物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋2-100他(地番) |
交通 |
(1)東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分 (2)東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅徒歩8分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武鉄道東上線、西武池袋線・豊島線「池袋」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
54.92m2〜88.44m2 |
価格 |
1億5500万円〜3億1800万円 |
管理費(月額) |
2万9375円〜4万6425円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1720円〜1万8880円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸 |
販売戸数 |
20戸 |
完成時期 |
2026年11月中旬予定(工事の都合上、完成予定時期が変更となる可能性がございます。) |
入居時期 |
2027年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC52階地下2階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 三井住友信託銀行 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判
-
1241
周辺住民さん
>>1233 検討板ユーザーさん
なるほど本当に日本語理解できない人だったか
過去の話もしてるけど今の話も事実を交えてしてることすら理解が出来ないとは
20年前が前世紀とか言っちゃってるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
周辺住民さん
>>1234 マンション検討中さん
地震対策で地盤の話をするなら、東京においてはその土地が武蔵野台地の上にあるかどうかで話は変わってくる
そういう意味では豊島区では安全な地域が多いのは事実だし目黒川を有する目黒区は安全な地域は多い
問題なのは川や暗渠の流域、局地的に低地になってるところの水害の話
水害や浸水としがちな地域は、ある程度標高が高い方が安全っていう傾向はあるけど、暗渠や地下水、地形、その他の理由で局地的に水害が発生するリスクがあるところは存在する。
個別にはやはりハザードマップを見て確認するのが現実的
ハザードマップすら網羅できていない局所的な問題があるからボーリング調査があるくらいなので完璧ではないが、傾向は掴める。ハザードマップも地震と水害の両方があるので両面で確認した方が良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
デベにお勤めさん
そう。ハザードマップは完ぺきではないんよ。
各区が毎年公表するハザードマップは、実は都の元データで、それが古い。
手直しするのは、主要氾濫河川流域と、統廃合された学校や公園等の避難場所など。
再開発で大規模ビルを建て浸水対策を相当やってるエリアでさえ、
十数年前のまだ協議会だったころと同じハザード色のままだから。
道路拡幅や新設のときには、必ず下水道局が再設備し、渋谷では暗渠も作り
直したけど、そういうデータも組み入れず、古いまま。
地下3階まで掘ってパーキングになっても、暗渠跡の形で浸水するのか?ってなってる。
森ビルが土地の形状まで変えてしまう麻布台も、高台だが古い暗渠が色付けされてて
そのデータも何十年も更新されないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
口コミ知りたいさん
このマンションの周辺中古に対する優位性って結局築年数だけなのかな。戸数多いのになんでこんな維持管理高いんだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
検討板ユーザーさん
>>1245 口コミ知りたいさん
マンションで一番大事なのは立地で二番目は築年数。
その二つ以外の事は枝葉。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
検討板ユーザーさん
>>1248 マンコミュファンさん
立地と比べたら眺望なんて何の価値もないよ。大体立地を売りにできない糞アドレスの物件に限って眺望を売りにしたりするから、むしろ逆相関すらある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
名無しさん
ここが建っても、地域ナンバー1はブリリアでしょう。異論は認めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1251
匿名さん
PTKの光と水辺に溢れる共用部を見てしまうと、ここの地下に設けられたモグラ共用部はイマイチに感じてしまいそうですね。
日の光は、幸せな人生を贈る上では必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
匿名さん
東向き中住戸、別列の間取りがupされてるね。この列も売りに出されるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
マンション検討中さん
間取りは75Dの方が好みなんですが、下り天井がBやCと比べて不利かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
匿名さん
>>1252 匿名さん
間取りはどこで見れますか?
オンライン案内会に参加しないと見れないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
マンション検討中さん
75Dは確かに下がり天井気になりますが、BCはほぼ同じ(左右対称)ですね。野村との被り方で人気の差がちょっと出るかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1256
匿名さん
>>1252 匿名さん
中住戸はこのままじゃ確実に抽選だから売り出す部屋を増やすかもですね。
逆に角は残りそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
口コミ知りたいさん
>>1255 マンション検討中さん
野村は一番北側のDが一番気になりづらいですかね。
ただ低層階はステアリがかぶってスカイツリーが見えないかも。
逆に一番南側のBだと低層階でもステアリかぶらずスカイツリーが見えそう。
値段によるけどBの低層階が一番お得と予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
マンション検討中さん
リビングから見ると、BCはバルコニーガラスが緑、Dは透明?っぽいのも違いですかね
どちらが見晴らし良いとかあるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1259
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1260
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1261
購入経験者さん
立地>ブランド>眺望=築年数かな。
中古になればオンリーワン物件になるわけで、一人に売ればいいからその差別化要素に眺望は必要。この周辺だとブリリアの南向きが高値なように
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1262
ご近所さん11
>>1250 名無しさん
一長一短あると思いますよ。
比較としては
ブリリアは洗濯物外に干せないですし、エレベーターも乗り継ぎだるい。
眺望は近隣タワマンでもうお見合いになる方角が多い。
専有部の仕様は新しい分GCTのほうが良さそうですよね。
区役所のランドマーク感と外観と共有部は好みかもですが、ブリリアのほうが気合入ってる感じするってところかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1263
今年転居するブリリア住人
>>1262 ご近所さん11さん
洗濯物は普通に外に干してますけど問題ありませんよ。
エレベーターの乗り継ぎは面倒ですが、グランドミレーニアと同じくコンシェルジュカウンターの前を通るので共連れ防止のセキュリティーと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1264
ご近所さん11
>>1263 今年転居するブリリア住人さん
洗濯物は問題ないのですね。失礼しました。
竣工後すぐのタイミングで景観が損なわれるので洗濯物は干さないようにと注意を受けたので現在もそうだと認識しておりました。
賃貸だったので事情も変わるのかもしれません。
エレベーターの乗り継ぎはセキュリティの部分はおっしゃる通りと思いますので正に個々人の主観で一長一短の部分と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1265
口コミ知りたいさん
>>1262 ご近所さん11さん
同時期竣工ならブリリアが上と感じる人が多いでしょうね。
築10年差覆すほどかはともかく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1266
名無しさん
現在ブリリア賃貸住みだけどGCT買う予定。築年数&大規模&同じ駅直結だし。もちろんブリリアも立地は一番だし素晴らしいマンションと思う。ただ今から中古で買うのは..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1267
ご近所さん11
>>1265 口コミ知りたいさん
そうかもしれませんね。
実需層は特に立地と利便性でほぼ同条件と思いますので、
中古の動きを見ると築年数は気にせず専有部の間取りと眺望で多くの人は判断してそうです。
にしても個人的にはブリリア築10年で高いと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
今年転居するブリリア住人
確かにブリリアは今は高いですね。GCTが動いてくると10%くらいは下がるような気がします。
ブリリアの一番の売りは消防署と同じ耐震基準ではないでしょうか。
震度7でも建物が継続して使える点にいくら坪単価を載せるかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1269
匿名さん
ここの欠点は眺望は大したことなく、立地ではブリリアに負け、価格の割に仕様は大して良くないこと。仕様はステアリに負けるレベル。中途半端で名前だけグランドなこと。
駅直結とはいえ、迂回して遠回りする形になり、有り難みは薄れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
口コミ知りたいさん
>>1267 ご近所さん11さん
現存東池袋直結4マンションの中で2番目に評価(=成約価格)が高いのがステアリなんだよね。
築年数はかなり大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1271
名無しさん
>>1270 口コミ知りたいさん
新築未入居は高くて当たり前。
あそこ管理費激高だし修繕費の値上がりすごいからすぐアウルに逆転されるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1272
口コミ知りたいさん
>>1268 今年転居するブリリア住人さん
ブリリアの一番の売りは耐震基準じゃなくて、区役所が直結な事だと思うよ。
耐震基準なんて武蔵野台地に建つ東池袋タワマンのどこでも大丈夫だから同じようなもん。
でもね、ブリリアだけ特別なのは、震災が起こってライフラインがずたずたになった時に区役所だけが最優先で復旧される事。
震災が起こった時には行政機関と医療機関の機能回復が最優先される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1273
口コミ知りたいさん
>>1271 名無しさん
入居済みもアウルより高いような。
未入居だらけの時よりは差が縮まってきたけどね。
アウルだってエアライズより高いじゃない。
場所はどうみてもエアライズの方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1274
匿名さん
タワーマンションのベランダで洗濯物を干すのは、限りなくNGに近いと思う。
美観の点でも、落下事故の点でも、竿フックがあっても管理上禁止の所が多い。
浴室乾燥やドラム式乾燥機でどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1275
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1276
口コミ知りたいさん
>>1275 マンション掲示板さん
明確に違っても同じなの。
どうせ大丈夫だから。
アウルやエアライズやステアリやここが大丈夫じゃないレベルの震災が万一起こったら湾岸のタワマンなんて全部倒壊するし、ブリリアの建物が震災に耐えて大丈夫でも周辺のビルが倒れてきてブリリアも大丈夫じゃないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1278
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1279
eマンションさん
>>1270
むしろ個人感覚からすると、築年差仕様差あってもブリリアの方が明確に高い現状にびっくりしてます。
眺望変わらずだし池袋駅に近いことと区役所直結なことですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1280
マンション検討中さん
>>1279 eマンションさん
大規模1種免震で替えが効かない傑作&池袋も一番近い
共用部ほぼないのに維持管理費クソたかいペンシル
勝負見えてるでしょう。センス無いっすね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1281
通りがかりさん
>>1273 口コミ知りたいさん
エアライズタワー って耐震ですよね。
アウルとプラウドは制振、ブリリア免震
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1282
検討者
東池袋のいろいろな検討板には必ず、ブリリアが一番という奴らがわいてくる。いずれ南の眺望も塞がれ、バブルがはがれ、地金が出て、資産価値が暴落することにビビッとるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1283
評判気になるさん
>>1277 匿名さん
営業が同じところまで頑張ります!って言ってました…
まぁ、廊下タイル張りとかはないでしょう…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1284
ミッド1期1次@425
ステアリマン必死過ぎやろ。
同じ時期に販売してたPTKはもはや坪700-800チャレンジするレベルだぞ。
例えるなら、大谷サンと、藤波鎮太郎 やな…。同期でも比較にならないほどの差が付いてしまった感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1285
ご近所さん11
>>1275 マンション掲示板さん
でもねこの構造のせいで部屋の中はけっこう揺れるのよブリリア
アウルとステアリの制振構造は全然揺れないよ
エアライズはわからん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1286
匿名さん
>>1285 ご近所さん11さん
全く逆ですよ。制振はあくまで建物の倒壊を防ぐだけで部屋の中は激しく揺れます。
揺れそのものを抑える免震のほうが圧倒的に被害は少ないです。
実際地震保険料は免震だと半額になるのに対し、制振は耐震と同等の扱いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1287
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1288
ご近所さん11
>>1286 匿名さん
一般的に言われてるのはもちろん知ってますが少し情報が古くないですかね。
住んだ上で個人の意見なので参考程度にして下さい。
ブリリアお住まいの方は皆さん日頃感じていると思いますが、地震ではなく強風でけっこう揺れるときがあります。
東日本大震災の長周期地震動以来、さまざまな地震の種類によって有効な耐震構造は変わることが分かっています。
日本の場合だと国や建設業界で定めた住宅の規格は時代遅れのものが多いと思います。
最近の建造物は最新型の制振構造がトレンドになっている印象があります。
長周期地震動と免震で検索したり、のらえもんさんのブログとか参考になるんではないでしょうか。https://wangantower.com/?p=19591
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1289
匿名さん
>>1288 ご近所さん11さん
のらえもんさんのその記事の引用元でも、制振構造について「揺れは耐震構造とそれほど変わらない」、免震構造は「建物の揺れは地面の揺れより著しく小さくなり、建物内の家具への影響も少ない」とありますね。
最近制振が増えているのは建築費高騰でコストカットせざるを得ないからですね。
日本免震構造協会によると免震装置の導入で3%~建築コストが上昇するそうです。
なお長周期地震動が問題視されているのは南海トラフの震域の大阪名古屋等の高層ビルの話で、
関東の免震ビルは首都直下でも長周期パルスに対応済みです。
実際東日本大震災の時武蔵野台地の制振タワーで億単位の被害が出たのに対し、湾岸免震タワーではほとんど被害が出なかったケースもあります。
その辺の話を詳しく知りたかったら、はるぶーさんやがりべんさんのツイッターを検索してみると参考になると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1290
職人さん
PTKとステアリだと将来価値は大きく違いそうですね。
PTKの直結側は、再販坪700は狙えそうです。
反対に、ステアリはスミフでキャップはめられちゃいましたね。
ブリリア人気で上がっていた東池のメッキが剥がれたのと、
中央区湾岸の人気っぷりが露わになってしまった形ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件