物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建(グランドコート(A敷地)G1棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年04月下旬予定 入居可能時期:2024年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判
-
1655
匿名さん
最上階買う人間は高くても絶対一番上みたいなのに買ってもらい 下はコスパ良い単価にしてもらいたいな。
-
1656
マンション検討中さん
プラウド向ヶ丘遊園の価格高いっすね
今やあの辺りですら私は買えそうにないです
-
1657
口コミ知りたいさん
>>1656 マンション検討中さん
ですよね、、、
あっちで坪370~400みたいですから、ここはいくらになることやら…ほんとに450くらいかも…
-
1658
評判気になるさん
>>1653 マンション検討中さん
坪500で買う奴は、ほぼ居ないだろ?
-
1659
匿名さん
>>1658 評判気になるさん
それはそう。日本語でどう表現すればよいかはわからんが、おそらく双方が言いたいことは同じだと思うよ。
-
1660
検討板ユーザーさん
>>1659 匿名さん
個人的には420が上値の目処。今の市況でも450なら、まず手は出さないね。
人それぞれだけど、これが一般的ではないかと。
-
1661
匿名さん
>>1660 検討板ユーザーさん
直観的には420というのはしっくりくるのだけど、他の物件スレとかなんとなく見ていると、直観の一枚上を行っているのが今の相場感のようにも思う。
デベは450でも買う勢がある程度いる、という見込みで長い期間で売ってきそうな気もしてて、そうなると俺も手を出さない(出せない)。
-
1662
eマンションさん
>>1660 検討板ユーザーさん
一般的って?何故自分の経済状態で我儘に相場を決めるの?
-
1663
マンション検討中さん
買わないんじゃなくて買えない
ボクがギリギリ言えるのはそこまでだ
それで納得できないのなら、ボクもボクを守るために戦わざるを得ないな
-
1664
通りがかりさん
-
-
1665
マンコミュファンさん
>>1662 eマンションさん
マンション評論家の見解だ。
なんでそんなに高くしたいんだ?君
-
1666
匿名さん
ターミナル駅池袋が終着の西武池袋線や東武東上線沿いとは利便性が1段階完全に上な副都心線と有楽町線。
しかも2路線。
池袋周辺の山手線外側の中では別格の交通利便性を持つ駅でありながらも、別格の商業施設の乏しさ。
ザ・住宅街に住みたいけど交通利便性は求めたい人にとってはピンズドなマンションですね。
-
1667
匿名さん
>>1666 匿名さん
そのピンズドになる層があまり一般的には感じられなくて潜在的にどの程度いるのかもイメージできない我々素人にはこういう物件の相場予想なんて土台無理なんですよねきっと。
データも潤沢で経験豊富なデベとは思考から違うでしょうし。
-
1668
マンション検討中さん
平井で400なんですから、当然超えてきますよね。
新築の供給が全然無いのと、都内に世帯年収1,000万超どれだけいると思ってるですか、、、今、買い手市場ですよ。
-
1669
匿名さん
>>1667 匿名さん
デベさんはプラウド小竹向原の反応もみつつ、、、ですからね。
-
1670
通りがかりさん
そのプラウド小竹向原(駅歩12分)
・先着順は7戸
・販売時期
2023年1月中旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
1月販売分は何戸なのだろう。
そして結局、何戸売れたのだろう。
-
1671
匿名さん
>>1670 通りがかりさん
総戸数55戸で先着順7戸ならばお世辞にも売れ行き好調とは言えませんね。
坪400とかもあり得るかも知れませんね。
-
1672
マンション掲示板さん
>>1671 匿名さん
小竹向原はやはり人気がないと思う。少し前に出ていた中古のブランズなんかもしばらく売れなかった。
一方,大山は中古が出るとすぐ売れているような気がする。やはり駅力の差かな。
-
1673
匿名さん
大規模は無茶しないと予想しても昔の野村とは違う値付けになってきたから不安。
平井 向ヶ丘遊園見てみ。
-
1674
eマンションさん
>>1672 マンション掲示板さん
ブ、ブランズはあの事があったから。。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件