東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 11:52:49

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 3351 匿名さん

    ここの立地って通勤の便以外に何かメリットあるんですか?

  2. 3352 匿名さん

    >>3350 マンション検討中さん
    ここの自称近隣住民は偉そうなやつ多いよ
    一人でやってるのかも知れないけど

  3. 3353 eマンションさん

    >>3351 匿名さん
    立地で言うと通勤便利×駅近でも落ち着いた環境の複合技かと。建物は敷地面積の広さを生かした駅近ではなかなかお目にかかれないものになってますね

  4. 3354 マンコミュファンさん

    単価の高い商品なんだから開示請求の手間も厭わないかもしれないよ
    大概にしときなよ

  5. 3355 マンコミュファンさん

    >>3351 匿名さん

    板橋No1立地

  6. 3356 通りがかりさん

    >>3351 匿名さん
    静かで緑が多い

  7. 3357 マンコミュファンさん

    >>3351 匿名さん
    クリオロのケーキが毎日食べられる

  8. 3358 マンション検討中さん

    結局高くて買えない匿名さんが買えないんじゃなくて買わないんだと納得させるために小竹向原を下げているだけだろ

  9. 3359 eマンションさん

    >>3357 マンコミュファンさん
    太るよwまぁ確かに美味しい
    広域検討者の人は下見のとき寄ってみてほしい

  10. 3360 eマンションさん

    >>3329 さん

    あそこが売れ残ってる理由は仲介会社に問い合わせればわかるよ。詳しくは書かないけどわけあり物件

  11. 3361 3351

    >>3353 eマンションさん
    >>3355 マンコミュファンさん
    >>3356 通りがかりさん
    >>3357 マンコミュファンさん
    アドバイスありがとうございます。
    勤務先が新宿3丁目なので通勤的にはいいので他の魅力を聞けて良かったです。



  12. 3362 匿名さん

    小竹向原はクリオロとまちのパーラーと超有名店があるけど千川や要町には何があるの?

  13. 3363 購入経験者さん

    小竹向原についての関心、興味はないですけどこのマンションは住んでみたい。広域で何回か住み替えしてて池袋圏は初めてですが。
    便利なのに池袋に近すぎないこと、都心(副都心ではなく)にも1本で行けるのが自分にとって良い点ですね。

  14. 3364 マンション掲示板さん

    >>3362 匿名さん
    それらと肩を並べられる有名店はないと思います。

  15. 3365 通りがかりさん

    >>3360 eマンションさん
    え? ぜひ聞きたい。自〇したとか…

  16. 3366 名無しさん

    >>3362 匿名さん
    アドレスは池袋になるけど要町駅周辺にはかえる食堂(カレー100名店)がある。ちょっと前までは篠原という超有名ラーメン店もあったんだけどね。

    千川はぱっと思いつかないな。

  17. 3367 ご近所さん

    >>3350 マンション検討中さん
    どっちもどっちだと思いますが、個人的には敬語使えない方のほうがえらそうに見えます。

  18. 3368 口コミ知りたいさん

    >>3355 マンコミュファンさん

    は?小茂根が??
    なんでこんなに賃料安いかわかる?

  19. 3369 マンション掲示板さん

    >>3365 通りがかりさん

    値段が高いだけでは?一千万引いても簡単には売れないと思うよ。

  20. 3370 購入経験者さん

    駐輪場がどれくらいあるか、どなたかご存知ですか?色々見ているのですが、見つけられなくて。。

  21. 3371 マンコミュファンさん

    >>3368 口コミ知りたいさん
    No. 1リッチではないかもだけど、ナンバーワンマンションにはなりますね

  22. 3372 購入経験者さん

    >>3369 マンション掲示板さん
    事情知っている身としては、価格ではありません。別の部屋で同様の価格はすぐ売れていますので。

  23. 3373 通りがかりさん

    >>3372 購入経験者さん

    含みがあるおっしゃりに気になってしまい
    掲示版を覗いたら
    当初小竹向原で高いと言われてたけどあっという間の売れてしまった。
    当時の相場感で小竹で6000万以上ってありえない
    でも
    きっとその時購入した人は今ご満悦
    売ってステップアップしている人もいますよね。
    今、高いの何の言われているPCが5年後10年後
    どんなに評価を受けるのか
    未来はどうなるかわからない
    やはり今を基準に欲しいか買えるか
    だと思いました。

  24. 3374 マンション掲示板さん

    大京 マンションデータ
    [クレヴィア小竹向原の売買価格履歴]

    所在階 参考販売価格 専有面積
    バルコニー面積 間取り
    向き ㎡単価
    坪単価 販売年月

    ① 10階 8,980万円 71.18㎡
    12㎡ 3LDK
    南西 126万円
    417.05万円 2022年10月

    ② 10階 8,980万円 71.18㎡
    12㎡ 3LDK
    南 126万円
    417.05万円 2022年4月

    ③ 3階 5,480万円 60.07㎡
    11.4㎡ 2LDK
    南南西 91万円
    301.58万円 2017年2月

    これ、①と②は同じ10階、同じ専有面積だけど向きがちがうから、別の物件と考えて良いのだろうか?
    で、①がワケあり物件だと。
    そして②は売れたけど、①はまだ残っているのか。
    大島てるのサイトには何も載っていなかったけどね。

  25. 3375 マンコミュファンさん

    >>3374 マンション掲示板さん
    だれもそのマンションに興味ないから、もういいよ。

  26. 3376 マンション検討中さん

    >>3370 さん

    駐車場:170台(対住戸比34%)
    バイク台数:50台(対住戸比10%)
    駐輪台数:703台(対住戸比141%)

    地権者がどれだけ取るか次第だけど駐車場は近隣で借りる事を想定した方がいい。自転車も1戸につき1台しか確保出来ないだろうね。4人家族で自転車1台は致命的だと思う。

  27. 3377 マンション検討中さん

    オンラインの動画40分を拝見。さすが野村はいいマンション作ってくるなぁ、と商品企画力に関心しました。ちゃんとウェルビーイングっていうコンセプトに沿って、内装とかも頑張ってくれている(価格に当然反映しちゃいますが、、、住みたい気持ちが湧いてくる。)
    あと、商品企画の思いを伝えるのも得意だね。なんか、伝わってくるものがある。最初の5分くらいの夫婦の動画部分は、本編との関連が薄くて、?ではあったが。
    唯一、資産性が維持できるかどうか、という点で、小竹向原の力が懸念なんだけれど、、、みなさんどう思いますか。

  28. 3378 マンコミュファンさん

    >>3373 通りがかりさん
    そう、まさに今の金利上昇リスク局面とインフレ環境下を踏まえた上で、買いたいかどうかという観点。
    正直に言って相当なリスク相場であり、少なくともリセールバリューを期待して買うのはお勧めしない時代。それはこの物件だけのことではないが。
    リセールバリューを期待して世帯年収1000万円で一億の物件買った人いたが、ようはこの物件も世帯年収1300万くらいまで(子供あり無しとかあるので一概には言えないが)の人は、手を出すと火傷するかもしれない物件だなと思う。

  29. 3379 購入経験者さん

    >>3377 マンション検討中さん

    今のタイミングでマンション買うということは、どこを買っても、10年後に500万円下がるに留まるかそれとも1500万円下がるかの幅の選択でしかないですよ。
    下落が少ないに越したことはないけど最悪1500万を許容すればいいだけです。転がして金儲けしようとしてる人にとっては大惨事でしょうが、基本、最重要な問題ではないかと。
    「万一失職したら」とか心配するレベルなら止めておいては?としか言えません。それ以前に日本を脱出しては?と言いたくなってしまいます。
    もう少し優しく言うなら、大手のマンションはスミフ以外は将来的な評判も視野に入れて値付けしており、「高く売れるなら高いほどいい」という方針ではないですから、そこまで割高な物件はないです。誤差があってもせいぜい3~4%。マンマニさん的な思考でなければそこまで気にするような数字ではないと思います。私は、そこで悩むよりもっと別のことに労力を使いたいので、ここの購入については前向きです。良い企画に見えるので。

  30. 3380 検討板ユーザーさん

    >>3377 マンション検討中さん

    プラウド小竹向原が坪300強。坪単価100万 70平米で2千万円くらいコロナバブルで上乗せされてるの納得できるなら買ったらいいよどうぞ。

  31. 3381 名無しさん

    >>3380 検討板ユーザーさん
    PC小竹向原とプラウド小竹向原では全然価値が違うぞ。
    おんなじに見えるとしたら、問題あるのは目か頭か?

  32. 3382 匿名さん

    >>3380 検討板ユーザーさん

    徒歩12分は半額でも要らないな。

  33. 3383 評判気になるさん

    >>3381 名無しさん

    いや、駅徒歩くらいしか違いはねぇだろww。どちらも外廊下の板マン、各階ゴミ置き場なし、愉快フルなし。これが客観評価だよ。

  34. 3384 マンション検討中さん

    >>3380 検討板ユーザーさん

    どっちも野村なんだから、プラウドはあの値段じゃないと売れない、シティはこの値段でも売れると判断してるってだけでしょ。それ以上でもそれ以下でもない。
    シティのおおよその値段が出たおかげでプラウドが売れ始めたという話などもついぞ聞かない。せいぜい、どっちも爆死するよう**でもかけてみたら(笑)

  35. 3385 マンコミュファンさん

    いや、マンションで1番大事なのは駅距離だろw
    2分、3分、駅直結!

  36. 3386 名無しさん

    >>3385 マンコミュファンさん

    駅距離5分に2千万円の価値があると思えるなら突っ込めばいいと思うよw(暗黒微笑

  37. 3387 マンション検討中さん

    駅徒歩以外にもいろいろ差はあるだろ
    ・駅からの高低差
    ・幹線道路沿い VS 閑静な住宅街
    ・小規模 VS 超大規模 = 共用設備の差
    ・仕様設備の差

  38. 3388 購入経験者さん

    >>3383 評判気になるさん
    共用部の違いが格段にある。違いはよく調べてから発言したほうが良いよ。

  39. 3389 検討板ユーザーさん

    >>3383 さん

    >>3383 評判気になるさん
    現地見てませんねきっと
    環境が段違いです
    Pはすぐそばに
    環七
    ○ートバックス
    大きな音出す処理工場
    まあ、南面は住宅地だから静かだけど
    バスで王子赤羽高円寺新宿いけるのは良いけどね

    pcは
    駅から信号待ち大通り横断などなく徒歩5分
    大規模共有施設緑



  40. 3390 匿名さん

    >>3383 評判気になるさん
    あれ?色々な人に突っ込まれて、何も言えなくなっちゃったみたいですね。発言が幼稚すぎるので、そのまま静かにしててください。

  41. 3391 匿名さん

    >>3376 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。駐輪場は確かに一家に1台は少ないから、入居後に管理組合と増設の方向になりそうですね。他の物件でも明らかに足りない駐輪場ばかりなので、基本的には豊富に作らないんでしょうね。それが原因で購入断念することはないですが、参考になりました。

  42. 3392 マンション掲示板さん

    >>3372 購入経験者さん
    いやその価格ではうれないよ。

  43. 3393 匿名さん

    プラウド小竹向原ってまだ完売してなかったんだ。たった50戸しかないのに。


    そんな糞立地に坪100万も上乗せして700戸も売り出すのねw市況も反転したのに。営業が必死になるはずだわ、下手したら鬼城になるんじゃね。

  44. 3394 名無しさん

    >>3393 匿名さん
    ほんとだよな!
    で、あなたはどこに住んでるの?
    そして市況のどこが反転したの?
    どのへんが営業が必死なの?

  45. 3395 匿名さん

    >>3393 匿名さん
    毎日小竹向原ディスってるよね、君。小竹向原に親でも〇されたの?

  46. 3396 匿名さん

    >>3393 匿名さん

    君のような捻くれた低所得は、これからも高い高い言って他のマンションの悪口を言いながら、ずっと汚い糞以下の賃貸に今のまま住んでればいいと思うよ^_^

  47. 3397 マンション比較中さん

    大規模物件で建具が標準で突板仕様というのはあまり聞いたことないけど、それで平均的3LDKが9000万円ちょっとなんでしょ?池袋まで10分で行ける住宅地に建ってて?
    広域検討者が注目しないわけないじゃん。
    あとは、どうやって条件のいい部屋を確保できるかどうか。地元を知る人の評価とか関係なく普通に売れるよ。

  48. 3398 匿名さん

    >>3397 マンション比較中さん
    何を見てるか知らないけど条件のいい部屋は9000万ちょっとじゃ買えないよね?

  49. 3399 通りがかりさん

    小竹向原住んで約10年ですが住みやすいですよ。Uberでだいたい届きますし、お店が少ないのは個人的に気にならないです。池袋行けばいいですしね。

  50. 3400 マンション比較中さん

    >>3398 匿名さん

    そりゃそうだよね平均的3LDKで9000万円ちょっとなんだから。5階ぐらいでその位の感じかな?
    G2-Fが、上の方で高くても1億程度みたいだから、その辺りが良いんじゃない?もうちょっと広めで1.1億前後の部屋とか。
    ルーバルタイプは専有面積が大きいこともあってどれも1.4億程度以上はしそうなのでちょっと難しいな。
    という感じで検討中(*^-^*)

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸