管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕工事 不適切コンサルタントの見分け方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕工事 不適切コンサルタントの見分け方
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-07 12:06:50

大規模修繕工事コンサルタントを行う管理会社や設計事務所の中に、特定の施工会社が受注するように工作し、バックマージンを得る【不適切コンサルタント】の存在が指摘されています。

このスレッドはそれらの見分け方、特徴、対策を集めましょう。

[スレ作成日時]2022-01-07 14:42:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕工事 不適切コンサルタントの見分け方

  1. 21 匿名さん

    事前に見分けるのは極めて困難。

  2. 22 匿名さん

    建築基準法で、工事費が6,000万円以上の場合は
    専任の1級施工管理技士を常駐させなければならない
    となっているので、それをやらなければ危険とか言う前に
    法令違反なんですよ。

  3. 23 匿名さん

    国土交通省の住まいるダイヤルを運営する公益財団法人【住宅リフォーム紛争処理支援センター】(名前はいかめしいのですが)工事見積書を無料でチェックしてくれます。工事契約が数週間伸びるだけで、設計事務所や管理会社、工事会社への牽制にもなり組合員への説明も楽になる。最初から無料チェックを受ける前提で設計から工事実施まで行うことをお勧めします。

  4. 24 某コンサル社員

    >>22 匿名さん
    たから、それは施工会社に求めることであって、コンサルは関係ないですよ

  5. 25 某コンサル社員

    >>23 匿名さん
    確かに無料で、チェック、と言ってますが、
    かなりいい加減なチェックらしいですよ

  6. 26 某コンサル社員

    >>23 匿名さん

    それと、
    ココって、マンション大規模修繕の見積チェックもやってくれるんですか?
    私はてっきりマンションの場合は個人住戸が対象だと思ってました。

  7. 27 評判気になるさん

    >>22 匿名さん
    それは監理技術者に求められる要件です。

  8. 28 匿名さん

    監理技術者というより、正確には1級施工管理技士ですね。

  9. 29 匿名さん

    参考までに国土交通省通達文書を添付いたします。
    https://www.mlit.go.jp/common/001230147.pdf

  10. 30 匿名さん

    ただ、貼り付けるだけでなく自分の考えをいれたり
    まとめたりしなよ。

  11. 31 某コンサル社員

    >>28 匿名さん

    ですよね!
    監理ではなく管理の要件ですからね

  12. 32 匿名さん

    >>22 某コンサル社員さん
    これを見て学んでください。
    https://conma.jp/conmaga/article/102905/

  13. 33 匿名さん

    >>22
    「建築基準法」とは、大笑いですね。

  14. 34 マンション比較中さん

    実例で、非営利団体のコンサルで「このマンションの修繕積立費残金と月々の徴収費は、国交省ガイドラインに示されている全国平均以下で、初回大規模修繕工事に大変に不安があります!!」と役員が脅され、慌てた理事会が「お知らせ」で、全戸に当マンションは国の平均以下の徴収と残高と投函し、愚かにも不安を煽ってしまった。

    住民一人でも、その「国交省のガイドライン」を国交省hpダウンロードし、意図を国交省担当部署に電話をすれば、以下の事が判ったはず。

    国交省担当曰く、徴収額のサンプルは、非公開ですが、関東甲信越、関西圏から85件程度で、世帯数は30戸未満~500戸、階数は低層~超高層まで、築年数は1970年代~2000年代とバラバラのデータの平均値。

    つまり大規模修繕の為の徴収額の平均値では無く、そもそも建築年代から大規模修繕工事は初回前、初回後、二回前、二回後、三回前と各々違うマンションの混在のバラバラの修繕積立金の徴収額平均値であり、当然、積立残金平均の記載は無い。

    第三者の公正な入札を謳い、監理で、営繕業者の選定仲介のNPO法人には要注意です。

  15. 35 匿名さん

    >>22
    >建築基準法で、工事費が6,000万円以上の場合は
    >専任の1級施工管理技士を常駐させなければならない
    >となっているので、それをやらなければ危険とか言う前に
    >法令違反なんですよ。

    これは、出鱈目情報ですね。

  16. 36 某コンサル社員

    >>32 匿名さん

    私が書いた監理、ってのは
    工事監理業務のことなのですよwww

  17. 37 某コンサル社員

    >>33 匿名さん

    ですねぇwww

  18. 38 某コンサル社員

    >>34 マンション比較中さん

    全くその通りだと思います

  19. 39 35

    >>22 >>28 >>30 は、同じ人の書き込みのようですね。

    建設業法の規定により、建設業の許可を受けている建設業者は、請け負った工事を施工する場合、元請下請・金額の大小にかかわらず、「主任技術者」を置かなければなりません(26条1項)。

    また、元請として発注者から直接請け負った工事で、【下請契約の総額】が税込4,000万円(建築一式工事の場合は6,000万円)以上となる場合(3条1項2号・施行令2条)は、「主任技術者」の代わりに「監理技術者」を置かなければなりません(26条2項)。

    この「監理技術者」になることができる主な資格が「1級施工管理技士」です。

  20. 40 匿名さん

    コンサルに関する話に戻しましょう

  21. 41 匿名さん

    施工会社と設計監理業者を分けるのを設計監理方式といいます。
    つまり、設計と監理を別にするということです。
    設計監理業者が所謂設計コンサルタントになります。

  22. 42 匿名さん

    ^ 工事監理は、建築主・設計者側の職務であり、建築士法において「工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認する」職務であると定められている。一方監理技術者は施工者側の職位であり、工事の(建築士法・建築基準法で定める意味の)監理ではなく管理を職務とする。

  23. 43 某コンサル社員

    あぁ、やっとちゃんとしたコメントが!

    中途半端な認識でゴチャゴチャかきまわす人が
    理事や修繕委員だったりして、
    知ったかぶりで大騒ぎすると
    結果的にその管理組合は損する場合が多いんですよね。

    関心があって、ちゃんと考えたいなら
    自分でしっかり調べて、
    相手の話を聞いて、
    その内容をまた調べる。
    情報源はひとつではなく、複数にする。
    公的機関(一般社団法人やNPOは公的機関ではありません)の情報を調べる。
    そういうことが大事だと思います。

  24. 44 マンション比較中さん

    2019年クローズアップ現代プラス「狙われる積立金」の例より
    格安コンサル(皿管一級建築事務所)は、新築から13年分の積立金残金残らず、大規模修繕費に公募競争入札で決まりかけたが、疑問に思った理事会役員が、そのコンサル介さず直接工事業者(竹管)に相見積もりすると、初回で180世帯でコンサルは戸当たり@200万円が@100万円の半額となり、臨時総会で業務委託契約を解除する旨を伝えると早速、コンサルの弁護士から解約の内容証明が来た。

    コンサル提示の業者の金額で、施工契約しなければコンサルを降りると弁護士から内容証明、、、正に脅しですよ。
    もし解約すれば、契約違反で、施工金額の20%違約金を臭わせて来ますが、そもそも業務委託契約には違約金は無く、最大で業務委託費の支払いで終了です。

    業務委託解約は、成果物(完了業務)のやったとこまで代金で解約です。
    通常1.劣化診断、2.基本設計、3.施工業者選定(見積り段階で請負契約未決です)
    成果物に納得出来なければやり直し、信頼関係失われれば、解約可能です。

    このコンサルは、決定に臨時総会議決が必要と十分に知っていて、理事会でそのまま進めざる得ない方向で持ってきています。
    ポイントは、理事会からの見積もり依頼で無ければた他社は見積りはしないので、
    一般住民では無く、理事会(修繕委員会)が疑問を抱き、臨時総会を覚悟し行動した選択だったと思います。勿論、弁護士はその後は何も言ってきません。

    番組内の悪質な大規模修繕コンサルは、一級建築士事務所(皿管)でしたが、
    コンサルは、代表のサムライ資格(建築・施工管理・マン菅・宅建すらも)も不要なので、非営利団体(NPO法人)もコンサルは名乗れます。

  25. 45 某コンサル社員

    >>44 マンション比較中さん
    クローズアップ現代で紹介された事例は
    関西ですね。
    首都圏だと、中味はほとんど変わらないまでも、
    表に見えるところは、もう少しマイルドかな。

    ちなみに、とある正義の味方的アピールを
    ガンガンに打ち出しているコンサルも
    いくつかの施工会社とつながっています。
    さらに言うと、そのコンサルは、
    不適切コンサルに関する情報を
    被害にあった(と言い張る)管理組合から
    入手しており、その内容について
    コンサル名を伏せて、自分のブログなどに
    一所懸命書き込んでます。
    正義の味方が
    裏でマージンをもらっていることは
    極めて悪質だと思います

  26. 46 某コンサル社員

    その正義の味方的アピールを打ち出してる
    コンサルさんは
    業務見積の際、
    業者選定については
    選定の過程で減額できた工事費用に
    連動する成果報酬方式で見積もってきます。

    一見すると、良心的で、
    理に適ってるような気がするでしょ?

    でもね、
    その業者選定時に、最初の見積徴収段階に
    1社でも裏でつながっている
    施工会社を潜り込ませることができたら、
    業者選定時の減額幅はコントロールできるんです。

    あぁコワいコワい!

  27. 47 匿名さん

    >>46 某コンサル社員さん

    コンストラクションマネジメント方式の会社ですか?

  28. 48 某コンサル社員

    >>47 匿名さん

    CM方式でも業務をやった実績はあるようですね。

  29. 49 匿名さん

    相見積もりの取り方が悪いんだね。
    相見積もりを取るときは、まず1社から見積もりを取る。
    それを基に品名や型番等を残し、単価欄だけを消して他の
    業者から見積を取る。
    これをやらないとだめだよ。

  30. 50 某コンサル社員

    >>49 匿名さん

    責任施工方式で実施する、ということで
    組合だけで動くならそれで良いと思います。

    ただし、このタイミングで大規模修繕が本当に必要なレベルの劣化が生じているのか、とか
    最初に出てきた施工会社の見積項目や数量、仕様が適切なのかどうか、というところが
    組合で判断できないなら
    その部分だけを別途外部に委託したほうが
    良いと思います。

  31. 51 マンション比較中さん

    34と44です。勉強する理事会なら責任施工は良いですね。
    営繕竣工まで理事会も期が変わりますので、特記仕様書と数量表(その元の劣化診断は当然)に興味すら無い住民理事会なら、業者選定も出来ませんので、現管理会社に「一任」もアリと思います。
    NPOキックバックコンサルに公募談合で積立金をカラッポにされるよりマシです。

    一任なら、現通常管理=設計監理(現元請)=施工管理(現元請)=アフター(現元請)となり住民は楽で、皿管では、通常管理と設計監理(コンサル)と施工管理(コンサル仲介)とアフター(コンサルは立会すらしません。)とバラバラになりますが、それすら判らない住民が殆どです。

    一任なら、現管理会社から出た見積一点に集中できます。
    理事会がカネ無し数量表で別途費用(10万ぐらい)で見積り設計事務所に積算させ、それを元に一任の利幅20%ぐらいに抑えれば、それも良しの気もします。

  32. 52 評判気になるさん

    大規模修繕費、入札で1.6億円から4割抑制 大阪のマンション管理組合 
    https://www.sankei.com/article/20210221-CZJQJ577HFK3XFWH2RUU6LHENE/2/

  33. 53 某コンサル社員

    >>52 評判気になるさん

    この記事、あまりにもヒドイな、、、

    あ、書かれてる内容ではなくて
    書きかたのことです。
    経緯や背景の書き方がヒドイ。
    管理と監理も間違えてるし、、、

    マンション大規模修繕工事費用の
    ボッタクリについて書けば
    それなりに注目されるでしょー、っていう
    やっつけ仕事に感じるわ

  34. 54 匿名さん

    >>43 某コンサル社員さん
    >中途半端な認識でゴチャゴチャかきまわす人が
    >理事や修繕委員だったりして、
    >知ったかぶりで大騒ぎすると
    >結果的にその管理組合は損する場合が多いんですよね。

    そのとおりですね。
    >>3 >>4 >>6 >>10 >>14 >>22 >>28 >>30 >>41 >>42 は同一人の投稿)

  35. 55 匿名さん

    >>53 某コンサル社員さん

    具体的にどのあたりですか?確かに漢字は間違いですね

  36. 56 匿名さん

    大規模修繕の内部情報を事前に外部に漏洩されたらアウト。
    組合内部有志で内密に計画から見積提出までを実施すること。
    勿論管理会社等にも内密にしてください。

  37. 57 匿名さん

    しかし、工事費の概算予算は外部に漏れる可能性はある。
    議案書に記載しなければならないからね。
    全住民にかん口令を命ずるかね。

  38. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん
    そんなことは当然でしょう。
    つぎは見積依頼先業者の公表は内密にしましょう。談合防止。

  39. 59 匿名さん

    そもそも、大規模修繕自体、必要かどうかを見極めないと。ありき、になると、業者の養分になるだけです。

  40. 60 某コンサル社員

    >>55 匿名さん
    経緯や背景をちゃんと説明していないので、記事中程にいきなり「数千万円もの借金を」なんて出てきて、なんのことやら、、、
    おそらく、最初のお高い見積を提示されたときに、修繕積立金の残高が足りなくて、借り入れが必要な状態だった、ってことだと思いますけどね。

    それと、監理業務を請けたコンサルですが、ちょっと安すぎる。
    これだと工事会社からバックマージンをもらわないと、まともな社員による業務はやってられない。

  41. 61 某コンサル社員

    >>58 匿名さん

    そうそう
    新聞で公募するのもNGね。
    いかにも公平に、オープンに、って
    感じがするけど
    工事会社同士での談合会議が始まるだけです!

  42. 62 某コンサル社員

    >>59 匿名さん

    まさしくその通り!!

  43. 63 某コンサル社員

    >>57 匿名さん

    そんなことしなくても
    まともなコンサルに依頼しておけば
    不当に高い見積なんてものは
    出てきません。

  44. 64 評判気になるさん

    >>63 某コンサル社員さん

    まともなコンサルはどこにいます?

  45. 65 匿名さん

    >>60 某コンサル社員さん


    リンクがパート2になってますね。
    こちらから読むと理解できるかと。

    大規模修繕費、入札で1.6億円から4割抑制 大阪のマンション管理組合https://www.sankei.com/article/20210221-CZJQJ577HFK3XFWH2RUU6LHENE/

  46. 66 匿名さん

    >>64 評判気になるさん

    まあ、コンサルも大概ですが、管理会社よりかはマシでしょう。
    管理会社は毎月30%以上、ぼったくりますすが、コンサルは管理会社のぼったくりを毎月10%程度のぼったくりに抑えてくれて、コンサルは一回だけ、50%ほどぼったくります。

  47. 67 某コンサル社員

    >>64 評判気になるさん
    具体的社名は書くわけにいかないので、、、

    コンサルに設計監理の見積りを依頼するときに、
    工事見積りの妥当性はセカンドオピニオンで
    確認します、と名言して、
    実際に妥当性チェックを実施するの、というのが
    良いかと思います。

    セカンドオピニオンを依頼するのは
    CIP、さくら、ソーシャルジャッジ、あたりが良いと思います。
    ちなみにセカンドオピニオンを依頼すると、
    自分達が別途業者選定をやり直す!っていう
    提案をしてくる可能性が高いのですが、
    それはお断りして、あくまでもセカンドオピニオンだけ、にすべきでしょう。

  48. 68 某コンサル社員

    >>65 匿名さん

    ありがとうございます
    これならわかりますね。
    関西は首都圏よりもエゲツない!

  49. 69 某コンサル社員

    >>66 匿名さん

    コンサルは50%も抜かないですよ。
    相場でいうと、管理会社は大規模修繕工事費の10?20%、コンサルは5%?15%ですね。

  50. 70 匿名さん

    コンサルと建設業者はウインウインの関係ですよ。

  51. 71 某コンサル社員

    >>70 匿名さん

    全部、とは言いませんが
    かなりのコンサルと改修専門工事会社は
    その通りだと思います

  52. 72 匿名さん

    ウィンウィンの関係というより、いつも一緒に仕事をしていれば
    お互い顔見知りにもなる訳だから多少のことはしょうがないんではないの。

  53. 73 某コンサル社員

    >>72 匿名さん
    顔見知りの多少、ではなく
    会社として基本契約を結んでますよ

  54. 74 匿名さん

    協力会社はどこの施工会社も使ってるよ。
    管理会社もおなじだよ。

  55. 75 某コンサル社員

    >>74 匿名さん

    何を言わんとしているのか
    分かりません。
    施工会社の協力会社とか、管理会社の協力会社の話なんてしてないし。

    公平な競争による業者選定を掲げるコンサルと工事会社が、組合のわからないところでつながっていて、その工事会社が優先的に仕事が受注できるように、なおかつ相場より高い金額で受注できるように誘導することは利益相反です。

  56. 76 某コンサル社員

    ここまでの流れとガラッと変わるけど
    改修コンサルは事業継続性について
    あまりに考えずに、刹那的な企業形態な気がする。

    大規模修繕のスパンは10年以上、
    鉄筋コンクリート造の建物の寿命は
    ちゃんとケアしてあれば100年を越えるのに、
    そのパートナーを果たすコンサル自身が
    そういうスパンで業務を継続することを考えてなさそう。

  57. 77 某コンサル社員

    少なくとも
    ウチは施工会社からの中途や
    リタイア組ばかり雇ってる。

    中途が悪いとは言わないし、
    監理なんかはリタイア組のほうが
    適任だと思うけど、
    施工会社との繋がりが濃くなるし、
    5年、10年しか考えてないような感じ。
    今、売上が上がればいいや、って
    雰囲気がある

  58. 78 匿名さん

    まさにそうですね
    企業の継続性は考慮していない。
    若手は続かないし、ほとんどが老人ホーム化している

  59. 79 某コンサル社員

    >>78 匿名さん

    実は
    ほんのひと握りのコンサルが
    定期的に新卒を雇用してるんですよ

    まぁ、その会社は
    マンション大規模修繕コンサルの
    専業ではないから、会社としての
    考え方が根本的に違うんだろうな

    そっちの会社に転職しようかな

  60. 80 匿名さん

    >>79 某コンサル社員さん
    大規模修繕コンサルの専業は一級建築士でも素人ばっかりです。
    中途入社で一級建築士を取るから、ハウスメーカー出身が多くて話にならないですよ

  61. 81 某コンサル社員

    >>80 匿名さん

    ハウスメーカー出身はホントやめてほしい。
    管理会社出身で文系の人のほうがよっぽど
    信用できる

  62. 82 匿名さん

    コンサルタント募集の公募条件
    資本金1500万以上とか、
    一級建築士20人以上とか、
    設定されてたら出来レースだね

  63. 83 某コンサル社員

    >>82 匿名さん
    コンサル募集の条件って
    組合が決めてるんじゃないの?
    そこから出来レースってことは
    コンサルと理事会がつるんでるってこと?

    うーん
    可能性が、無くはないけいけど、
    理事会(もしくは理事長、修繕委員長とか)と
    裏で事前に繋がるのは
    難しいですよ
    レアケースだなー

  64. 84 某コンサル社員

    ババ掴まないための
    確率が高くて簡単なのは
    マンション大規模修繕に特化したコンサルには依頼しないこと、だと思います。

  65. 85 通りがかりさん

    >>83 某コンサル社員さん

    管理会社のアドバイス聞いて基準決めてますからね。
    管理会社は自社で責任施工出来ない物件は、マージンを払うコンサルタントに誘導しますよ。

  66. 86 通りがかりさん

    >>84 某コンサル社員さん

    新築の意匠設計もやってる大手もあるけど、若手社員を大規模に配置するから素人率はかなり高くなります。

  67. 87 某コンサル社員

    >>85 通りがかりさん
    あー、そっちねー

    そもそも、コンサル選定に係ることを
    管理会社に相談しちゃだめなんだよねー

  68. 88 某コンサル社員

    >>86 通りがかりさん
    確かにそうらしいですね
    でも、窓口は
    横柄でテキトーな玄人よりも
    一所懸命やってくれる素人のほうが
    良いと私は思います。

    その会社、最近はマンション大規模修繕を
    減らしているようですね
    社員が減ってるからかな?

  69. 89 通りがかりさん

    >>88 某コンサル社員さん
    自分は熱心な素人は修繕委員会の皆様と変わらないから、必要ないと思ってます。

    熱心なプロが必須ですが、どこにいるやら

  70. 90 某コンサル社員

    >>89 さん

    熱心なプロねぇ
    居なくはないんだけど、
    管理組合が金額でコンサル選定してるうちは
    まぁ、出会えないでしょうね

  71. 91 匿名さん

    ちなみに、
    売り上げの内、7割が大規模修繕工事の売り上げであること。
    とか条件を付けるのは特定の会社を排除しようとしてる。
    1億円の工事が何件とか設定した条件があるのにこの条件を付ける場合は、大手の談合出来ない会社を排除しようとしてます。

  72. 92 匿名さん

    あと、バックマージンを得る会社は業者選定で意中の会社に決まらない場合は、工事監理業務を辞退するよ。

  73. 93 匿名さん

    所属団体でわかるよ

  74. 94 某コンサル社員

    >>93 匿名さん
    最近はそうでもないんですよー

  75. 95 匿名さん

    >>94 某コンサル社員さん
    例えば?

  76. 96 マンション比較中さん

    大規模修繕工事皿管のNPOコンサルは、建設新聞の公募先を自分の事務所にし、
    10社以上の営繕業者の応募が来たが、「理事会の皆様の手を煩わせない様にこちらで優良業者4社に絞り、他は断りました!この四社は優良で全ての会社と監理で仕事をしました!」と理事会に報告した。(後で調べると嘘だった、、、)

  77. 97 匿名さん

    >>96さん
    おもしろいことやってるね。
    応募業者を全て管理組合に報告しないこと自体めちゃくちゃだな。

  78. 98 マンション比較中さん

    そのNPO法人代表は、理事会に一切の選定相談すらせず、10社を断り、4社リストを勝手に作り、喋り出した。
    「この優良4社で現説し、近似値※が出たら、皆さんは迷うでしょうから、私(代表)が指でトントン!と判らぬ様に示してあげますよ!本来はやってはいけない立場なのですが、」フフフッ、と笑った。
    彼ら(NPO)の誤算は、その理事会と列席アドバイザーには、有資格者と営繕実務経験者が数人は居た事だった。
    因みにその代表は、建築士、施工管理士、マン菅、宅建士すらも所持は無かった。
    ※既に4社談合キックバックで近似値なんぞはこの時点で出無いと判った。

  79. 99 通りがかりさん

    >>98 マンション比較中さん
    仕組みを壊されて、脅迫状を送るような事務所もあるからね

  80. 100 マンション比較中さん

    この皿管NPOの強み(理事会に対して)は、輪番制の前期理事会で、大規模修繕支援業務委託契約を締結し、劣化診断が成果物として出ている事だった。
    (※前期理事長は約款すら読まず、他の理事は相談すらも嫌がり、NPOに単独で詰められ締結。しかし、当然に臨時総会で可決していたので、住民の総意となるのが区分所有法。)

    98の見せ掛け公募時点で、数量表と特記仕様書は未完成で、理事会に提出すらされておらず、輪番理事会メンバーは素人集団で下を向き、プロが何人かいただけで、無資格NPO法人代表は、不勉強で権力欲だけの老人理事長をグリップしてけば、その他大勢の理事会役員は言いなり!と、舐め切っていた。

  81. 101 匿名さん

    NPOはまだまし

  82. 102 通りがかりさん

    公募を行う時は管理会社に相談してはダメ。
    なぜなら、管理会社主導で大規模修繕を進めることを失敗した場合、提携するコンサルに受注させる仕組みが出来ているから。
    コンサルと管理会社がそれぞれ、5から15%マージンを取るからとんでもない工事費になる。

    設計事務所の募集で、資本金2000万以上とかはクリーンなコンサルタントではほぼいないからやってると思ったほうがいい。

  83. 103 匿名さん

    管理会社も裏金、設計監理も裏金、管理組合の責任施工で大規模修繕工事に慣れてる業者を公募したほうがいいと思うけど
    建診自体を公募してもいいと思う
    コンサルで白は先ずいないと思ったほうがいい。
    管理会社も白はいない

    取り締まる法律がないのがおかしい
    詳しくはあるのかもしれないけど管理組合の金でみんながウィンウィンなんだろうなぁ
    まぁ俺は業者だけど
    だから正当な見積もりにキックバック用の金額を乗せてるよ
    マンションに住んでる奴はアフォしかいないと思ってる。

  84. 104 通りがかりさん

    >>103 匿名さん
    いなくはない

  85. 105 匿名さん

    不適切コンサルタントって、管理会社は含まないんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸