住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-28 21:35:09

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 181 匿名さん

    >>180 名無しさん
    嘘投稿いらない

  2. 182 通りがかりさん

    いやいや、寒冷地の庶民の暮らしだよ。
    あなたが無知なだけ。

  3. 183 匿名さん

    >>180 名無しさん

    暖房いれようよ
    無暖房ゲームやって命賭けることないでしょ

  4. 184 戸建て検討中さん

    寒冷地で室内で着込んで過ごすとかアホすぎだろ。寒冷地の冬場は半袖でアイスがデフォ。

  5. 185 TJDさん

    >>184 戸建て検討中さん

    寒冷地に住むこと自体お勧めしません。また半袖でアイスなど、電気を大量に使用し二酸化炭素排出、地球温暖化に加担しているようなものです。現代の対策に真っ向から対立している。自覚の低さを改めていただきたいと思います。

  6. 186 戸建て検討中さん

    環境のために**る、か?笑える。グレタと同じだな。

  7. 187 匿名さん

    >>185 TJDさん

    命懸けの無空調ゲームやりたければ一人でやっててください。
    瀬戸内海周辺の温暖地域ではなく寒冷地に住んでからそのセリフは吐こうね。

  8. 188 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    寒冷地ではTJDさんの家など圧倒的低性能だし
    地域に合った暖かい家があるから大きなお世話じゃね?

  9. 189 e戸建てファンさん

    キタアアアアアアアアアアアアアア。

    省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞
    住まいの環境と地球環境の両方を考えた住宅 エネージュAF
    長年研究してきた高気密・高断熱の高性能住宅に空気循環システムを搭載した省エネ住宅
    ヤマト住建株式会社
    2021年12月22日 15時04分
    ヤマト住建のエネージュAFが、2021年度の省エネ大賞において経済産業大臣賞を受賞しました。

  10. 190 TJDさん

    >>188 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん

    久しぶりに見たら勝てない言い訳が書いてあるじゃない。
    圧倒的低性能ww
    我が家は天井620mmあるけどまだまだ低性能かw
    窓も4枚ガラスだがまだまだか。

    SDGs無視した二酸化炭素大量排出してまでどうしてそんな寒いとこ住むのか不思議でならん。もう少し地球のこと考えてほしい。

  11. 191 TJDさん

    エアコンは温度設定なしの自動運転で現在22,1度、湿度48%。加湿器はそもそも家にはない。
    40坪2000万。低性能、激安住宅です。年間電気代8万

  12. 192 匿名さん

    >191: TJDさん

    オール電化?
    太陽光は?
    毎日風呂に入ってシャワーも使ってたら冷暖房費無しでも8万円は超えると思うが。

  13. 193 e戸建てファンさん

    4坪のワンルームでは?

  14. 194 TJDさん

    【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】というスレッド名だけど、誰も体験したことないんだろうな。

    4坪のワンルームとか
    オール電化住宅なのに信じられないのかな?

    坪単価50万くらいで【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】を達成しないとね。坪単価80万90万100万以上の家で超快適とか言ってるようでは笑ってしまうよ。

  15. 195 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    四国で断熱材を積んだだけの家でイキってもねw
    北海道の高性能住宅を舐めすぎだなあ

    >>坪単価50万くらいで【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】を達成しないとね。坪単価80万90万100万以上の家で超快適とか言ってるようでは笑ってしまうよ。


    家は
    費用対効果でもなく
    断熱材厚でもないよ。

    しかも北海道の超高気密超高断熱パッシブ設計パッシブ換気採用辺りの超高性能住宅にビビって
    即、費用対効果を出してきているし笑


    また別視点では無垢材や漆喰+超高気密からくる室内環境はどれほど快適なのか・・・
    分からないだろうねw

  16. 196 TJDさん

    漆喰?無垢材?ww性能で勝てなかったらそっちに逃げるのかw

    何度も言うけど、そんな寒い地域で年間電気代20万以上払うより、さっさと6地域に引っ越してそこそこの家で年間電気代10万で暮らした方がいいよ。10万電気代違えば50年で500万、家も普通性能で十分安く建てられて一石二鳥。二酸化炭素排出量も抑えられ地球にためにもなる。
    あなたの家は北海道でも大したことない性能らしいから可哀想だとしか言えない。
    6地域の我が家、人がいる時間帯はエアコン暖房で室温22度超え、夜中とか日中人いない時間はエアコンオフ、スイッチボット温度計見たら平均室温21,2度でした。家全体トータル電気代12月15から12月末半月で209,8kwの電力使用量。そっちは寒いから1000kwくらい半月で使ってんじゃない?

    四国??ここは四国か?
    性能で勝てないからって言い訳がましいよ。男らしくない。地球温暖化のために引越してほしい

  17. 197 匿名さん

    TJDはタマホーム板に巣があるんだからそっちでやれ
    まともな情報交換できなくなるから他の板を荒らすな

    他のやつもスルーしろ、荒らしを相手にすんな

  18. 198 戸建て検討中さん

    >坪単価50万くらいで【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】を達成しないとね。

    理想だけど、今の日本では実現できない。
    実現できれば、多くの国民にとって幸せなことだけど、無理でしょうね。

  19. 199 匿名さん

    >>195 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    シロアリ薬剤使っておいて、室内環境がぁ無垢材がぁとか滑稽過ぎるわ


  20. 200 戸建て検討中さん

    ホームセンターで購入したプチプチ断熱シートは効果あるかもしれない。
    昨冬は、起床時の室温が4度まで下がっていたが、
    今回は、今のところ起床時の室温が9度までが最低。
    冬が終わらないと結論はでないが、今のところ効果あり。

  21. 201 名無しさん

    高気密高断熱の家に住む人たちが高尚な話をしているのかと思ったら、低気密低断熱の人やフリック入力すらできないような人が暴れているスレだったw

  22. 202 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    TJDさん
    勝手に我が家の電気代や地区を妄想し悦に入っていてワロタ
    とりあえず、低気密ローコスト住宅のあんたがしゃしゃるスレではないし
    再度書くけれど北海道の住宅性能魔境地帯と比べりゃ我々の家は20-30年前水準のものでしかなく、よくイキれるなと関心するよ


    6地域で人がいる時間帯はエアコン暖房で室温22度超えなんて普通過ぎて
    高性能だなんて言うのはおこがまし過ぎる
    最低限、これくらいの温熱性能で建てるべき水準ですよねぇ
    最低限の温熱性能だから、地盤、家自体の耐震性能、自然素材、気密、計画換気などの付加価値がついて、やっと総合的に高性能だと主張していいのかレベルでしかないよね

    私はアホくさくてあんたみたいに威張る気にはならないけど

  23. 203 名無しさん

    来年からは、いよいよ断熱等級7もはじまって、
    まさに高気密高断熱元年ですな。

  24. 204 名無しさん

    あかん。
    今起床したが室温7度。
    早く超断熱住宅を建てないと。

  25. 205 名無しさん

    今年から断熱等級7がデフォ。

  26. 206 名無しさん

    太陽光は7kwで100万になったらつけようと思ってたけど、
    世界的なインフレ傾向だから無理かな。
    まあ、3年後くらいを考えていたけどね。

  27. 207 通りがかりさん

    確かに住むところ選んだほうがいいよね
    昔と違うんだから
    寒冷地、衰退地に住むと高断熱重装備、エネルギー、インフラ整備、除雪4重に不利
    仕事でどうしてもじゃなきゃ戸建てを建てないほういい
    住まなきゃいけん人はコンパクトシティーのマンションにしたら?
    変に寒いとこに戸建てがあると正直国家としては迷惑だろうな

  28. 208 通りがかりさん

    雪国にしばらくいたが、主要産業は公共事業の建設業と除雪と役所、付随するサービス業、兼業で田畑
    全て俺達の税金投入して生産物といえば僅かな農作物だろ
    維持できないよ、しかも役人は高給だから敷地内に子供の家作ってあげる、デカイテレビ付き
    逃げないようにだけど
    おかしいよな

  29. 209 通りがかりさん

    6地区に移住すれば、安い軽装備の家で24時間冷暖房で快適だし電気代大したことない
    せいぜい年間4万円、体にも環境にも国にも財布にも負担少ない

  30. 210 匿名さん

    正直過疎地域というか僻地は切り捨ててかないと無理よ
    人口減り続けてるんだから

  31. 211 名無しさん

    超高気密超高断熱の話で盛り上がるのかと思ったら、まったく関係ない話で盛り上がってるw
    フリック入力できない人が話を散らかしすぎ。超高気密高断熱の家に憧れているのは分かるけど、それをネタにして他人を煽り散らかすのはやめよう

  32. 212 戸建て検討中さん

    6地域なら日射取得と遮蔽、気密、調節換気しっかりできれば、G2レベルですらエアコンで均一な温度維持出来ちゃうからねぇ。断熱等級7(G3)まであげるベネフィットが薄い。
    経年劣化に対する安全マージンとして断熱に更なるコストをかけるか、それとも別のところをグレードアップするために金をかけるか、という話になってくる。

  33. 213 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    いやいや、高性能住宅やっている人で
    「構造も室内環境も関係ない。間欠空調で22度を維持できればok」と論じている方が居たら教えて欲しいわw
    しかも、温暖な地区で間欠空調で22度を維持などThe普通の家。

    ↑耐震
    耐久
    結露対策
    __________
    計画換気
    ↓自然素材

    ↑方向の構造面、↓方向の室内環境を全て検討してこその高性能住宅。
    新住協のホムペでも見てこればいい。

  34. 214 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    過疎地域ではなく残念なのはどっちなんだろうなw
    TJDさんとTJDさんは下らない選民思想は捨てた方がいいよ。
    てめえが喰っているものも過疎地域で作っているんだぜ。
    もしかしたら、中国産のモノを喰っているかもしれないけど。
    それとてめえの家に使われる建材も過疎地域で製造している。
    ちなみに日本の税金投入ぶりは欧米に比べて微々たるもの。
    さて、なぜ国家は過疎地域での1次産業、2次産業を下支えしているのか・・・
    TJDさんとTJDさんは3次産業国家やモノカルチャー推しのようですが、先進国はこれを良しとしていない。
    これ以上は中学社会の話になるから、もう一度中学で勉強してきてから天下国家を語ってねw

  35. 215 戸建て検討中さん

    もう江戸の封建社会じゃない明治から続いた人口爆発は終わった
    町おこしじゃなくて、リスト

    コンパクトシィーのマンションに住む
    浮いたインフラ費用で
    農業はオランダのように工業化
    漁業、林業も企業化
    快適なシティーから通勤
    若者も集まる

    どこでも建ればいいというものではない
    特に雪国は
    戸建住みは贅沢な行為なんだからなるべく負荷の少ない場所に

    もうもたんよ形を変えないと日本は

  36. 216 匿名さん

    ど田舎の小規模農作の自慢されてもね
    そこのインフラ維持の金は、都会の税金やら利用料金やらで賄われてる自覚もないんだな

  37. 217 TJDさん

    時代遅れの方がいるようですね。
    政府もSDGsを推奨しています。持続可能な開発目標。税金使わないと持続可能出来ないのであれば時代遅れ。
    何度も繰り返しになるが、地球温暖化が加速するような住まい方して自慢げにするのは時代遅れ。

  38. 218 名無しさん

    ネットの情報に騙されてる高高信者多すぎですな
    G2レベルで家全体をエアコン1台で快適にできるってのはちょっと過信しすぎ。
    G2ってそれほどいいもんではないよ。
    専業主婦が在宅している家庭だと、やっぱそれなりに光熱費はかかる。
    この時期の電力使用量は1か月700kwhは超えてきます。

  39. 219 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    1度、そのバカらしいご高説を政治家でも捕まえて話されては如何かなw

    3次産業のみで問題ない
    モノカルチャーで問題ない
    という考え方は50年くらい前の時代遅れな考え方で先進国は1次産業、2次産業回帰を行ってるのw

    税金使わないと持続可能出来ないのであれば時代遅れ←てめえが建てたもの、病気にかかった時に行くところ、飲むもの、上下水道、公共交通機関、道路、電波、教育etc…政府は金を投じている訳だがね…

    税金使わないと持続可能出来ないではなく
    正確には国家を維持するために税金を使っている訳だ

    >>1次産業、2次産業の工業化…今の時代は工業化ではなくITC化にはなるが、これにはもちろん賛成
    あw
    TJDさんに税金使うなwと怒られちゃうwww

  40. 220 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>218 名無しさん
    それには6地域だとUA値0.35くらい必要ですね。
    元レスの人は
    >>6地域なら日射取得と遮蔽、気密、調節換気しっかりできれば、G2レベルですらエアコンで均一な温度維持出来ちゃうからねぇ
    と書いているけどね。

  41. 221 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    TJDさん
    >>213の高性能住宅の話にも優れたご高説よろしくね^^

    ちなみに昨日、イオンの寿司を食べた訳だが
    私はネタが同じだという理由で寿司屋で食べる事を否定しません

    TJDさんは「なぜ寿司屋で食べるんだ」と寿司屋の前で演説するタイプですよね^^

  42. 222 通りがかりさん

    >>221 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    例えがわからんわ?

  43. 223 名無しさん

    偏屈おっさんのレベルが高すぎて誰も追いつけないw

  44. 224 名無しさん

    気密さえ良ければ、弱い冷暖でもそれなりに効く。
    逆に断熱が良くても気密が悪いと、常に外気が入ってきて、高断熱の割りに効果が得られない。
    だから高気密を徹底的にやって、あとは予算内でどれだけ断熱ができるかという方向で考えたほうがいい。

  45. 225 TJDさん

    >>224 名無しさん

    サーモグラフィカメラ買ったほうが良いです。たぶんイメージ、頭の中で古い家の想像してるだけの発言です。

    最近の家で隙間があり外気が外気の温度のままスーッと床を這うなんてあり得ないです。家に隙間がハガキ1枚分くらい空いてるのと、家中の窓がギンギンに冷やされてる面積の差は考えただけでわかると思います。
    はがき1枚の隙間と言っても室内から外が丸見えなんてあり得ない。合板の隙間を通過フローリングのつなぎ目からほんの僅か入ってきたり人間が気付けないくらいの微風の隙間が色んな所にある感じです。
    断熱が一番重要で、その多くの割合を窓が影響しています。ガラス面よりガラス4方に取付けてあるサッシが何倍も冷えます。壁に取り付けてある窓枠も冷えてます。

  46. 226 TJDさん

    一番情けないのは、寿司食べようと思ったとき、スーパーのパック寿司と寿司屋を天秤に掛けるという発想することだと思います

  47. 227 名無しさん

    >>225さん

    なるほど。
    よくわかりました。

  48. 228 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    寿司屋の寿司(高性能住宅)に対して
    スーパーのパック寿司(タマホーム)最高と寿司屋の寿司を選ぶのはバカと演説する
    TJDさんの自虐ですかねぇ

    ウェルネストにまで喧嘩を売る姿勢には痺れますw

  49. 229 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ハガキ1枚分の隙間→10*14.8=148cm2
    120m2の家と想定して
    C値1.23cm2/m2

    耐震等級3
    UA値0.6前後
    およそ坪55万前後、オプション追加で坪60万前後か
    こんな会社を見つけたら、まあいい会社

    しかし人に必要十分と勧める域ではないな

  50. 230 TJDさん

    >>228 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ウェルネスとに関してはなんのことかさっぱりわからない。

    タマホームを食べ物の中で高級な寿司で例えるところが下手すぎで何言いたいのかよくわからない。他の方もたとえ下手だなと書いてるのに、再び寿司で例えてくるところが逆にレベル高すぎで手におえない。

  51. 231 TJDさん

    タマホームを餅で例えてもらえませんか?

  52. 232 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    1.そもそもC値1.23は高性能住宅なんですかあ?
    耐震等級3
    UA値0.6前後
    C値1.2前後
    およそ坪55万前後になると思うのですが


    2.先日の一条工務店スレでの勝利宣言然り、他メーカースレに出張しDIYの自慢をしているが
    つつかれる度、分からない言うのは何故だろう?

    3.タマホームが高級の寿司?
    はて、何を言っているのだろう

  53. 233 戸建て検討中さん

    どっちも日本語不自由過ぎて。議論にすらなってねぇ。

  54. 234 匿名さん

    >224: 名無しさん

    完全に間違い
    適当なこと言い過ぎ

    松尾設計室の松尾さんも
    暖房負荷を考える上での順番と割合は


    日射取得5割
    断熱4割
    気密が1割と自身の動画で言ってますからね

  55. 235 匿名さん

    松尾信者が湧くのはいつもの事だけど、c値が5でも8でもその理屈なら良いけど、一定のc値は確保した上での話でしょ。

    最近の物件なら最低限の断熱材は入るんだから、先ず一定のc値は確保した上で断熱材の量をどうするかって考え方で何も間違ってないだろ。

    c値に一切制限ないなら、断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家でも1割しか影響しないってアホな話になるぞ。

  56. 236 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    その松尾氏の動画より



    この動画の26分から
    要約すると
    最低限C値1.0以下くらいにする必要がある
    松尾設計室は0.5未満を死守している
    と述べている

    つまり1割というのはC値0.5未満の場合

  57. 237 匿名さん

    >235: 匿名さん

    >断熱材ばかり分厚くして窓部分がただの穴になってる風通しのいい家 


    そんな家は実際にありません。
    専門家の解説に屁理屈で噛みつくのは止めた方がいいですよ。
    ただの難癖です。
    馬鹿馬鹿しい。




  58. 238 匿名さん

    >236: フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >松尾設計室は0.5未満を死守している


    つまりC値0.5の確保が気密1割の上限値ということかもしれないと言うことですね。
    どうでしょうか?
    温熱環境ではなく換気も含めての話かもしれませんし、なんとも言えませんね。





    >つまり1割というのはC値0.5未満の場合

    間違いです。
    それはそうあって欲しい単なるあなたの希望です。

    松尾さんは
    日射取得5割
    断熱4割
    気密が1割の話では具体的なC値には触れていません

    素人の希望的曲解は慎んだほうが良いでしょう。


  59. 239 匿名さん

    >>237 匿名さん

    そうしたら最低限の基準はあるんでしょ?
    なら。最低限各数値で基準確保するのを優先するのは極々当たり前の話ですよ。

    そんな割合の話まで出しておいて最低限の基準も出してないなら専門家名乗るには片手落ちも良い所ですね。

    そして現代の家は断熱はある程度やっていても気密までは気にしてない所が多いのも事実。
    それなら最低限の気密確保を優先して、その次に断熱材を考えるのは理屈として当たり前の話だよ。

    それすら考えずに1割1割と、情報足りてない専門家の掲げたお題目を適当に唱えてる突っ込むんだよ。
    馬鹿馬鹿しい。

  60. 240 匿名さん

    重要なのはC値ではないですよ。

    C値、C値言ってる時点で工務店系のユーチューバーなり発信者の思うつぼ。



    このサイトを参考にして下さい。

    以下本文より抜粋

    上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。

    「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。

    高断熱高気密の「気密」とは、
    このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
    が一番の目的だと言っても過言ではありません。

    今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
    ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

  61. 241 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    各スレに出張して低気密押し頑張るなあ。
    結論前出しで言うが、築30年の家と同等な家を建てて欲しい人なんていないだろ。
    この時期の家は結露でダメになっている家もあること皆様もご存じではないでしょうか。

    順を追うとまず気流止めが一番重要なのは間違いない。
    ただこれは30年以上前からの技術でしかない。
    算数で言えば基礎の足し算、引き算が一番重要と言っているようなもの 。
    一段階目の基礎中の基礎の技術です 。

    以下内容は
    https://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/2004_1_5/16-1-5_1.htm
    に詳しく説明されているが

    二段階目の技術は
    20年くらい前からのもので、気流止めなど当たり前で防湿層の施工、気密層の施工にも着目。隙間を無くすように意識したため気密性がグッと向上した。
    なぜ隙間を潰したかというと寒冷地方において気流止め+高断熱のため湿気が壁内に留まる事によりカビ、キノコ、腐朽菌の繁殖が起きたため。
    各社の意識レベルの差異はあるが、防湿層や気密層の隙間を潰すのは木造どころか鉄骨造すら意識している。

    三段階の技術は木造の十八番で
    文中にある通り
    ひと冬に起きる湿気の移動は、壁に空いた2センチ四方の穴(4平方センチ)からの空気漏れが30リットル
    である事から、更なる隙間潰し=高気密を目指しています。
    C値2.0cm2/m2 C値1.0cm2/m2 C値0.2cm2/m2では
    120m2の家として隙間がそれぞれ
    240cm2 120cm2 24cm2
    4cm2で30リットルかわるので湿気の移動が
    180リットル 90リットル 6リットル
    計算するとカビ、キノコ、腐朽菌の対策が別物である事が分かります。

    さて、ここまで書いた通り気流止め、高気密は別視点ではなく、同一視点です。
    それもそのはず、全て蘭工業大学 鎌田教授 の研究からもたらされた技術だからです。
    つまり気流止めのみで良いという主張は、30年前の鎌田教授の研究をもとに現在の鎌田教授を否定しているのです。

  62. 242 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>240 匿名さん
    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/04.html
    >>241と同じ内容は240のリンク先工務店ACT4でも示されていますね^^
    またACT5-ACT8まで気流止め以外の施工の注意点を論じています^^

    ACT4より
    ◯1つは、今まで家を建ててきて、当社の現場で、ほとんど1?/m2前後の隙間相当面積になってしまうのです。特に「気合入れて施工するぞ!」と意識しなくても、普通に施工してそうなってしまうのですから、よっぽど手抜き施工しないと5?/m2という数値はありえないのです。

    ◯もう1つは、空気の出入りする隙間が、窓や換気用のダクト穴であれば問題ないのですが、防湿層や断熱層に点在する大きな穴ですと、問題が生じます。室内で暖房された空気は、暖かく湿っています。それが水蒸気を運びながら外部へ出るのですから、断熱層を通って空気が抜けようとすると内部結露の危険性が高くなってくるのです。

  63. 243 匿名さん

    あれれ温熱環境の話じゃなかったの?
    また都合が悪くなると話題転換

  64. 244 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>241
    以下、訂正
    C値2.0cm2/m2 C値1.0cm2/m2 C値0.2cm2/m2では
    120m2の家として隙間がそれぞれ
    240cm2 120cm2 24cm2
    4cm2で30リットル湿気の移動が 起るため
    それぞれ1800リットル 900リットル 180リットル の湿気の移動となり

  65. 245 匿名さん

    c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのことです。

    「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
    c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html


    当然気流止めが出来ていればの話だね。




    松尾さんの
    暖房負荷を考える上での順番と割合は

    日射取得5割
    断熱4割
    気密が1割の話のC値の目安になりますね。


  66. 246 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>243 匿名さん
    え?
    1.【ACT3-1】「気流止め」の重要性1は
    リンク先の通り内部結露対策の話なんだけど

    気流止めの話を出しておいて温熱環境の話ってどういう事でしょうか?

  67. 247 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>240 匿名さん
    リンク先
    【ACT3-1】「気流止め」の重要性1
    より引用

    高断熱高気密の「気密」とは、
    このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
    が一番の目的だと言っても過言ではありません。

    (気流止め施工をしなければ)結果、暖房しても暖房しても、どんどん熱が外に逃げて行き、暖まりの悪い家、また、燃費の悪い家ができてしまいます。そして、床下から入ってくる冷たい空気で、表面結露も、内部結露も起きてしまいます。

    もしかして気流止め等は温熱環境のための施工とでも思っていたのか?

    自分が出した文章の通り、また北海道住宅新聞の通り
    内部結露対策だよ。

    30年前は冬季における壁内→外部への空気の流れを防ぎ始め
    20年くらい前からは室内→壁内への空気の流れを防ぎ始めた(木の香りの家サイトではACT4-8で詳細に説明)

    木の香りの家サイトから内部結露対策の資料を出しながら(ACT1からACT8まで極端な低気密でない限り、温熱環境は変わらんが、内部結露対策に気密は必要。木の香りの家は普通に内部結露対策の施工をすれば意識せずとも自ずとC値1.0になりますという内容。)温熱の話って何を言っているんだろう。

  68. 248 匿名さん

    気流止めは温熱の話ですよ。
    あなたは分かってないですね。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

    サイトより抜粋

    上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。


    繰り返します
    上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。


  69. 249 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>248 匿名さん
    それで湿気ある暖かい多い空気をなぜ止めるのかな?
    何故、自分の出したURLや新住協の
    気流止めの役割の説明に
    内部結露を防ぐ役割の説明があるのでしょう^^
    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html

    (気流止め施工をしなければ)結果、暖房しても暖房しても、どんどん熱が外に逃げて行き、暖まりの悪い家、また、燃費の悪い家ができてしまいます。そして、床下から入ってくる冷たい空気で、表面結露も、内部結露も起きてしまいます。

    https://shinjukyo-kansai.com/dannetsu/dannetsu02/

    新住協サイトより
    1?1:気密層と気流止めの役割

    また、床下空間は一般的に多湿になりやすく、気流とともに床下から湿気も移動してしまうため、これが壁体内の内部結露につながり、断熱材の断熱性能にも影響を及ぼす。
    よって、気流が生じないように、外壁と床下、および間仕切り壁と床下、天井などの取り合い部では気流止めを設け、空間的に独立させることが必要となる。(図2)

    訂正→確かに内部結露で断熱材をダメにしたら(ついでに構造もダメになる)温熱環境がダメになりますので、温熱の話でもありますね

  70. 250 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2017/12/15/post-14387/
    で示されている

    気流止めに関する国交省のマニュアル
    3.6.1 気流止めの施行に関する基本事項 より
    断熱性能の低下を引き起こし内部結露の原因にもなるため、気流止めを施工する
    とありますね。

    匿名さんが示した木の香りの家サイト、新住協、国交省
    全てが
    内部結露対策ではなく温熱のため気流止めの施工するby匿名さん説
    ではなく
    断熱性能の低下を引き起こし内部結露を引き起こすので気流止めを施工する

    つまり、内部結露対策であると示している事が分かります。

    また忘れた頃に木の香りの家、松尾氏が気密不要論を唱えていた(どちらもサイトやYoutube動画を見ると計画換気や内部結露対策すれば自ずとC値1.0以下くらいになると述べている)と騒ぎ出すだろうなw

    1. で示されている気流止めに関する国交省のマ...
  71. 251 匿名さん

    専門家はキチンとしてても、それを引用する半可通が中途半端な主張をするので、専門家まで疑わしくなってしまうのが、ここにいる信者の実力

  72. 252 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    信者ではなく、何らかの目的で権威者の発言の切り取り捏造をし、その威で低気密押しetc...をしているだけに過ぎない。
    色々なスレで全く同一文章を垂れ流しているけれど、UA値0.6より少し悪い程度押し+低気密押し+耐震等級3相当押しは同一人物でしょう。

    アレ○ご近所は、アレ○ホーム社員?アレ○ホーム誉め殺し?バレました。
    木の香りの家は内部結露対策すれば意識しなくともC値1.0になると書いているので、いい会社だと思う。
    そのため競合他社からの嫌がらせを受けている気もします。

  73. 253 匿名さん

    超快適な環境に住んでるなら、こんな揚げ足取りに上の人たちは必死にならないと思うけど。
    良い環境に住んでても中身が残念と思われない様に、自分のかいた文章を見直してみてね。 

    うちは超快適!

  74. 254 TJDさん

    >>253 匿名さん

    うちも超快適で電気代も安い、それなのにわざわざ絡んでくるんですよね。悔しいのかな、悔しいんだろうな

  75. 255 名無しさん

    >>251 匿名さん
    コピペしかできない人が悪いんじゃない。
    うまく伝えられない先生方が悪いんだと思う
    なんとかおじさんは悪くないよ!

  76. 256 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    気密に関して
    「気密は悪くても温熱はさほど変わらないんだぁぁぁ」という主張に対して揚げ足とってサーセンw
    ローコストで低性能しかも電気代が安い家サイコーすね

    寿司屋のお土産を持っている人の前に現れ
    スーパーのパック寿司を見せびらかして「安くて美味い」と自慢出来る根性・・・羨ましいわ

  77. 257 通りがかりさん

    フリック様
    横ですが
    気流止めは間仕切りを含めた全柱と床との気密化(柱勝ちのため)
    目的は小屋裏も含め結露防止と断熱低下を防ぐ

    気密シート、気密コンセントは外壁と天井部分を気密化
    目的は換気計画を成立させるのと湿気が壁体内に入るのを防ぎ壁体内結露防止

    と理解してます
    気流止めは仮に結露しなくても直接断熱低下を招くと思いますが

  78. 258 通りがかりさん

    >>257 通りがかりさん

    すみません気流止めは天井もですね
    書き忘れました

  79. 259 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ところで、タマホームスレを飛び出し
    一条スレ、ウェルネストホームスレ、高性能住宅スレで
    自慢しているのに、絡まれているとは何だろう?

    そして家の話であるのに論点が電気代のみなのは何故かのかな^^
    車も1ヶ月のガソリン使用量のみで決まるとでも思っているのかな?

    電気代、ガソリン使用量は確かに大事ではあり、そこに全振りすれば値段に似合わないランクには届く(坪単価で10万は浮くと思う)だろうが、車や家は電気代やガソリン使用量だけのものではないとは思うけどねぇ

    住宅電気代教から発展した全員6地域以南に住めば良いという選民思想も酷すぎるわなw
    その地域では産業の構造が違うため生産効率は悪くとも、そこで生産活動をしなければ国は存続出来ないんですがねぇ

    突っ込むとまた絡まれたなど書くだろうなw

  80. 260 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>257
    >>258
    通りがかりさん
    仰る通りだと思います

    「気流止めは、結露対策ではなく温熱のためであり、気流止め施工さえしていれば気密はどんな数値になっても問題ない」は違うと思いますし、
    匿名さんが引用した会社も
    「我社は結露対策を念頭にした施工を行う。高気密にしようとしなくとも(結露対策を行っていれば)C値1.0になる。」
    と説明と共に書かれていますし。

    寒暖差が激しく多湿(夏は日本最高温度記録を狙え、冬は氷点下になり、多湿)な地区は、体感ベースで
    かなり気を使っている会社が多く
    この限りではない気もしますけどね。

  81. 261 TJDさん

    >>259 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    落ち着いて皆が理解できるように書いてはどうですか?
    何度も言いますがウェルネストホームはなんの事?ウェルネストホームには数回しか書き込んだことない。一条は大したことないわ

    寿司の例えから始まり、車やガソリン、ランクルなんか何言ってんのか全くわからん。日本語下手すぎ。自分の家クソみたいな性能なのに、自分の家を寿司屋の持ち帰り寿司みたいな意味不明な例えしてるしよく落ち着いてみんなが納得できるように書いて。
    そもそも我が家より相当低性能なわけだから何やっても勝てんよ。寒いとこ住んでおきながらガラスたったの2枚なんでしょ?

  82. 262 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>261 TJDさん

    >>何度も言いますがウェルネストホームはなんの事?
    ウェルネストホームには数回しか書き込んだことない。一条は大したことないわ
    ウェルネストや一条で性能自慢wしていたじゃないですかw
    一条は大したことない→とある施主に電気代で買っただけですよね。UA値.C値.耐久.耐震.計画換気など一条の方が上ですが。

    自分の家クソみたいな性能なのに→根拠は?
    そもそも我が家より相当低性能なわけだから→根拠は?
    寒いとこ住んでおきながら→根拠は?

    1.6地域に住んでいる
    2.電気代が安い
    よって高性能とかガバガバでしょ
    しかも君主催の電気代勝負のため換気扇の電気代、熱損失を防ぐという目的で24時間換気も切っていたしな

    それと、君の家は北海道に持って行ったら最低ランクにも入れない圏外住宅ですよね
    高性能とは?

  83. 263 匿名さん

    c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのことです。

    「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
    c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

    https://www.mokusei-kukan.com/mess...

    当然気流止めが出来ていればの話です。


    松尾さんの
    暖房負荷を考える上での順番と割合は

    「日射取得5割、断熱4割、気密が1割」

    の話のC値の目安になりますね。

    合わせて考えると見えて来るものがありますね。

  84. 264 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>262
    訂正

    >>261 TJDさん
    それと、君の家は北海道に持って行ったら
    どの項目も最低ランクに掠る事もない圏外住宅ですよね
    高性能とは?

  85. 265 通りがかりさん

    ありがとうございます

    そうですよね
    木造は気密より通気止めをしっかりしてほしいですよね
    スペックに全然現れませんし一番基本ですよね
    とくに間仕切り部分なんか
    出来てないのは欠陥住宅だと思います

    気密も重要ですが、気候(必要な断熱性能)や換気設備や建物の圧力損失(間仕切りや形状)によって要求性能が違うもんですよね、コストをかけ気密を上げればいいというものでもないですし


  86. 266 TJDさん

    >>264 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん
    電気代で勝負するわけがないw家族構成で全く違う。アンチらしくいい加減な内容作り出してる。
    一条とは夏と冬エアコン無しでどこまで耐えられるか、設定温度を上回ったり下回ったりしたら失格というルールありで圧勝。
    >>それと、君の家は北海道に持って行ったら
    どの項目も最低ランクに掠る事もない圏外住宅ですよね
    君も記憶力乏しいね、同じことをリピートしてるだけのアレスご近所みたいなやつ。数日前にも言ったが我が家はガラス4重に天井620mm、床もついでに書くと105mm。これが北海道省エネの最低ランクなのかな?40坪2000万。そういうことか、価格が最低ランクで安くていい家だと褒めてくれるんだね。
    おたくはガラス2枚のアルミサッシだったけ?しょぼい寒い寒い家に住んでると、愚痴しか出ないよねw
    11月辺りに我が家と無暖房勝負してあげてもいいよ。対象は全部屋、指定温度以下になったら負け。全部屋温度の差がないのは当たり前だからね。まあ勝負したらヲタクは完敗するよw

  87. 267 通りがかりさん

    そうは言っても松尾大先生は、気密0.5は絶対に死守と言ってるからね。
    これが答え。

  88. 268 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>266 TJDさん
    ついにウェルネストや一条スレに行き性能勝負wを仕掛けたこと認めましたね。

    その勝負の最中、電気代、熱損失で優位に立つため24時間換気を切ってまで我慢大会を仕掛け、呆れさせていたじゃないか。
    家族構成、昼に人が居るかどうか違うから電気代勝負はおかしいというのは
    君がしきりに勝ったと主張する一条施主側の発言じゃない。

    それと君、 UA0.6X台疑惑をかけられ性能表示書類を貼り付けUA0.56だと出してたじゃん(数年前のタマホーム施主のため、他人のサイトから持ってきた疑惑はあるが)
    気密は不明なんだろ。
    北海道基準では何一つ掠りもしない。

  89. 269 TJDさん

    >>268 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    何回言っても理解できないのはアホというより、アンチでわざと言ってんのか?ウェルネストホームは絶対にありえない。一条はショボいわ。
    換気ももう否定したじゃない、なぜ何度も否定したことを引っ張り出すかねwアンチとしてやってんのかな?
    UA値が0,56?そんなこと一回も言ったことない。
    タマホームのCM見て0,56と勘違いかワザと言ってるんだろ。
    まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない。
    気密も床下から外気流入がないかスモークマシン使って5度検査している。天井裏の気流止めも確認してスモークが壁内を通過して気流止めを通過し天井裏に抜けてないかチェックしている。これは1度伝えたんじゃないかな?

    書いてる内容全てが酷すぎる。
    値段性能で勝ってしまうとここまで酷いこと言われるんだな

  90. 270 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    タマホームで4重窓?
    気密については数値の記載無し
    換気についても計測して必要換気量を満たしたから止めた宣言を一度しているからな

    矛盾が多く意味不明だわ

  91. 271 名無しさん

    ペッパーおじさんもういいって
    スレッド荒らすのやめてくれよ
    意図的に荒らしてるのか?
    ここは2ちゃんねるじゃないんだわ
    情報収集を阻害する原因なので出てこないでいただきたい

  92. 274 TJDさん

    >>270 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ほんま偏屈じじい

    >>タマホームで4重窓?
    タマホームで4重窓だったらいけないの???ガラス4枚あるよ。北面は夏場日光不要だからダブルLow-Eガラス採用してるとこもあるから性能値だけで言ったらかなりいいんじゃないかな。全く信用しないんだね。

    >>気密については数値の記載無し
    タマホームは測定してないからね。数値はわからないが、ライブで使われるスモークマシンで実験してるからかなり気密は良いと思うけど。
    床下にスモーク焚くと20分くらいで10cm先も見えなくなるくらいになる。その濃いスモークが部屋に全く確認されないんだから計測はしてないがかなりいい数値が出るのは間違いない。今現在温熱環境かなりいいからね。


    >>換気についても計測して必要換気量を満たしたから止めた宣言を一度しているからな
    常時換気停めてるって言われるから仕方ないので24時間換気フィルター交換するとき写真載せたよ。使用期間は2年か3年弱だったかな真っ黒なフィルター載せてそれ以降誰もそのネタ言わなくなったけどあんただけいまだに言ってるじゃん。今でもツイッター載せてるよ。確認しておいで。

    >>矛盾が多く意味不明だわ
    なんでもかんでも作り話されたら困るわW

  93. 276 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない
    タマホームスレより
    どうせタマホームの安いプランで建てたんだろと煽られ
    0.5X台である事ご自身で示されたではないですか^^
    0.5の続きを隠している辺り、0.56より悪いと予想されます
    TJDさんは当該スレでも、一度ウェルネストホーム、一条施主に性能勝負していない宣言の後に
    性能勝負しており一条はゴミ性能だったと書き込むなどコロコロ話を変えるんですよね

    さらにこのスレで一条工務店スレッド民から受けた批判内容をそっくりそのままご自身の見解であったかのように書き込んでいますし(タマホームスレ、一条スレでは通用しませんけど)

    そろそろ、高気密高断熱施主のフリするのやめませんか?
    一条より圧倒的高性能と言わなければならないのは苦しいのでは?
    UA値もC値も明確な数値は分からないが高性能なハズだとか意味不明ですから。

    1. タマホームスレよりどうせタマホームの安い...
  94. 277 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    あ、書き込み見直したら
    1枚目はUA値0.で見切れており
    2枚目はUA値0.5Xの5がなんとか認識できるような感じで見切れている。

    TJDさんはご自宅のUA値を示すつもりはなく
    数枚写真を撮って上手く確認できないような写真のみを貼ったつもりで

    今日の今日まで、
    まず窓4重ガラス断熱材厚いのに0,6とか0,5台のわけがない
    とご主張なさってたんですね。

  95. 278 TJDさん

    >>277 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    なんかも同じこと言わさないでよ。0,56なんて言ったことない。建てたときのデータで今は全く違うんだから0,5台の訳がない

  96. 279 TJDさん

    オタクも我が家がDIY等していること知ってるのに、ナゼ建てた当初の数値を今現在の性能数値だと思い続けてるんだろ。bkじゃない

  97. 280 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>そもそも我が家より相当低性能なわけだから何やっても勝てんよ
    つまり、これは建てた家が高性能であるから何をやってもムダと言っている訳ではないのですね

    建てた時は
    UA値0.56
    C値不明
    C値不明即ち計画換気への意識がない
    構造計算なし
    結露計算なし
    厳格な含水率やヤング係数管理をされたブランド構造材ではない
    etc・・・
    こんな性能であるが推せるポイントは温熱で、温熱以外は勝負(笑)から逃げるなとほざき、温熱以外は見ないようにして勝負(笑)しない

    [一部テキストを削除しました。]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸