>>989
ただ、そういう書き込みをすると、余計にそういう人が集まりますよ。
荒らしは基本スルーです。それもマナーです。貴方もマナー違反です。
それとも、荒らしを誘導している釣り??
良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。
いよいよ16日以降、入居ですが、引越しの込み具合の状況をご存じの方は
いらっしゃらないでしょうか?家具、家電の搬入もあり、どんな感じで事が
進んでいくのでしょうか?
早いもの勝ちということでしたので、数時間待ちとかも覚悟しておくべき
なのでしょうかね?
入居は予約制で整理されている訳ではなく、
早い者勝ち??? 一度に数十組が集まったらどうするんだろう?
何を書かれても気にはしません。嫌な事はスルーするだけです
契約済みの方ならば、引越しや家具搬入に関する全般的な情報は郵便や事務手続き会で得られていると思います。その他多くのマンションと同様の流れだと思います。
その他細かい情報は積水や引越し幹事会社に直接問い合わせた方が正確な情報が手に入ると思います。
入居は先着順だと聞いています。
重なれば待ち時間もあると思います。
せっかくの機会なので、積水関係者の方に質問です。
質問1:引越し日が特定の日に集中しないように、引越し幹事会社さんが引越し日程の調整をされているという理解でよろしいですよね?
質問2:質問1でYesだったとして、同じ日の中ではトラック先着順という理解でよろしいですか?午前と午後でも分けられていますか?
質問3:質問1でYesだったとして、多い日は大体何世帯くらいになるのでしょうか?
ちなみに、搬入に掛かる時間は一世帯大体1~2時間ぐらいでしょうか。
積水関係者じゃなくただの入居予定者ですが・・・
幹事会社のサカイさんで空いている日は教えてくれましたよ。
そして、サカイさんが幹事と言う事で他の会社が安くても、サカイさんに頼んだほうが
引越もスムーズしゃないですかね?
トラック先着順ってサカイ営業マンさんは言ってました。
事務手続き会の時、初日で10件って聞いた覚えがあります。
今は引越件数多くなってるかもしれませんが・・・。
私はサカイさんに頼んでます。
一斉入居は初めてですが、最初はいつでもトラック止まってる感じではないでしょうか?
マンション前の公園ですが、お祭りとか町内の行事みたいなことはあるのですか?
入居予定の方でガスファンヒーターなどを使用するためにリフォーム工事する方いらっしゃいますか?
やはり結露防止に床暖房とエアコンなどで過ごすのが正解ですか??
サカイの営業さんが、引越しは先着順で、最悪の場合は夜までかかる事もあり得ますとおっしゃってました。
予約は午前午後の区切りでした。
でも沢山の方がサカイでお願いしていたら、順番待ちのサカイスタッフが前のサカイの引越しを手伝う事ができるので、結果連係プレーで早く引越しを終わらす事が出来るので。。。みたいな事を言われてました。
入居後最初の土日は問題外でしたが、平日でも予約が入れられない位に引越しが重なってるそうです。
なので、鍵を受け取っても、エレベーターの使用などで結構不都合が多そうですが,はじめからわかっていれば時間と心に余裕をもてると思います。
1002さんへ>
近所の公園とはどの公園のことでしょうか?
サカイさん以外の引越し業者を利用される方もいらっしゃると聞きました。当初は非常に混み合うでしょうが、マナー良く、気持ち良く順次搬入できたらよいですね。
>> 1003さん
当マンションは結露防止のためにガスファンヒーターや灯油のファンヒーターも
使えないと契約前の説明で聞いております。結露が高張力のコンクリートに影響
するためだとか。。。 くれぐれも共有部分を傷めないようにしてくださいね。
うちは床暖房にエアコン、洗面所などはハロゲンヒーターで乗り切るつもりです!
ガスファンヒーターが使えないマンションなんて聞いたことがない。
ここはほんまに値打ちがないマンションですね。
買わなくて正解でした。
1003です
契約前にそのような話を聞いた覚えがありませんでした。
契約書も全て目を通したわけじゃなかったんで・・・ここで聞いてよかったです。
買う前に、ガスファンヒーターの話を営業サンにしたような覚えはあるんですがねぇ~?
けど、他の新築マンションでも使ってる友達居るのになぜココはダメだったんだろう??
1007さん、ありがとうございます。
1002さん
中学校の横の公園は夏祭りありましたよ。
江戸堀盆踊り大会だったかな?
ちょっと記憶があいまいですが・・・。
1011さん
お返事ありがとうございます。
大阪の夏祭りも楽しみですね。
>>1010さんは契約書よりも匿名掲示板の書き込みを信用されるのですか?
積水担当者に確認された方がよいですよ。
ガスファンヒーターだめなんて話、今はじめて聞いた。
ほんまかな
私も積水さんからガスファンヒーターが使えないと聞きました。結露がその要因とは知りませんでしたが。ガスファンヒーター愛用者なので残念ですが、床暖房があればいいか、と思ってます。
でも、「ガスファンヒーターが使えないマンション=ほんまに値打ちのないマンション」はちょっと言いすぎでは。どんだけファンヒーター好きやねん!買えなかった方ですか(笑)?
1013さん
リフォーム工事になるので、やっぱり諦めなんですが・・・。
それとなく今度担当者さんに話聞いてみます。
また契約書もじっくり見なきゃダメですね。
すいません。
ご指摘、ありがとうございます。
契約書と重要事項説明書をざっと見てみましたが、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターはだめと解釈できる内容は見付かりませんでした。
重要事項説明書Ⅱ.9.(13ページ)には「ガスの工事は管理組合の事前承諾を要する」と読み取れる内容はありましたので、配管を新設するリフォームをされるときは管理組合の事前承諾がいるようですが、これは普通のことのように思います。
>>1007さんは営業マンの「結露するのでお勧めしません」という程度のお話を「禁止」と解釈されてしまったということはありませんか?
結露禁止なら、風呂周りのコンクリートは速攻アウト?
加湿器、鍋料理、洗濯物の部屋干し等々もだめとなってしまいますね。
>>1014さん、ガスファンヒーターが使えないという話は、ただ単に「壁にガス元栓が設置されていない」という理由からだけではないですか?
お話を混同されて混乱されてしまっているのか、契約書等に不備があるのか、私が読めていないだけなのかどうなのでしょう。
契約済みの建築士さん、教えてください・・・とヘルプを出してみる・・・
ちなみに、余談ですが、一般的にコンクリート住宅では、コンクリートが乾くまでの2~3年間は、コンクリートから蒸発する水分によって結露しやすいという話を聞いています。
新築は湿気てカビ易いという一般的な話、このコンクリートの水分も影響しているようです。
>>1016さま
呼びました?笑
久々にのぞいてみたら、自分の名前があってびっくりしました。
まず、結露の件。
ガスファンヒーターが結露に関係あるのは『ん?』です。
確かに水蒸気を多く含む空気が冷たいガラスや壁面に触れると
気体が液体に変わり、水滴となって生じる現象を結露と言います。
ガスファンヒーターの蒸気たっぷりの気体がダメなら
電気ファンヒーターの蒸気たっぷりの気体ももちろんダメですし
お風呂の湯気もダメですし、顔がうるおう蒸気スチーマーなんかもダメになりますよね。
それがコンクリートに影響するとは思いませんが・・
たぶんですよ。
ガス栓が設置されてないだけだと思います。
すみません、ガス栓を注意して見てなかったです。
私の記憶ではマルテメディアコンセントと2口コンセントぐらいしかなかったような・・
1014です。
先日、物件を見ながら積水の営業の方に「ガス栓ないんですね。ガスファンヒーター派なんですけど」と聞いたら、「いや、どっちみちガスのファンヒーターは使えないんです。危ないので」というような答え方をされたので、単に栓がないから使えないという話ではないと解釈しました。どうせ床暖房あるし、「タワーってそういうもんなんかなぁ」とあまり深く考えなかったので、それ以上つっこみませんでしたが。
私にとって、それほど大事な問題ではなく、ちゃんと聞いてなかったので、私が誤解してるだけかもしれませんが、一応、我が家ではガスファンヒーターのリサイクルショップ行きが決定してます(笑)。
ガスや灯油を使ってもちょっと工夫すれば結露なんかしませんよね?
現にうちなんか全然平気だし。
そんなことで躯体に問題が生じるマンションってはたしてどうなの?
コンクリに影響?
信憑性がねえ・・・
ネガティブキャンペーン歓迎
ライバルが足を引張りたくてしょうがないマンションであるということ
結果的にライバルがこの物件を宣伝してくれている
それと、いろいろな話題で知識が増えていくのは楽しいので、明日からもよろしく
↑
自意識過剰な変な住人がいるというネガキャンか?!
「ファンヒーター」→「結露」→「コンクリートに悪影響」の話題をされたのは1007さんだけで、
その後のカキコミでその話に納得してしまったかのような方の内容は、1007さんのお話に誘導されてしまっただけのような印象(占い師に何か言われて「そうなのかあ」と納得してしまうのに似たような印象)ですので、
1007さんのご理解内容が真実であるのかデマであるのかが焦点ですよね。
そして、仮に真実であるならば、この物件だけではなくて、他社さんの物件も含め多くのマンションで問題になる話題ですよね。
「この物件はスルーで正解でした」なんてピンポイントの話ではなくなってきます。
>「いや、どっちみちガスのファンヒーターは使えないんです。危ないので」
何か意味不明ですね。 規約で禁止されてるのでしょうか?
ガスファンヒーターが危ないのなら、石油ストーブはもっと危ないのでこれも禁止?
いえいえ、一致団結するためには敵の存在が一番いいそうで、実は、ここに投稿している人は、全員、購入済みの人なんです。私もね。
東京ガスのHPに
※高層住宅(高さ31mを越え、非常用エレベーター及び特別避難階段の設置が法令上必要となる建物)につきましては、居室へのガス栓設置が禁じられています。
と記載がありました。
燃焼系の暖房器具を禁止しているマンションは結構あるみたいですね。
我が家は床暖房とオイルヒーター派なので支障ありませんが。
みなさん、なるべく安全なものを使ってくださいね。
追記
ファンヒーターで結露というのも本当みたいです。
ちょっとググっただけでもたくさん出てきました。
高層住宅はファンヒーターのようなものは結果的に禁止されてるのですか。
知らなかった~ 勉強になりました。 マンション規約以前に法律?で禁止されてるのですね。
リフォームして部屋にガス栓を付けるなんてことは不可能なのですね。
一戸建てから引っ越してみて感じたこと。
大手のタワーマンションで機密性がよければ、小さなお子さんがいるご家庭でなければ、ガスとか石油ファンヒータは必要ないかと感じました。
床暖房つけなくても真冬の室内の気温は日中が晴れですと20℃前後でしょうか。
すきま風を防ぐという意味で内廊下も関係していると思います。
補助的に、床暖房、エアコン、電気ストーブで充分対応可能かと感じました。
グランドメゾン京町堀タワーも必要ないかもです。
高層住宅の居室への元栓設置は東京では駄目なのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
ガスや灯油を燃やすと二酸化炭素と水蒸気がでるので、部屋の湿度が上がって結露しやすくなるというところまではOKです。ちなみに、キッチンのガスコンロからも二酸化炭素と水蒸気がでますね。
あとは、「禁止の理由としてコンクリートへ影響を与えるからだめなんだ」というお話の真偽はどうなのでしょう。
マンションの中でも内廊下仕様は特に機密性が高い反面風通りが悪い為
開窓による自然換気に劣る為ではないでしょうか?
また新築の場合コンクリート乾燥に3~5年かかるらしい(内廊下ですから
5年はかかる)従って和室が有る場合は畳みの下に必ずカビ発生を防ぐ為必ず
防湿対策する必要があるそうです。
1020>>ここをライバル視してるデベなんかいてないでしょ。
意味わからん。
ネガティブキャンペーンじゃなくて真実ばかりとちゃうん(笑)
真実のネタもあるが、
よーわからんネタもある
匿名掲示板のわりにはまともな方かも?
色んな話が出て、へぇ~そうなんだ~と思うこともあるので、まあいいんじゃないですか。
この物件特有の情報や、マンション全般的に当てはまる情報など、色々知識が深まります。
1030さん
ガスコンロに比べて、使用時間が長いからじゃないでしょうか。
素人考えかもしれませんが、なんとなくそう思ったので。
>ガス
東京では? 東京では条例?で禁止されてるけど、大阪ではまだ可能ということでしょうか?
「危ないし」「結露によるコンクリートへの影響」があり得るのでできれば止めてください
という話ですか?
>>1036
そういうことだと思ったけど、、
なんか噛みつくひとがいますね
というより、タワーマンションでファンヒーターとか禁止が普通だと思ってたけど
ここは違うのかな?
禁止にして欲しいな、電気ストーブ?(布が触れてると燃えるやつ)も。
もうすぐ入居ですね☆
皆さん、内覧会は済みましたか?
何度目で印鑑押しましたか??
カギ引渡しまでに、直ってない。とかあるんでしょうか?
ところで、みなさんうつぼ公園南側のブランジュリ・タケウチはご存知ですか?西日本一のパン屋さんと私も確信
しておりぜひ入居されたら買って公園で食べてみてください。ネット口コミ数も半端じゃないですから。間違いなしです。
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52445/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。