東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 08:24:32

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定 竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん 2021/09/01 23:54:02

    中村橋のプラウドが坪340で200戸あっさり完売。
    ここはアドレスは板橋区とはいえ交通利便は完全に勝るわけで、一体いくらになることやら。。

  2. 22 マンション検討中さん 2021/09/03 04:16:21

    建て替えの場合でも値段は多少安くなったりしないものなんでしょうか?
    そのあたり全く知見がありません。

    交通利便は中村橋も小竹向原もあまり変わらないように思います。
    隣駅から大江戸線使える分、使える路線が1本多いですよね。

  3. 23 坪単価比較中さん 2021/09/05 14:48:01

    オープンレジデンシアの営業さんがここの仕入れ値は坪350以上だと言ってた。
    ほんとかわからないけど。

  4. 24 匿名さん 2021/09/07 14:34:27

    仕入れ値がそれなら売値はどうなるのか

  5. 25 匿名さん 2021/09/12 23:59:35

    24年竣工ってずいぶん先に感じますね
    いつ頃から売り始めるんでしょうか
    来年頭くらい?

  6. 26 マンション検討中さん 2021/09/18 00:58:16

    >>22 マンション検討中さん
    有楽町線、副都心線からは種別を問わず必ず一本で行ける小竹向原と、最悪2回乗り換えが必要で運賃も高い(メトロと西武線の両方に乗るため)中村橋が交通利便性変わらないは一般的にはさすがに無い気がしますが、、
    建て替えだと普通の分譲より安くなるケースもあるようなので、期待したいですね。

  7. 27 マンション検討中さん 2021/09/27 23:36:55

    石神井公園の建て替え物件、HPが公開しましたね

  8. 28 通りがかりさん 2021/10/08 16:29:24

    >>27 マンション検討中さん
    公開早いですね。ここも早くHPできるといいですね。

  9. 29 マンション検討中さん 2021/10/28 02:33:51

    石神井の方はトイレの手洗いカウンター無さそうですね。
    設備は最小限なんでしょうか
    同じ団地建て替えだけに、こちらの設備が気になります?

  10. 30 匿名さん 2021/10/28 02:51:02

    交通の便はいいのですが、何もなさすぎるんですよね小竹向原は…
    そこがネックです

  11. 31 通りがかりさん 2021/11/02 09:51:52

    牛丼屋もバーガーチェーンも喫茶店も一つも無いのは驚きますよね。
    飲食店がほぼ無いからこそ夜も静かでいいというのはありますが。

  12. 32 マンション検討中さん 2021/11/10 05:12:21

    >>30 匿名さん
    交通利便性はいいが駅力がないですね。
    さて、どのような評価になるのか?
    坪単価350位を予想します。

  13. 33 通りがかりさん 2021/11/12 17:52:18

    >>32 マンション検討中さん

    地権者はみんな全戸の価格表持っています。

  14. 34 通りがかりさん 2021/11/12 23:40:35

    >>33 通りがかりさん
    もう価格は決まっているんですね。
    大まかな平均坪単価等で構わないので教えていただけないでしょうか。

  15. 35 マンション検討中さん 2021/11/13 11:45:11

    全戸の価格出てるんですか?!すごいですね

  16. 36 通りがかりさん 2021/11/15 15:24:07

    小竹向原住んでましたが、板橋区の端過ぎて区役所へのアクセスがものすごく悪いのが地味に嫌でしたね。
    電車で行くと3路線使うので500円近くかかりますし、便利なバス便も無し、近くに出張所も無いという。
    練馬区役所なら一瞬で行けるんですけどね。。

  17. 37 マンション検討中さん 2021/11/16 02:45:43

    練馬が板橋から独立した経緯も、区役所が遠いと苦情があったからだと聞いたことがあります。

  18. 38 マンション検討中さん 2021/12/04 03:56:32

    こちらの物件の価格のだいたいの坪単価がおわかりの方がいたら教えていただけると幸いです。坪単価330万程度の可能性はありますでしょうか。

  19. 39 通りがかりさん 2021/12/05 03:44:33

    いつもいるネコちゃん達が心配ですね

  20. 40 通りがかりさん 2021/12/10 14:01:42

    ざっと計算だけど南東向きの中層階で坪単価350万ぐらいだった。ご参考まで

  21. 41 評判気になるさん 2021/12/11 05:07:46

    >>40 通りがかりさん
    それって確定価格なんですか?それとも予定?
    マンションの値段は売れ行きを見ながら、販売期によっても変動させていますけど。

  22. 42 通りがかりさん 2021/12/11 08:47:15

    >>41 評判気になるさん
    単純に、地権者向けの単価に野村が言う利ざやを乗せて計算しただけだから、当然実際の販売価格とは異なると思います。

  23. 44 評判気になるさん 2021/12/11 09:14:42

    >>43 通りがかりさん
    ご回答ありがとうございます。
    まだまだ販売は先なので、市場の動向によって野村は盛ってくるかもしれないですね。

  24. 45 マンション検討中さん 2021/12/11 11:40:04

    ローン減税も縮小になるようですので、
    手堅い価格で売りに出されるといいですが。。

  25. 46 匿名さん 2022/01/22 07:19:48

    解体がほぼほぼ終わりましたね?!
    ググったら外観がでてました!かっこいいし雰囲気いいですね!
    楽しみです。これだとかなり高いのかな…

    1. 解体がほぼほぼ終わりましたね?!ググった...
  26. 47 マンション検討中さん 2022/01/23 23:55:20

    これ、最初のプレスリリースの記事ですね。
    それ以降ほとんど情報がないので、早く色々知りたいです

  27. 48 通りがかりさん 2022/01/26 09:23:19

    取り壊しは長谷工がやってるみたいだけど、施工も長谷工なのかな。
    仕様低くないといいけど。

  28. 49 匿名さん 2022/01/27 04:06:50

    仕様低くして値段下げないと、この戸数は捌けないような・・・

  29. 50 通りがかりさん 2022/01/27 10:51:42

    マンション名称は「プラウドシティ小竹向原」になるみたい。無難なところに落ち着いた気がするが印象はどう?

  30. 51 検討板ユーザーさん 2022/01/27 11:21:22

    >>50 通りがかりさん
    どこ情報ですか?旭化成も入ってるので石神井公園みたいにアトラスが入るかと思ってました。

  31. 52 マンション検討中さん 2022/01/27 14:49:21

    >>49 匿名さん
    23区のマンション平均価格見ると、高額物件でも売れてるみたいですよね。
    場所もいいしそれなり値段が出てきそうで、心配です。

  32. 53 デベにお勤めさん 2022/01/28 13:42:33

    十条駅前PJと似た価格帯かなと個人的に思います。

  33. 54 マンション検討中 2022/01/28 14:20:12

    >>53 デベにお勤めさん

    JR駅前と同じ価格帯なら苦戦すると思うよ。

  34. 55 マンション検討中さん 2022/01/28 20:55:44

    十条はタワマンだしJRだしほぼ駅直だし、さすがにあれと同じはないでしょ、、

  35. 56 マンション検討中さん 2022/01/29 02:45:28

    >>53 デベにお勤めさん

    十条駅前は価格はどの程度なんですか?

  36. 57 マンション検討中さん 2022/01/29 03:33:28

    >>56 マンション検討中さん
    マンマニの予想では坪単価400万前後です。

  37. 58 匿名さん 2022/01/29 04:46:10

    十条は大きな商店街があって、駅前も再開発される。
    小竹向原はびっくりするくらい何もない町なので、、、

  38. 59 評判気になるさん 2022/01/29 10:27:02

    権利者用の価格と一般向けの価格は違うけど、坪単価400はないですね。

  39. 60 マンション検討中さん 2022/01/29 10:53:26

    6年前?のクレヴィア小竹向原よりちょい高めで350?390くらいで落ち着くとみた

  40. 61 マンション検討中さん 2022/01/30 04:05:22

    氷川台にもクレヴィアが出来るそうなので選択肢は増えそうですね。

  41. 62 マンション検討中さん 2022/01/30 07:59:04

    >>61 マンション検討中さん
    そうなんですか。どの辺りですか?

  42. 63 マンション検討中さん 2022/01/30 15:18:54

    環7沿にもにもプラウド小竹向原できるそうですね
    そちらは小規模、徒歩12分なので向原第二住宅跡地とは比べようもないですが。

  43. 64 マンション検討中さん 2022/01/30 16:23:19

    環七沿いプラウドが先に販売開始ですか?
    そうすると、こちらの情報公開はさらに先って事でしょうか
    早く色々知りたいです

  44. 65 匿名さん 2022/01/30 23:43:14

    小竹向原に住んでる方は、日常の買い物や外食はどうされていますでしょうか?
    駅周辺に何もないので、住んだら不便・退屈だったりするのかなあと…

  45. 66 通りがかりさん 2022/01/31 10:05:28

    スーパーとドラッグストアはあるので最低限の生活必需品は買えますが、それ以上の買い物がしたければ基本は池袋か新宿に出ますね。
    外食する場所は本当に無いですね、、同じく池袋新宿か、徒歩圏の江古田にたまに行くぐらいでしょうか。

  46. 67 匿名さん 2022/01/31 12:04:21

    >>65 匿名さん

    駅周辺にお店を期待するのなら大山の方が良いんじゃないの?
    池袋にも近いし。

  47. 68 マンション検討中さん 2022/01/31 14:31:16

    日常の買い物は駅前のスーパー、アコレ、ドラッグストアで事足りるし弁当屋は2軒ある
    外食や子供の習い事なんかは江古田に自転車で5分か電車で池袋5分だから特に不便は感じない
    店がないと言ってもまちのパーラー、やなか、クリオロなど知る人ぞ知る的な店はあるし

    城北中央公園も近い
    なんといっても交通の利便性がすごく良い

  48. 69 マンション検討中さん 2022/02/01 03:37:51

    ドラッグストアもスーパーも、事は足りるが物足りない。プラウド小竹向原公式出てたんですね

  49. 70 匿名さん 2022/02/01 11:53:10

    「江古田に行く」という方が多いんですかね

  50. 71 マンション掲示板さん 2022/02/02 12:12:56

    ここなら普通に千川ライフじゃないの

  51. 72 マンション検討中さん 2022/02/03 04:03:07

    小竹に住んでいて、スーパーは充実しているので不便を感じたことはないですが、飲食店は少ないので仕事終わりなどに最寄駅で外食したい方には不向きな町ですね。

  52. 73 匿名さん 2022/02/07 13:04:58

    >>72

    ファミレスのジョナサンならあるけどね

  53. 74 匿名さん 2022/02/07 13:07:58

    すまん、ジョナサンもう閉店してたわ

  54. 75 マンション検討中さん 2022/02/07 14:58:45

    大泉学園のプラウドの価格出ましたね
    規模感などこちらと全く違いますけど、大泉学園であの値段だと、小竹向原のこちらはすごい価格になりそうで…

  55. 76 マンション検討中さん 2022/02/08 00:24:21

    ジョナサン跡地は何が入るんでしょうか?

  56. 77 マンション掲示板さん 2022/02/08 17:42:16

    駅前ジョナサンはただガストに変わっただけです。環七まで行けばデニーズ、びっくりドンキー、安楽亭も一応あるにはありますが…

    周辺は桜がとても綺麗で裏の療育センターの自然があるせいか空気も森っぽい感じがして散歩に良いですよ。
    この物件が気になっている方は隣のコーシャハイムに応募して賃貸で現地に住んでみるのもまたひとつの手だと思います
    購入した後は立地だけは変えられないですからね

  57. 78 マンション検討中さん 2022/02/08 23:14:22

    残念ながらコーシャハイムは人気で全く空きがありません。

  58. 79 マンション検討中さん 2022/02/09 09:29:03

    実際、コーシャハイムに現在住んでいてこの物件の購入を検討している方は多いと聞きました。
    勿論、価格次第ということですが

  59. 80 通りがかりさん 2022/02/09 09:51:46

    隣に大手の分譲マンションができるなら、当然誰でも住みたいでしょうが、、いくらできますかね。

  60. 81 マンコミュファンさん 2022/02/11 15:57:28

    大山の大楠の杜と重なるくらいの価格かな?
    駅距離、都心アクセスはこちらが勝り、町の賑わいではあちらが魅力的。
    価格高騰が続くマーケットを考えると、もう少し上がってしまうかなあ。
    方角や階層で条件に結構差が出るので、価格帯は広くなりそう。

  61. 82 通りがかりさん 2022/02/12 04:42:33

    CG見る限りですが、新宿方面一望できる部屋もあれば自己日影やばそうな部屋もありそうですもんね。。
    住戸位置によって坪単価相当変わりそうです。

  62. 83 マンション検討中さん 2022/02/12 07:32:30

    いつ販売開始 どなたか情報を持っていますか?

  63. 84 検討者さん 2022/02/12 15:24:48

    いつ販売開始でしょうか?

  64. 85 マンション検討中さん 2022/02/13 01:45:22

    一年後くらいですかね?
    楽しみですね

  65. 86 マンション検討中さん 2022/02/13 09:23:30

    そこまで先?
    それだと竣工まで1年くらいになっちゃいますよ

  66. 87 マンション検討中さん 2022/02/13 12:42:56

    区役所へのアクセスは要町で池袋からのバスで高島平方面に向かうのが最短ですかね。
    多少離れてますが、まあ十分か。
    ここが練馬区アドレスだと値段が一段上がりそうな点では、板橋区でよかったとも言える。

  67. 88 マンション検討中さん 2022/02/13 13:03:00

    区役所の出張所は近隣にないんですか?

  68. 89 マンション検討中さん 2022/02/13 15:10:26

    >>88
    知る限りでは、東上線、三田線側にしか無いかも知れません。
    ここからわりと近い小茂根の停留所から池袋行きのバスに乗ると、仲町事務所のそばには行けそうですね。
    池袋行きは多分本数少ないとは思いますが。まあ役所の用事は限られてますし、どうにでも、それこそ自転車でもどうにかなりそうかと。

  69. 90 マンション検討中さん 2022/02/14 07:23:54

    こういう複数の不動産が入っている場合って、販売は野村不動産旭化成
    それとも両方で販売するんですか?

  70. 91 マンション検討中さん 2022/02/14 15:01:54

    Brillia City 石神井公園 ATLASを見てみたら参考になるかも?

  71. 92 通りがかりさん 2022/02/14 15:43:49

    >>91 マンション検討中さん

    野村でしょう、プラウドシティですので

  72. 93 評判気になるさん 2022/02/14 22:34:32

    プラウドシティ小竹向原になると思います。

  73. 94 通りがかりさん 2022/02/14 23:29:15

    ここと同じく野村不動産旭化成が売主だったプラウドシティ南阿佐ヶ谷は野村、旭化成の両方で売ってたりするんだよなぁ。

  74. 95 マンション検討中さん 2022/02/15 05:22:57

    規模もあるので、販売は野村or野村+旭化成じゃないですかね。他社に預けるようなプロジェクトではないと思うし。

  75. 96 マンション検討中さん 2022/02/16 15:24:54

    環境がよさそうで興味があります。土地勘がないため、調べていたらかなり古いですがこんな記事がありました。周辺は小さな木造住宅が多いのでしょうか。
    https://dot.asahi.com/aera/2013032000004.html?page=1

  76. 97 匿名さん 2022/02/16 15:52:33

    >>96

    小竹向原駅の板橋区側は建て替えられる前の都営住宅(現在のコーシャハイム)や今度プラウドシティに生まれ変わる公団住宅等の古ぼけた団地だらけだったから、それが危険視されていたのかも

  77. 98 マンション検討中さん 2022/02/16 15:58:32

    コーシャハイムあたりとても綺麗ですよね
    土地も少し嵩上げしてあっていいなと思います
    こちらのマンションも嵩上げしてほしいです
    内水ハザードにかかってますし、心配です

    西側に都営住宅がありますが、こちらの建て替えはあるんでしょうか
    将来的な超棒も気ななります

  78. 99 マンション検討中さん 2022/02/16 15:59:15

    眺望です。
    酷い変換すみません。

  79. 100 マンション検討中さん 2022/02/16 23:59:12

    西側の都営住宅も近い将来建て替えられそうですよね

  80. 101 匿名さん 2022/02/17 07:34:40

    コーシャハイムの元の団地は東京都住宅供給公社の賃貸住宅
    プラウドシティになる向原第二住宅は公社の分譲住宅
    西側の都営住宅は下に小茂根図書館があります。
    都心に近く駅に近いのに自然豊かな静かな環境です。桜の季節はすごいです。
    いま、福祉施設になっている元公社団地に縁あって昔住んでいましたが、小竹向原駅の便利性と静かな緑豊かな環境に惚れ込み今は近くの一戸建てに住んでいます。
    なのでこちらのプラウドシティがどのようになるのか気になります。

  81. 102 マンション検討中さん 2022/02/17 08:57:24

    小竹向原の環境と交通利便性、本当に良いですよね
    城北中央公園やこどもの森などの自然と触れ合える施設も近く武蔵野音大、武蔵大学、日藝があるアカデミックな雰囲気も気に入っています

  82. 103 匿名さん 2022/02/17 09:26:32

    何一つ小竹が最寄り駅じゃないじゃん

  83. 104 マンション検討中さん 2022/02/17 10:43:13

    荒らすつもりは1ミリもないのですが、、、
    アカデミックな雰囲気ありましたっけ汗

  84. 105 通りがかりさん 2022/02/17 12:59:29

    要町通りの南側ならそれらの大学も確かに近いし学生さんも多いから、そういう雰囲気もなくはないかなぁ。
    当物件のある要町通りの北側はただの住宅街だけど。

  85. 106 マンション検討中さん 2022/02/18 16:17:32

    練馬区側の小竹とか千早とかは、こちらよりずっと閑静な空気あるね
    ここは小茂根、どちらかというと大谷口サイドの下町感が強いような

  86. 107 マンション検討中さん 2022/02/19 06:57:48

    小竹向原に住んでいない人は一度現地に来てから検討した方がいいと思います。
    想像以上に飲食店や商店はないのでこの駅だけで生活を賄うのは難しいかと思います。
    本当に何もないので静かなのは確かです。

  87. 108 マンション検討中さん 2022/02/20 10:08:46

    >>107 マンション検討中さん
    あなたの生活=ファストフードなら賄うのは難しいけど
    一般的な生活を賄うなら十分な店はある
    スーバーはOK、いさみや、アコレがある
    医者は腕はともかく豊富
    美容院も豊富
    薬局はツルハ
    ケーキ屋もクリオロ、まちのパーラー、シュルプリース、他
    コンビニも駅から1分以内に3強がそろっている

  88. 109 匿名さん 2022/02/20 10:34:42

    あったらいいなとは思いますが、今のままでも普通に生活出来ています。
    特にコーシャハイムや、これからプラウドシティになるあたりは緑豊かで静かです。
    求めるものは人それぞれなので、それぞれの生活スタイルに合ったところに住めると良いですね。

  89. 110 マンション検討中さん 2022/02/20 15:23:37

    DINKSなので平日は外食が多かったですが、コロナになってほぼ外食もしなくなりました。
    なので飲食店が少ないことについて、それほどマイナスイメージはないです。
    チェーンのお弁当屋さんも2軒ありますし、最近は宅配も充実してますしね。

    スーパーは近くにまいばすけっとがありますよね。

  90. 111 通りがかりさん 2022/02/23 07:43:36

    生活必需品は揃うけど飲食店少ないから合わない人には合わないかもね、って話してるだけなのに、なぜディスられたと思ってすぐに噛み付いてくる住民ばかりなのか。

  91. 112 マンション検討中さん 2022/02/23 08:51:40

    生活できないって書かれてたからそうでもないよって意見がでるんだと思います。実際人が住んでるわけですから。

  92. 113 マンション掲示板さん 2022/02/26 01:08:43

    >>112 マンション検討中さん

    できるできないではなくて、生活しやすいがどうかでしょう?

  93. 114 匿名さん 2022/02/26 01:19:10

    閑静すぎる住宅街なので気に入って購入をきめていますが、今はネットスーパーやアマゾンがあるからそんなに不便は感じないかと思ってます!
    平均が350万だとすると最上階の南向きだとどれくらいの単価になるものですか?
    経済的に余裕はないけどできたら眺望がいい部屋が欲しいです笑

  94. 115 通りがかりさん 2022/03/05 06:22:31

    他物件の野村の営業さんに、ここは坪400前後の予定だと言われたので撤退です。
    買い替え組とお金持ちの皆さん、ぜひ買ってあげてください。

  95. 116 マンション欲しい 2022/03/06 10:14:15

    >>115 通りがかりさん
    共働き世帯が一番買いたそうな価格ですね。。。

  96. 117 マンション検討中さん 2022/03/06 10:20:22

    他物件買ってもらうために高めに伝えてるってこともありえますかね?

  97. 118 匿名さん 2022/03/07 04:22:41

    115さんの情報通りだとしたら3LDKで8000~9000くらいでしょうか
    すごいお値段ですね

  98. 119 マンション検討中さん 2022/03/07 05:37:45

    販売佳境の大楠ノ杜が350と言われてますから、小竹向原至近と市況のトレンド織り込むと、あり得る価格かもしれませんね。とにかく小竹は鉄道利便が特異点レベルで良いですから。板橋区アドレスでは最高値水準ではないでしょうか。大山の住友タワマンと張る感じですかね。

  99. 120 匿名さん 2022/03/07 15:12:36

    >>119 マンション検討中さん

    鉄道利便性は良いけど、買い物利便性は大山の足元にも及ばないよね。
    大山のタワマンと同じ値付けなら苦戦すると思うよ。

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸