埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. 【契約者専用】パークホームズ千葉
匿名 [更新日時] 2025-02-16 12:34:38

パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/


所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん 2023/05/03 04:40:29

    第三者管理だなんだ言って高い金回収しといてこれじゃーねぇ 
    逆に動き遅い弊害の方が大きいね。
    不特定多数の部外者が出入りしてて雑居ビルと同じだよこれじゃー

  2. 2202 住民さん4 2023/05/03 04:44:21

    >>2200 住民さん1さん
    管理組合が管理規約違反を弁護士に相談、住民以外の住居侵入罪で警察に通報ならわかる。身から出た錆。ブーメラン発言だろう。

    住民達は法律に則り、秩序を守ろうとしているだけ。判例を読めば分かるが、民事でも刑事でも区分所有者側に勝訴できる見込みがある。

    全く反省する気がないのは残念でならない。事実や根拠を示さず、住民を逆撫でするブログまで更新して徹底抗戦するつもりらしい。

  3. 2203 住民さん7 2023/05/03 04:52:35

    >>2201 匿名さん
    モデルルームで雑居ビルを許すなんて聞いてないです。聞いてたら買わなかった人も多いのでは?

    重要事項説明書読み直したけど書いてなかった。

  4. 2204 住民さん3 2023/05/03 05:45:54

    >>2198 住民さん8さん
    管理会社があれ以降特に動いてないってことは管理規約違反なんてないのでは?

  5. 2205 住民さん8 2023/05/03 05:55:23

    >>2204 住民さん3さん
    1788見てないの

  6. 2206 契約者さん1 2023/05/03 06:01:53

    >>2189 住民さん3さん

  7. 2207 住民さん4 2023/05/03 06:15:34

    >>2200 住民さん1さん
    犯罪者の方が先に弁護士に相談しましたか。
    面白い逆ギレブログですね。

  8. 2208 住民さん10 2023/05/03 06:16:32

    ありがとうございます!保存しました
    ホームページ見ると、ヨガ教室と書いていました。
    これでほかの人も教室とか始めたらいよいよ雑居ビルですね笑

  9. 2209 マンション住民さん 2023/05/03 06:35:28

    ブログでご自身の事を

    「肉体的精神的社会的に良い状態を目指し豊かな人生をクリエイトするヨガビリー考案者」

    と紹介してますが
    マンション住民に対してストレスや不安を与えてることはどうお考えなのでしょうか?

  10. 2210 住民さん7 2023/05/03 06:44:50

    >>2209 マンション住民さん

    自分にとって良い状態になることだけを目指されているのでしょう。
    被害者をアンチ扱いしている犯罪者ですからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  12. 2211 住民さん4 2023/05/03 06:58:29

    >>2209 マンション住民さん
    住民が被った精神的苦痛に基づく損害賠償請求は誰にすべきですか?弁護士に相談してきます

  13. 2212 住民さん2 2023/05/03 07:04:38

    >>2211 住民さん4さん

    相談はいいですが、どのように苦痛を被ったと証明するのですか。
    原則は難しいと思いますが、診断書などありますか?
    来るべき時に備えて医療費の明細等も保存しておいてくださいね。

  14. 2213 住民さん14 2023/05/03 07:16:55

    >>2212 住民さん2さん
    来るべき時に備えて診断書準備します。
    ストレスや不安がかかって体調不良なのは事実なので。
    1788を見たらオートロックに安心して暮らせませんよ

  15. 2214 住民さん5 2023/05/03 07:25:20

    >>2205 住民さん8さん
    削除されてるのですが何が書いてあったんですか?

  16. 2215 住民さん8 2023/05/03 10:41:44

    個人情報や事業内容については、あれこれ触れる必要はないかな。むしろ、こういう行為はよくないよねって検討できる方がいいんじゃないかな。

  17. 2216 住民さん7 2023/05/03 11:04:51

    >>2215 住民さん8さん

    事業内容を知らずに善し悪しを検討できるんですか?

  18. 2217 住民さん6 2023/05/03 11:13:33

    >>2215 住民さん8さん
    業種や事業内容については検討したほうがいいんじゃないかな。不特定多数のお客さんを専有部に入れる業種は規約上ダメじゃないかな。

  19. 2218 住民さん2 2023/05/03 11:15:14

    ブログ拝見しました。
    疑問に思ったことがあります。
    『直接やりとりできないようなので』と記載されていますが、
    私はインスタでメッセージを送り返信がありませんでした。
    ちなみに別の講師の方からは、ちゃんと
    返信がありました。
    問い合わせた内容は、『PH千葉の管理規約ではお教室がNGなこと(規約の写真をつけて)、またPH千葉のお部屋であれば削除してほしいこと』です。
    お店のことを、宣伝されているので、
    インスタで連絡で充分とおもっています。。

    一応みなさんに共有です。

  20. 2219 住民さん14 2023/05/03 11:23:03

    たとえば、
    《無店舗型特殊営業》として専有部を利用してお客さんを募集している事例を見つけたら管理組合としてどう対応すべきと思いますか。

    たとえば、
    《ヨガ教室》として専有部を利用して不特定多数のお客さんを募集していた事例を見つけたら管理組合としてどう対応すべきと思いますか。

    たとえば、
    《シェアオフィス》として専有部をお客さんに貸出した事例を見つけたら管理組合としてどう対応すべきと思いますか。

    雑居ビルが許されるなら、《》は実質無制限に検討できそうけどね

  21. 2220 通りがかりさん 2023/05/03 11:47:52

    業務内容に触れなくていいのでは?と記述したものです。ご意見ありがとうございます。確かにそうかもしれません。どうやってマンションを管理していくのかという議論をしていく中で、その話題になると、ちょっと感情的になっているように思ったため、提案しました。不快にさせてしまい、申し訳ないです。

  22. 2221 住民さん1 2023/05/03 12:23:44

    ちなみにホントに某教室がここで開催されてることをご自分で確認できた方っていますか?
    管理会社に聞いても「やってる」という明確な答えは貰えてないんですよね。

    2206さんの画像が過去のものとかで現在はここでやってないみたいな可能性もあるのかなと。

    逆にやってるんだとしたら、管理規約違反だと思うので、第三者管理方式ってダメってこと?
    動きが遅すぎるように思えるんですが。
    住民が管理組合してたら臨時の理事会があってもおかしくないと思うんですが。

  23. 2222 住民さん3 2023/05/03 12:34:50

    >>2221 住民さん1さん
    元気ちばに登録されている住所がPH千葉だったので、
    管理規約を千葉県に送ったところ、画像の回答がありました。

    画像に記載されている従来の住所というのは、
    PH千葉のことです。

    今後はPH千葉では開催しないそうです。

    ブログには(私の見落としでしたらすみません)、
    PH千葉では開催していないと記載されていないので、事実はわかりませんが。。

    管理会社からは、わからないと言う回答でしたか?

    1. 元気ちばに登録されている住所がPH千葉だ...
  24. 2223 住民さん7 2023/05/03 12:43:08

    >>2221 住民さん1さん

    ブログを読む限りでは全く反省しておらず、徹底抗戦されるおつもりのようですね。
    2218さんと同様に私も直接メールで問い合わせてみましたが、違法ではないのか?という話を始めた途端に返事が途絶えました。
    話し合って理解していただける方であれば直接部屋に行って話してもいいのかもしれませんが、2200さんがリンクを貼ってくれたブログを読むと、話し合ってどうにかなる相手でないことは明白ですね。

  25. 2224 契約者さん2 2023/05/03 12:43:32

    >>2222 住民さん3さん
    ありがとうございます。
    私が管理会社に問い合わせたのは、ちょうど話題になった3月下旬頃だったと思うので明確な回答は得られず「調査中」というニュアンスだったかと思います。少なくとも「開催されている」という明確な話しではなかったかと。

    上げていただいている画像てきには、もうここではやってない、ということなんですかね?
    だとしたら管理会社から教えて欲しいものですが、何か連絡ありましたか?

  26. 2225 住民さん1 2023/05/03 12:49:34

    >>2223 住民さん7さん
    そ、そうなんですね。
    好意的に捉えると、ブログの件とここの件は別物なのかもしれませんね。タイミング的には同じことのように思えますが。

    ブログでは「揚げ足取り」と記載されてますが、ここの掲示板では揚げ足取りはしてないように思えます。
    また過去のインスタ等の投稿うんぬん、ともありますが、ここではそんなこと話題になってないような。
    別口で嫌がらせをされていて、そのことを書いていらっしゃるとか?

    返事が途絶えるというのはよくないと思いますが、>>2222さんの貼ってくれた画像を見ると、真実がよくわからなくなっちゃいました。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 2226 住民さん3 2023/05/03 12:53:20

    >>2222 住民さん3さん

    オンラインや出張サービスだけに変更されたのかもしれませんね。
    税金対策のために部屋で仕事をする必要はあるが、客を呼ぶと騒がれるのでオンラインに妥協されたのかもしれませんね。
    規約を文面通りに受け取ればオンラインレッスンも駄目なのかもしれませんが、不特定多数の方々が出入りしないのであれば個人的には許容できます。

  29. 2227 住民さん1 2023/05/03 12:55:28

    独り言ですが、なんか前提に大きな掛け違いがあるのかなー。
    ご本人は賃貸かなにかで借りるときに、許可を取っている(または思い込んでいる)とか。管理規約違反には違いありませんが。

    お仲間や警察や弁護士に相談したとありましたが、相談した時点で「管理規約違反だよ」と言われるような。
    なんか違う問題について書かれてるような気がしてしょうがない。

  30. 2228 住民さん2 2023/05/03 12:56:42

    >>2222 住民さん3さん
    ありがとうございます。PH千葉で過去開催したことは事実なようですね。なぜPH千葉だけ住所を隠したのだろう。

  31. 2229 住民さん7 2023/05/03 13:01:06

    額面通りに受け取る必要はないよ。
    過去の投稿から分かる通り、事業事実を隠匿したり、矛盾した発言を幾度となく行なっている。

    再発防止策を練らないと管理規約違反者と管理組合はイタチごっこをこれから繰り返しことになる。この事案に限らず。

  32. 2230 住民さん1 2023/05/03 13:09:55

    今も開催されてるかどうかは管理会社に聞けば教えてくれるのかなー。
    それとも、まだ調査中とか、紙貼りました!みたいな呑気な回答なのかなー。
    だとしたらないなー。

  33. 2231 住民さん1 2023/05/03 13:30:05

    >>2222 住民さん3さん
    公的機関の情報から、PH千葉の住所(従来の住所)を隠して営業していたことが明るみになりましたね。

    営業者側に救いの余地はないね。管理規約遵守について、悪意又は有過失を認定されても文句言えないよ。

  34. 2232 契約者さん4 2023/05/03 13:44:18

    >>2231 住民さん1さん
    どの時間軸のことを言ってるのかわからないけど
    過去はここでやってました、今はここでやってません
    だったら、それで終わりでは?

  35. 2233 住民さん4 2023/05/03 13:58:38

    >>2232 さん

    現時点ではここで営業されていないのであれば、私ももう何も言えないと思います。
    ただし、これまでにも散々嘘をついて、規約違反を指摘した人達のことをアンチとか言って意味不明な批判をされている方ですので、本当にここでの営業をやめているのか、今後もここで営業しないのか注意が必要だと思います。
    まだここで営業をしているという情報を得られるまでは静観するしかないように思います。

  36. 2234 マンション比較中さん 2023/05/03 14:12:08

    >2218 住民さん2
    >2223 住民さん7さん 
    共有ありがとうございます。
    問い合わせても誠実な対応をされない方であることが帰納的に分かりました。
    やってはいけないのを分かっていながら違反を犯した方が、今やらないと言ったところで、それが将来もやらない保証には当然ならないですよね。

  37. 2235 マンション比較中さん 2023/05/03 14:24:38

    >>2221 住民さん1さん
    管理会社は営業時間中に専有部に入る権限を有していないから、営業者の許可がない限り、事実確認ができないはず。日本では自力救済が禁止されている。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 2236 住民さん5 2023/05/03 14:46:09

    >>2235 マンション比較中さん
    だから、外部からのお客さんが共用部に不法侵入しているということになるのでは? 訴訟行為に踏み込む必要があるのではないか?ということを議論すべきという話題になってるんじゃないの。専有部というより、エレベーターなどを他の区分所有者に黙って、事業用途(お客の運搬なも)に不利益利用しているのではないか?ということだろうし。
    別に外部から人が来てないなら、そこまで目くじら立てなくていいと思う。ただ、さすがに共用部をずっと使われているみたいになると、予約の仕方を変更すべきだけど。
    自力救済って何を指すの? 管理会社や区分所有者が利用規約を利用して、規約で禁止している行為を区分所有者が実行していること? まぁ例えば「管理費の滞納」を指摘して「差し押さえ」を「裁判所」にお願いはできるわけだし、今回の件も似たようなコースをたどればいいんじゃないの? それもだめなの?

  40. 2237 住民さん7 2023/05/03 14:59:44

    ただ区分所有者が管理会社に「やってない」と伝えているなら、それなりに証拠をつむ必要はあるんじゃないの。やってたなら、証拠の上で裁判の手続がいるだろうけども。裁判なら、時間がかかってる理由もわかるわ。放置してるんじゃなくて、手続き・やるべきことが多いんじゃないの。
    本当にやってないなら、確約書みたいなものを提出してもらえると、互いの不信感が払拭できるから助かるんだろうけどさ。

  41. 2238 住民さん7 2023/05/03 15:04:08

    「お客さん」への張り紙は悪くないんじゃないの。専有部への立ち入りでもないし、禁止行為の掲示で問題ないし。

  42. 2239 マンション住民さん 2023/05/03 15:42:23

    オートロックを解除して招き入れられてる時点で不法侵入じゃないですよね?

  43. 2240 契約済みさん 2023/05/03 15:44:50

    「店舗やりません」と宣言さえすれば、入居者なら誰でも店舗営業できてしまうのが今の実態。実際問題は別として、少なくともそう映るかな。
    刑事事件にならない限り、警察は原則民事不介入。民事事件では原則自力救済禁止、最終的には司法権を持つ裁判所に頼ることになる。

    区分所有者の選択が最終的にどうなるかは分かりませんが、マンションの未来にとって大きな分水嶺を迎えているようです。

  44. 2241 住民さん7 2023/05/03 16:14:38

    >>2239 マンション住民さん
    まぁポスターで、「お客さん」お断りを提示したと考えてみよう。「営業行為をしていないマンション」という前提になるけど、外部から人が入ってきたとき、その人はなんて理由でマンションに立ち入るのかということを考えてみる。オートロックが解除された際、外部の人は「友人」「お客さん」などの属性を提示する。別に、ここで「友人」なら、みなさんのレス通り、そのまま通せばいい。でも、もしバレたら、なにかしらの「嘘」をついて(お客さんという事実をふせて)、侵入したことと判断するしかないよね。例えば商業施設でも、「管理権者の意思に反した立ち入り」だと問題になるみたいだよ。
    https://omiya.vbest.jp/columns/criminal/g_other/5203/

    だから、オートロックを解除したとしても、問題を問えるんでは?と考えてるんじゃないかな。

    一方で外部の人が「お客さん」として来ました、と正直に対応してくれたとする。ならば、規約違反を強く抗議できるんじゃないかな。だから、ポスターくらいは掲げればいいんじゃないの。

  45. 2242 住民さん1 2023/05/03 16:22:57

    >>2241 住民さん7さん
    エントランスやエレベーターなどの共用部は、一部の区分所有者ではなく、みんなで管理規約に沿って管理しているものだからね。

  46. 2243 住民さん3 2023/05/04 04:10:18

    >>2174 入居済みさん
    お客さん、仕事友達が離れていくと経済的に辛いですよね。オートロック新築分譲マンション家賃はお安くないのでお気持ち察します。

    「雑居ビル」にお客さんを呼ぶのは普通の営業行為。当然逮捕や裁判になることはないでしょう。

  47. 2244 住民さん7 2023/05/04 04:37:06

    >>2243 住民さん3さん
    確定しているわけじゃないし、前の警告後に改善も進んでいるかもしれないから、何ともいえないけど、ちょっと疑心暗鬼になってるから、管理会社には同様の事態を防ぐ策をお願いしたいですね。張り紙案は、今後の影響を予防する効果はあるので、提案してもいいかもしれないです。

  48. 2245 住民さん8 2023/05/04 04:42:59

    無意味に対立を煽りたいとは思わないけど、もし規約違反を続けていると、さすがに気にする人もいるから勘弁だなぁ。最近は治安もいいとはいえないからさ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 2246 住民さん3 2023/05/04 06:27:57

    >>2244 住民さん7さん
    EV内に是非貼り紙を継続的に貼ってほしいです。
    管理組合の規約でなく、もっとわかりやすい内容がいいなと思いました

  51. 2247 住民さん7 2023/05/04 07:08:20

    張り紙張り紙って、自らマンション価値を下げる行為かと思いますよ。
    そんな問題を抱えるマンション、中古内覧に来た人が買いたいと思います?

  52. 2248 住民さん4 2023/05/04 08:16:59

    不特定多数のお客さんを募集した事実を持つ店舗営業者が、専有部に居座る雑居マンション。

    もしそんな問題を抱える雑居マンションがあれば、防犯面から内覧する人自体減ると思いませんか?特に子育て世帯は敬遠すると思いますよ。

  53. 2249 入居済みさん 2023/05/04 08:27:40

    過去に何件か中古マンションを検討しましたが
    騒音問題、ゴミ出し問題、子供のキックボード問題、共用廊下に物置き問題、駐輪場の使い方問題、
    色んな張り紙がされてるマンションがあって部屋を見る前に購入意欲が失せましたね。
    中古検討者からすれば住民のモラルを判断するのには良い材料になるんですけどね。
    中古マンションは「管理を買え」と言われますしね。

  54. 2250 住民さん8 2023/05/04 08:40:43

    一時的にマンション価値が下がってもいいじゃない
    この問題を放置しておくほうがよっぽど価値を下げるリスクになるわ

  55. 2251 住民さん8 2023/05/04 08:40:53

    一時的にマンション価値が下がってもいいじゃない
    この問題を放置しておくほうがよっぽど価値を下げるリスクになるわ

  56. 2252 住人 2023/05/04 08:41:45

    >>2247 住民さん7さん
    臭いものには蓋をしてほしいということですか。

    張り紙をされる行為をする人がいる。それが資産価値を下げてるんですよ。

  57. 2253 住民さん1 2023/05/04 08:53:29

    事実として、張り紙があった時期でも坪240~250万円くらいで中古物件が売れてる。
    張り紙で資産価値が下がるなんて言ってる人は不動産相場が分かってない人だね。区分所有者かすら怪しい。

    将来不動産価格が下落局面に入った時に、雑居になってたら本当に悲惨だよ。雑居マンションは実需での価格維持が厳しい。

  58. 2254 住民さんS 2023/05/04 10:20:58

    雑居ビルは非常階段だけで充分です。

  59. 2255 住民さん1 2023/05/04 10:23:54

    騒音問題、振動問題、雨漏り問題、ヨガ問題、
    住民スレを見て中古検討から外す人もいるかもしれませんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  61. 2256 匿名さん 2023/05/04 11:47:09

    エアコンの水漏れは、ちょっとした設置ミスでよくある話で、雨漏りとは関係ないかな。

  62. 2257 匿名さん 2023/05/04 11:50:17

    あと騒音問題もどこのマンションでもある話なので、話を管理規約違反のヨガシャンティの営業問題に戻しましょう。これは、どこでもある話ではない。

  63. 2258 住民さん2 2023/05/05 00:22:36

    >>2214 住民さん5さん
    2206さんと同じです。画像をみて雑居ビルが本当だなんて、、ショックを受けストレスを感じました。

  64. 2259 住民さん5 2023/05/05 01:18:08

    ヨガだけに対応しようとすると、規約違反行為を許さない行動に穴があく。
    規約違反を大前提に対処する以上は他の事業登録部屋や事業利用者にも強く対応しなければならない。
    何々はダメだけど何々なら良いかも?みたいな曖昧さが隙を生み出し、収拾つかなくなる恐れもある。
    どうしても専有部で、事業をしたい理由や事情があるなら、管理組合(区分所有者)への申請と許可を必ず得るようにすればいい。
    申請したからといっても必ずしも許可は与えないけど、事情や理由に正当性や妥当性があれば許可もあり得る。例えば身体的理由など。
    一番嫌なのは事業利用者の事業内容を知らないことなので、たとえ個人事業主であっても管理組合側には周知させて欲しい。
    今のままでは雑居ビル化は止まらないだろうし、5年後や10年後にはマトモな住民がいなくなる可能性もある。そうすれば管理費修繕費滞納率も上がるかもしれないし、治安やモラルの低下なども心配。


  65. 2260 住民さん7 2023/05/05 06:50:43

    「管理を買え」って、問題が発生したら適宜対応することだから、今こそ本領発揮では。

  66. 2261 住民さんF 2023/05/05 07:29:13

    この程度の問題を解決できない管理レベルのマンション となると
    将来が不安で購入を見送る人がいるかもしれませんね。
    非常階段が雑居ビル風だと思ったら中身も雑居ビルだったってことにだけはなってほしくないです。

  67. 2262 匿名さん 2023/05/05 08:41:49

    管理規約違反者へ、粛々と、一歩一歩、対応していくのみかと。違反者、これも皆無にはならないでしょうけど、発覚する度に、管理会社と協力して対応するしかないですよね。

  68. 2263 住民さん1 2023/05/05 11:23:11

    >>2259 住民さん5さん
    【使用細則】
    第1条(住居部分及び住戸部分に係る専用使用部分の使用)
    居住者並びに店舗関係者は、当該専用部分の使用に当たり次の行為をしてはならない。
    ①それぞれ規約に定められた用途以外の用に供すること。
    ⑥住居を休憩所等として使用するため、不特定又は多数の者を対象とした募集・広告を行うこと(インターネット等の媒体登録含む。)
    ⑦住居を休憩所等として使用し、対価を得て第三者を滞在させること。

    第8条(管理組合への通知事項)
    居住者及び店舗関係者は次の行為をするときは、事前に管理組合に通知しなければならない。
    ①専有部分の第三者への貸与(住戸部分を家族に占有させる場合を除く)

  69. 2264 住民 2023/05/05 14:41:29

    >>2263 住民さん1さん
    ずっと疑問に思っていたのですが、管理会社の張り紙等でも同じでしたが細則の第1条⑥、⑦が引用されているのは問題になっている件とどう関係するのでしょうか?よろしければ簡単にでいいので教えていただけないでしょうか?気になっている点はヨガ教室だと休憩所等と”等”を添えていることを考慮しても当てはまらないように思える点です。

  70. 2265 住民さん3 2023/05/05 15:14:03

    >>2264 住民さん
    おそらくだけど、「対価を得て第三者を滞在させること」「募集すること」が問題で、その行為の範囲を絞ってないんじゃないの。例えば「花火等、火気を利用しないでください」であれば、「火気を利用しないでください」が大事なわけじゃない。花火じゃない、キャンプファイヤーがなぜ問題なのですか?とはならないと思う。
    逆になぜ当てはまらないと考えるのかを教えてもらえると助かる。利用規約ってさまざまな解釈が可能で、それを利用して管理していくものだから、「解釈できない」と判断できるのであれば、どんな要素が足りてないのか考えてみたい。

  71. 2266 住民さん3 2023/05/06 00:14:00

    >>2264 さん

    >>2264 住民さん
    法律は条文から始まります。2265さんが仰るように条文には解釈余地があります。それを補うのが”判例”です。

    条文に解釈余地があることを示す裁判例です。要旨をお読みください。裁判所は「規約の趣旨及び目的等に照らして」判断しています。
    https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90905


    6‘住居をヨガ教室として使用するため、不特定又は多数の者を対象とした募集・広告を行うこと(インターネット等の媒体登録含む。)

    7’住居をシェアオフィスとして使用し、対価を得て第三者を滞在させること。

    1階店舗区画と住居区画がなぜ区画割されているのか考えてみてください。なぜ雑居化を懸念する住民が多いかお分かりになるかもしれません。

  72. 2267 住民さん8 2023/05/06 04:16:12

    >>2265 住民さん3さん
    >>2266 住民さん3さん
    コメントありがとうございます
    趣旨、目的で解釈というのは、そうだろうとは思っていました。
    休憩所?なぜそんなに特定の用途を記載する?と思った次第です。休憩所自体にはあまり意味ないですね。

  73. 2268 住民さん6 2023/05/06 13:39:08

    今し方、発砲音と悲鳴みたいなの聞こえませんでしたか?怖いです…

  74. 2269 住民さん7 2023/05/06 17:42:22

    >>2268 住民さん6さん

    なんていう映画を観てたんですか?

  75. 2270 住民さん8 2023/05/07 04:45:29

    >>2268 住民さん6さん

    本当にそんなものが聞こえたら、ここに書き込むよりも110でしょ。

  76. 2271 住民さん2 2023/05/07 06:30:38

    >>2268 住民さん6さん
    雑居ビルになる未来のほうが怖いです…
    暴力団排除特別強化地域富士見2丁目が千葉中央駅の目と鼻の先にあったりもしますから…

  77. 2272 住民さん6 2023/05/08 13:58:53

    >>2267 住民さん8さん
    わかりやすい例示で入れたんじゃないかな。ただ宿泊施設にしてしまうと、飲食店などの短期滞在まで想像できない人がいるから、より範囲の広い休憩所と明示してみたのでは。解釈の範囲が広いし。想像だけど。

  78. 2273 住民さん4 2023/05/09 02:18:43

    >>2272 住民さん6さん
    今度の総会で(マンション内でのお店について)話でそうですね。

  79. 2274 住民さん4 2023/05/09 18:10:13

    https://houjin.jp/c/4040001127644

    4/7に変更されているようです!

  80. 2275 住民さん2 2023/05/09 23:03:49

    >>2274 住民さん4さん
    NPO法人やめたんですかね

  81. 2276 住民さん5 2023/05/09 23:19:44

    内閣府掲載の当該NPO法人に係る過去事業報告書によると、事業の対象者は「不特定多数」

    2018年以降は前年から数値が飛び、少なくとも正味財産は繰越されていないように見える。

    https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/104000436

  82. 2277 住民さん12 2023/05/09 23:25:50

    別法人を作っただけで問題が解決するとは思わないなあ
    規約違反問題が根本的に解決したか管理組合から報告を受けた方はいらっしゃいますか?

  83. 2278 入居済みさん 2023/05/10 01:30:10

    変更先は・・・米屋さん??

  84. 2279 住民さん5 2023/05/10 03:41:37

    >>2247 住民さん7さん

    私もそう思います。
    張り紙ばかり貼ってあるマンションはかなりダサいですよね

  85. 2280 住民さん1 2023/05/10 05:43:02

    >>2279 住民さん5さん
    じゃあ張り紙はられる行為をした人はどうなの??

  86. 2281 住民さん8 2023/05/10 13:18:08

    どこで登記したか(どこにダミー会社を作ったか)は全く関係なくて、どこで営業しているかが問題です。逆に言えば、このマンションで登記していても出張サービスしかしていないなら問題ないと思います。

  87. 2282 匿名さん 2023/05/10 21:37:36

    最近、ドンっと大きな音感じている方いらっしゃいますでしょうか?場所は公園側の部屋てす。

  88. 2283 住民さん1 2023/05/11 00:11:43

    >>2282
    昨晩の地震の後でしたらウチが犯人です。
    立てかけてあった棚板が地震の後に倒れてしまいました。
    お騒がせして申し訳ございません。

  89. 2284 匿名さん 2023/05/11 01:42:48

    言葉足らずで申し訳ありません。夜の12時や1時頃で、大きいときもあれば、音がしているなくらいにしか聞こえないときもありまして、ずっと不思議に思っており、他の皆様はどうなのかとお聞きした次第です。
    地震揺れて大変でしたよね。

  90. 2285 住民さん5 2023/05/11 03:23:09

    >>2280 住民さん1さん
    掲示物を貼るのはいいですけど、何でもかんでも貼るのではなく、本当に重要なものだけ貼り、一定期間経過したらしっかり剥がすべきですね。

  91. 2286 住民さん 2023/05/11 04:55:39

    >>2284 匿名さん
    結構激しめなドンたまに聞こえます。

  92. 2287 入居済みさん 2023/05/11 05:47:19

    ちょこザップじゃなくて?

  93. 2288 住民さん4 2023/05/11 09:35:55

    >>2286 住民さん

    今聞こえますね。18時30分です。

  94. 2289 住民さん4 2023/05/11 16:30:07

    なんか子供の泣き声?赤ちゃんの夜泣き?聞こえませんか?
    結構長いな、、

  95. 2290 住民さん1 2023/05/12 04:50:24

    そんなに常に音がします?!

  96. 2291 住民さん7 2023/05/12 04:53:14

    いつの間にか心霊報告になってて笑った。

  97. 2292 住民さん4 2023/05/12 08:32:26

    たまに人の気配を感じたりはします

  98. 2293 住民さん4 2023/05/12 11:40:30

    いますね

  99. 2294 入居済みさん 2023/05/12 14:30:18

    さっきもドーンという音が聞こえました。

  100. 2295 住民さん1 2023/05/12 22:34:11

    そんなときはヴルクシャーサナで心を落ち着けましょう

  101. 2296 住民さんD 2023/05/13 11:19:50

    たまに夜子供がドスドス走る音が聞こえます、上階は高齢ご夫婦なんですけど...

  102. 2297 住民さん3 2023/05/13 22:43:00

    ホラーじゃん

  103. 2298 契約者さん2 2023/05/15 03:32:04

    >>2132 住民さん5さん
    マスコミかはわからないですが、土佐市の不動産問題が今話題沸騰中ですね。

  104. 2299 契約者さん6 2023/05/15 05:51:44

    >>2298 契約者さん2さん

    土佐市?
    詳細詳しくお願いします!

  105. 2300 住民さん3 2023/05/17 06:17:25

    >>2298 契約者さん2さん

    土佐市の件はSNSから拡散されましたね。
    行政とNPO法人の絡みもあり話題沸騰中。
    世間を動かさなければ行政は動かないどころか、むしろ加害者側だったりします。
    行政と大手企業の癒着も当然あるだろうし、
    メディアを活用するしか養分側には手がないのかもしれません。
    あのJ帝国すら海外メディアを発端に崩れかけていますからね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん12024-07-27 14:27:03
      新宿の某マンション内の住吉会本部事務所に対し、使用差し止めの仮処分が決定されたようです。仮処分を打つ以前に抑止・暴排ができなかったのか。栄町・富士見エリアに近接する場所だからこそ、日々の警戒が重要です。

      暴力団員のマンション内への侵入を防ぐために、千葉県警・千葉県弁護士会・千葉県民会議の三者の存在を事前に知っていただきたく、共有します。住民の防犯意識が高いマンションは、活動拠点には選ばれにくいでしょう。

      「千葉県暴力追放運動推進センター(公益財団法人 千葉県暴力団追放県民会議)」 https://boutsui-chiba.jp/
      cf.千葉県民会議だより「ぼうつい89号」組織犯罪対策課トピックスを参照ください。令和5年8月稲川会系組員逮捕事件は、千葉市中央区栄町が事件現場でした。容疑は常習賭博罪(刑法186条1項)でしょう。

      なお、「他人や架空名義でマンションに住んでいると思われる人物」がいるが実名で通報するのは憚られる場合、匿名通報ダイヤル(警察庁の委託を受けた民間団体)を活用するのがおすすめです。
      https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200711/2.html
      1. オートロック共連れ侵入を目撃したことがある
        100%
      2. 住民ではない不審人物を見たことがある
        0%
      3. 不審人物が出入りする住戸がある
        0%
      2票 
    [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スポンサードリンク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸