東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
匿名さん [更新日時] 2025-02-04 13:12:41

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 361 住民板ユーザーさん5

    >>359 匿名さん

    ここで2020年11月以前の契約者を切り捨てると、今後住宅ローン控除の期限延長が未確定の時期の住宅購入を抑制してしまうはずなので、10年は適用されるんじゃないですかね。

    私も一期購入者なので希望的観測ではありますが。

  2. 362 マンション比較中さん

    >355さん
    私よりも他の方の書き込みが詳しいので是非読んで頂きたいです。
    知識がない等よりも、「口ぶりが自信がある」とかネットニュースの記事を鵜呑みにして返済計画を立てない方が良いと思います。最も確度が高いのは豊島区税務署への問い合わせだと思いますよ。
    ただ、まだ決まってないことに関して誰も何も言えないですよね。

    >359さんが書かれているように、現状だと契約巻き直しができるかどうかを検討するのが良いでしょうが、デベ側にはメリットないですから難しいですね。。

  3. 363 住民板ユーザーさん1

    何でみんな強い言葉で言い切れるのだろうか?
    素人が記事で読んだ解釈という名の感想文でスレを埋めていくのは勘弁してほしい。

    そんなに税務署の言うことが信じられないのであれば、感想文ではなく税理士に金払って問い合わせました、くらいバシッと決めた物を投げてよ

  4. 364 匿名さん

    どなたかがおっしゃってましたが、待つしかないと思います。
    現状は>>359さんの通り2022年入居は対象外です。
    ただそれは今回の改正では13年特例の延長しか決めなかっただけの話で、2022年入居者へ住宅ローン控除を適用しないことを決めたものじゃないです。
    でないと2022年以降入居者への住宅ローン控除廃止というとても大きな話になっちゃいますからね。

  5. 365 住民板ユーザーさん2

    >>362 マンション比較中さん
    今日東建から契約巻き直しできませんとメールが来ました。
    待つしかないですね。

  6. 366 住民板ユーザーさん

    >>365 住民板ユーザーさん2さん
    わざわざメールしたんですか?住宅ローン減税の対象になるように契約巻き直ししてほしいって?笑

  7. 367 住民

    >>366 住民板ユーザーさん
    メールなんてわざわざと言うほどの労力じゃないでしょ笑
    契約の巻き直しが出来れば国の決定待たずに数百万の優遇受けられるわけで。

  8. 368 住民板ユーザーさん1さん

    >>363 住民板ユーザーさん1さん
    まだ決まってないことを税理士に聞けば分かると思ってるの?自分が知識なくて話に追いつけないからって無駄な絡みでスレ埋めるの勘弁してほしいですね。

  9. 369 マンション比較中さん

    自演荒らしは通報しておきました。名前だけ変えても意味ないですからね。
    あとここ購入者用スレなのに荒らすのは良くないですよ。全員同じマンションに住むことになるんですから。特に一期購入の方、身バレしそうな発言多くて大丈夫ですか?気をつけてくださいね。

  10. 370 住民板ユーザーさん1さん

    >>369 マンション比較中さん
    購入者用スレなのにマンション比較中の人がいるんですね笑
    自演で通報って、もしかして自首ですか?
    他のスレに荒らすためにそのHNにしてるのか分かりませんが笑

  11. 371 住民板ユーザーさん1

    提携を使わずご自身で住宅ローン契約された方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたいのですが、
    定借で使える変動金利型の会社、皆さんはどこにされましたか?

  12. 372 マンション比較中さん

    >370さん
    ここは購入しましたが、他のマンションを比較中です。マンションは複数購入できるんですよ。
    あとこの名前はシステムのサジェストです。
    これ以上はスレ違いで他の方にご迷惑なので、以降あなたにレスはしません。
    他の方もお騒がせしてすみませんでした。

  13. 373 住民板ユーザーさん8

    グリーポイントはマンションのオプション等に充当可能なのでしょうか?
    完成まで一年もあるので、待ち遠しいですね。

  14. 374 住民板ユーザーさん7

    CGの画像が実際と異なってたというレターがわざわざ届きましたが、部屋によっては目の前が桜の木だと思って購入したのに、実際は桜の木じゃなかった場合、キャンセルってできるんですかね?

  15. 375 住民板ユーザーさん1

    桜の前の部屋を考えて申し込み入れたのに
    やっぱり違いましたと言われたらつらいかも
    だったら違う部屋にいったのに‥ってなりそう
    手付け返還でキャンセルできそうだけど、
    キャンセルしたいんじゃなくて、
    桜の前の部屋に行きたいんだってなりそう
    最初から正しい案内してればって

    自分はウエストなので、桜じゃない気がありました
    って、わざわざ言ってこなくてもいいのに感ですが

  16. 376 住民板ユーザーさん7

    >>375 住民板ユーザーさん1さん

    多分、キャンセルもしくはクレームが出たから購入者全員にレターを出したと思われます。

  17. 377 住民板ユーザーさん5

    >>376 住民板ユーザーさん7さん

    イースト購入者ですがそのようなお知らせ来てないです(^^;)全員に送られてるわけではないのでは…

  18. 378 住民板ユーザーさん7

    >>377 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですか?
    私もイースト購入者ですが、レターきましたよ。

  19. 379 住民板ユーザーさん1

    >>377 住民板ユーザーさん5さん

    ホームページにも載っていますし、
    全員に送っているのかと思いますが。。

  20. 380 住民板ユーザーさん1

    みなさまブリリアの設備安心サポートという保険(任意)には入られますか?
    10万円程ですが、10年以後の方が故障が多そうな気もしており…高いのか安いのか?
    一次取得のため参考にさせて頂けると幸いです。

  21. 381 住民板ユーザーさん8

    >>380 住民板ユーザーさん1さん
    そういったサポートがあるんですね!知りませんでした。我が家は入ろうと思います。10年目以降のほうがやはり故障も多いと思いますし安心ですよね。

  22. 382 住民板ユーザーさん1

    >>381 住民板ユーザーさん8さん

    諸経費の見積もりに任意として含まれていました!
    ちなみに10年後ではなく10年以内の故障をメインに保証する保険と思われます!
    https://lp.iecon-mask.jp/brillia/monthly/
    詳しくは営業さんに確認した方がよいかもです。

  23. 383 住民板ユーザーさん1

    こちらのマンションの民度はどうなりそうでしょうか。
    6000万台から7000万台なので、それなりの収入の方がいらっしゃるので悪くはないと思いますが。
    千葉はそれなりのマンション(中古価格6000万円ほど)でも、子育て層のマナーがとても悪かったので。

  24. 384 住民板ユーザーさん7

    >>383 住民板ユーザーさん1さん

    子育て層のマナーが悪いって具体的にどの辺が悪かったのでしょうか?

    まだ住みはじめていないのでどんな方がいるか分からないのでなんとも言えないのでは。

  25. 385 住民板ユーザーさん8

    住民モラル・マナーレベルは、自分たちの自助・共助精神とマンションへの愛着があってこそ。定借の多棟・大規模コミュニティだからこそ、いろんな人が住まれることを前提に、管理組合や自治会の運営やコミュニーケーションは重要ですね。

  26. 386 住民板ユーザーさん

    >>385 住民板ユーザーさん8さん
    同感です。

  27. 387 楽しみ

    よろしくお願いします。「ブリリアシティ西早稲田に早く住みたい」と毎日歌ってます。

  28. 388 住民板ユーザーさん5

    今朝、妙正寺川は氾濫危険情報出ていましたが、神田川合流後の下流は問題無さそうでしたね。やはり高田馬場あたりの合流地点でかなり対策がとられているのかなと思いました。

    1. 今朝、妙正寺川は氾濫危険情報出ていました...
  29. 389 住民板ユーザーさん2

    ゲストラウンジは販売終了以降何になるんでしょう。前は駐車場だったようですが、マンションかな。現地にも近いし、お店ができると嬉しいな。

  30. 390 住民板ユーザーさん7

    >>389 住民板ユーザーさん2さん

    あのあたりお店少ないのでできて欲しいです!

  31. 391 住民板ユーザーさん

    >>389 住民板ユーザーさん2さん

    販売終了までだいぶ時間かかりそうですけどね。竣工後も販売してそうな気がします。でも、竣工後なら現物案内できるから、モデルルーム要らないですね。

  32. 392 住民板ユーザーさん2

    389です。年内に販売終了するようなので、あとは完成売りかもしれませんね。個人的には跡地にコンビニ来てほしいです!ポプラだけは心もとないですよね笑

  33. 393 いんてりあ

    縦長リビング選んだ方に質問です。家具の配置、難しくないですか?部屋によるでしょうが、リビングスペースだけみると正方形に近く、配置が難しいです。

    ほぼ新しく揃えるため、家具屋さんでシミュレーションしてもらっても、洋室を利用する形を提案されます。洋室はキッズスペースに、と考えていましたが、そのためにはダイニングかソファどちらかを小さめにする必要があるな…と、悩んでいます。皆さんはどのようなインテリア配置にしますか?

  34. 394 住民板ユーザーさん1

    >>393 いんてりあさん
    難しいですよね。
    私もリビング隣の洋室を書斎に使おうとしたのですが、
    ダイニングテーブルやL字ソファーをリビングに入れると、ギュウギュウになレイアウトになってしまいます。

    結局、ダイニングテーブルを洋室に置いて、ソファやテレビをリビングに置くことにしました。
    書斎はコミュニケーションスペースでいいかなと。。

  35. 395 住民板ユーザーさん3

    >>394 住民板ユーザーさん1さん
    うちも同じくです!
    実際並べてみないとどんな感じになるか不安ではありますが、リビングをできるだけ広く使いたいなと思い…同じ考えの方がいらっしゃってよかったです。

  36. 396 いんてりあ

    >>394 住民板ユーザーさん1さん
    >>395 住民板ユーザーさん3

    お二人とも、お返事ありがとうございます。
    まさに、家具屋さんで提案されたのも、その配置でした!家事動線や、ダイニングからテレビみれるのか、など気になっている点もありますが、さらに検討してみます。


  37. 397 入居予定さん

    横長リビングであればキッチン前にダイニングテーブルを横向き(キッチンと並行)に配置し、反対側の壁にTVを、その前にソファを置けば食事中でもTVを見れますね。
    これならリビング隣接の洋室は他の用途に使えそうです。

    縦長リビングの方が倍率が高かった印象ですが、横長リビングの方が家具配置しやすいかもしれないですね。

  38. 398 住民板ユーザーさん

    >>397 入居予定さん

    家具配置は横長リビングのほうがいいかもしれませんが、横長リビングは窓無し部屋があるので、それが嫌で縦長リビングにしました

  39. 399 口コミ知りたいさん

    このマンションの最短入居時期っていつですか?

  40. 400 住民板ユーザーさん8

    >>399 口コミ知りたいさん

    最短入居時期がいつかはわかりませんが、以前担当に確認したところ入居は6~7月あたりで抽選とのことでした。土日のみの希望の方は場合によっては8月になることもあるとのことでした。参考までに。

  41. 401 入居予定さん

    >>400 住民板ユーザーさん8さん

    私も気になっていました。
    6月入居は厳しそうですかね笑

  42. 402 住民板ユーザーさん8

    >>401 入居予定さん

    平日が可能であれば比較的早く入居できるとのことでした。引き渡し日の半年前くらいに抽選するそうです!

  43. 403 入居予定さん

    鍵渡し前の内覧会ってあるんですか?

  44. 404 住民板ユーザーさん

    >>403
    もし申込後か契約後の質問だとしたら、今後重要なことは全て伴侶に任せた方が幸せになれるでしょう。
    申込前すらしてないなら書き込む場所が違います。

    申込後だとして、もし伴侶も同じかそれ以下のレベルであれば東京建物に一度連絡して、引渡しまでサポートしてもらうのが良いでしょう。

  45. 405 住民板ユーザーさん1

    ローンの正式な契約って年内ですかね?それとも年明けになります?早く契約して欲しい

  46. 406 住民板ユーザーさん2

    >>405 住民板ユーザーさん1さん
    何でですか?

  47. 407 購入経験者さん

    3次で当選した者ですが、今からでもできるオプションのうちオススメなものがあれば教えていただきたいです。

  48. 408 住民板ユーザーさん1

    >>407 購入経験者さん

    おめでとうございます。
    今からだとインテリアオプションですかね。エコカラットとかフロアコーティングとか。自分で業者探したほうが安いという意見もありますね。

  49. 409 評判気になるさん

    同じく豊島区で気になっていた「リビオ駒込妙義」がマンションマニアさんのサイトで今さっき記事になっていましたが、とても高くて驚きました。
    3LDK豊島区定借70年で億ってます。駅近で交通利便性は文句なしですが、圧倒的に西早稲田の方が好きですね。

  50. 410 内覧前さん

    平置き駐車場を5万円で、機械式3万前後の値付けで良いんじゃないですかね。
    そのくらいの値段差はありますよ。
    将来的にマンションの管理費も潤いますし、本当に平置きが必要な方の倍率も下がりますし。
    将来的に空が出てくるようであれば段階的に値下げするとか。
    車がでかいので平置きを申し込みたいですが、現状の料金設定ですと間違いなく平置きは高倍率ですよね・・・
    とすると第一希望は機械式を選んだほうが良いのかな?・・・でも大きい方の機械式めっちゃ台数少ないんですよね。。

  51. 411 住民板ユーザーさん7

    >>410 内覧前さん
    平置き駐車場の要望を出す方って何世帯ぐらいいるんですかね?気になります。
    よろしければ要望出される予定の方は、参考になる!ボタンを押してみてくださーい。

  52. 412 匿名

    おそらく平置き駐車場は抽選必須ですよね。。
    私は入居と同時に車を購入することを検討していますが、週末しか乗らない予定なのでコスパ的に悩み中です。
    都心のマンションで平置き駐車場が手に入るなんて憧れですが、自分にはまだ分不相応な気がして尻込みしてます。
    余裕で車を所有できる方は相当な収入もしくは資産があるんだろうなーと想像します。笑

  53. 413 マンション比較中さん

    駐輪場はどうでしょうか。
    平置きかラック式下段を2つ確保したいですが、厳しいでしょうかね。

  54. 414 匿名

    >>413 マンション比較中さん
    駐輪場は数的には余裕がありますので、
    平置き外せば希望通りにいけるかもしれません。
    くじ運に自信あれば平置きでも。
    最悪上段二台になるかもしれませんが。

  55. 415 入居予定さん

    >>414 匿名さん

    だと助かります。
    一緒に住む母が70代なので上段ラック式は大変かなと思ってたところです。

  56. 416 坪単価比較中さん

    このマンションは耐震、制震、免震?

  57. 417 内覧前

    >>412 匿名さん
    背伸びして買われたなら、ローンの繰上げ返済にお金を回した方が良いですよー、と倍率を減らしてみる笑

    都内の車持ちは娯楽ですので、車が好きなら所有をお勧めしますが、
    移動手段としてなら電車、バス、タクシー、自転車があれば都内何処へでも行けますし、近隣にカーシェアもたくさんあるので、買物や旅行の際はそれで事足ります。

    でも、自己満になるかもしれませんが、マイカーはやっぱりいいものですよ!笑

  58. 418 匿名

    >>417 内覧前さん
    おっしゃる通りですね!笑
    私の場合は車を所有せずに浮いたお金は繰上げ返済ではなく資産運用に回すと思いますが。

    マイカーは憧れですがほんとに娯楽ですね。タクシーとカーシェアの方が断然経済的です。

    しかしテスラ2台含め周辺のカーシェアの予約が週末取りづらいと、マイカー購入すればよかったと後悔すると思います。笑

  59. 419 住民板ユーザーさん3

    >>414 匿名さん
    子乗せ電動自転車なんかは、平置きかラック式下段でないと置けないと思うのですが、それでも普通に抽選なんですかね?
    運悪くラック式上段しか取れなかった場合、上げられないし、無理に上げたとしてもめちゃくちゃ危ないですよね。。

  60. 420 内覧前

    >>419 住民板ユーザーさん3さん
    私が住んできたマンションですと自転車の種類に関係なく平等に抽選でしたね。
    基本的に1台目は優先で決まると思いますので1台は問題ないと思いますが、あえて第一希望をラック下段などとしておくと確実なのかもしれません。

  61. 421 匿名

    >>409 評判気になるさん
    隣区住みなので、このあたりの中古物件のチラシがよく入ります。目白駅に近い60㎡台が築浅とはいえ9000万とか。今日は目白ガーデンヒルズの物件が出てましたが、高級マンションで完全リフォーム済みとはいえ72㎡台で1億4000万。やっぱり、ここはお買い得でした。

  62. 422 入居済みさん

    この市況が竣工まで継続したうえで即転売したと仮定したら、どのような評価がされると思いますか?
    条件
    ・72平米
    ・分譲時6400万円
    ・眺望は悪い

  63. 423 契約済みさん

    >>422 入居済みさん
    直近で同条件の部屋が6600万でも申し込みはいらなかったので、
    諸費用を考えると難しいですね。
    6200?6300くらいが妥当では。倍率ついたセンターコート庭付きなどは6800くらいで出せそうですが。まあトントンですね笑

  64. 424 住民板ユーザーさん1

    >>422 入居済みさん

    手付金放棄よりは、転売したほうが損失は少なそうですね。

  65. 425 契約済みさん

    >>424 住民板ユーザーさん1さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    このマンションの真価は転売よりも、10年後、20年後の価格の維持だと思います。
    椿山荘が定借で大規模レジデンスを建てる、
    なんてことがない限り、このマンション規模や共有部の圧倒的さは唯一無二なので、
    長期保有の方は安心しても良いかと思います。

  66. 426 住民の人に質問したいさん

    4期抽選待ちの者です。
    今からでも間に合うおすすめオプション教えてください。

  67. 427 住民板ユーザーさん

    >>426 住民の人に質問したいさん
    キッチン・洗面所の無償セレクトは、工期の関係で終了しています。カラーはメローグレージュ、キッチンはステージ85cm、洗面は三面鏡80cmの仕様で決定、一番人気があるパターンとのとこ。あとはインテリア提携で対応かと思います。8月以降カタログ送付予定だそうです。

  68. 428 住民の人に質問したいさん

    >>427 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    そんなペースで工期に合うのですか?

  69. 429 住民板ユーザーさん

    >>428 さん 家具やアクセントクロスのオーダーなら半年もあれば充分ではないでしょうか。

  70. 430 住民板ユーザーさん1

    タワーじゃないし、そんなもんじゃないでしょうか
    キッチンはステージが人気なんですね
    うちはオープンキッチンが好きでした
    モデルルームタイプがやっぱり人気になるのかな
    出口考えたらこの辺の人気あるところの方が無難なんでしょうかね

  71. 431 住民板ユーザーさん

    >>430 住民板ユーザーさん1さん
    モデルルームは標準3LDKのほうがテキパキスタイルで、広い方がステージのグレードアップでしたね

    自分は、吊戸棚はないですが、視界の抜けと作業スペースを優先してステージにしました

  72. 432 住民板ユーザーさん

    ↑補足。ステージだとシンクの作業板はないので、入居後買い足します

  73. 433 評判気になるさん

    マンション竣工までのスケジュールってどんな感じなんですかね?
    年内で躯体工事はとりあえず完了するのかな?

  74. 434 住民板ユーザーさん1

    >>433 評判気になるさん

    とっとと、鍵もらいたいですよねー

  75. 435 契約済みさん

    今日近所のOK行って気付きました、、これ地味にショックww
    会員割引とスマホ決済の割引W使いでなおお買い得だったのになー、、
    現金使わないし会員退会しようかな。
    https://ok-corporation.jp/news/entry-1427.html

  76. 436 住民板ユーザーさん1

    >>435 契約済みさん

    俺は現金で良い

  77. 437 住民板ユーザーさん2

    >>435 契約済みさん

    もともとスマホ決済なんて数年前までなかったわけで、現金払いだけでもでも安いですよ!
    とはいえ、PayPayとかなら最高1.5%違うから残念ではありますね。

  78. 438 住民板ユーザーさん1

    今から、有償オプションは間に合わないと思うので、深型食洗機に変更したい場合は入居してから自分で手配するしかないですよね?
    同じような方、いらっしゃいますか?

  79. 439 住民板ユーザーさん2

    >>438 住民板ユーザーさん1さん

    それちゃんとブリリアに聞いた方がいいんじゃないですかね。

  80. 440 住民板ユーザーさん1

    >>439 住民板ユーザーさん2さん

    何を聞いた方がいいですか?
    東京建物に聞いても、有償オプションはもう終わってる、食洗機はインテリアオプションの対象じゃないと言われて終わりな気がしますが。

  81. 441 内覧前

    >>440 住民板ユーザーさん1さん
    入居までに食洗機交換したいんだけど、
    どのくらいお金かかりますか? でしょ。

    そこで業者を紹介してもらって有償で手配するもよし。
    割安でいくなら、入居後自分で手配する方が良い。

    ちなみに新築マンションはオプション期間過ぎようが、間取り変更などもやってくれますよ。
    その代わり、なかなかのお値段取られます。
    無料でできた間取り変更でも300万とか。

    自分の都合通りにするのは、何事もお金がかかります。
    要はお金があるかないかです。

  82. 442 住民板ユーザーさん1

    >>441 内覧前さん

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    オプション期間過ぎてもやってくれるの知らなかったです。

    でも割高なら入居後に自分で手配します。

  83. 443 住民板ユーザーさん2

    どなたか、この週末に近くに行かれる方、写真を撮ってきていただけませんか?よろしくお願いします。

  84. 444 住民板ユーザーさん4

    >>443 住民板ユーザーさん2さん

    恐らく行きます!
    どの方角からとか、どういうとこみたいとかありますか?

  85. 445 住民板ユーザーさん2

    >>444 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます。そろそろ囲いがとれて、勇姿が見られるのではと期待しています。アングルはお任せしますが、買わなかった人が羨ましくなるような写真を見たいです。

  86. 446 住民板ユーザーさん4

    >>445 住民板ユーザーさん2さん
    写真得意じゃないので、大した写真ではないのですが、様子を見てきました。
    あまりカバーは外されてなかったです。
    今日はゲートもしまってたので、見えやすい場所があまりなく、また近く行った時撮ってきますね!

  87. 447 住民板ユーザーさん4

    >>446 住民板ユーザーさん4さん

  88. 448 住民板ユーザーさん4

    ブリリアの向かいのお墓の隣は一軒家が取り壊され、一人暮らし用位のアパートが建設中でした。

    1. ブリリアの向かいのお墓の隣は一軒家が取り...
  89. 449 住民板ユーザーさん2

    >>447 住民板ユーザーさん4さん
    写真、どうも有難うございました。カバーは残っていましたが、青い空と緑に映える姿を見て、完成が待ち遠しいです。

  90. 450 入居前さん

    11月には外装工事はほぼ完了といったところでしょうかね

  91. 451 住民板ユーザーさん8

    土曜にゲートが開いているところを撮りました。

    1. 土曜にゲートが開いているところを撮りまし...
  92. 452 中古マンション検討中さん

    落ち着いたデザインで東京建物らしいですね。

  93. 453 住民板ユーザー

    今日の夕方六時ごろに撮った写真です。




    1. 今日の夕方六時ごろに撮った写真です。
  94. 454 楽しみ

    訳あって一足お先にめちゃめちゃ近くに引っ越しました。
    駅からの距離はちょっとまどろっこしいですが、いいところですね。広い公園も徒歩圏内に複数ありますし、子育て世帯にはいい環境だと思います。今日は甘泉園で虫取り網を振り回す親子がいたりして、都心でそんな暮らし想像していなかったので嬉しくなりました。
    川はハザード的にはネックですが、近くを歩くととても気持ちいいもんです。川沿いの肥後細川庭園や椿山荘を眺めながら、川が育んできた文化に思いを馳せたりもしています。
    神田川の雰囲気もそうですけど、ほどよい下町感というか、"よそ行き"でないホームタウン感のある街ですね。庶民的な(だけど清潔な)銭湯があったりするところもgoodです。
    豊島区役所もとてもきれいでした。屋上庭園(豊島の森)もきっちり手入れされていて、財政に余裕あるんですかね。

    という感じで、脳内でどんどん住めば都補正がかかっていっています。とはいえ、実際のところ、ピカピカな街ではないものの、だからこそとても愛し甲斐のある街だと思います。

  95. 455 匿名さん

    わかる方がいたら教えてください。
    こちらのマンション、特にオプションなどつけていない場合、キッチンのコンロ周りの壁はマグネットがくっつくかどうかおわかりの方いらっしゃいますか?

  96. 456 マンション検討中さん

    写真とても参考になりました!
    いやー、すごく楽しみになってきたなぁ。
    上品かつ優雅な佇まいですね(^^)

  97. 457 住民板ユーザーさん4

    >>456 マンション検討中さん

    すごくいい雰囲気ですよね!
    マンション価格が高騰していて、我が家はとてもこんな素敵な新築マンションに住めるとは思っていなかったので、なおさら嬉しくてしょっちゅう見に行ってま?す^_^
    引っ越しまであと一年きりましたかね?
    早く引っ越したいですね!!

  98. 458 匿名

    >>455 匿名さん
    コンロ周りは、ホーローだと思います。
    私はオプションで、さらにホーロー壁を延長しました。
    マグネットで、フックなどがつけられると便利なので。
    今の冷蔵庫は、前面にマグネットが効かないのですが、いろんな予定表とかキッチン周りに貼っておきたいものって多いんですよね。家族の予定などなど。
    それと掃除のしやすさ。クロスだとキッチン周りは汚れるので、ホーローにしました。
    詳しくは、MRで聞いてみてください。

  99. 459 かつての近所住み

    >>454 楽しみさん

    豊島区は、区役所もタワーの部分の住宅を分譲して、税金を使わずに建てましたね。「東アジア文化都市」を掲げて新しいまちづくりに頑張ってる印象です。

    このマンションの立地は住民の意識だと豊島区というより「目白・高田・雑司が谷」地区かな。
    新宿区文京区との区境で、新宿区方面だと早稲田・高田馬場・神楽坂、文京区方面だと目白台・関口に続きますが、古くからの住民は区の違いより、旧町名の○○町がアイデンティティみたい。
    明治から街があったから、時間が作った雰囲気が好きです。
    その一方で、再開発が進む池袋にも近い、いいところですよ。

  100. 460 ご近所さん

    池袋は西口が嫌いなので予定されている大規模再開発に期待しています。
    逆に東池袋は今現在ではとてもよくなった印象です。
    消滅可能性都市と指定されてからゆっくりではありますが、脱却に向かっている印象です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸