物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋2-100他(地番) |
交通 |
(1)東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分 (2)東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線「池袋」駅徒歩8分 (3)JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東武鉄道東上線、西武池袋線・豊島線「池袋」駅徒歩9分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
54.92m2〜88.44m2 |
価格 |
1億5500万円〜3億1800万円 |
管理費(月額) |
2万9375円〜4万6425円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1720円〜1万8880円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸 |
販売戸数 |
20戸 |
完成時期 |
2026年11月中旬予定(工事の都合上、完成予定時期が変更となる可能性がございます。) |
入居時期 |
2027年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC52階地下2階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 三井住友信託銀行 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドシティタワー池袋口コミ掲示板・評判
-
5272
マンション検討中さん
パーキング代含めると
月々ランニングコストが
12年目以降で15万ー17万くらいだよね。
雑司が谷の周辺戸建てなら無料かつ平置きのパーキングゲットできるのにもの好きね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5273
匿名さん
駐車場代除いてもランニングコストがそれぐらいまで上がる可能性は十分あると思うけどね。
管積で15万か。
ちょっと高いけどしょうがないな、、、
こう思えない人はこれからの時代にタワマンは維持できなくなると思うよ。
払えない人が多いマンションは修繕も出来ず、管理もされなくなるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5275
マンション掲示板さん
>>5273 匿名さん
75.44㎡
管理費(月額)39795円
修繕積立金(月額)当初16110円、16年目~48330円
固定資産税(月額)30000円想定
→総額ランニングコスト 118125円(16年目以降)
パーキング入れてちょうど15万くらい。
ランコスだけで7千万円くらいの35年ローンもう一本組めるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5276
匿名さん
>>5275 マンション掲示板さん
>ランコスだけで7千万円くらいの35年ローンもう一本組めるね。
その7千万の物件のコストで4千万円くらいのもう一本組めるとなり、終わりがない。
好立地の物件は、ランニングコストも払える人でないと無理ということかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5277
匿名さん
>>5272 マンション検討中さん
駅から離れた戸建てに魅力を感じる人もいれば、
利便性の追求を得るためなら金もいとわない人もいるので、
揶揄するものではないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5278
口コミ知りたいさん
>>5276 匿名さん
隣のブリリアはこちらの半値くらいだけどね。
立地は関係ないよ笑 時期が悪いだけw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5279
匿名さん
>>5277 匿名さん
むしろ家から出て3秒で車に乗り込める戸建ての方が便利だよ。消えていく共用用ランコスもゼロだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5280
評判気になるさん
>>5279 匿名さん
木造戸建ての消えていく価値を無視しちゃダメでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5281
周辺住民さん
>>5279 匿名さん
一戸建てで駐車場が家の前にあるのは便利なのは同意なんだが、
GCTを検討している層は当然高級車を前提としていると思うのでセキュリティ面で平置きは危険だろう。
近隣の一戸建てとなると道幅や駐車場スペースが非常に狭いのでベンツ、レクサスの車幅や全長だとそもそも停められないと思います。
結局、駐車場から大通りに出るまでに5分くらいかかってしまいGCTのタワー機械式の待ち時間と一緒と思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5282
匿名さん
通勤通学で車を使うような地域じゃないし、戸建てにそこまでの優位性は無いですよ。駅距離の方がはるかに大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5283
ご近所さん
こちらの維持管理費は、ブリリアの約1.7倍ですネ
↓
GCT 3LDK 78.44㎡
管理費(月額)41325円
修繕積立金(月額)16740円、16年目~50220円 → 築10年で33480円想定
固定資産税(月額)30000円想定
→総額ランニングコスト 104,805円/月 1,257,660円/年(10年目想定)
ブリリア 3LDK 81.02m2
管理費(月額)26540円
修繕積立金(月額)16700円(築10年)
固定資産税(月額)20000円想定
→総額ランニングコスト(月額) 63,240円/月 758,880円/年(10年目)
なお、分譲時のグロスはこちらが2-2.5倍高い模様。買う時期って大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5284
匿名さん
いや、だから。
このインフレの中で管積が安いマンションを今から買うのは危険なんだってば。
管理するのに必要な人件費は同じ。修繕するのにかかる費用も同じ。
必要な費用が積み立てられていない、値上げも難しいマンションが今後どうなると思う?
管理費が足りないので人が雇えません!
→各階ごみ置き場は封鎖です。各自でゴミ置き場まで持っていってください。
コンシェルジュには誰もいません。
修繕の時期ですが、全然お金が足りなくて修繕できません!
→マンション中がぼろぼろだけど何も直せません。
こうにしかならないでしょ?
新築時に買って、今売ればこの未来が来る前に売り抜けて勝ち組だろうけどさ、、、
そう遠くない未来のリセールは絶望的でしょ、、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5285
匿名さん
中古タワマンはかなりリスク高いよ。そもそも支払い能力の弱い人が多いから、修繕不良マンションもこれから出てくると思う。中古マンションの修繕不足は命に関わる問題だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5286
匿名さん
シランガナ。
リセール観点で行ったら坪350で永遠の東池袋ナンバーワンゲット済みのブリリア民の圧勝、坪900~で掴む羽目になるここは完敗だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5287
匿名さん
>>5286 匿名さん
そら、新築でブリリア買ってたら今からここを買うより勝ち組に決まってる。
これから買うなら管積が安くてリスクが高いブリリアの中古を買うより新築で管積が高くて、リスクが低いここを買った方がいいに決まっているという話し。
新築時に買って、将来のリスクが顕在化する前に売った人は勝ち組そのもの。
今後、顕在化するのがほぼ確実なリスクがあって、ババ抜き状態の中古マンションを今から買うぐらいなら、新築でリスクが低い管積に納得して購入している、する、ここを買った方がいいに決まってると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5288
匿名さん
>>5285 匿名さん
湾岸とかも同じ問題起こると思うんだよね。
匿名掲示板だから率直に言うけど、支払い能力が低くても買えた人たちが数多く住んでる中古タワマンを今の値段で買うのはリスクでしかない。
支払えないから、含み益を出して引っ越す、という人が多ければ問題にならないけど、恐らくはそうはならない。
管理会社の工夫が足りない!修繕を請け負う業者が暴利をむさぼっている!とかマンション総会で叫んでしがみつく人がたくさんいると思うよ。
人間は一度上げた生活水準を下げるのは難しいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5289
匿名さん
管積の滞納って
中国人多いマンションの方がリスク高くね?
彼らは日本国に帰属してないんだから
滞納しても本国に帰るだけだからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5290
匿名さん
ブリリアは立地が良いから富裕層も多いけど、湾岸の嫌悪施設エリアのタワマンは修繕不足になる可能性高そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5291
マンション検討中さん
そんなの、新築だって段階値上げ前提のマンションなら同じ運命だろ。均等方式でさえインフレ分の増額は避けられないのに、ましてやって話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5292
匿名さん
>>5291 マンション検討中さん
エアライズとかアウルとかブリリアが築10年以上たって、今日、毎月積み立ててる修繕積立費と、ステアリとかGCTの10年目からの修繕積立費とか知ってる?
ブリリア以前は明らかに足りないのよ。
ステアリとかGCTですら甘いかも?なぐらいインフレが進んでいるのに。
しかも、ブリリア以前は坪350以下だから買えた人達がたくさん住んでるの。
修繕出来ないから一件100万徴収しまーす!で払える人がどれぐらい住んでるのかな?
GCTの購入者なら払える人が多いだろうけど、そうではない中古マンションを1.5億とかで買うのリスクが高すぎる、と言っているだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件