東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 11:52:49

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 6101 マンコミュファンさん

    >>6098 検討板ユーザーさん
    結局はマイノリティーが排除されるってだけだよ
    ここも周りの評価的には高級マンション立っちゃうって悪目立ちしてる
    まあ、綾瀬のタワマンとかよりはマシだとは思うけど

  2. 6102 匿名さん

    >>6093 マンション掲示板さん
    文京中古の中古マンションの人が多そうです。

  3. 6103 eマンションさん

    >>6102 匿名さん

    文京区のどのあたりがいいかな?

  4. 6104 マンション検討中さん

    ここはPC小竹向原のスレなので、都営住宅を差別したい・文京区の小学校を検討したい方は他所へどうぞ。

  5. 6105 マンコミュファンさん

    差別だから気にしないってのは違うんじゃないの?

  6. 6106 通りがかりさん

    都営ってURってこと?

  7. 6107 匿名さん

    URの住民の質は高いですよ。都営住宅とは真逆だよ。

  8. 6108 検討板ユーザーさん

    >>6098 検討板ユーザーさん
    同級生同士でそれはないな。小学生も高学年ぐらいになれば自分の家庭がどのランクにあるか理解するようになるし、富裕層の子が貧困層の子をイジメることはあっても逆はまずない。

  9. 6109 評判気になるさん

    >>6108 検討板ユーザーさん
    まあ、たしかに半グレ小金持ちの子供みたいなのが片親とかの子供から金巻き上げたりしてたような気がする
    というか、だとしたら余計に困るだろ。こっちが、加害者とか洒落にならん

  10. 6110 マンション掲示板さん

    >>6109 評判気になるさん
    富裕層の子は賢いから、そんな犯罪になるようなイジメはしないよ。

  11. 6111 検討板ユーザーさん

    子育てするのに文京区がいい、この辺だと心配というのに、ここを購入するのは、やはり通勤便利で新築だからでしょうか?

  12. 6112 マンション検討中さん

    >>6110 マンション掲示板さん
    代々続く名家の子ならその確率は高いが、FXで儲けたような富裕層はろくでなしが多い

  13. 6113 評判気になるさん

    小竹向原駅は隠れターミナル駅でいろいろ便利かつ、中古は専有部スペック見劣りするからなぁ
    子供の学区に全振りして文京区ってほどではない

    ところでここってZEHじゃないし、これは対象外かな?
    https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/housing-purchase/

  14. 6114 評判気になるさん

    そもそも都内富裕層のほとんどは前者ですよ。私の周りで後者は見たことがない。

  15. 6115 マンション検討中さん

    >>6114 評判気になるさん
    どんだけ狭い世界で住んでるんだよ?
    そもそも名家の富裕層はこんなマンション興味もないだろ
    見栄もたいがいにしや

  16. 6116 マンコミュファンさん

    小学校から私立や国立に入れたら問題無
    はなから地元の公立小学校入れる前提で
    周りの住民の子供の質がどうのって
    富裕層ぶるのは勘違いな人と思われる

  17. 6117 eマンションさん

    ここ、教育掲示板みたいになってきたな。

    ここら辺は、敷地内機械式駐車場あった方が便利かな?

  18. 6118 マンション検討中さん

    >>6116 マンコミュファンさん
    子供いるなら、気にするでしょう。やはり。

  19. 6119 通りがかりさん

    小竹向原は教育環境にも恵まれてるエリアですよ。

  20. 6120 口コミ知りたいさん

    >>6119 通りがかりさん

    公文式とかも全然、近所にないやん。

  21. 6121 匿名さん

    >>6107 匿名さん
    確かに。
    かつてのサカキバラさんもURだったよね。無法地帯のエリアもあるよね。

  22. 6122 マンション検討中さん

    犯罪や事件は都営やアパートが多いね。

  23. 6123 匿名さん

    王子神谷のURとかもやばいからなあ。駅前見るからにって人ばかりだしな。

  24. 6124 検討板ユーザーさん


    公立に対する、不安症や被害妄想のマインドの人が私立中学受験するんだろうな。

    こんなところに書き込まないで、ご自由に私立小学校に行ってください。
    それとも、マンション前のインターに行ってください。
    都内で毎年5000人は私立小学校に進学しています。

    しっかりしてください。

  25. 6125 マンコミュファンさん

    さすがに王子神谷よりはマシだと思うぞ

  26. 6126 マンション検討中さん

    いい年して今資産保有できてない人は詰んでる。これからもっと厳しくなるよな。

  27. 6127 マンション掲示板さん

    中学受験で落ちた場合、そのまま公立に行くしかないから、住むところの小学校より中学校の評判は大事かもしれない

  28. 6128 匿名さん

    学区で心配なら
    文京区の中古マンションや
    文京区の新築戸建に住みましょう。
    値段は変わりませんので。

  29. 6129 eマンションさん

    >>6127 マンション掲示板さん
    落ちた場合
    他の子よりもきっと出来るはずだから
    推薦で優秀な都立に行けますよ
    成績良い子はなめられないと思う
    中学にになると受験があるから
    また小学校の時暴れていた男子もモテたいから
    大人しくなるよ
    と思いたい

  30. 6130 マンコミュファンさん

    >>6127 マンション掲示板さん
    そもそも向原は小学校も中学校も学区の評判良いですよ。

  31. 6131 口コミ知りたいさん

    都内に買える人と買えない人で色分けされていくだろう

  32. 6132 マンション掲示板さん

    >>6130 マンコミュファンさん

    中学受験率は、ご存知ですか?

  33. 6133 通りがかりさん

    >>6121 匿名さん
    URより都営住宅の方が犯罪率高いでしょう。

  34. 6134 検討板ユーザーさん

    >>6130 マンコミュファンさん
    ソースもないのにずっと良いですよ良いですよばっか言ってるなお前
    デベの営業かと疑ってしまうわ

  35. 6135 検討板ユーザーさん

    学区に高級マンションの子供しかいない小中学校とかあるけど、それもそれって思わない?

  36. 6136 マンコミュファンさん

    >>6135 検討板ユーザーさん
    勝どきとか豊洲とか、そんな感じだろうね。

  37. 6137 マンコミュファンさん

    >>6135 さん

    親たちの付き合いは大変かな?

  38. 6138 マンション掲示板さん

    >>6136 マンコミュファンさん
    勝どきも豊洲も学区に団地や普通のマンションあるぞ
    イメージだけでなくちゃんと調べると良い
    全く団地やアパート、普通のマンションが無い学区って結構珍しいと思う
    有名なのは有明西学園だな

  39. 6139 名無しさん

    >>6137 マンコミュファンさん
    そうでもないかと思うけど、どこに住んでるか5択くらいだと相互把握出来すぎて息苦しいような気もする
    小竹向原ならどのへんに住んでると言われてもピンと来ないし、明日には忘れてる
    高級マンションしか無いエリアだと、簡単に覚えてしまいそう

  40. 6140 評判気になるさん

    小学校への通学は、プラウドシティ小竹向原の人は同じ班なんだろう。

    同じマンションの人が、まず、仲良くなると思っている。

    小学校の時は、近所の友達とばかり遊んでいたな。

  41. 6141 通りがかりさん

    >>6140 評判気になるさん
    向原小は通学班なかったですけど。今もかな?

  42. 6142 評判気になるさん

    >>6140 評判気になるさん
    小さな頃から同じ共用施設のキッズルームで遊びスタディルームで学ぶ
    親同士も顔見知りだし
    子どもも年上も年下もいて心強いと思うよ
    でもその中で私立組と公立組ってできるかもだけど

  43. 6143 評判気になるさん

    保育園は自分で選択できないかもだけど
    小学校も学区があるけど
    幼稚園の選択肢で分かれるね

  44. 6144 マンコミュファンさん

    同じマンションの同学年でもクラスが違うと遊ばないけどね。結局エントランスや前の道でクラスの友達連れてきて遊ぶことになると思うよ。

  45. 6145 名無しさん

    結局はエントランスでゲームやる組とハブられる組に分かれる

  46. 6146 口コミ知りたいさん

    >>6141 通りがかりさん

    通学路はあまり車通らないし、通学班なくても安心

  47. 6147 マンコミュファンさん

    駅前から全く見えないからランドマーク性は皆無だな
    逆に言えば隠れ家的で良いかも
    好みだな

  48. 6148 eマンションさん

    >>6147 マンコミュファンさん

    ここは外国の方は少なそうな感じですね

  49. 6149 eマンションさん

    デベに聞いたら、外国籍だから販売しないということはしないそうです。
    なんせ池袋に近いので、一定数の購入者はいるでしょう(この近隣や沿線を見てもそうだし)。
    良識を期待するのみ。

  50. 6150 名無しさん

    >>6141 通りがかりさん
    ここは小茂根なので、通学は向原小でなく上板橋第二小になりますよ。

  51. 6151 マンション検討中さん

    >>6149 eマンションさん
    金持ってる中国人は池袋で買うだろうし、金のない中国人は買えないだろう
    金を持ってる中国人が賃貸で親戚を住まわせるとかだろうかね

  52. 6152 匿名さん

    中国人が多いのって港区湾岸とかじゃない?昔住んでたけどマンションの掲示物に中国語書かれたりしてるよ。小竹向原には少ないと思う。

  53. 6153 eマンションさん

    >>6147 マンコミュファンさん

    小竹向原の名所のケーキ屋に行くと、建物が見れるから、大丈夫。

  54. 6154 検討板ユーザーさん

    >>6147 マンコミュファンさん
    馬鹿だから現地に行ったことないと思うけど、いさみやから見れるよ?

  55. 6155 マンコミュファンさん

    >>6151 マンション検討中さん
    低所得の中国人は全国のURにわんさかいるよ。

  56. 6156 評判気になるさん

    >>6155 マンコミュファンさん
    低所得者が多いのは都営住宅だよ。URにはいないです。

  57. 6157 マンション掲示板さん

    >>6156 評判気になるさん
    やばいのいっぱいいるよ。外国人も多いし。駐車場代安くしないとやばい世帯が多い。また将来の計画性もないからURなんだよ。利口な人は普通は住まないよ

  58. 6158 マンション検討中さん

    >>6152 匿名さん
    小竹向原には少ないけど、池袋にはもうホント大量にいる
    中国語しか聞こえないくらい
    今小竹向原住んでるけど、結局は池袋に出るからそこだけが悩み。あと埼玉県民からくる輩みたいのもたくさんいる
    湾岸は何回も遊びに行ってるけど、明らかに日本語が多いし、田舎の輩みたいなのも少ない
    子育て考えたら悩みどころ

  59. 6159 マンコミュファンさん

    >>6158 マンション検討中さん

    湾岸と小竹向原で、9000万の新築を買った場合、どっちが10年後の資産価値は高いかな?

  60. 6160 検討板ユーザーさん

    >>6150 名無しさん
    あなたどこの人?この辺は上ニ、向原、どちらでも選べるんだけど。

  61. 6161 マンション検討中さん

    >>6159 マンコミュファンさん

    湾岸には住まないです。以上。

  62. 6162 通りがかりさん

    湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。勝どきや晴海はいいと思うけど、嫌悪施設が集まるようなエリアもある。

  63. 6163 検討板ユーザーさん

    >>6158 マンション検討中さん
    池袋より港区湾岸とかの方が遥かに中国人多いですよ。

  64. 6164 匿名さん

    >>6160 検討板ユーザーさん
    本当ですか?
    上ニだとばかり思ってました。
    それなら、子供は向原小にしようかな。

  65. 6165 匿名さん

    団地ライクで1億円の時代ですか。

  66. 6166 通りがかりさん

    >>6159 マンコミュファンさん
    小竹向原駅は落ちるだけだから湾岸と比較しちゃうと厳しいかもな
    マンションってのは良いものが高値になるんじゃなくて、欲しい人が多いものが高値になる

  67. 6167 通りがかりさん

    >>6163 検討板ユーザーさん
    ほんとにそう思いますか?毎週池袋行ってて中国人の多さにマジで吐き気するレベルなんだけど
    北口とかガチ中国になってて、中国語しか無い飲食店ばかりになってるけど

  68. 6168 eマンションさん

    >>6167 通りがかりさん
    それって繁華街の話ですよね。そういう人が住んでるのが港区湾岸エリアですよ。

  69. 6169 名無しさん

    >>6160 検討板ユーザーさん

    そんな説明は、野村から受けていない。

    どっちがお勧めですか?

  70. 6170 匿名さん

    >>6168 eマンションさん
    湾岸に比べて繁華街が中華人だらけっていうのは認めるんですね
    マンションに、このマンションの周りのJKKに住まない住んでないって確証はどこから来るんでしょうか?
    近くの繁華街は半分中華街、マンション周りの家賃は安い
    中国人云々で湾岸よりこっちが条件良いという話になる理屈が無いです
    むしろ湾岸程人気もないのに現在から将来にかけてチャイナリスクある地域ですよここは

  71. 6171 マンコミュファンさん

    >>6160 検討板ユーザーさん
    俺も野村から説明受けてないな
    基本上板橋ってことだと人数多くなると断られるから、クレームにならないように言わなかったのか
    でもその情報調べても出てこないな
    市役所に聞いてみるか

  72. 6172 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    何もしなければ
    小茂根アドレスは上二
    向原アドレスは向原だと思いますよ
    でも事情があり望めば変更も可能だと思いますが
    荒れるかいなかはその学年の面子によるから
    わざわざ変更して荒れない保証はありませんよ
    公立だから校長や教師も異動するので
    指導力云々も蓋をあけてみなければわかりません
    噂レベルで変更して荒れてしまったら後悔ですね


  73. 6173 eマンションさん

    >>6159 マンコミュファンさん

    湾岸でしょう!でも中国人多いよ

  74. 6174 マンコミュファンさん

    >>6172 匿名さん


    所在地
    東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他(地番) 、向原3丁目1341番2他(地番)

    となっている。

    棟によっては、向原なのか?

  75. 6175 口コミ知りたいさん

    このエリアの小学生は、上ニと向原が混在しています。かなり昔から、希望で選べるようになっていたみたいです。
    理由は知りませんが…上ニが荒れていたからかもしれません。
    (現在も荒れているのかは不明)

    中学は基本、そのままの流れで進みましたが、これからは統合されて一緒ですね。あと、もうひとつ大谷口のほうにある小学校も向原に進みます。今もこれが変わらなければ、3小学校が向原中に集まることになります。

    ただし、何か理由があれば他の中学校を選ぶことも可能です(例えば桜川中とか)。

  76. 6176 マンション掲示板さん

    >>6175 口コミ知りたいさん

    同じマンション内で、小学校がバラバラになるのは、ちと、寂しいな。

    向原小学校は、排気ガスや騒音などの環境が気になる。

  77. 6177 評判気になるさん

    >>6173 eマンションさん

    子供が社会に出たら、中国や外国人とビジネスをする機会もあるから、別に良い。

  78. 6178 検討板ユーザーさん

    >>6172 匿名さん
    そのパターンは人が増えると学区外からを断るようになるから、人気になるともう無理だよ

  79. 6179 匿名さん

    小学生は教師の指導力に本当に左右されます
    同じ子どもたちなのに担任が変わっただけでガラリと変わります
    子どもになめられてしまう担任にあたると
    特に高学年になるととても残念な状態になります
    校長にもよります
    荒れるとテコ入れされて
    指導力ある先生が配属されてくるので
    荒れていることが続く事はないと思います
    上二ばかりでなく向原でも色々あったかと思います
    今はどうだかわかりませんが

  80. 6180 検討板ユーザーさん

    湾岸の中国人と池袋の中国人は人種違うしな

  81. 6181 検討板ユーザーさん

    >>6180 検討板ユーザーさん
    池袋に住んでるんじゃなくて湾岸に住んでる中国人が働きに来てるんだよ。

  82. 6182 匿名さん

    >>6181 検討板ユーザーさん
    ソースでもあるんですか?

  83. 6183 口コミ知りたいさん

    >>6179 匿名さん
    一番大事なのが学年あたりクラス数。これが小さいほどイジメや学級崩壊などの問題が起きにくいです。

  84. 6184 口コミ知りたいさん

    URなど団地民はちょっとなあ
    https://sarasara-hair.net/rebelhikui.htm

  85. 6185 マンション検討中さん

    >>6184 口コミ知りたいさん
    民度が低いのは都営住宅、URは民度高いですよ。

  86. 6186 匿名さん

    URは近くにないので良かったですね

  87. 6187 マンコミュファンさん

    >>6186 匿名さん
    よかったです

  88. 6188 匿名さん

    >>6183 口コミ知りたいさん

    クラス数が多い方が、クラス替えで、イジメとか、対応してくれるのでは?

    小学生であれば、クラスが変われば、イジメは鎮火しそう。

  89. 6189 マンション掲示板さん

    >>6188 匿名さん
    鎮火する訳ないでしょ。もともとクラス数の多い学校でイジメや学級崩壊が相次いだから、文科省が一学年3クラス以下にするように指導してるんだよ。クラスが多いと先生が他クラスの子を知らなくなって、人間関係を見切れないんだよ。

  90. 6190 検討板ユーザーさん

    検討しているのですが、3割が団地建て替えの地権者とのことなんですが団地の地権者ってどうなんでしょうか。
    団地といっても都営やURと違って所有者なのであまり気にしなくてもいいですか?

  91. 6191 匿名さん

    中国人を差別するわ、低所得者を差別するわ、このマンションの購入者なかなかやな

  92. 6192 マンコミュファンさん

    >>6191 匿名さん
    差別してるネガさんはここの購入者ではないですよ。そもそも小竹向原は中国人いないですし。

  93. 6193 名無しさん

    >>6188 匿名さん

    板橋区の小学校はいじめの認知件数だけで1校あたり80件。
    クラスが変わればとかの問題じゃない。

    1. 板橋区の小学校はいじめの認知件数だけで1...
  94. 6194 名無しさん

    >>6193 名無しさん
    面白いデータだね。

    小学校より中学の方が、イジメは少ないんだね。

    俺は、中学校の人間関係のが、苦労したけどね。

  95. 6195 マンション検討中さん

    >>6194 名無しさん
    中学は多くが私立に行きますからね。そこから先の社会は階層別に分かれていくのでイジメが起きにくい。

  96. 6196 マンション掲示板さん

    >>6193 名無しさん
    どこの小学校もイジメはありますよ。板橋は教員の目が行き届いてるし、比較的住民の質が良いので少ないと思います。

  97. 6197 匿名さん

    警察が日和ってないでイジメちゃんと犯罪として取り締まれば減るだろ
    恐喝、暴行、嫌がらせ、盗難
    なんでイジメ無罪なんだろうな

  98. 6198 口コミ知りたいさん

    >>6191 匿名さん
    下に見てるのは無法地帯URに住んでる時代についていけないネガだけだよ。

  99. 6199 eマンションさん

    板橋ニ中から、名門都立には、進学できているのかな?

  100. 6200 eマンションさん

    上板橋ニ中から、名門都立には、進学できているのかな?

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸