夫かな。

  79. 3030 マンション検討中さん

    都心はどこも同じだよ。皆さん大好き湾岸でも、エアライズと同時期のTTTは2倍になってる。同じくらいの上がり幅。
    倍率の中間発表時間ですね。

  80. 3031 匿名さん

    倍率きた

  81. 3032 匿名さん

    東中意外に倍率高くないね

  82. 3033 マンション検討中さん

    心理戦難しいすぎない?どういう部屋に入れるのが一番当選確率高いの?

  83. 3034 マンション検討中さん

    難しいね。1倍とか無抽選部屋に入れたら同じ事考える人いると思うし。かといって4倍、5倍の所に入れるのは勇気いる。

  84. 3035 口コミ知りたいさん

    >>3032 匿名さん
    所詮スミフだからね。手は出しづらいよね。

  • スムログにマンションマニア「グランドシティタワー池袋」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「グランドシティタワー池袋」もあわせてチェック

グランドシティタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億5,500万円~3億1,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸