東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2024-11-19 22:13:25

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 1301 匿名さん

    計画建築物による日影について、計画上特に配慮すべき事項があれば教えてください。

    総合設計を行う場合は、周辺への配慮として、終日日影(測定 面:GL±0m)を原則として敷地内若しくは道路内に収めるように してください。

    とのことです。終日日影が何か知らないけど。

  2. 1302 匿名さん

    >>1293 周辺住民さん
    建物の高さの2倍の範囲の住民に対して説明会を行います。

  3. 1303 匿名さん

    >>1301 匿名さん
    一日中真っ暗になる、日照のない範囲ということでしょう。
    今回の計画は北側もセットバックしているらしいので(テレビ番組の日陰図から推測)そこが真っ暗になることになっているんでしょう。

  4. 1304 匿名さん

    >>1298 匿名さん
    まあそのプランでも、近い将来東京工芸高校が建て替えになって超高層高校になった場合、結局日陰になっちゃうんですけどね。だから地域一体再開発を提案しているんですが、案外反応薄いですねこのスレでは。

  5. 1305 匿名さん

    >>1302 匿名さん
    住民票がなくても同居家族と言えば参加できてしまいますね。その場で住民票までチェックできないですから。

  6. 1306 匿名さん

    >>1304 匿名さん
    東京都立の高等学校で超高層建築物というのは見たことがないのですが、実例はありますか?

  7. 1307 匿名さん

    >>1304 匿名さん
    1997年の建物ということで、あと20年は建て変わらない公算が高いですが。桜蔭の西館は2004竣工ということで。

  8. 1308 匿名さん

    文京区なので。学校の高層化にはならないと思います。

  9. 1309 匿名さん

    >>1308 匿名さん

    役所や病院やオフィスは高層化するけど
    学校はその谷間でOK!文京区だもの。
    って事?

  10. 1310 口コミ知りたいさん

    >>1299 匿名さん
    マンション建替えから敷地売却に切り替えるということね
    マンション建替えでの開発法による従前評価の5%増しぐらいの線なら、宝生ハイツにも金比羅にもメリットあるからね
    で、従前評価って、どのくらいの線で出てるんだっけ?

  11. 1311 匿名さん

    >>1308 匿名さん
    それ想像力が足りなさすぎだよ、公園がビルになる渋谷一丁目地区共同開発事業とか小学校が下に入る八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業とかを考えると将来的に水道橋周辺の再開発が進む蓋然性は高く、学校が高層化されて多目的タワーになる可能性は十分ある。

  12. 1312 匿名さん

    文京区よ。

  13. 1313 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    >1997年の建物
    1990年竣工の都庁舎も酷いことになっているからね、わからんよ
    http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-09.01.16.htm

  14. 1314 匿名さん

    ここが文京区だということがわかってない人達がいますね。まさか宝生ハイツ管理組合もわかってなかったりして。

  15. 1315 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    >ここが文京区だということがわかってない
    その言い方薄気味わるい。まるで自分たちが支配しているかのようで怖い

  16. 1316 匿名さん

    宝生ハイツ管理組合での宝生会が持つ議決権は4割くらいですかね?

  17. 1317 匿名さん

    過去レスにそのようなことが書かれてましたよね。能楽堂に係る登記簿で判りませんか。

  18. 1318 マンコミュファンさん

    >>1317 匿名さん

    土地の持分である程度予想はできるでしょうけど
    マンションの議決権って頭数要件も普通あるから
    わかんないね。

  19. 1319 匿名さん

    多分水道橋駅至近距離にある壱岐坂南側の地域のビルはだいぶ老朽化しているようだし、再開発が行われればその効果は大きいと思う。今回のマンション建て替えだけでは終わらないだろう。

  20. 1320 デベにお勤めさん

    >>1319 匿名さん
    総合設計には最低面積があるのですが、49mならぶっこんでくるかもしれませんね。

  21. 1321 周辺住民さん

    >>1316 匿名さん
    面積比からして、宝生会の議決権は10強くらいだと思います。

  22. 1322 周辺住民さん

    >>1306 匿名さん
    あそこは半分が学校で、半分が先生たちの研究施設。超高層になって後者部分が高層階に入ることはありえるかも。

  23. 1323 匿名さん

    >>1315 匿名さん

    文京区を避ける人が多い理由の一つでしょうね。

  24. 1324 匿名さん

    >>1321 周辺住民さん
    面積比とはどのような計算になるのですか?

  25. 1325 匿名さん

    >>1324 匿名さん
    過去レスにあったよ。
    能楽堂の推定面積と他の部屋の面積から概ね十世帯分だろうと類推したのだと。
    反対したけど、他の住人が大賛成して建て替えが決まってしまったという線も十分あると思う。容積率全然使い切ってないんで、建て替えのメリットが比較的大きい案件。

  26. 1326 匿名さん

    総合設計制度を使って高さが出るかわりに周囲に大きな空間ができた。それによって、周辺に配慮した計画がはじめて可能になったということを知らない人がおおすぎるので申し添えておく。

  27. 1327 評判気になるさん

    >>1325 匿名さん
    能楽堂に係る床面積は、登記簿によると、3939.78平方メートル。

  28. 1328 匿名さん

    それ以外にも事務所とか関係者住居とか別登記であるのでは。

  29. 1329 匿名さん

    >>1321 周辺住民さん
    面積比とはどのような計算になるのですか?

  30. 1330 匿名さん

    明治のリバティータワーも総合設計制度を活用しているんだな

  31. 1331 匿名さん

    >>1314 匿名さん

    50年前から地域に根付いている先輩に対して何たる口の聞き方だよw

  32. 1332 周辺住民さん

    >>1327 評判気になるさん
    > 能楽堂に係る床面積は、登記簿によると、3939.78平方メートル
    そんなにもあるんですね。現状の延べ面積は
    敷地面積3,076.65㎡×容積率400%=12,306.60㎡
    と思われますので、全体の3分の1くらいになりますね。

    >>1329 匿名さん
    住戸部分の議決権が合計68個だとして、能楽堂部分の議決権を面積按分すれば、34個くらいになっていそうですね。でも実際はもっと少ないと思います。能楽堂部分の清掃などは自分たちで実施する前提と思われるからです。私が昔住んでいた下駄履きマンションがそうでした。

  33. 1333 匿名さん

    それ以外にも関係者住居とかあるのでは。宝生会の権利が大きいことは確かでしょうね。

  34. 1334 評判気になるさん

    >>1326 匿名さん
    なるほどー
    それ先に言ってよ

  35. 1335 匿名さん

    >>1333 匿名さん
    管理組合に訊いてから言ったら?ここのスレッドは全部推測ばっかり。

  36. 1336 匿名さん

    反対派は自分達の知る限りの事実を全部ここに晒すべきだよ。法的にどんな目にあうかはわからないけれど、本当に理不尽なことがあれば世論は味方するはずだよ。

  37. 1337 匿名さん

    佐倉惣五郎みたいなヒーローになりたい人は全部晒すべきだ
    https://www.rekihaku.ac.jp/about/books/1.html

    その上で我々が公正にジャッジしよう

  38. 1338 匿名さん

    ここに晒しても、それが正しいかどうかなんてわかんないじゃん

  39. 1339 匿名さん

    >>1338 匿名さん
    天知る地知る我知る子知ると言ってね、やましいことをしていれば誰も味方をしないものだよ。決定的な何かがあれば、ひょっとしたら自体はひっくり返るかもしれない。

    私もなぜこんなに意固地になって反対するのか知りたいと思っている。もちろんそれが単なる私憤であるなら絶対に味方はしないけれど、本当にいかがわしい計画ならばあなたたちの見方をするだけの用意はあるし、そもそも世間が許さないでしょう。

    例えば誇張したCGで煽るとか、現状お互いに覗きっこできる状態なのに一方的に覗き被害を訴えるとか、いささか世間からの信頼を失いつつある状況なので、現状をひっくり返すには、それだけの悪行の暴露がないと...

    特定の団体の企みだと言いたいのかもしれませんが、仮にそうだったとしても旧耐震マンションを周辺環境に配慮して建てるということは曇りなき善ですよ。反対する方が無理筋というものです。

  40. 1340 匿名さん

    >>1339 匿名さん
    >旧耐震マンションを周辺環境に配慮して建てるということは曇りなき善

    >旧耐震マンションを周辺環境に配慮して建替えるということは曇りなき善

    失礼、まちがえた

  41. 1341 匿名さん

    >>1340 匿名さん

    善とか悪とかそんな問題じゃ無く落としどころの問題でしょ。

  42. 1342 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    もちろんコースの定理の問題もあるんだけど、環境汚染と違って一方的に損害を与えているとは言い難く、単純に適用できないと思うんだよね。

    できることによる利益もあるんだよね。

  43. 1343 匿名さん

    だから私は住民投票をしてみたらどうかと思っている。

  44. 1344 匿名さん

    そもそも都民ファとか自民が動けば絶対にできない案件でしょ。でも共産が味方をしたが、悲しいことに少数派、多数派は味方をしていない。なんで味方をしないのか。

  45. 1345 匿名さん

    結局阻止したいという人たちの味方は、そもそも阻止できない、ちょっと邪魔して許可の時期が少し先になるだけが成果だと嘯く人たちだった。それが運動の成果だと。

    止められなかったらダメだろ、止めたい人の代表なのに。できないのに味方したのだろうか、共産党は。運動しろ、反対しろ、あなたたちには理があると煽ってこれか?

  46. 1346 マンコミュファンさん

    >>1343 匿名さん

    何に賛成反対の投票するの?
    何か条約作るの?
    でも事後に法を作ってもこの事案には適用されないよ。

  47. 1347 匿名さん

    私はね、こういう反対運動を専門にやっている人が嫌いなんですよ。なぜ嫌いなのか、それは彼らが適法な計画は阻止できないこと。総合設計制度が問題があるのはわかるんだけど、それは個々の地主が勝手に建てられる制度に問題があるんですよね。でも個々の地主がそうするのは、地域一体の再開発をしない地域の人の問題でもあるんですよ。

    地域一体の再開発ならコースの定理なんか関係なく、地域の人の利益を最大化した再開発ができるはずなのに、みんなのんびり昼寝をしているからそれができない。何かあればすぐ反対、そういう考え方だから、いつまでも繁栄の果実にありつけないでいる。

    反対運動を手助けしている人は、格差を固定し、社会の不満を増大しているだけです。

    反対するんじゃなく、みんながグルになっちゃえば、経済的利益も日当たりの問題も全部解決するのに、反対反対で自分の手を縛っている。それが歯がゆい。

  48. 1348 匿名さん

    >>1346 マンコミュファンさん
    >何に賛成反対の投票するの?
    もちろん、法的な拘束力はないが、納得を得る手段としてはいいかなと思う。

    反対する人ばかりが大声で訴えているが、反対していない人は沈黙している。
    反対していない人の沈黙を声にするには住民投票が有効だと思う。

    反対運動が本当に地域の世論を代表しているのかどうか見せつけることが私の意図です。

  49. 1349 匿名さん

    >>1347 匿名さん

    こんなマンション購入支援掲示板で主張する事かな?
    実名でページ立ち上げて主張した方がいいと思うよ。

  50. 1350 eマンションさん

    >>1348 匿名さん

    そんなレベルの納得を得る為に多大な公費をかけて住民投票するの?

  51. 1351 匿名さん

    Twitterで、根津はいまのままがいいとかなんとかほざいたツイートを削除した反対業界のえらい人がいましたね。震災が来たり火事がおきたらどうすんですか、あんた責任とるんですかみたいな意見があったと思いますよ。多分雇い主方面から。

    無責任すぎるんですよ、反対を煽る連中は。もっと真剣にまちづくりを考えてほしい。

    ちなみに、不忍の池の地下を掘ったところで蓮は枯れませんから。何を勘違いしてるんだか。

  52. 1352 匿名さん

    >>1350 eマンションさん
    >多大な公費をかけて住民投票するの
    その価値はあると思います。
    多分反対している人って文京区の世論をしょっているという自負があると思うんですよね。一度それは間違いだと思わせてあげたいです。

  53. 1353 匿名さん

    >>1349 匿名さん
    >こんなマンション購入支援掲示板で主張する事かな?
    嫌がらせするの得意でしょ?

  54. 1354 匿名さん

    >>1352 匿名さん

    反対住民が大勝利だろ。
    区内で有名な学校が反対してるならそれに賛同する人がほたんどじゃないかな。

  55. 1355 匿名さん

    文京区民に愛され続けてもうすぐ100年になります。

  56. 1356 匿名さん

    >>1354 匿名さん
    >区内で有名な学校が反対してるならそれに賛同する人がほたんど

    周辺住民はそう思っているだろうか。それを確かめるためにも住民投票をした方がいいと思う。そもそも反対している人って本当に文京区民かね。それを確かめるための住民投票でもある。

  57. 1357 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    いい手とは思えんなぁ。
    そんな事して困るのは私有財産の処分権を脅かされる
    可能性のあるマンション側だろ。
    一方、反対住民は最悪でも案外孤立してんのね。と思うだけ。

  58. 1358 マンコミュファンさん

    >>1347 匿名さん
    再開発万能論もいいけど誰が主導すんの?

  59. 1359 匿名さん

    >>1358 マンコミュファンさん
    >誰が主導

    本来自治体が動くべきだと思うんですよね。文京区は案外その辺が鈍い、事なかれ主義というかね。まあ何かを作るのはすごい熱量がいるんだけど、反対するのは案外楽ちんというのもあるかも。

  60. 1360 匿名さん

    例えば環状3号に反対するはいいんだけど、予定地には建築の制限があって防災に関する事業が全然できないし、地域を発展させるような建物も建てられないですよね。そういう制限があって困っているのに、じゃあ作ろうじゃなくて撤回しろとか言って何十年たってますかね。弊害も大きくなっているような気がするのですが、まだ反対続けるんですかね。

    東京都建設局はこのように言ってますね→"災害時には、延焼遮断帯や避難路としての機能を発揮します。さらに、歩道を整備し、無電柱化や街路樹を植栽することにより、快適で安全な歩行空間が創出され都市景観が向上します。"

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/daisan0040.html

  61. 1361 匿名さん

    やはり文京区の政治が動かないとだめなんじゃないかなと思いますね。
    議員さんは反対を煽るんじゃなくて、逆に地域を説得したらいかがかと思います。

  62. 1362 匿名さん

    総合設計を使って建替えするとしても、真っ当な施主なら近接する学校環境を悪化させないように設計者に指示するのではないかな。今の設計は見直すのがいいと思う。

  63. 1363 マンション検討中さん

    >>1361 匿名さん
    議員はどちらが優勢かを見て、勝てそうな勝ち馬に乗る動きをするだけだろ
    票を失う動きはしないし、負けいくさにも加担しないよ

  64. 1364 匿名さん

    当事者で話し合い、解決できなければ裁判すればいいだけ。
    己の主義主張を絡ませてべき論をぶったところで何の解決にもならん。

  65. 1365 匿名さん

    >>1362 匿名さん
    報道された内容から類推する範囲では十分配慮されていると思う。
    もし不満がそれでも生じるとするならば、個人が譲歩できるのはあくまでもその土地でできる範囲だけという総合設計制度の限界の問題。でも放っておいたら敷地いっぱいにビルを建てて公共の緑地とか広場とか作らないわけで制度自体の存在意義は大きい。現在の本郷の過密さや緑の少なさ、公共空間の不足はその証明としては十分すぎるだろう。

    今回も総合設計制度なしに建てたらもっと周辺の環境への影響が大きい計画になっていただろうなと思う。

  66. 1366 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    >解決できなければ裁判すればいいだけ
    争ったところでなあ...国民の財産権は日本国憲法二十九条において"財産権は、これを侵してはならない。"と明記されているぐらいなので適法の範囲である限りは建てさせないというのは無理だと思う。それに続く条文で"財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める"とあって、そういう紛争を避けるための建築基準法でもあるのだろう。

    私は安易に訴訟に出るのは得策ではないと思う。後々のことも考えれば、きれいにノーサイドにするのがいいと思う。

  67. 1367 匿名さん

    訴訟にされると困る人がいるようです

  68. 1368 匿名さん

    >>1366 匿名さん

    「話し合い」で解決できなければ。。。と書いたよね。
    裁判にならずにノーサイドが望ましいのは言うまでも無い事。

  69. 1369 匿名さん

    >>1368 匿名さん
    確かに十分勝算があるのならばやるといいと思うけど...どうなんだろうな。
    一体どんな訴えを起こすというのだろうか?

  70. 1370 匿名さん

    ちなみに平成18年の川口市における総合設計制度許可処分の取り消しを求める裁判の判例が下のリンク先にある
    https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/820/035820_hanrei.pdf

    近隣住民の原告適格性はすでに下記のように認められているから、門前払いにはならない
    https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfde1ec58c68a539be68c1b78b6d8b92

    訴える権利はあるけれど、適法なものは縷々問題点を言い立てても覆らないものは覆らない。

  71. 1371 匿名さん

    東京都知事が許可したケースでも日照権の立場から取り消し訴訟があったが負けている
    https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=36803

  72. 1372 匿名さん

    >>1370 匿名さん

    適法なものは問題点を言い立てても覆らないけど
    適法かどうかの判断は司法だから裁判で覆る可能性はあるでしょ。

  73. 1373 匿名さん

    宮沢賢治の有名な詩、雨ニモマケズというものがあるが、その一節にこうある

    "北ニケンクヮヤソショウガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ"

    穏やかな賢治の性格が垣間見える

    確かに何も言わずに諾々とするのは負けた気がするかもしれないが、デクノボーと言われても、人にどう評価されるかなどという虚栄とは無縁な自由で穏やかな人として生きたいと、手帳にかきつけて亡くなっていった賢治の言葉に学ぶところは大きいように思える。

  74. 1374 匿名さん

    そういえば文京区は城北地域じゃないか、面白い偶然だ。

  75. 1375 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    >適法かどうかの判断は司法だから裁判で覆る可能性はあるでしょ。
    言いたいことはわかるが、そんな杜撰な審査で簡単に許可が下りるとは思わないし、あなたもそう考えているのではないかな。だからツマラナイからヤメロと言っている。

  76. 1376 周辺住民さん

    >>1372 匿名さん
    ルサンクみたいに争点がいろいろあれば覆る可能性はあるけど、本件はそれがありません。日照やプライバシーが認められないのは、50年くらい前から変わっていません。

  77. 1377 匿名さん

    >>1375 匿名さん

    審査に間違いはなくても、審査の基準にする法の解釈に問題がある場合もあるしな。
    勝ち負けは別にしてつまらないとは思わないな。

  78. 1378 匿名さん

    >>1376 周辺住民さん

    あるか無いかは裁判してみないと分からない面もあるからな。
    訴訟を提起すると制度として相手に情報の照会とかできるし。

  79. 1379 周辺住民さん

    >>1378 匿名さん
    第三者の立場ではそのように軽く言えると思います。負けたら数百万円の費用をあなたが負担しなければいけない状況だとしたら、本件で提訴しますか?

  80. 1380 匿名さん

    負けたら数百万の根拠は?
    弁護士費用は勝ち負けに関係しませんよね。何を根拠に数百万って言ってますか?

  81. 1381 匿名さん

    >>1379 周辺住民さん
    ちなみに行政訴訟の訴状に貼付する印紙は1万3千円です。それくらいは知ってますね。

  82. 1382 匿名さん

    >>1381 匿名さん
    多分費用対効果の話ではないかと。
    勝つ見込みの低い訴訟に数百万の費用をかけるのはどうだろうねという気持ちで言ったのでは?

    他所からやってきた活動家の晴れの舞台を自腹で提供するというあたり、どうなんだろうね。多分こういうのは割り勘ではないだろうから。

  83. 1383 匿名さん

    建築審査会に出てくる処分庁って役所の人だと思うんだけど、いろいろな事情を汲み取って経済性に立脚した甘い許可をくれるような民間と違って、脇の甘いことはしないような気がするなあ...。

  84. 1384 匿名さん

    >>1377 匿名さん
    >審査の基準にする法の解釈に問題がある
    >>1378 匿名さん
    >あるか無いかは裁判してみないと分からない

    つまり東京都建築審査会はザルと言っているのでしょうかね。
    小石川2丁目マンション建築許可取り消し事件みたいなときには英断だと褒め称えて、許可されたら今度は不見識な危なっかしい連中だと批判するわけですか。

  85. 1385 匿名さん

    審査請求や裁判になった途端に、設計変更というのが多いですよ。

  86. 1386 匿名さん

    建築物として合法であるかどうかと
    周辺住民との権利の調整は別の話だよ。

  87. 1387 匿名さん

    >>1385 匿名さん
    今回の場合どうだろうね、総合設計制度ってのはポンと申し込めるものじゃなくて、事前の相談から始まって東京都の指導を受けながら計画を作っていくものだからそもそもそうやって塞がなければいけない弱点というものは生じるのだろうか。

  88. 1388 マンコミュファンさん

    >>1382 匿名さん

    反対派に学校法人や宗教法人もいるんだから
    本気で訴訟を考えるなら
    卒業生や門徒なんかにカンパして貰えば
    訴訟費用なんか直ぐに集まりそうだけどな。

  89. 1389 匿名さん

    >>1388 マンコミュファンさん
    まあ集める段階で、いろいろな意見が出ると思いますよ。
    お金を出す人はかならず意見も出すだろうから。

  90. 1390 匿名さん

    たぶん関係者の中には私のように、つまらない争いはやめろ金の無駄だという人は結構いると思いますね。日本人の訴訟に対する平均的な考え方によれば、多分そういう人が多数派でしょう。

  91. 1391 周辺住民さん

    >>1383 匿名さん
    > 建築審査会に出てくる処分庁って役所の人
    役所の人ではなく、役所が選んだ人かと。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/ken_sinsa/meibo.htm

  92. 1392 匿名さん

    >>1389 匿名さん

    主旨の賛同者にカンパお願いするのに意見なんかある?

  93. 1393 匿名さん

    文京区に居住する人の訴訟に対する平均的な考え方はどうでしょうか。ル・サンク小石川でも審査請求した住民がいたからル・サンク事件になったわけで。

  94. 1394 匿名さん

    共産党さんが10月の建築審査会に出て来ないことを自慢してましたが、果たしてイツどのように出てくるのか?

  95. 1395 匿名さん

    >>1390 匿名さん

    全然、つまらない争いでは無いなぁ。
    総合設計制度で許される範囲であれば
    どんな地域の周辺住民でも許容すべきなの?
    都心の住民の多数派はそんな認識は無いと思うから
    判例を増やしていくことは重要だと思うな。

  96. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    確かに少数派の意見を汲み取る仕組みとして訴訟は有効なのかもしれない。
    ただ、少数派というのはあくまでも少数派であって、配慮されなければいけないけれど、大筋を止めることは民主主義に反するような気がする。

  97. 1397 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    そこだよね。あの事件で何を学んだか。

  98. 1398 匿名さん

    >>1394 匿名さん
    TBSのバラエティーでは11月とか言ってたような...

  99. 1399 匿名さん

    >>1392 匿名さん
    ツイッターで呟いて炎上するのと一緒で、そういうお知らせを出したら、一定数のご意見も返ってくるぞ。むしろ健全な反応だと思う。

  100. 1400 匿名さん

    私はね、もっと音無しの構えで許可が出た後にサプライズで訴訟を起こした方が良かったんじゃないかと思うんだよね。その方が弱点をつけたと思う。

    でも今は必死でそういう部分を再点検してより疑義の余地がない計画に仕上がっちゃったはず。ありがとう、ナイス敵に塩。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸