埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ローレルコート和光」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. 【契約者専用】ローレルコート和光
匿名 [更新日時] 2023-12-22 14:14:39

ローレルコート和光

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674502/


所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線副都心線 「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-08-30 13:42:28

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 49 契約者さん3

    >>48 契約者さん8さん

    南側は春みたいに陽射しが入って暖かいです。

  2. 50 契約者さん5

    >>49 契約者さん3さん

    でも、真冬でこんな感じだと夏はシェードが要りそう。

  3. 51 契約者さん4

    >>50 契約者さん5さん

    やはり南向きの物件は暖かいんですね、南の陽射し羨ましいです。
    東向き物件初めてなので、南も東も西も1年通してどんな感じになるか楽しみですね♪

  4. 52 契約者さん7

    >>51 契約者さん4さん

    東向きは低層階から視界がスッキリしていて良いと思います。体内時計的には東向きの部屋がいいって聞きますし、陽射しのきつい夏場は南向きよりいいかもですね。

  5. 53 契約者さん8

    >>52 契約者さん7さん
    ありがとうございます。
    優しいお言葉に期待して冬を凌ぎながら夏を待つ事にします^^

  6. 54 契約者さん1

    >>31 契約者さん5さん

    コンビニは全然採算が合わないから無理ですよ。
    一戸あたり1日300円使うとして、約100戸で1日の売り上げが3万円です。テナント料ゼロでも全く成り立ちません。
    コインランドリーは参入の可能性があると思います。
    現実的には、パーティルームとしても予約利用可能なフリースペースとし、自販機とコインランドリー、応接セットとベンチを置く感じでしょう。
    現状のパーティルーム専用は全くナンセンスです。

  7. 55 契約者さん4

    >>54 契約者さん1さん
    具体的な予算とかって分かったりしますか??
    なかなか調べても出てこないので。
    導入費用と維持費用を数字で出した方が現実的に考えれるかなと思いまして。

  8. 56 契約者さん2

    >>55 契約者さん4さん

    それは相手のあることなので、見積もりを取らないと何とも言えないでしょうね。想像で言っても無意味だと思います。

  9. 57 契約者さん8

    自販機設置と貸切時以外はフリースペースとして解放が管理上費用上現実的な所ですかね。
    現状ではネットで雑誌読み放題ついてても、どこで読むの?って感じですよね。
    これだけ変更に関心のある方がいれば理事会でも近い内話題になりそうですね。

  10. 58 契約者さん1

    個人的には、ここは共有設備が必要最低限である事も魅力だと感じています。
    コンビニやランドリーもあればもちろん便利ですが、
    設置後から何年も常に光熱・維持管理修理費など払ってまで欲しいかと言われると微妙なのかなと。
    どちらも近くにあるようですし、今はドラム式やAmazon等もあり頻度は低いと思いました。
    オープンスペースにしても良いですが、何かあった時の責任者が不透明になったり、一部入り浸たりで消耗が激しくなったりと考えると今の運用は最小限で賄えるので悪くないと思います。
    個人的には長期空き駐車場が出たらをカーシェアにすれば収入も入って2台目等のちょい使いにも良いかなと思ってます。

  11. 59 契約者さん7

    >>58 契約者さん1さん
    同感です。うちはドラム式で家で布団が洗えるので別に共用部分に必要ないです。コンビニも無駄金が増えるので不要です。それよりも修繕管理費を抑えたいです。なので共有スペースが地味なローレルコートを選んだのに、やれコインランドリーだのカフェだの何のこっちゃわからん。

  12. 60 契約者さん6

    >>59 契約者さん7さん

    コインランドリーは業者に場所貸しするだけなので、管理組合に負担は無いと思いますよ。洗濯機や乾燥機は業者が自腹で持ち込んで、その利用料で稼ぐわけです。
    つまり、管理費が上がる事は無く、むしろ場所代の収入が得られます。
    自販機は、場所貸しで管理組合の収入にすることも出来ますし、その分を飲料等の値引きに充てて住民の便宜を図る事も出来ます。

  13. 61 契約者さん1

    >>60 契約者さん6さん
    コインランドリー持ち込むだけってそんなに簡単なんですか?配電配管それなりに工事しないといけないんですよね?不特定多数が出入りする場所ならまだしも、100戸そこそこのマンションで設備投資までしてそんなに儲け出ますかね?機械のクリーニングの人だって通わないといけないのに、場所代まで入るなんて美味い話あります?

  14. 62 契約者さん1

    >>60 契約者さん6さん
    設置・期間中のコスト0が確約なら良いですね。ただ、廊下にはそこまでスペースないので難しそうですね。
    パーティルームはなぜ予約制なのかということを考えると、
    今のご時世や住民の価値観・マナーの違い、子供が多数ということからもフリースペース化したときの破損・紛失・事故などのリスクについては想像に難くないと思います。
    どちらかと言うと総会でも使うキッチン付き会議室が予約すれば無償で使える、と考え活用の方法を探した方が建設的かと思います。
    出張料理人呼んでパーティしたり、勉強や習い事を環境を変えて、など便利だと思いますよ!

  15. 63 マンション掲示板さん

    パーティールームをどうするにしても中々、意見割れそうですねー。この掲示板だけで意見割れてるので実際はもっとでしょうね。
    みんなが納得して共通で使うもの置くって言ったらやはり自販機くらいですかね。

  16. 64 契約者さん6

    >>59 契約者さん7さん
    我が家の洗濯機はドラム式ではないので、コインランドリーあると嬉しいなぁ。

  17. 65 契約者

    ずっと沸いてるコインランドリー房は何故ローレルコートに住もうと思ったの?コインランドリーが併設されてるマンションに住むか、浩乃湯に行ってやれよ。そろそろしつこいよ。

  18. 66 入居前さん

    浩乃湯渋くていいですよね。ランドリーはよっぽど上手くプレゼンしないと過半数は無理だと思うな。

  19. 67 契約者さん8

    そんなにランドリー使うかなぁ??バルコニーも狭くは無いしちゃんと干せそうなもんだけど。
    この感じだとランドリー維持費ゼロにでもならない限りは入らないと思っておいた方が良さそうですね。
    それより必要な人各自つけた方が早そう。

  20. 68 契約者さん4

    >>65 契約者さん
    コインランドリーの優先順位は低いらです。あれば嬉しいと思っているだけです。自動販売機、コインランドリー等人によって欲しいものは異なると思います。掲示板で希望を言うことの何が問題なのでしょうか。

  21. 69 契約者さん4

    >>67 契約者さん8さん
    干すこと自体スペースもあるため問題ありませんが、布団や大きめのラグを洗濯できるのに便利かと思いました。いちいち車で運ぶのも大変なので。

  22. 70 契約者さん5

    >>67 契約者さん8さん

    一階の人以外は布団干すの大変じゃないでしょうか。
    コインランドリー誘致しろとは言いませんが、業務用レベルの大型乾燥機が一台あると随分便利だと思います。

  23. 71 契約者さん5

    >>65 契約者さん
    房・・。
    しばらく考えちゃいましたが、もしかして「厨」って仰りたかったのですかね。

  24. 72 名無しさん

    布団だけなら宅配クリーニング便利ですよ。預かって貰えるし。
    パーティルームって目隠しになるようなものもないんでしょうか?

  25. 73 契約者さん1

    自分は潔癖なのでランドリーは使えません、よっていらないです。予約した方がフリーに使える今の使用で十分です。

  26. 74 口コミ知りたいさん

    パーティールームどう使うかはとりあえず、4月以降に住民が揃ってからのパーティールームの使用率確認してからですかね。
    掲示板なので色々自由な意見出て楽しいですね。

  27. 75 契約者さん1

    >>74 口コミ知りたいさん

    最悪、私の書斎にしたいと思います。

  28. 76 契約者さん2

    >>75 契約者さん1さん

    ww

  29. 77 契約者さん1

    みんなで要らない本を持ち寄って図書室にするとか。

  30. 78 契約者さん6

    >>77 契約者さん1さん
    海外だと道端に大きい本棚置いて各々要らない本入れたり貰ったり自由にしてますよね、そーゆーのも良いかも。
    たまってきたら汚れてるのを捨てちゃっても良いですしね。

  31. 79 契約者さん3

    パーティルーム、夢だけ語るなら、
    ヨガ教室(カーテンやブラインド必須)とか~、お料理教室とか~やって欲しいです。
    あと、住民の皆さんでワイン会とか~、クリパとか~?

  32. 80 契約者さん4

    >>79 契約者さん3さん

    それ正に考えてました~!
    今のマンションだとリサイクルゴミから予算が出てクリスマス会など開かれていたみたいです。

  33. 81 契約者さん2

    >>80 契約者さん4さん

    年に数回、ヒマな物好きだけが参加するイベントのためにあれだけのスペースを維持するので?

    バカバカしい。

  34. 82 契約者さん5

    >>79 契約者さん3さん
    子供とかたくさんいれば、子供会とかもありですねー!
    色々、情報交換とかもしたいので個人的には〇〇会はアリです!

  35. 83 契約者

    これから長い付き合いになる入居者のみなさんが楽しそうに話しているのをみて、
    雰囲気が良さそうで安心していたのに、
    「バカバカしい」なんて言う人がいて残念でなりません。

  36. 84 契約者さん5

    >>83 契約者さん

    本当に住民の方なら悲しいですが、ここは残念ながら住民じゃなくても書き込めてしまえますからね。。。
    人数集まったら、〇〇会なるもので各々参加希望者だけLINEグループ作るのも有りですね。
    それにパーティルームは〇〇会をする為に維持されている訳では無く、個人も貸し切る事が出来るのは購入者さんなら分かるはずですよね。
    軋轢をガシガシ生むような悪意あるコメントは上手にスルーして、指摘は真摯に受け止めながら良いコミュニティが作って行けたら良いなと思います。

  37. 85 契約者さん2

    >>84 契約者さん5さん
    こんな透け透けの部屋で個人のパーティなんか出来るわけないのは契約者なら分かりますよね?
    どんな羞恥プレイだよ。
    パーティルーム推しのコメントは、どうせ長谷工が書き込んでるんだろ。

  38. 86 契約者さん4

    >>85 契約者さん2さん
    そういう貴方はどうして透け透けのパーティルームに無駄な維持費をかけるマンションご契約されたのでしょうか??
    ご承知の上では無かったのですか?

  39. 87 契約者さん1

    わかった!パーティールームって名前だから嫌なんであって、予約式フリースペースだと思えばそんなにじゃないですか?笑

  40. 88 契約者さん3

    パーティルームも悪くはありませんが、指摘されているように使用頻度に課題があるようです。実はいま住んでいるマンションにもあるのですが、最初はみんな物珍しさから利用していたものの今では管理組合の会議に使うだけのデッドスペースになっています。パーティも出来る会議室って事で納得するのもアリですが、稼働率を高めるためにはやはり他の用途を検討する必要があると思います。私の考えは

    ①ライブラリー兼カフェテリア(飲み物は自販機設置)

    が現実的、

    ②パーティルームを防音室化&ブラインド設置(プライバシーを確保してパーティ利用しやすくするとともに、楽器の演奏や練習、カラオケ利用なども出来るようにする)

    も工事の投資が必要ですが、あったら使うと思います。

  41. 89 契約者さん5

    >>88 契約者さん3さん

    防音室化されて共用のグランドピアノが置かれたら、お子さんにピアノ習わせているご家庭は嬉しいかも知れませんね。

    ライブラリーにする場合は会議室と兼用ですね。

  42. 90 契約者さん7

    >>89 契約者さん5さん

    ピアノの購入費用、調律やメンテの費用で揉めそうだな。

  43. 91 契約者さん1

    >>88 契約者さん3さん

    スタジオレベルの防音は要らないですが、パーティルームとして使うにはもっとプライバシーの確保が必要だとは思います。

  44. 92 契約者さん3

    85さんのご意見、言い方はアレですが内容はその通りだと思います。せめてカーテンは設置したいですね。

  45. 93 契約者さん5

    プライバシーを守る観点では、透け透けは嫌ですけど、中が見えなかったり防音だと、今度は中で何をされてるかわからなくて、ちょっとそれも怖いです。防犯面とかトラブル回避的には透け透けも仕方ないかなと思います。

  46. 94 契約者さん1

    ここは広くて装飾美なマンションではなく、どちらかと言えばシンプル・機能美系です。

    そもそもの話であれば設計の際、
    →限りあるスペースで共有設備として(維持費が少ない)最低限の会議室
    →中庭が狭いため通路側を壁にするとかなり圧迫感が出る
    →ガラスにし圧迫感低減+Kを加え会議室ではなくパーティールームという役割も与えた※中庭の植栽もおそらく同様
    という流れが想像できますし。

    当たり前ですが、住民に見られて恥ずかしい事なら専有部か敷地外でやりましょう。
    言わずもがな自分達のマンションの共有部で恥ずかしい事をやってほしくもないですし。

    完全使用禁止以外の変更は維持費やリスクが上がるのは確実で、居住中活用し続けられると断言できる人以外、数千万借金背負って、さらにお金を余分に払いたい人は居ないか余程の人だと思います。

    本当に欲しいものはお金貯めてご自身で買ったほうが現実的です。
    早めに新生活に夢ではなく現実を見た方がよいかと!

  47. 95 契約者さん5

    >>94 契約者さん1さん

    恥ずかしい事とプライバシーの区別がつかない、つまりデリカシーの無い方とお見受けしました。

  48. 96 契約者さん5

    誰も使わなくなるのが確実なパーティルームなんかより、オープンな応接スペース兼会議スペースの方がいい。いま住んでるとこもそんな感じだけど、来客を家に上げなくて済むから助かってる。

  49. 97 契約者さん6

    >>96 契約者さん5さん
    私もそうだと思うけど、フリースペースにしたらマナーが~とか言われて話が結局振り出しに戻るんだよね。100家族が住む訳だしこの議題は一生ループする気がするw

  50. 98 契約者

    こういうスペースのあるマンションに住んだことがないのでイメージできないのですが、
    私からすると、外でバーベキューとかするのと大差ないと思ってます。
    透け透けで恥ずかしいと思う方は、このスペースで何をしようとしてるのでしょうか?

  51. 99 契約者さん2

    >>98 契約者さん
    確かに!バーベキューは恥ずかしくないですもんね。
    多分バーベキューみたいなカジュアルな感じじゃなくて、パーティーってちょっと気取った感じを通りざまに見られるのが小っ恥ずかしいのではないでしょうか。日本人らしいと言えばらしいですね~笑

  52. 100 契約者さん4

    >>99 契約者さん2さん

    友達が少ない私からしたら、パーティーできるほど、呼べる人がいて羨ましいです(笑)
    恥ずかしいことなんて何もないですよ

  53. 101 契約者さん2

    >>98 契約者さん
    両親や兄弟など身内の集まりをご近所に開陳して何も感じないセンスはヤバいですね。

  54. 102 住民さん3

    >>100 契約者さん4さん

    あんたはほんまに恥ずかしい人ですわねー

  55. 103 契約者さん5

    >>101 契約者さん2さん

    身内を見られるのが恥ずかしいというのが分かりません…。
    ご自分の家族を恥じてるのでしょうか?

  56. 104 契約者さん7

    >>103 契約者さん5さん

    身内を見られるのが恥ずかしいという事ではありませんよ。。。
    本気で仰っているなら、あなた相当ヤバいですよ。
    ご近所になるのが不安です。

  57. 105 契約者さん3

    >>104 契約者さん7さん

    ご近所さんになるであろう方にそう言う言い方をしてしまう貴方の方がどうかと思いますよ。
    本当に購入者さんか分かりませんが、あまり思いやりのない様な言葉を公で書き込むのやめませんか?

  58. 106 契約者さん1

    住まれてる方、ネット環境や住み心地、日当たりなどいかがでしょうか?もうすぐ入居なので、メリットデメリット両方聞いてみたいです!

  59. 107 契約者さん4

    >>106 契約者さん1さん

    あと、携帯の通じ具合。

  60. 108 契約者さん3

    >>106 契約者さん1さん
    まだちゃんとお引越しされている方は少なそうですよ。
    子育て世帯もいらっしゃるだろうし、期末の3月末辺りからじゃないでしょうか?

  61. 109 契約者さん4

    >>106 契約者さん1さん
    南側ですが日中は暖房いらないくらい温かいです。ネットも全部屋で使用でき問題ありません。まだ住人も少ないからかエレベーターも混みあわず、静かでとても住みやすいです。

  62. 110 契約者さん5

    >>109 契約者さん4さん

    そうなんですね!楽しみだなぁ。こういう書き込みを見ると高かったけど南側にして良かったなぁと思います。

  63. 111 契約者さん4

    そういえば今更ですが、成増駅のダイエー跡地が(メガ)ドンキホーテで決定したしたみたいで嬉しいです。
    医療系のテナントも入るみたいですし、他のテナント楽しみですね!
    便利なチェーンも多いですし、気になる個人店もあるので新生活楽しみです!笑

  64. 112 契約者さん4

    >>110 契約者さん5さん
    日当たりも良く満足です。夏場が少し怖いですが(笑)

  65. 113 契約者さん4

    >>112 契約者さん4さん

    それな。真冬でこのポカポカだと夏場が怖い。
    案外、東向きが良かったかも。
    景色も抜けてるしね。

  66. 114 契約者さん8

    西向きは日当たりどうでしょうか。

  67. 115 テレサ10

    最高です

  68. 116 口コミ知りたいさん

    >>114 契約者さん8さん
    真冬はいいが、夏場はやばいよ。

  69. 117 契約者さん8

    >>115 テレサ10さん

    窓に西陽が当たる部屋は
    最高ですよね

  70. 118 住民さん7

    >>117 契約者さん8さん
    いや、最低だよ。
    真冬はいいが、夏場はやばすぎる。
    嘘を教えるのもたいがいにしとけ。

  71. 119 4月入居

    入居済みの方へ質問です!
    現状でwi-fiの速度はどんな感じですか?
    家でPCを使用して仕事をする事(資料や重いデータのダウンロード)が多いので気になっています…

  72. 120 契約者さん6

    >>119 4月入居さん

    Netflixは普通に観られていますよ。

  73. 121 契約者さん4

    >>118 住民さん7さん

    歌のネタでしょ。

  74. 122 契約者さん3

    >>119 4月入居さん
    パソコン使用していますが特に問題ありません。

  75. 123 契約者さん1

    部屋の中で携帯は問題なく通じていますか?

  76. 124 契約者さん8

    >>123 契約者さん1さん
    やや鈍いですがなんとか繋がってまふ

  77. 125 契約者さん2

    >>119 4月入居さん

    全世帯が入居しないと、最終的にどうかは分かりませんね。仕様が近い物件の例を見るに、平日夜など混み合う時間帯は繋がりにくいようです。つまりは、文句が出ないギリギリの仕様になっているかと。

  78. 126 契約者さん5

    さすがに雪の日の百段階段は怖いですね。

  79. 127 契約者さん5

    >>123 契約者さん1さん
    私は特に鈍く感じず、問題なくサクサク使用できます。

  80. 128 契約者さん5

    >>126 契約者さん5さん
    私は特に怖く感じず、問題なくサクサク疾走できます。

  81. 129 契約者さん8

    >>128 契約者さん5さん
    あんま面白くない

  82. 130 契約者さん1

    住み心地どうですか~

  83. 131 契約者さん4

    素敵ネットで駐車場予約出来るようになりましたね!
    一律で1時間100円なんですかね?

  84. 132 契約者さん5

    入居された方、住み心地いかがですか?

  85. 133 マンション掲示板さん

    みなさん、引っ越しはサカイですか??

  86. 134 契約者さん7

    >>133 マンション掲示板さん

    サカイです
    タカイです(涙

  87. 135 契約者さん2

    >>133 マンション掲示板さん
    面倒くさいのでサカイにお願いしちゃいました!

  88. 136 契約者さん2

    >>133 マンション掲示板さん
    私は、すごい安くなったのでサカイさんにお願いしました。

  89. 137 契約者さん7

    ベランダの柵への布団干しやゴミの捨て方など、注意書き等でやってはいけないとされてる行為を行ってる方がいて少し残念です。

  90. 138 契約者さん1

    >>137 契約者さん7さん

    賃貸から分譲マンションに越してきてルールあまり分かってないのでは??
    せっかく理事会が発足してるので、理事会案件だと思いますよ

  91. 139 契約者さん3

    住み心地はどうですか?

  92. 140 通りがかりさん

    えっ、柵に布団干したらダメなの?知らなかった。この書き込み見なかったらフツーにやってしまってたわ。和光ってゴミの分別どんな感じなんですかね?今まだ都内に住んでるんですが、生ゴミもフツーのゴミも一緒に捨ててるしゴミ袋の指定とかも無くて楽なんだけど、もしかして面倒臭い系なの?

  93. 141 契約者さん5

    >>140 通りがかりさん
    柵というか壁の部分ですね。分譲マンションでは禁止のところが多いです。(外観が悪くなる、下に落ちたら危険等)ごみの分別に関しては、転入届けを出した際に詳しい用紙が貰えましたよ。私も都内在住から和光市に引っ越しましたが面倒くさいとは感じませんでした。ただ、注意書があるにも関わらずサカイ以外の引っ越し段ボールをそのまま破棄していたりマナーが破られていることに対し指摘しているのだと思います。

  94. 142 契約者さん1

    >>141 契約者さん5さん
    和光のゴミ調べたら結構めんどくさそうですよ。
    プラスチックと紙類を分けなきゃだしペットボトルのラベルも剥がさないとだし。これで面談くさいって感じないのおかしい。

  95. 143 契約者さん4

    >>142 契約者さん1さん

    え~と、ごく普通だと思いますが。。
    前はアフリカあたりにお住まいだったので?

  96. 144 契約者さん2

    >>142 契約者さん1さん
    それだったら都内で家を探した方がいいのでは?私は特に苦には感じません。

  97. 145 住民板ユーザーさん1

    >>142 契約者さん1さん
    ゴミの分別なんて普通契約前に確認しておきませんか?

  98. 146 契約者さん4

    >>145 住民板ユーザーさん
    142ですがそこまでは確認しなかったなぁ。ゴミめんどくさいってぼやいただけで3件も言い返されてびびった笑
    マンションって、ゴミ箱置くスペースが無いから分別が多いと困るんだよなぁ。

  99. 147 契約者さん8

    >>142 契約者さん1さん

    これすごい分かります!
    清掃工場がある区とかに住んでると燃えるゴミ、ペットボトル、電池等の金属の3パターンの分類で済むんですよねー。
    私も和光市に最近来ましたが、めんどくさいのなんのって笑
    まぁ慣れですよ。
    頑張りましょう

  100. 148 入居予定さん

    引越し時の段ボールは引越し業者に引き取ってもらわないといけないんですよね?
    通常の、例えば新居に引っ越したからネット等で買った家具や家電の段ボールは普通に捨てていいんですよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸