物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建(グランドコート(A敷地)G1棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月下旬予定 入居可能時期:2024年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判
-
9751
匿名さん 2024/09/29 02:23:20
-
9752
マンコミュファンさん 2024/09/29 02:30:43
王様部屋はまだ残ってる。いくらで決まるか興味深い。
-
9753
マンション検討中さん 2024/09/29 02:38:57
>>9750 職人さん
9748氏の解説で理解した。
しかしコスニキはなんで人を「ネガ君」と決めつけるのかな?
性格ひねくれてるね。
-
9754
匿名さん 2024/09/29 02:47:03
-
9755
マンコミュファンさん 2024/09/29 03:30:45
-
9756
eマンションさん 2024/09/29 04:13:52
>>9749 eマンションさん
荷物少なくするコツを教えてたも~
-
9757
マンション掲示板さん 2024/09/29 04:34:01
-
9758
マンション検討中さん 2024/09/29 07:01:44
-
9759
マンション検討中さん 2024/09/29 09:51:38
>>9757 さん
>>9757 マンション掲示板さん
使用料、信じられないくらい安いんですが、なんか自分読み違いしてる?
-
9760
匿名さん 2024/09/29 12:23:04
-
-
9761
マンコミュファンさん 2024/09/29 12:46:04
>>9759 マンション検討中さん
値段もワンダーですな
安過ぎる笑
-
9762
匿名さん 2024/09/29 12:48:26
-
9763
評判気になるさん 2024/09/29 13:30:42
>>9761 マンコミュファンさん
そう思うなら、利用しましょう。
とりあえず、10年使って120万とかだからなあ。
広めの部屋を買うより、コスパは良いですよね
-
9764
匿名さん 2024/09/29 14:39:19
-
9765
口コミ知りたいさん 2024/09/29 23:11:36
>>9737 検討板ユーザーさん
正面エントランスの木のオブジェ、キモくて嫌
「お汚れ様」=千と千尋に出てくる神、みたいw
-
9766
マンコミュファンさん 2024/09/29 23:21:22
>>9765 口コミ知りたいさん
桜の木を再利用しているというストーリーがあるから、アリ寄りのアリ。
-
9767
eマンションさん 2024/09/30 10:16:21
採寸を10分くらいで終えられれば、内覧会は、2時間あれば、十分ですかね?
-
9768
マンション検討中さん 2024/10/01 02:45:27
>>9767 eマンションさん
指摘事項がそんなに無ければ、ですね。
我が家はたくさん指摘したら思いの外時間かかった…
-
9769
名無しさん 2024/10/01 13:05:31
小竹向原の地味にすごいマンションかあ。
-
-
9770
匿名さん 2024/10/01 13:36:11
小竹向原は立地が良いからね。立地が良い物件はリセールも強いです。
-
9771
評判気になるさん 2024/10/01 14:30:51
>>9770 匿名さん
マンションの立地が良いってのは分かるが、地名の立地が良いってのはおかしいだろ。
-
9772
匿名さん 2024/10/01 14:33:09
小竹向原は周辺環境も恵まれてるし鉄道の利便性も高い。
-
9773
マンション掲示板さん 2024/10/01 14:53:14
「本地域は周辺環境も恵まれてるし鉄道の利便性も高い」「本地域は人気が高いエリアだと思います」「本地域は住環境も良いですし、かなり資産性の高いエリアだと思います」「かなりリセールも期待できる」「まだまだ上がると思う」と何の根拠もなく書きこんだりするコメはあちこちのスレにあり、実はポジを装った荒らしです。
-
9774
匿名さん 2024/10/01 21:37:19
小竹向原ナンバーワンマンションですね。
-
-
9775
ご近所さん 2024/10/02 01:11:05
>>9774 匿名さん
10年前にこれが予言されていたならともかく、今言われてもしょうがないだろ。
高騰する、ではなく、高騰した、だろ。だいたい何の価格だよこれ。
築年数で補正出来る坪単価計算式でも出してくれないとマスターベーションと変わらん。
-
-
9776
口コミ知りたいさん 2024/10/02 05:25:39
>>9775 ご近所さん
日経MJが出してるんだからねえ。
実際の記事よみたいわ。
-
9777
評判気になるさん 2024/10/02 06:49:42
>>9774 匿名さん
ほほう こんな上位に名前が挙がるようになったとは
-
9778
マンション検討中さん 2024/10/02 07:01:42
>>9774 匿名さん
都心以外とは言え、この表の中では一番都心に近い立地かもしれません。
-
9779
匿名さん 2024/10/02 07:03:02
-
9780
マンコミュファンさん 2024/10/02 07:07:08
これ上昇率100%超えているってことは、何年前が基準かは、わからんけど、2倍以上になっているってことよね?
-
9781
検討板ユーザーさん 2024/10/02 12:01:00
賃貸は、3ldkは、全て、空きなしになりましたね。
-
-
9782
評判気になるさん 2024/10/03 10:14:52
-
9783
職人さん 2024/10/03 14:08:26
>>9782 評判気になるさん
坪いくらで売れたのでしょうか。
-
9784
名無しさん 2024/10/03 21:37:48
>>9783 さん
このスレを、画像のみで見ると、過去のSUUMOのスクショが出てきますよ。
複数の部屋ありましが、だいたい7000万から8000万で売りに出ていました。
坪450から500といったところですね。
(参考)
グランドコート坪単価430(2023年)
フロントコート坪単価450(2024年)
-
9785
通りがかりさん 2024/10/04 01:04:00
-
-
9786
評判気になるさん 2024/10/05 08:46:36
-
9787
マンション掲示板さん 2024/10/06 03:43:02
日経の記事にのったし、ここの資産価値は、バッチリやろうなあ。
郊外で値上がりしている街は、他にもあるけど、ここが選ばれているわけだしね。
方南町買わんくて良かった
-
9788
匿名さん 2024/10/06 03:43:51
方南町も人気の高い街ですし、資産性の高い物件だと思いますよ。
-
9789
マンション掲示板さん 2024/10/06 05:49:40
プラウドシティ小竹向原が、テレ東で紹介された動画が、公開されていますね。
-
9790
マンコミュファンさん 2024/10/06 08:27:42
>>9789 マンション掲示板さん
掲示ありがとうございます。興味深く見ましたが、肝腎のことを言ってないですね(当たり前かw)
建て替え成立の重要因子は1にも2にも10にもカネである!!!
石神井公園団地の還元率はいくらなのか?
そして青山の建て替え事業なんか立地良すぎて参考になりまへんて。
決してコミュニティルームがどうとか、敷地の木を使ってオブジェ類を作ったとか(汚れ神が紹介されてる笑)、枝垂れ梅を移植したとかいうことではありまへん…なお枝垂れ梅、夏は枯れそうだったけど今生き返ったのだろうか。
やはり還元率は最低100パーセントないとね。あとは引越しとかホーム入りや売却の世話を親身にしてくれるとか。
石神井公園団地は敷地内駐車場は、機械式だとメンテナンス費用が高いから嫌だという住民の要望で平置きになったそうで、こういうのはいいけど、東建と旭化成が結構良心的だったのかも。
今回はマンション価格高騰で地権者は大きな含み益を得ましたが、転出した人かわいそう。
-
9791
検討板ユーザーさん 2024/10/06 08:41:36
>>9790 マンコミュファンさん
石神井公園団地は、スーパーや保育園行くのすら、車ないと不便な立地。雨の日なら車で家族送迎。
機械式駐車場では、大混雑だろう。
プラウドシティ小竹向原の住人は、駅やスーパーまで車ってことはないから。
-
9792
マンション検討中さん 2024/10/06 14:37:58
石神井公園団地は建て替え前からたくさんの平置き駐車場があったという事情があったから地権者の要望が通ったんだよ。
-
9793
名無しさん 2024/10/06 21:54:24
>>9792 マンション検討中さん
向原団地も平置き駐車場でしたよね。
-
9794
名無しさん 2024/10/06 22:03:22
>>9793 名無しさん
ですねー なんせ古いから立体駐車場なんか無い時代
-
9795
名無しさん 2024/10/06 23:16:06
>>9790 マンコミュファンさん
建て替えで、地権者が追加負担をできるだけ抑えるために、分譲購入者に、養分になってもらう必要がある解説なんてできないでしょうね。
紹介された青山のマンションなんて、地権者は、かなり儲かってそう。
-
-
9796
マンション掲示板さん 2024/10/07 22:11:08
豊海の抽選と晴海フラッグの抽選終わったら、ここの15000万の部屋も売れるかもなあ
-
9797
口コミ知りたいさん 2024/10/09 03:24:39
野村不動産の提携ローン金利情報が更新されましたね。
10月の金利のまま、据え置き希望。
-
9798
検討板ユーザーさん 2024/10/09 21:51:42
50平米台の三兄弟ラストの1LDKの部屋は完売しましたねー。
新着で坪498で、3LDK販売されてましたー。
-
-
9799
検討板ユーザーさん 2024/10/09 21:53:16
-
9800
マンコミュファンさん 2024/10/10 00:16:24
すでに腰丈ぐらいの草生えてて草 手入れ大変そう 65平米は内のりだと60程度だから2Lが適正じゃないか これで3L作ってるの、苦しいな
口コミ知りたいさん2024-05-18 08:51:24プラウドシティ小竹向原検討者または契約者の入居者の小学校の入学先の検討は進んでますでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
地権者の方は、向原第二住宅団地の時に自身または家族が通学していた小学校を選択して頂ければと思います。
なお、通学予定の子どもがいる地権者の方は、子どもの入学先でも問題ありません。板橋区立上板橋第二小学校
15.8%
板橋区立向原小学校
23.7%
国立小学校(学芸大学附属等)、私立小学校へ通学中、受験予定
18.4%
その他(未定、不明、予定なし)
42.1%
38票
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2023-08-30 12:05:04G1-S 2LDK 60.21m2
4階 7638万円 坪単価419万円
G1-P 3LDK 74.85m2
2階 9048万円 坪単価399万円
G1-Tt 3LDK 68.77m2
1階 7848万円 坪単価377万円
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件