東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 11:52:49

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 5651 口コミ知りたいさん

    まじでこのまま金利上がらないと思ってんならおめでたい頭だな
    このまま35年間超低金利なら、半世紀に渡って超低金利となる
    そんなことが本当に可能だろうか
    今がどうとか、まだ先だとかそんなのは損切り出来る投資の話
    これ見てるギリギリで購入しようとしてるやついたら一旦今の日本の金利がこれからどうなるかしっかり自分で調べてみな
    実需購入で大事なのは上がるかどうかでは無くて、払えるかどうかだからな
    甘い言葉だけを信じるなよ

  2. 5652 匿名さん

    何十年も買わない理由を探し続けていそうなおじさん。可哀想

  3. 5653 eマンションさん

    いやまあ、金利が上がってもなんとかなるっしょ
    という勢いがないとマンションなんて買えねーよ!

  4. 5654 名無しさん

    我が家は、子供2人いるが世帯所得1500万。

    手取り月80万あるから、金利が上がって、月の支払いが4,5万増えたところで、他を切り詰めれば、どうにでもなる。

    年に1回海外や沖縄に行くのをやめれば良い。
    車をレクサスからトヨタ車にすれば良い。駅近だから、車を手放しても良い。

    いくらでも対応できるのですよ。

  5. 5655 eマンションさん

    >>5649 デベにお勤めさん
    嘘つくのはやめて。

  6. 5656 評判気になるさん

    >>5651 口コミ知りたいさん
    別に35年超低金利が続かなくてもいいのですよ。
    後半で金利上がったところで影響しれていますしね。

  7. 5657 口コミ知りたいさん

    >>5651 口コミ知りたいさん
    ここを購入できるであろうローンを組める方は
    ちゃんと教養や知識ある方たちだと思います
    無謀な事をせず身の丈を分かって購入すると思いますよ
    見ず知らずの人からのご心配は無用じゃないですか
    きっと

  8. 5658 eマンションさん

    一応書くと、2024年までにマイナス金利解除を予測するアナリストは70%なので、住んですぐに金利が上がっていることも覚悟したほうがいいですよ。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-13/S0UTEET0G1KW01

  9. 5659 eマンションさん

    それで上がる場合はどうなるの?という話になるけど、他の国を見ると3, 4%あがってもおかしくないということだけ注意してください。

    https://mst.monex.co.jp/pc/servlet/ITS/report/CommonReport?serviceProv...

  10. 5660 eマンションさん

    で、フルローンで9000万円借りて、金利が3%あがったら支払いが毎月20万円上がるという話です。

  11. 5661 マンコミュファンさん

    フルローンで借りません

  12. 5662 名無しさん

    >>5660 さん

    金利の低い今固定で借りるとか
    あと変動金利もっと勉強したほうが良いかと
    一気に毎月20万毎月の支払いが上がるなんてないと思いますよ
    支払いはそれほど変わらないけど
    最終的には払いきれてない元金が残こってまとめて払うってことじゃないかしら

    https://youtube.com/@otasyacho?si=YCdMDgCm-tw_1UG8

    わたしは↑で勉強してます

  13. 5663 名無しさん

    変動金利の場合、特約で支払い上限額上限ついてるでしょ
    支払い額5年固定、5年経過時に支払い額見直しの際、最大1.25倍まで、、とか。
    当然支払い額の中で元本と利息の割合が変わり、
    最悪は支払い額全額が利息分とかそれでも利息分足らない、とか理論上はあり得るけども。
    でも金利がそこまで上がる時ってインフレを抑制する為だから、そんな金利情勢の時は今より更にインフレ(不動産価格も当然)になっていると思われるので、支払い額が重たすぎるとなった場合には売却しちゃえば良いのではと。。

  14. 5664 口コミ知りたいさん

    今日夜の様子見に来たけど小竹向原駅は治安いいね
    ついでに隣の千川に来たけどここはだめだわ
    高校生くらいの三人組がココス前にたむろして路上喫煙してた
    町BBSみてみたら、ノーヘル3人乗りとか最近暴れてる子供がいるみたいね
    隣だから大丈夫かとも思いたいが

  15. 5665 マンコミュファンさん

    >>5663 名無しさん
    売却しちゃえば良い勢が多くなるから中古マンション全体の価格下落は避けられないし、ましてやここは大規模だからライバルたくさんなんてことになるのでは

  16. 5666 デベにお勤めさん

    金利上がるってことはインフレだから、給料も上がってるし株価も投資信託も激上がってるよ。
    その時はその時でアセットマネジメント全体を考えて行動すればいいのに、
    金利ガーとか言って(欲しいのに)マンションを買わないのは単なる馬鹿。
    欲しくないなら買わなきゃいいだけ。

    俺は銀行から金引っ張れるだけ引っ張って、オルカンやS&Pの投資信託買うよ。
    正直、マンションは銀行から金を引っ張って投資するための名目であり、おまけだね。

  17. 5667 eマンションさん

    変動金利の利用率が日本並に高いスウェーデンでは、金利が上がって不動産価格は暴落しました。

    変動ローン、住宅熱の盲点 「7割選択」日本に北欧の警鐘:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR06BGP0W3A900C2000000/

  18. 5668 デベにお勤めさん

    >>5667 eマンションさん
    1割下落を暴落って・・・記事読んでます?煽りたいだけですか?
    本文で日銀がマイナス金利解除しても変動金利がすぐに跳ね上がらない(上昇圧力となる)と書いてますよね?そして当たり前ですが、金融機関も金利で競争していますからね。

  19. 5669 匿名さん

    >>5668 デベにお勤めさん
    金利上昇で支払が仮に2倍になって、インフレにも関わらず不動産価格が逆に1割下がったら、それは暴落でしょ。インフレなら普通あがる訳だから。

    変動金利はすぐには上がらないけど、欧州みたいにじわじわ1, 2年かけて上げるのはありえる。35年のうち1, 2年はすぐみたいなもんだけど。

  20. 5670 マンション検討中さん

    少なくとも金利あと3%上がっても払えるかといえば払える金額に手を出すべきだよな
    でもこの後マンション価格が下がったり金利上がったりするたびに高掴みしたことをみんなに心配されるのが地味に嫌だな(笑)

  21. 5671 検討板ユーザーさん

    >>5670 マンション検討中さん

    それを心配するなら、あなたは固定金利にしてください。

    もう少し、しっかりしてください。

  22. 5672 通りがかりさん

    自分が買いもしないマンションについて
    「地盤が悪いぞー! 駅力が弱いぞー! 板橋区は場末の区だぞー! 隣の駅に不良高校生がたむろしてるぞー! 中廊下じゃないし、各階ゴミ置き場もないぞー! 近隣に嫌悪施設=障害者用の病院があるぞー!」
    そして
    「金利が上がったら返済できなくて地獄だぞー!」
    ですか。
    ご親切な方々です。

  23. 5673 マンコミュファンさん

    欲しけりゃ買う、いらなけりゃ買わないなのに、
    金利がーとか、アホかと。

  24. 5674 名無しさん

    どうしても欲しいけど
    どうしても買えないので
    買わない理由を必死に探している

  25. 5675 通りがかりさん

    >>5674 名無しさん
    この人坪200じゃないと買えない人らしいから一生ムリだな

  26. 5676 名無しさん

    >>5675 通りがかりさん
    5674 の投稿からそう読み取れるって、超能力なん?

  27. 5677 評判気になるさん

    ここを買えない人は、プラウド小竹向原を買えば良いよ

  28. 5678 マンコミュファンさん

    小竹向原駅最強すぎる
    クレヴィアの空きを持ってたけどもうこっちでいいや

  29. 5679 マンション掲示板さん

    >>5677 評判気になるさん
    もう全部売れたんじゃないかな。ここ見た後だとめちゃめちゃ安く感じるわ

  30. 5680 匿名さん

    >>5679 マンション掲示板さん

    意外と、プラウド小竹向原のが、値上がり期待や、資産生期待できるかもな

  31. 5681 マンコミュファンさん

    >>5680 匿名さん

    平井のほうがまだまし。いくらで買ったか。グロスが全て。

    1. 平井のほうがまだまし。いくらで買ったか。...
  32. 5684 検討板ユーザーさん

    >>5681 マンコミュファンさん

    中古市場になれば、坪単価やグロスは、よりシビアに比較されるからね。

    タワマンは、管理職修繕費高いから、永住も視野にいれたい俺は嫌だね。

    20年もしたら、管理費修繕費5万円→管理費修繕費8、9万 になるから。

  33. 5686 検討板ユーザーさん

    もう、残りはG3棟だけよ。

    年度内に完売だろう。

    買いたくても買えない人の書き込みが多数。

  34. 5687 マンション検討中さん

    >>5681 マンコミュファンさん
    情報ご提供ありがとうございます。
    ハザードマップから見ると平井の立地は微妙と思いますけどね。。。
    建物の南側は電車線路、北側は大きいな道路かつ墓地にもあります。
    総武線快速の駅でもないですし。そして総武線の混雑と比べて有楽町線の方がぜんぜん楽なはずですね。
    スカイツリー好きな方なら住んでもいいと思いますが、多分小竹向原のような住宅街を求める方には平井は検討対象ではないに気がしますね。
    この表の中のタワマンから選ぶのであれば、個人的には十条ですね。

  35. 5688 マンション掲示板さん

    >>5687 マンション検討中さん
    平井は間取りが良いけどハザード、十条は高いし朝の埼京線がきつい、とか色々考えたら有楽町線の小竹向原ってなるんですよね。

  36. 5689 デベにお勤めさん

    渋谷、新宿、池袋勤務だと十条でいいかもですが、
    池袋、飯田橋、市ケ谷、麹町、永田町、桜田門、有楽町、銀座勤務だと、
    小竹向原かな。

  37. 5690 匿名さん

    豊洲勤務の自分としては
    小竹向原はアリだったけど、十条や平井はナシかな。
    むしろ気になるのは新宿から目黒あたり。

  38. 5691 マンション比較中さん

    >>5690 匿名さん
    豊洲勤務なのに小竹向原はありとか新宿から目黒が気になるとか流石に無理がある
    豊洲や月島にいくらでも良いマンションあるでしょ

  39. 5692 買い替え検討中さん

    豊洲勤務ニキ、BTT買わなかったん?販売初期ならここより安い部屋を無抽選で買えたぞww

  40. 5693 通りがかりさん

    >>5686 検討板ユーザーさん
    まだF棟もあるんでは?

  41. 5694 匿名さん

    >>5692
    せやねw圧倒的に高スペなBTTをより安く買えた空前絶後のバッグチャンスでしたなw
    ワイはそれを掴んだ男ですがw

  42. 5695 口コミ知りたいさん

    >>5691 マンション比較中さん

    勤務地が有楽町以南であれば、住むのは有楽町線の南の方がいい気がする

  43. 5696 口コミ知りたいさん

    G3棟はいくらなの?

  44. 5697 管理担当

    [NO.5682~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]


  45. 5698 匿名さん

    結局売れ行きいいんですか?

  46. 5699 匿名さん

    >>5687 マンション検討中さん
    ここもハザードひっかかってますよ。

  47. 5700 通りがかりさん

    豊洲勤務だったら会社まで自転車で行けるマンション探すのがベスト。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸