東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3
購入検討中さん [更新日時] 2010-03-08 19:13:10

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    お父さん、なんでいつも遠回りして裏口使うの?
    と聞かれないようにしないと。

  2. 202 匿名さん

    >180さん
    >管理会社決めたのはURでしょ。

    何でそこでURが出てくるんでしょうか。
    ここの所有者は最終的に元地権者と新規購入者だけですよね・・・?
    昔のレスを見てるとちらほらURの名前が出てきますが
    賃貸部屋が出るわけでもないし。
    ご存じだったら教えて下さい。

  3. 203 匿名さん

    >202 さん
    この事業(東池袋四丁目第2地区第一種市街地再開発事業
    )の施工者は独立行政法人都市再生機構なんですよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/higasiikeb/saikai...

  4. 204 匿名さん

    >192
    自然にコンシェルジュの挨拶を味わいたいなら、
    この物件はあきらめるしかないですよ。

  5. 205 匿名さん

    >>202さん
    ここの事業主はURですよ。

    事業主が地権者の意見を聞いて管理会社、規約(案)等を決めます。
    地権者は売主(ゴールドクレスト)と話し合う必要はありません。
    事業主との等価交換ですから。
    アフターサービスについては購入者は売主とですが、旧地権者は事業主との契約になります。

    202さんは契約者の方と思いますが、新規購入者が管理会社選定について何か言えましたか?
    契約前から三井に決まってましたよね。

    事業主=ゴールドクレストではないですからね。
    他の再開発物件とは違うのですよ。
    賃貸部屋のあるなしは関係ありません。

    入居後、管理組合で話し合い、過半数の賛成で管理会社の変更は可能です。
    規約で4/5とかになってないか確認されたらどうでしょう?
    ○年間は変更できないと書かれている場合もあります。

    事務所、店舗は地権者のものだそうなので、アウルタワーにおける地権者の比率は物凄く高いです。
    地権者比率は4割くらいになるでしょうか?
    地権者は三井不動産への管理委託を納得してるはずなので、管理会社の変更は事実上不可能でしょうね?

  6. 206 匿名さん

    >191
    >管理費が高いと思う人は契約しないから、
    >サービスがたいしたことなくても反応ないんじゃない。

    低サービスでも金持ちからは法外な値段をぼったくれると理論ですね。

  7. 207 匿名さん

    分譲の仕様は低グレードだけど地権者住戸はハイグレードだったりして?

  8. 208 匿名さん

    >>205
    >事務所、店舗は地権者のものだそうなので、アウルタワーにおける地権者の比率は物凄く高いです。
    >地権者比率は4割くらいになるでしょうか?
    >地権者は三井不動産への管理委託を納得してるはずなので、管理会社の変更は事実上不可能でしょうね?

    地権者は三井不動産から裏金や接待を受けてるかもしれないから、
    管理会社変更はなさそうですね。

    そうなると高額な管理費も変わらず、さらに不特定多数の侵入者も防げないわけですね。

  9. 209 匿名さん

    >204
    毎回コンシェルジュに挨拶されるもうざいから
    裏口にコンシェルジュのあるアウルは俺向きのマンションだ。

  10. 210 匿名さん

    バーなどの飲食店、ピアノ教室、英語教室、ソロバン教室、料理教室
    などを住居でやろうと考えてる人には朗報だね。

    メインエントランスにコンシェルジュがいないってどうなのかな。

  11. 211 匿名さん

    >209
    挨拶する人によるのでは。
    暑苦しいおじさんに毎日挨拶されるとうざいかも。

  12. 212 匿名さん

    マンション内で209さんに挨拶してもうざがられるのか。
    たまにマンション内で挨拶を無視する人がいますが、非常に残念な気持ちになります。

  13. 213 買いたいけど買えない人

    >185
    一般的に
    問題がある住民に訴訟を起こすのは、

    管理組合の場合、『管理者』が原告になります。

    管理組合法人の場合は、管理組合法人が原告になります(勿論法人の代表は理事長ですが)。

    理事長が原告になるのではありません。

  14. 214 匿名さん

    >203さん

    202です。
    そういうことなんですね。すっきりしました。
    ありがとうございます。
    レスの早さにも感謝です。

    確か勝どきでもURとゴールドクレストがセットになって
    半分分譲、半分賃貸だったと思いますが、担当者同士の
    つながりとかあるんでしょうね。

    >205さん

    同じくありがとうございます。
    私はまだ申込をしていませんが一般向けの方で考えてます。
    管理会社は、はじめから決まっていたようです。
    この話を聞いたのはモデルルームがオープンしてすぐのころですから。

    ゴールドクレストは、自分の管理会社を入れたかったけど
    入れられなかったというのが本当のところなんでしょうね。

  15. 215 買いたいけど買えない人

    補足です。

    管理者がいない時は、任意(訴訟を起こそうとする)の区分所有者が原告になります。

  16. 216 匿名さん

    >209さん
    失礼ながらマンション自体が向いてないかも。
    コンシェルジュは避けれても住民の方がたくさんいらっしゃいますから。

  17. 217 匿名さん

    内装もURチックですよね。
    バス・トイレコール、トイレの手摺りとか。

  18. 218 匿名さん

    メインエントランス側はどこに行くにも不便だから裏口に管理人室を配置したんだと思う。
    裏口から出入りする人の方が多いんだよ。

  19. 219 匿名さん

    無法者が住民に居たら本当に悲惨ですよ。

    住民の中に弁護士、医者、教授、上場企業役員等が居たらその人たちが何とかしてくれるなんてノー天気な事いってる人もいますけど、直接の被害にあってるならともかく儲かる本業を犠牲にしてまでボランティアで動いてくれる訳がありません。

    結局は理事長に押し付けられるだけです。気の弱い理事長は無法者と住民との板挟みで苦しみ屋上から飛び降り、それが噂になってマンションの資産価値がガタ落ちします。

  20. 220 匿名さん

    確かに池袋タワーグランディアには弁護士、医者、教授、上場企業役員等
    いますが、何もしてくれないですよ。

  21. 221 匿名さん

    当然です。そういう人達がなんとかしてくれるだろうなんて世間知らずも甚だしい。世間知らなくても常識で解りそうだけど。実際にそういう目に合って初めて解るんでしょうね。

  22. 222 匿名さん

    池袋タワーグランディアのスレを読むと、そういう人たちが入居してるから安心だ!って投稿がありますね。
    笑えましたw

  23. 223 匿名さん

    少々強引な考えですが、価格の坪単価や管理費の平米単価が高いと不満が出てますが、逆にそういう方が入居できないレベルのマンションならマンション内の治安もいいんじゃないでしょうか?

    池袋東口の治安が良いとか悪いとかの意見もありますが、アウルタワー内の治安だけは日本一安全でありたいですね。

  24. 224 匿名さん

    安い部屋は3800万円台だし、このくらいの価格でレベル云々はないでしょう。
    安全性を考えるなら駅近、下駄履きは避けるでしょう。

  25. 225 匿名さん

    グランディアネタはもういいですよ。
    話したければ、グランディアのスレでやってください。

  26. 226 匿名さん

    >>225
    グランディア住民さん?

    駅近タワマンのセキュリティーについての議論であって
    グランディアの話をしてるようには思わないけど。

  27. 227 匿名さん

    管理費の話はもういいとか、自転車の話はもういいとか必ずこういう馬鹿が湧いてきますね。
    おまえに見せる為に書いてるんじゃねえって言っときます。

  28. 228 匿名さん

    すいません、224さんが書いていらっしゃる「下駄履き」とはどういう意味でしょうか?
    業界用語の隠語でしょうか?ちょっと気になりまして。

  29. 229 匿名さん

    >>227
    同意です。
    スルーするか論理的に反論すればいいのにと思います。

    まーそういう人に限って書込みがないと、この掲示板書込みなくて寂しいとか言ってそう。

  30. 230 匿名さん

    >>223さん

    その考え方、実際は全く逆じゃないですか。
    高いので良識あるサラリーマンは買えず、暴れん坊と称される飲食店経営者(夜営業含め)
    常識ないおぼっちゃまお嬢様や社会人経験のないデイトレーダーなどがここを買うのですよ。

    日本一高価格といわれている六本木ヒルズレジデンスでは経営者が合コン部屋、
    パーティー部屋として使用しているのはご存じですよね。

  31. 231 匿名さん

    再びすいません228です。
    今自分で調べましたので、もう教えて頂かなくても大丈夫です。失礼致しました。

  32. 232 匿名さん

    >>230さん

    アウルタワーの平均価格は5800万円程度です。
    サラリーマンでもじゅうぶん手が届きますよ。

  33. 233 匿名さん

    >>225
    同じ池袋、タワマン、駅近、比較されるのはしょうがないでしょう。
    しかも事実が書かれてるだけじゃないですか。

  34. 234 匿名さん

    >>230さん

    223です。レス有難う御座います。
    全く逆とまでは思いませんが、確かにそう言う事はありますね、納得です。
    いくら高所得者でも単なる成金で傲慢な人は困りますね。

    230さんのコメント見ると、管理費は幾ら高くても構わないから快適なサービスやステイタスを求めるセレブと、
    ローンや生活費に追われ必要最低限の管理があれば充分で少しでも管理費を下げたい庶民が共存できるのかなって思ってしまいますね。

  35. 235 匿名さん

    >>232さん

    他のタワマンとの管理費の差額1000万(30年)追加しないと。

  36. 236 匿名さん

    アウルタワー     UR,ゴクレ大成建設 三井不動産住宅サービス

    タワーグランディア  ダイア建設(民事再生手続)&三平建設(民事再生法申請)青木建設(民事再生手続)
               ダイアコミュニティサービス管理

    売主の基礎体力のあるゴクレのアウルタワーに軍配ありかな。

  37. 237 匿名さん

    タワーグランディア最悪!
    施工主や売主がひどいと住民の質まで悪くなるなんて驚きですよね。

  38. 238 匿名さん

    すみふゴクレはこんなご時世でも儲けてるから不安は無いよね。
    売主、施工会社が倒産したらもともこもない。

    タワーグランディアみたいに地震で水漏れしてエレベーターがダメになったりとかの場合
    アウルだとゴクレ、URどっちが責任負うの?

    詳しい人教えてください。

  39. 239 匿名さん

    >>237

    売れ残った部屋に入ったのがたまたま不良住人だったというだけでしょう?
    ほとんどの住人は普通の人じゃないの?

    どこのマンションにも変わった住人が多少はいると思いますよ。

  40. 240 匿名さん

    >>237
    グランディア住人ではありませんが、住民の質まではいいすぎですよ。
    ほんの一部の人がバー営業したり、刺青住人、マナーのない外国人がいるだけです。
    ペット問題はどこのマンションだって問題になってますし。

    ようはゴクレがそのような一部の人を見分けられるか、三井不動産住宅サービス が
    不特定多数の侵入者をしっかり防ぎ、規約やルールを破る人に対して断固とした態度で
    対応してくれるのかというところが焦点ではないかと思います。

    例えばペットを抱えないという小さな問題でもコンシェルジュが注意して欲しいです。

  41. 241 買いたいけど買えない人

    >>238
    地震で水漏れしてエレベーターがダメになったりとかの場合
    アウルだとゴクレ、URどっちが責任負うの?

    想定外の規模の地震の場合は不可抗力なので売主には責任はありませんので、管理組合の自腹です。
    瑕疵担保責任も新築住宅品確法もアフターサービスも全部無理。

    ただし通常の地震では壊れるはずのない故障等なら、瑕疵担保責任も新築住宅品確法も売主に問えます。

  42. 242 買いたいけど買えない人

    補足
    売主だから要はゴクレね。

  43. 243 匿名さん

    >>241さん
    >想定外の規模の地震の場合は不可抗力なので売主には責任はありませんので、管理組合の自腹です。

    想定外とは震度いくつ以上なんでしょうか?
    グランディアの場合震度4でエレベーターが水没したみたいですけど。

  44. 244 匿名さん

    >>241さん

    どうもありがとうございます。
    震度3程度の地震だと想定外でしょうか?
    このくらいで壊れてもらっちゃ困りますけどね。

  45. 245 匿名さん

    >>240さん
    三井不動産住宅サービスにはしっかり対応してもらいたいです。
    グランディアはいまだにエステ店(3店)、会員制ラウンジを追い出せてないです。
    そんなに追い出すのって難しいですかね。

  46. 246 匿名さん

    グランディアを誹謗中傷するスレはここですか?

  47. 247 匿名さん

    三井のマンションは、どういう理由でこの物件に住みたいのか購入希望者に書かせるとどこかのスレで見たことがあります。
    ゴクレは購入者の選別はしないのでしょうか?

  48. 248 匿名さん

    >>246
    同じ池袋だから、みなさん心配しているのではないかと。
    あるいはここも同じようでは困るということですかね。

  49. 249 匿名さん

    >>247
    お金さえ払えれば誰でもいいんじゃないですか。

  50. 250 匿名さん

    >>244さん
    震度3なんてしょっちゅう起きてますよね。
    想定外なら震度6以上で設定して欲しいです、気になりますね。

  51. 251 匿名さん

    しかしひどいスレですよね。他人の迷惑かえりみず。
    すばらしいマンションになるでしょうね。
    グランディア住人の方はどう思われるのかな?

  52. 252 匿名さん

    >251
    他人の不幸は蜜の味と言うそうですよ

  53. 253 匿名さん

    明日は我が身ということもありますから。
    高い買い物をするわけだから皆さん心配されてるのでしょう。

  54. 254 匿名さん

    >>252
    内心失敗したと思ってる方も少なからずいるかもしれませんね。
    まさか売主、施工会社が倒産するなんて予想できなかったでしょうし、
    変な輩が入居してくるなんて予想してなかったのかも。

  55. 255 匿名さん

    >>253さん
    まさにその通りかと。
    同じ末路になりたいと思ってる人はいないでしょうし、
    なんとかならないかという気持ちでしょう。

  56. 256 匿名さん

    変な輩が入居してきたのは想定外だろうけど
    売主、施工の倒産は予測できたと思う。
    こんなこともあるから財閥系は人気(安心感)があるんだろうね?

  57. 257 匿名さん

    欠陥がみつかるとリセールバリューに影響するからね。

  58. 258 匿名さん

    転売する場合、瑕疵があるなら説明しないとマズイのかな?

  59. 259 匿名さん

    893が入居してるってのは瑕疵になるのか?

  60. 260 匿名さん

    入居してるだけなら問題なし?
    事務所があるのを知っていたなら該当するかも?
    わかんないけど。

  61. 261 匿名さん

    >>251さん
    あなたの言いたいことはわかるし、他の方が心配で比較、話題にする気持ちもわかる。
    不快に思うのであればスルーするしかないと思います。

  62. 262 匿名さん

    >>259
    新宿、池袋に住もうと考えてる方はある程度覚悟できてるんじゃない。

  63. 263 251

    >261
    不快に思うがスルーはできないな。良識を疑うよ。
    だいたい、グランディアの例を出せば何か改善せれるのか?

  64. 264 匿名さん

    旧財閥系デベだったらなと思った人も居るでしょうね?

  65. 265 匿名さん

    >263
    グランディア住民さん?
    どこの掲示板も他物件との比較は当たり前のようにあるわけですし、
    それがわかりやすいと思う人もいますから、比較するなと辞めさせる
    のは無理だと思いますが。

  66. 266 匿名さん

    >265さん
    263は少数派。
    他物件と比較して検討するのが当然。

  67. 274 匿名さん

    ところでピーコックと西友の
    営業時間ってご存じですか。

    あと実際に中で買い物を
    したことがないのですが、
    どちらが安いです?
    西友?

  68. 275 匿名さん

    ピーコック 10:00~21:00
    西友 24時間営業

  69. 276 購入検討中さん

    キッズルームって、初めこの場所で需要あるのかなと思って、営業さんに聞いたら、契約者の結構重要なポイントになっているそうです。ということは、それなりの小さな子供がいるファミリーが契約しているということでもあり、また、キッズルームがあるマンションに風俗営業って、すごいことで、キッズルームって風俗営業のようなものに対する抑止にもなると思いました。

  70. 277 匿名さん

    タワーグランディアのあるあたりは同じ池袋でも全く雰囲気が違うでしょう。
    お隣にあるエアライズでも風俗店経営とか規約違反のバーとかがあるんでしょうか?

  71. 278 匿名さん

    >>276
    違法な風俗営業する人はキッズルームの存在なんて気にもとめないでしょう。

    自分としては、アウルで風俗は考えにくいと思いますけどね。

  72. 279 匿名さん

    > 278 自分としては、アウルで風俗は考えにくい

    まあ、そう思いたいのは理解できる。

    タワーグランディアの購入者も当初そう思っていただろう。だから内部が荒れてるわけよ。最初から織り込み済みなら荒れないだろ。

    > 277 タワーグランディアのあるあたりは同じ池袋でも全く雰囲気が違う

    あんた池袋知ってんかい?あの辺は単なる商店街、と酒が出ない飲食街みたいなもんだよ。池袋でヤバいとこは、西口の駅前の北側の一角だよ、chaina town 化してるのは。

    タワーグランディアのあるあたりは何か理由がないと行かないと思うから277みたいに知らない人が多いのは分かるけど。

  73. 280 匿名さん

    >276
    一般論として、キッズルームは実際に入居してから使われる施設です。ラウンジや集会室も使われる。
    でもフィットネスやシアタールームは不要。金食い虫の可能性大。
    すでに過去の事例でこのへんハッキリしてるのに、なんでいつまでたっても改善されないのか不思議。
    売れればいいやって発想なんでしょね。


    >グランディア周辺がどーのこーの言ってる人へ
    自分、グランディアのすぐ南側に住んでるものですが皆さん言ってるほど悪い場所じゃないよ。全くもって。よく知らないのにイメージで語らないで頂きたい。279の言うとおりで、北側界隈とは違う。

  74. 281 匿名さん

    「タワーグランディアのあるあたりは同じ池袋でも全く雰囲気が違う」の発言笑える。
    西池袋知らないでしょw

    お上りさんが、「山手線内側」「駅直結」の割には表面坪単価が安い、というイメージだけで契約しちゃったということが良く分かるよ。

    で、後から、管理費の高さ、修繕積立金の値上げ、眺望・日照、コンシェルジュの問題とか、続々マイナス点が発覚して、契約者さんは、それらを打ち消そうと必死なんだね。このスレ。

    契約者がいくら必死でも、「事実」であるマイナス点は、検討スレで検討すべきテーマだよ。

  75. 282 購入検討中さん

    グランデイアの避難、擁護意見があるけどみんなアウルとグランデイアの現地いって確認してくれ。
    自分の主観を絶対として語られても何もわからん。

  76. 283 匿名さん

    なんで隣にエアライズがあるのに比較しないで、
    グランディアと比較してんの?

  77. 284 匿名さん

    ここには契約者をからかって遊びたい人が居ついているからかまわない方がいいよ

  78. 285 匿名さん

    アウルタワーに風俗店やバーが開かれる前提のような論評が続いているのですが、
    個人的には、そのリスクが高いとは思っていません。

    なぜなら池袋の東口で風俗店を開くなら、東口の風俗街で開くことを考えるとおもうので、
    どう考えても、アウルタワーで風俗店を経営するメリットって考えられないです。
    デリヘルの拠点となる可能性はあるかもしれませんが、部屋の中でサービスを提供するよ
    うな形態の店舗は、集客力がないので採算が取れないでしょう。
    また、風俗営業は新風営法で届出をしなくてはならないため、すぐにバレますし、届出を
    しない場合は警察に摘発されます。

    また、飲み屋についてはお隣サンシャイン60(250㍍)の58~59階にはレストランやバーが
    有りますので、アウルタワー(190㍍)の違法バーは競争力がないため、私なら考えもしな
    いでしょう。
    それに、たとえばカップルが飲んだとしてもその後どうするのでしょうかね。
    一番近いラブホテルまで歩くとしても、池袋か大塚まで移動することになるので、
    使いづらいです。
    経営感覚がない人が勢いで作ったとしても、経営が立ち行かなくなるので自然消滅すること
    になると思います。

    なお、エステ店ですが、嫁が以前西口の某タワー内のエステ店に行ったことがあるのですが、
    「安くてサービスよかった。」といっていました。
    もしアウルタワーで開店したとしても、共有施設の一つと考える逆の発想もできるのです。
    ・・・自分で書いて申し訳ありませんが、エステ店に関しては乱暴な議論ですね。

  79. 286 匿名さん

    >>285
    アウルタワーは一番近いラブホ(ハンズ裏)まで6分くらい?
    グランディアタワーはラブホ街まで徒歩1分。
    西口駅近で静観さを求めるなら西池袋2、3丁目。
    煩雑な所が嫌いじゃない西口住人の俺はグランディア周辺は好きだよ。
    出張エステ呼ぶにはホテルが近くないとね。

  80. 287 匿名さん

    ほい。
    池袋ラブホmap

    http://www.love-hotels.jp/ikebukuro/map.html

  81. 288 匿名さん

    >>283
    今までの過去スレではエアライズとの比較はされてきたじゃない、
    最近になってグランディアも比較されてますが、周りの反応が何か
    見られたくない事実を隠すかように打ち消そうとするのはどうなのか
    なと思いました。

    それにエアライズは新築分譲価格が非常に安かったためサラリーマン
    も多いですし、全戸抽選でしたから変な輩も紛れ込まなかったはず。

    アウルはサラリーマンには厳しいですし、全戸抽選にはならないと
    思いますので、変な輩が入ってくる確率はエアライズよりは高いはず。
    グランディアのように売れ残り物件を出してしまうとさらに変な輩
    が入ってくる確率はグンっと上がるでしょう。

    新宿、六本木などはどこも坪300以上ですが、変な輩が怪しい営業
    や合コン部屋等にしてます、高いから安全というわけではないんですよね。

  82. 289 購入検討中さん

    西池袋で生まれ西池袋で育ち就職して転勤もありましたが、今は豊島区の池袋から徒歩15分くらいの所に住んでいます。グランディアは確か西池のようですが、池袋2・3丁目の繁華街のあまり立ち寄りたくない所が近いのがチョット問題になっているのかなと思います。立地が西池袋3丁目方向だったら問題はなかったのかなと思います。一方東池袋は、1丁目の一部がチョット危ない雰囲気ですが、そこは東池袋4丁目よりもガードをくぐった西池1丁目、池袋1・2丁目(俗にいう北池)のほうが近く雰囲気もそちらに似ています。サンシャインがある東池袋3・4丁目とその付近は、池袋駅北西側一帯とは全然違います。

  83. 290 匿名さん

    >>285さん
    >なお、エステ店ですが、嫁が以前西口の某タワー内のエステ店に行ったことがあるのですが、
    >「安くてサービスよかった。」といっていました。
    >もしアウルタワーで開店したとしても、共有施設の一つと考える逆の発想もできるのです。

    やはり存在しているのですね。
    オフィス賃貸料より安く抑えられるのでそういう需要は結構ありそうですね、
    眺望なんかも売りにできそうだし。
    住民専用の共用施設という考え方ならありかも、しかしそれなら私もとピアノ教室
    やバーなどを営業されてしまうでしょう。

  84. 291 匿名さん

    ここ、高いって感じてる人多いんですか?
    個人的に少し生活圏からずれるので検討対象からはずしましたが、結構割安だと思ったんですが・・・
    だいたい㎡100万のイメージだったかと。

  85. 292 匿名さん

    エアライズの激安イメージが残ってると高く感じる。
    管理費は他の高額物件に比べても結構割高でしょ。

  86. 293 匿名さん

    やはりマンション内で店舗営業なんて絶対嫌ですよね。それが違法店なら当然だし、仮にちゃんとした店であっても不特定多数の人が出入り出来るようでは何の為のセキュリティーか解らなくなります。

    住民の親族や知人、管理業者や住民が呼んだ御用聞きや宅急便屋さん等が出入りするのは当たり前ですが、店舗の客なんてマンション内をうろつかないで欲しい。

  87. 294 匿名さん

    >>290さん

    ザ・タワーグランディアスレを見るといいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48183/res/469/

  88. 295 匿名さん

    >>292
    2004年に分譲された物件価格と比べてもw

    ウエストゲートと比べてちょっと高いくらいですよ。
    場所を考えたらアウルタワーの方が割安だと思いますよ。

  89. 296 匿名さん

    マンションじゃなくて雑居ビルに住んでいると言うことを自覚しましょう!

  90. 297 匿名さん

    アウルが割高だと思う人は板橋区、北区、川口あたりで物色されたらどうでしょう?

  91. 298 匿名さん

    >>293さん
    だからこそ高額管理費のふさわしいセキュリティ(来訪者をコンシェルジュが対応、身元確認する)
    が必要じゃないですかね。

  92. 299 匿名さん

    >>274
    同じ商品であれば西友の方が圧倒的に安いです。
    冷凍食品なではピーコックの半額で売ってます。

  93. 300 匿名さん

    大量に削除されてるようだけど
    どんな内容だったの?

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸