購入検討中さん
[更新日時] 2010-03-08 19:13:10
OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
510
匿名さん
>売るときに土地が多ければ値段は下がらんよ。建物は毎年劣化するけど土地は劣化せんから。
そーゆー見方もあるね
-
511
匿名さん
>マンションと言うものを財産価値で比較している人と、月々のローンや管理費修繕金や毎年の固定資産税の支払いで比較している人とでは考え方が違うわけだ。
後者が多いんじゃない?
ほとんどの人がローンだろうし、ランニングコストは安いが良いに決まってる。
管理費が毎月1万円も違えば痛いよ。
-
512
匿名さん
>管理費が毎月1万円も違えば痛いよ。
昨日盛り上がってたローン換算とやらを使うと約270万円差があるのと同じということになりますね。
-
513
匿名さん
単純に1万円×12×35年だと420万円だな。
やっぱり管理費が割高なのはマイナス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
区分所有においては土地の持分は専有面積比率によって按分
されるので、持分が多いか少ないかという比較はあまり意味が
ないという気がします。
持分を決める要素は建物の形状で容積率によりほぼ決まります。
一部の例外を除いて現在分譲されているマンションは通常容積
率を使い切っています。
80平米のマンションを購入した場合容積率200%の低層
地区だったら土地の持分は40平米程度、容積率800%の
商業地に建つタワーマンションなら10平米程度になります。
固定資産税は土地の価格に対して課税されるので、面積が狭
くても単価が高ければ課税金額もそれなりになります。
一般に容積率が高い土地は商業地は路線化固定資産税等も
も高いので、土地の持分が低いからといって支払う固定資産税、
都市計画税額が低くなるとは限らないからです。
-
515
匿名さん
タワマンは持分割合が低いから地価はほとんど関係ないって人がいるけど
都心が高く郊外は安いのはどうしてなのかな?
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
492さん
以前よりこの掲示板を利用させていただいておりますが、
ご指摘のページには今回初めて目を通しました。
確かに、営業と名乗って書き込んでもらえれば180度異なる
意見に惑わされないで済みそう。
何より、面白くて目が離せない掲示板になりそうです!
また、業界関係者からの削除依頼が多いとの事ですが、
「事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を」と言う内容は
非常に素晴らしいと思います。
削除依頼をして不都合な投稿を消すよりも、きちんと営業だと名乗って
フォローしてくれれば、その誠実さは伝わりますよね。
-
518
匿名さん
野村不動産(プラウドシティ池袋本町)ではインターネット専門の営業部隊が
ネットに張り付いているそうです、さすが注目度第1位の物件は違いますね。
このサイト管理者がほとんど書込みは営業というぐらいですから
営業部隊がいても不思議はありませんね。
第2位のここはどれくらい張り付いているんだろう、必死でホームレスや治安問題等
のデメリットを封じ込めてるようだけど。
池袋は日本有数の風俗街なんで板橋より大変だろうね。
-
519
匿名さん
なるほど。今まで契約者が、せっせと物件擁護をしているのだと思ってたけど、営業部隊の仕業かもしれませんね。でも、ゴクレくらいの規模の会社だと、専用部隊ではなくて、個々の営業マンだと思うけど。
まあ、嘘じゃ無ければ、ポジでもネガでも、誰が書き込んでもいいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
520
匿名さん
-
521
匿名さん
>520
物件価格のことを言ってるんだったら、そりゃ都心の方が高いだろーねって話だし、税金のことだったら、都心の方が持ち分の土地面積は少ないとは言っても坪単価が高かったら相殺しても高くなるってことなんだろーね。
都心が高くなることに別に違和感はないよね。
-
522
購入検討中さん
>ゴクレくらいの規模の会社だと、専用部隊ではなくて、個々の営業マンだと思うけど。
言えてる。
なので火曜と水曜はレスが多いw
-
523
匿名
買えない人のイヤミが多いですね…
それだけ注目物件って事ですか?
当然ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
買いたいけど買えない人
>514
あなたが業者でない事は確かです。
>持分を決める要素は建物の形状で容積率によりほぼ決まります。
>80平米のマンションを購入した場合容積率200%の低層地区だったら土地の持分は40平米程度、容積率800%の商業地に建つタワーマンションなら10平米程度になります。
他の方が本気にしたら大変なのでこういう出鱈目なことを書くのは良くないと思います。
もしあなたが正しいと思って書いているとしたら、明らかな間違いですので。
-
525
匿名さん
>インターネット専門の営業部隊がネットに張り付いている
へー、すごいですね!専門の書き込み部隊ですか!?
それならば、もっとたくさんのメリットを書いてほしいですね!
今のプラウドって三重苦四重苦のデメリットしか書かれてなくてここと変わらないような、、
ここも必死で治安問題などのデメリット封じ込めてますものね、、、
というか、メリット書いてしまうと営業ってバレちゃうからかしら?
この掲示板の運営者さんが書いている「事実無根の投稿へは掲示板で
フォロー・反論を」には私もうんうんと頷いてしまいました。
-
526
匿名
いい意見は営業に直接聞けるのでオーケー。
俺はここをデメリットを探す目的で利用。
うそや中傷は見抜けばいい。
-
527
匿名さん
良い意見は禁止で、デメリットのみOKですか。わかりました。
-
528
匿名さん
>良い意見は禁止で、デメリットのみOK
良い意見は信用する人がいないので書くだけ無駄ということでは?
-
529
匿名さん
東急ハンズから区役所新庁舎まで地下道で繋がるなんて信用できませんw
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件