物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建(グランドコート(A敷地)G1棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月下旬予定 入居可能時期:2024年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判
-
9914
マンコミュファンさん 2024/10/29 09:26:51
>>9913 通りがかりさん
アコレもビッグ・エーも同じ会社だから業態転換的なものなのかな。生鮮は少しはマシになるんだろうか…
-
9915
名無しさん 2024/10/29 09:33:35
>>9913 通りがかりさん
いさみやは改装しないのかなー?してほしいなー
-
9916
マンション掲示板さん 2024/10/29 09:35:34
>>9915 名無しさん
現地下見行った時に、娘がトイレ行きたいというから、いさみやのエントランス脇のトイレに連れて行ったら、汚すぎて驚愕した。
-
9917
名無しさん 2024/10/29 09:41:19
>>9916 マンション掲示板さん
まじかー。早く改装してほしい
-
9918
eマンションさん 2024/10/29 10:34:36
>>9917 名無しさん
現地調査の時に、板橋交通公園行ったら、そこもトイレめっちゃ汚かった。。。
自治体によるのかねえ。
-
9919
名無しさん 2024/10/29 11:01:50
>>9909 匿名さん
なんかアコレがビッグAになるとかいう投稿なかったでしたっけ?最近アコレ行ってないので分からないけど、売ってる商品は元からほぼ同じ笑
-
9920
マンション掲示板さん 2024/10/29 11:08:50
-
9921
マンション検討中さん 2024/10/29 11:10:09
-
9922
評判気になるさん 2024/10/29 11:13:41
>>9920 マンション掲示板さん
小竹向原のコンビニは、トイレ借りれたね
-
9923
匿名さん 2024/10/29 11:20:29
>>9913 通りがかりさん
情報ありがとうございます。
隣駅はありますけど、こっちにLIFEも来てほしいですね。
-
-
9924
評判気になるさん 2024/10/29 12:06:05
>>9911 さん
庁舎周辺への公共交通が整備されていないエリアの老若男女・障害を持つ住民にも平等に公共サービスが受けられるように…という目的のコミュニティバスなのに、やれ自転車で行けだのわざわざ要町まで行ってバス使えだの頭わる杉
どうせここの購入者ではあるまいが笑
-
9925
職人さん 2024/10/29 12:43:42
>>9924 評判気になるさん
そう、要町からバスがあるのは知っている。そんな住民は解答を求めているのではないのだ。バスがほしいのだよバスが。
汚い古臭い町並みをぶち壊し、道を拡張して歩車分離し、駅前を更地にして商業施設を誘致し、経済を活性化させるんだ
-
9926
匿名さん 2024/10/29 12:45:21
-
9927
マンション検討中さん 2024/10/29 12:55:32
>>9925 職人さん
池袋西口再開発あるから、小竹向原も恩恵あるかもね
-
9928
匿名さん 2024/10/29 12:56:00
-
9929
eマンションさん 2024/10/29 14:00:11
>>9927 マンション検討中さん
新宿の再開発が始まり、中野の再開発は頓挫した、池袋は再開発無事にできるかどうか
-
9930
名無しさん 2024/10/29 14:53:48
>>9924 評判気になるさん
ここはメトロあるから公共交通は整備されてるよ
-
9931
マンション検討中さん 2024/10/30 02:09:02
>>9930 名無しさん
購入者なん?
ここから区役所周辺に行くのが不便と言ってるんだよ
電車やバスで行ってみろ スゲー遠いから
-
9932
eマンションさん 2024/10/30 03:49:26
>>9929 eマンションさん
渋谷の再開発は、賑わいという意味では、失敗かなあ。
再開発のビルに、一度も足を運んでないし、行きたいとも思わない。
ガラガラらしいね。
-
9933
名無しさん 2024/10/30 03:54:40
12月に引っ越すんだけど、
住民票写して、マイナンバーや印鑑証明も貰うために、役所行かなきゃ行けないんよなあ。
正直、面倒ですね。遠いいから、一度に、家族分全部やりたいけど、結構、大変そう。
板橋区役所 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
仲町区民事務所 板橋区仲町20番5号
-
9934
eマンションさん 2024/10/30 03:58:35
>>9933 名無しさん
仲町がいいよ
結構空いてた
行きづらいけど、区役所本庁舎よりまだまし
本庁舎は東武線と大山商店街抜けるのが面倒くさいんや
-
9935
匿名さん 2024/10/30 04:00:42
メトロ民営化で、メトロ駅周辺の開発はこれからかなり進むと思う。
-
9936
マンション検討中さん 2024/10/30 04:17:03
>>9932 eマンションさん
再開発はどこも街の個性すり減らすので、必要以上にやっても仕方ない。渋谷は本当に使いにくくなった。サクラステージとかもガラガラだし。池袋は駅前の治安悪い場所が一掃されるのか、そのまま残り続けるのかは不明。
-
9937
マンション検討中さん 2024/10/30 04:39:48
>>9936 マンション検討中さん
北池袋とか東池袋のあの淀んだ雰囲気がよくないので一掃されてほしい。
-
9938
マンション検討中さん 2024/10/30 04:46:46
>>9933 名無しさん
事前に問い合わせて、必要書類等もれなく揃えて行くべし 印鑑登録だったかな、家族全員分やるのなら、世帯主のみならず当人も行かなきゃダメだったような…
-
-
9939
マンション掲示板さん 2024/10/30 04:49:36
>>9937 マンション検討中さん
北池袋や東池袋の、あの昭和な雰囲気好きですね
街の味だと思います 再開発してタワー林立の綺麗だけど薄っぺらい、ビルからビルへの移動が遠くて大変な、レストランやショップも賃料が高いのでチェーン店しか入っていない画一的な街はつまらん
-
9940
評判気になるさん 2024/10/30 04:54:21
>>9928 匿名さん
ズバリ、サービス低下すると思います 大阪を見よ
なんのために民営化するんだ?
そのうちにハゲタカファンドに買われて、駅員もさらに削減、本数は減り、車両や線路の整備が追いつかなくなって重大事故 なんてことになりませんように
-
9941
マンコミュファンさん 2024/10/30 09:01:46
-
9942
評判気になるさん 2024/10/30 09:59:40
このスレ、すげえ伸びるなあ。
板マンで、10000超えたら、すごいよ。
-
9943
通りがかりさん 2024/10/30 13:22:18
>>9931 マンション検討中さん
鉄道やバスすらない地域にコミュニティバス走らせる意義は理解できるんだが
あなたはそんな理由ではしらせるつもりですか?
どうせ走らせても全然利用者いないのがイメージできるわ
-
9944
匿名さん 2024/10/30 13:23:21
-
9945
名無しさん 2024/10/30 13:40:12
>>9943 通りがかりさん
都営三田線と有楽町線を接続するのは、価値が高いと思う。
都営三田線から池袋とか新宿にいくのは大変だから。
でも、小竹向原の人が東部東上線にバスで行って、何すんだ?とも思うな。
-
-
9946
職人さん 2024/10/30 15:22:53
-
9947
匿名さん 2024/10/30 15:28:21
>>9945 名無しさん
三田線沿線からは池袋直通のバスがあったり、赤羽にでれるバスがあるのよ。有楽町線への接続も環八経由で平和台に、板橋区役所前通る路線で要町に接続してる。
路線ネットワークはまぁまぁ良くできてると思うよ。
小竹向原から区役所方面のコミュニティバスなど税金の無駄でしかない。
-
9948
マンション検討中さん 2024/10/30 16:44:34
-
-
9949
匿名さん 2024/10/30 20:16:09
>>9947 匿名さん
東上線・三田線沿線に比べてこのエリアは公的施設への足が不便なため、コミュニティバスの運行を望む声が昔から出ている 以前は大谷口出張所があったが廃止され、公社建て替えなどで人口は増えたが公共サービスは貧困なまま 貴方は普段車を使っているのか? 公共交通で移動する不便を感じたことがないんだろう いいご身分ですな 老人・障害者・乳幼児連れが本庁あたりに行くのがいかに大変か 交通弱者でも公共サービスを受けやすくするための手段のひとつがコミュニティバスだと言っているのが全然わからないようですな
ちなみに練馬区は1990年頃から事業を始め、6路線(https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/bus/kakuruto/index.html)
持っているが、本数もそこそこある 運行は今は民間委託 意義ある税金の使い方だ 税金取られるだけで公共施設と言えば図書館しかなく、本庁に行くには電車3本乗り継がなくてはならない板橋区のド僻地・向原とは大違い ここだって練馬や豊島の庁舎には地下鉄5~10分で行ける そもそもの区割りが間違ってるな
-
9950
評判気になるさん 2024/10/30 22:35:07
-
9951
口コミ知りたいさん 2024/10/30 22:39:20
>>9949 匿名さん
ここは交通利便性が高いと言われたから買ったのに実は僻地だったんですね~きつい…
-
9952
検討板ユーザーさん 2024/10/30 22:53:31
>>9951 口コミ知りたいさん
区役所の出先の仲町事業所まで、徒歩20分。
-
9953
名無しさん 2024/10/30 23:52:29
>>9931 マンション検討中さん
なんならチャリの方が早いくらいよね
てか道覚えたらチャリの方が早い
-
9954
口コミ知りたいさん 2024/10/31 04:48:15
>>9952 検討板ユーザーさん
無理 日大板橋病院まで男の速足で15~20分
川越街道のさらに向こうの仲町なら40分
老人・障害者・妊婦幼児連れには歩けない
本庁舎、仲町出張所、常盤台区民事務所は隣接している上、同じ沿線で電車で行けるのに、向原とその一帯が異常に不便
-
9955
匿名さん 2024/10/31 06:16:33
>>9950 評判気になるさん
小竹向原は立地が良いですからね。これだけの戸数が早期完売したのも立地の良さが評価されてる。
-
9956
住民さん2 2024/10/31 06:20:57
まぁ役所はそんなにしょっちゅう行くものでもないし、転出入や子が生まれたら1、2回は行くけど。不便は不便。
そんなことより病院や飲食店のほうが遥かにいく。
-
9957
マンション検討中さん 2024/10/31 07:45:04
-
9958
匿名さん 2024/10/31 07:48:59
商店街あり、区役所都税国税事務所近い、文化会館近い、バス便豊富、高速近い、日大病院豊島病院健康長寿近い、中央図書館もなんなら近い、三田線使える、再開発あり
あれ?大山が意外と強くね?
-
-
9959
管理担当 2024/10/31 07:50:24
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
9963
管理担当 2024/10/31 08:29:47
[No.9960~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
9964
名無しさん 2024/10/31 09:22:23
>>9940 評判気になるさん
逆に、大阪メトロは民営化でかなり良くなりましたよ!
実際に住んでいた感想です。
-
9965
名無しさん 2024/10/31 10:06:10
-
9966
評判気になるさん 2024/10/31 10:32:45
>>9959 匿名さん
でも所詮は池袋止まり。
どこに行くにも池袋で乗り換え。
通勤も池袋で乗り換え。
そこが大きな差や。
-
9967
検討板ユーザーさん 2024/10/31 10:40:45
>>9963 口コミ知りたいさん
加賀は低地で駅に行くたびにそこそこ登らないといけないのと近くにスーパーないのきつくありませんか?
あのへんのマンション自体は私も好きです
-
9968
マンコミュファンさん 2024/10/31 10:43:28
>>9966 評判気になるさん
コミュニティバスいらないですね
-
9969
マンション検討中さん 2024/10/31 10:46:46
>>9966 評判気になるさん
大山より、千川駅に住みたいわ。
急行止まらないけど、買い物、外食が便利そう。
-
9970
評判気になるさん 2024/10/31 10:58:19
>>9967 検討板ユーザーさん
分かる。それでプラウドシティ加賀学園通りは昔見送った。(周辺の学校も、好きではなかった)
-
9971
マンション掲示板さん 2024/10/31 11:54:15
>>9966 評判気になるさん
それな。
小竹に引っ越してから、江古田とか散策して
やっぱ商店街っていいよな…って思ったんだけど、
でも引っ越すかと考えると「それはないな…」ってなるのは、
通勤での毎日の池袋乗り換えなんだよな。
-
-
9972
eマンションさん 2024/10/31 11:56:11
>>9960 口コミ知りたいさん
キャッチなんてミスドの周りにしかいないよね?
少なくても大楠、シティータワーズ、ジオの人達には関係ない。
そもそも20時以降あっちの方に用なんてある?
-
9973
eマンションさん 2024/10/31 11:59:30
>>9971 マンション掲示板さん
商店街が良く都内アクセス良い立地なら江古田ではなく、武蔵小山とか中野とか笹塚とかかな
-
9974
職人さん 2024/10/31 12:53:21
>>9971 マンション掲示板さん
それよね・・・
それにしても今日思ったのは、共産党くたばれ。
電車と宣伝カーが事故で電車運休。運転してたのは80代のヨボヨボジジイ。
-
9975
匿名さん 2024/10/31 13:24:04
江古田って日芸近くだと
江古田駅3分小竹向原駅9分の他
大江戸線の新江古田駅も10分で
新宿、六本木も直通と鬼便利なのよね
徒歩圏内に3路線使えて最強なんだけど
やっぱりメトロが最寄駅ってのは
捨てがたいんだよね
-
9976
マンコミュファンさん 2024/10/31 20:25:12
メトロ超便利!メトロだけでほぼどこにでも行けて運賃安いし、揺れないし、ホームも地上駅みたいに吹きさらしじゃない
-
9977
評判気になるさん 2024/10/31 20:41:04
>>9973 eマンションさん
今、有名な商店街ある街に住んでるけど、観光客で大混雑なので.商店街の中の外食とか、ほとんど利用しない。
マックとかカフェとか店外ギリギリまで並ぶし。
改札前のロータリーも待ち合わせなりで、ごった返してるし。
オラは、土日と平日夜は小竹向原で静かに暮らしたいわ
-
9978
評判気になるさん 2024/10/31 22:29:21
-
9979
eマンションさん 2024/11/01 02:23:29
>>9978 評判気になるさん
ワーストケースだと7635万まで値下がりですね
-
-
9980
マンション掲示板さん 2024/11/01 03:06:06
>>9979 eマンションさん
金利等が上がったら、どんなマンションでも、値下がりするから仕方ない。
10年後に、変動金利1%超えてたら。パワーカップルでも億ションキツイと思う。
-
9981
マンション掲示板さん 2024/11/01 07:51:17
>>9978 評判気になるさん
その通りになったら他の地域はもっと上がってるだろうね
-
9982
名無しさん 2024/11/01 09:00:04
>>9981 マンション掲示板さん
まま、ここは10年後になれば、池袋西口再開発の期待も高まるからね。
20年先だと、住みながら、投資にちょうど良いのよね。
5年や10年で、売り抜けたい人は、近々の再開発のエリアを狙うので。
-
9983
評判気になるさん 2024/11/01 10:40:07
>>9982 名無しさん
>5年や10年で、売り抜けたい人は、近々の再開発のエリアを狙うので。
5年や10年で売り抜ける再開発の値上がり期待ならもう少し池袋に近いエリアを選ぶけどね。さすがに駅3つも離れているここを池袋西口再開発エリアというのは無理がある。
-
9984
口コミ知りたいさん 2024/11/01 11:31:59
早く売れないかなー。
坪465、坪498、坪619の三兄弟。
広域新築
・ライズゲートタワー:坪260万
・プラウドタワー小岩フロント:坪450万
・パークシティ小岩ザタワー:坪470万
・パークタワー大森:坪580万
・シティタワーズ東京ベイ:坪600万
・ザ豊海タワー:坪620万
・リビオシティ文京小石川:坪620万(70年定借)
・ザタワー十条:坪630万
・パークシティ高田馬場:坪650万
・浦和ザタワー:坪670万
・パークシティ中野ザタワー:坪740万
・パークタワー勝どき:坪850万
・シティタワー新宿:坪850万
・グランドシティタワー月島:坪900万
・グランドシティタワー池袋:坪900万
-
-
9985
評判気になるさん 2024/11/01 11:38:07
>>9984 口コミ知りたいさん
ここ、浦和のタワーより安いんだ?
-
9986
名無しさん 2024/11/01 13:02:32
>>9985 評判気になるさん
浦和との比較なら当然でしょ
比べる相手が違うよ
-
9987
匿名さん 2024/11/01 13:08:56
-
9988
通りがかりさん 2024/11/01 23:08:36
>>9986 名無しさん
氷川台や上板橋や大山が、比較相手ですね
-
9989
口コミ知りたいさん 2024/11/01 23:45:20
>>9984 口コミ知りたいさん
全然売れないね、、この値段じゃ難しいかな。
-
9990
名無しさん 2024/11/01 23:48:16
-
9991
口コミ知りたいさん 2024/11/02 00:23:41
-
9992
名無しさん 2024/11/02 00:35:03
>>9986 名無しさん
なんで?
浦和なんて都内から電車で数十分の田舎だぞ
-
9993
匿名さん 2024/11/02 00:37:04
忌避施設の集まる品川駅の海側の方が田舎じゃない?浦和は都会だと思いますよ。
-
9994
検討板ユーザーさん 2024/11/02 00:37:09
ここは、新築未入戸先着順の部屋が3つもでているからなあ。
普通は、完売したら、検討版は閑散とするんだけどね。
-
9995
評判気になるさん 2024/11/02 01:56:51
>>9993 匿名さん
浦和より品川が田舎という珍説は初めて聞きました。品川駅の海側は大企業の本社が集まってきて凄い発展ぶりだね。環境も良いけどお値段も良いから住みたいけど住めません。
-
-
9996
マンション検討中さん 2024/11/02 02:20:15
>>9995 評判気になるさん
田舎もんが好きそうな街やなあ。
東海道新幹線で帰省するならいいかもね。
オフィス街に住んで24時間365日、魂を埋めたいとは思わないわ笑
まったく面白くない街かなあ。
-
9997
通りがかりさん 2024/11/02 02:55:50
>>9996 マンション検討中さん
交通の便が良いだけで全く面白くない街と言う意味では小竹向原と一緒だね
-
9998
検討板ユーザーさん 2024/11/02 03:16:35
>>9997 通りがかりさん
大山とか江古田まで、チャリで10分だから、充分に面白いけど。
-
9999
マンコミュファンさん 2024/11/02 03:27:47
>>9996 マンション検討中さん
品川は御殿山や池田山の方は素晴らしいですけどね
-
10000
評判気になるさん 2024/11/02 03:31:24
10000達成!!
プラウドシティシリーズで初の1万超えの大注目マンションでしたー。。。
買えた人は、おめでとうございます!!!
-
10001
名無しさん 2024/11/02 04:38:25
-
10002
eマンションさん 2024/11/02 09:55:55
-
10003
検討板ユーザーさん 2024/11/02 11:58:20
>>10000 評判気になるさん
素晴らしいまとめで10000にふさわしいコメントですね!
-
10004
匿名さん 2024/11/08 03:21:40
-
10005
eマンションさん 2024/11/09 03:15:11
もう住んでる方にお聞きしたいのですが、クリスマスツリーって飾られていますか?
-
10006
名無しさん 2024/11/09 03:15:52
-
10007
検討板ユーザーさん 2024/11/12 11:29:22
ここの、坪465の部屋売れましたねー。
小岩と、同じ価格帯かあ。
広域新築
・ライズゲートタワー:坪260万
・プラウドタワー小岩フロント:坪450万
・パークシティ小岩ザタワー:坪470万
・パークタワー大森:坪580万
・シティタワーズ東京ベイ:坪600万
・ザ豊海タワー:坪620万
・リビオシティ文京小石川:坪620万(70年定借)
・ザタワー十条:坪630万
・パークシティ高田馬場:坪650万
・浦和ザタワー:坪670万
・パークシティ中野ザタワー:坪740万
・パークタワー勝どき:坪850万
・シティタワー新宿:坪850万
・グランドシティタワー月島:坪900万
・グランドシティタワー池袋:坪900万
-
-
10008
職人さん 2024/11/12 16:57:28
-
10009
検討板ユーザーさん 2024/11/16 14:42:24
1割なんて売ったらマイナスみたいなもんだろ
残債割れはしてなくて嬉しいです
程度にしとけ
-
10010
匿名さん 2024/11/16 15:39:33
>>9995 評判気になるさん
品川駅の海側は食肉市場や下水処理場があって地歴が良くないんだよ。小竹向原や浦和の方が立地は間違いなく上。
-
10011
検討板ユーザーさん 2024/11/16 23:49:55
>>10009 検討板ユーザーさん
普通に、嬉しいよ。
含み益取れない物件の方が多いんだから。
-
10012
12月入居予定。 2024/11/17 01:22:39
-
10013
評判気になるさん 2024/11/19 08:20:23
口コミ知りたいさん2024-05-18 08:51:24プラウドシティ小竹向原検討者または契約者の入居者の小学校の入学先の検討は進んでますでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
地権者の方は、向原第二住宅団地の時に自身または家族が通学していた小学校を選択して頂ければと思います。
なお、通学予定の子どもがいる地権者の方は、子どもの入学先でも問題ありません。板橋区立上板橋第二小学校
15.8%
板橋区立向原小学校
23.7%
国立小学校(学芸大学附属等)、私立小学校へ通学中、受験予定
18.4%
その他(未定、不明、予定なし)
42.1%
38票
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2023-08-30 12:05:04G1-S 2LDK 60.21m2
4階 7638万円 坪単価419万円
G1-P 3LDK 74.85m2
2階 9048万円 坪単価399万円
G1-Tt 3LDK 68.77m2
1階 7848万円 坪単価377万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件