東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 14:21:42
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 1381 匿名さん

    豊洲市場が開場してから数ヶ月、豊洲の土壌汚染問題は下火になりつつありますが、残念ながら豊洲の地下に眠るベンゼンが勝手に消えてなくなることはありません。

    今もなお地下にはベンゼンに汚染された地下水が流れ、海へと流れて海の汚染源となっています。この現状を日本政府も東京都もどうすることもできずにいます。

    豊洲市場の地下には未だに未知なる負の遺産のベンゼンが、眠っています。一体どれほどの量のベンゼンが地中に眠っているのか、おそらく現代地質学をもってしてもそれを解明することは極めて困難でしょう。まして現行の土壌汚染対策法での解決など不可能です。

    http://hanshin-dojyo.com/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B1%9A%E6%9F%93/334

  2. 1382 匿名さん

     豊洲エリアが抱える最大のリスクは土壌汚染問題だ。これはかつてここで行われていた都市ガスの製造・供給の過程で生成された副産物によるもので、土壌及び地下水の汚染が確認されている。人体に影響のないレベルにまで改善されるように、専門家による対策が行われているが、完全に人々の不安を払しょくすることはできていない。再開発に伴い次々と新築マンションが供給されているが、今後の売れ行きや販売価格は、問題の解決具合に左右されざるをえないだろう。
     特に影響が心配されるのがファミリー向けのマンションだ。マンションそのものは安全であっても、子供たちが遊ぶ公園や周辺の施設などには汚染の可能性がある。いくら盛土や土の入れ替えを行ったところで、汚染物質を完全に消し去ることはできない。地中に汚染物質が残っていれば雨水などで浮き出てくる可能性があり、また、そこで育つ植物が汚染されてしまうことも考えられる。こうした公園であえて子供を遊ばせようという親はいないであろうから、子育て世帯のマンション需要が今後どれだけ伸びるのかは不透明だと言わざるを得ない。

  3. 1383 匿名さん

    毒素民が自慢の商業施設って、どこよ?
    ららぽーとのこと?
    ららぽの割に狭いし、3流のチェーン店しかないし、毒洲民はあんなのが自慢なの?
    正直、クルマでたまーに行くこともあったが、今年の春に紀伊国屋書店が撤退してからは一度も行ってないわ
    同じ三井系なら、電車で一駅のラゾーナの方がなんぼもマシ
    ビバホームもパッとしない。大井のホーマックの方が100倍マシ
    要するに、港南民がうらやむような商業施設はなにもないんだよ、毒洲には
    空気が悪くて、喘息多いらしいから、気を付けろよ

  4. 1384 匿名さん

    >>1139 匿名さん
    大病院が嫌悪施設だとも知らず、自慢する低俗民=豊洲民=毒洲民

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1092661545/

  5. 1385 匿名さん

    >>1384 匿名さん
    一日中車が絶えない首都高と大型車両が数多く通る海岸道路よりマシでしょう。

  6. 1386 匿名さん

    港南の嫌悪施設群は近くにあってもメリット皆無だけど大規模病院なら良い事もある。港南はどうにもならないです。

  7. 1387 匿名さん

    >タイトルが面白いね。
    豊洲全体と港南4が比較に値するって自覚してるw

    港南1のVタワーさんは山手線スレに合致し、港南4は範囲外ということを、
    理解力の無い画像連投WCTハゲに教えるためでしょ。

  8. 1388 匿名さん

    豊洲に当てはまるネガは大体港南にも当てはまるだろ

  9. 1389 匿名さん

    WCT住民が怒涛の連投してるけど
    よほど豊洲に住みたかったんだろうな

  10. 1390 匿名さん

    >1384
    港南4に大病院なくて悔しいんだろうね。
    あれば嫌悪施設の役満になりえたのに。

  11. 1391 匿名さん

    あんなに広いエリアなのに港南4に大病院ないの?
    大病院は山手線内側に多いから線路を越えるのに時間かかりそう。
    救急で亡くなる確率が高くなるということか。
    港南4にしてみれば凶報だね。

  12. 1392 匿名さん

    港南4は人が住むことを想定してないから病院もなければ商業施設もない

  13. 1393 通りがかりさん

    >>1378 匿名さん

    いまうちも同じ悩みを抱えています。別のエリアですが、キャンセル料があるのでもう前に進むしかないです。ただ何かあった時に売却して売り抜ける物件を選んでいるのである程度の住み替えは可能かと予想してます。

  14. 1394 匿名さん

    高輪側の住民が救急車で病院に運ばれる時に、仮に行き先が港南4の救急病院と分かれば、遠くても内陸の病院を懇願するだろ。

  15. 1395 匿名さん

    日曜の朝から元気なハ ゲですね

  16. 1396 匿名さん

    WCT住民が必死だなw

  17. 1397 匿名さん

    >>1391 匿名さん

    Q:マンション購入を検討しています。
    大きな病院の近くの物件で気に入ったものがあったのですが、
    そのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

    A:救急指定を受けた病院の場合昼夜の時間帯に関係なくけたたましいサイレンの救急車やパトカーが走ってきます。
    来院者用の駐車場が手狭だと周囲のコインパークが病院関係に占領され来客時など使いたい時に使えない。また迷惑駐車が増える。
    病院に来る土地勘の薄い不慣れな車が増えるつまり交通量が増加する。交通事故の危険が増える。
    入院患者が病院の周囲を散歩徘徊する。
    ※近隣住民だからと病院が診療や入院に配慮などしてくれませんよ。
    目と鼻の先でも救急車での搬送や他の医療機関の紹介状が無いと受け入れてくれないことも珍しくありません。
    まあ大きな病院といっても規模と診察科目によるというのが本音でしょう。
    ★ サイレンの音も苦痛ですが 深夜に緊急車両のパトランプの赤い光は不安を感じかなりストレスになりますよ。

  18. 1398 匿名さん

    大病院が隣に欲しいのではなく徒歩圏の1km以内にすらないんだよね~
    騒音なら飛行機の爆音が気が付かないほど高速道路の騒音が大きいんでしょ港南4って。

  19. 1399 匿名さん

    港南4は高速道路とモノレールとダブルでうるさい。下道もトラック率が高いからトリプルか。さらに飛行機でクアドアプルか。

  20. 1400 匿名さん

    >>1399 匿名さん
    豊洲在住だが、高速道路が近くにあり常に車の交通量が多い。昼夜問わず車の往来があるので空気がよどみ慢性的に喘息の症状がでてしんどい。自分のように気管支が弱い人は住みづらい場所だと思う。

  21. 1401 匿名さん

    嘘か真かは別として、いくらでもマンションはあるのに、
    こんな記事が出る場所をわざわざ買うべきではないと思う。

    http://seal-tokyo.jugem.jp/?eid=186

  22. 1402 匿名さん

    豊洲市場の青果棟南側、作られたばかりの公園内通路が突然、
    こんな風に崩壊したようです。原因不明とのことですが、それがむしろ怖い。
    地盤沈下か何かか?

    あのへんには土壌汚染問題以外に、再び世間を騒がせるとんでもない爆弾が
    まだ埋まっているかもしれません。クワバラクワバラ。

    1. 豊洲市場の青果棟南側、作られたばかりの公...
  23. 1403 匿名さん

    >>1402 匿名さん
    臭気や土壌汚染だけではなく、地盤沈下も豊洲の名物らしいです

    1. 臭気や土壌汚染だけではなく、地盤沈下も豊...
  24. 1404 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    沈下しているのは地盤だけではないそうです

    1. 沈下しているのは地盤だけではないそうです
  25. 1405 匿名さん

    豊洲の高層マンション有害物質検出で「毒洲」呼ばわりの憂鬱

    https://news.livedoor.com/article/detail/12626322/

  26. 1406 匿名さん

    すぐ隣に枝川の朝鮮**、少し先の潮見じゃ星島みたいなキチガイがいたり、辰巳団地は今や中国人だらけ。
    そんなのがあんのに豊洲がステイタス!と勘違いしてる連中が馬鹿。
    大方、カッペなんだろうけど、そんなとこを調べようとせずに上っ面で買って後悔。
    自業自得だな。

  27. 1407 匿名さん

    【2020】住みたくない街5位は江東区豊洲
    https://chintaibest.com/sumitakunai2020_rank5/
    1 豊洲に投票した人たちのコメント
    1.1 住みづらい場所
    1.2 家賃・物価ともに高い
    1.3 液状化が起こっていた
    1.4 喘息の症状がでてしんどい
    1.5 軋轢があると聞いた
    1.6 他人感が強そう
    1.7 困っていた
    1.8 地盤の低さが気になる
    1.9 ネガティブな要素が多い
    1.10 水が非常にまずい

  28. 1408 匿名さん

    欲しくても買えない、豊洲ネガが騒いでる笑笑

  29. 1409 匿名さん

    港南4の中央部に高速道路縦断しててスゲー煩いんだよな。
    窓やベランダにススみたいな黒い粉が付着するし、吸い込むと体に悪そう。

  30. 1410 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    悪いけど豊洲だけは御免だわ。
    流行り物に飛びついて価値のないものに
    大金出したバカに見られそう。

  31. 1411 匿名さん

    港区で一番住民が多いとか言ってたけど、大病院すらないエリアって人の住む所ですか?

  32. 1412 匿名さん

    豊洲ブームって不動産会社が作り出した幻想だからね。作られたブームは一時ですぐに冷める。所詮は江東区の埋立地。築10年のタワーマンションもまったく値上がりの気配なし。それを夢の国みたいに宣伝して舞い上がっちゃった人が買っちゃうみたいな。
    で、住み始めて冷静になったら我に帰る。なんでこんなとこ買ったんだろうと。最初から冷静に考えられる人は江東区は買わない。

  33. 1413 匿名さん

    品川区でも大病院あるのにね。

  34. 1414 匿名さん

    豊洲民って本当にバカなんだなwだからデベロッパーの宣伝に乗せられて
    良い気分になって豊洲なんか買って、あとで冷静になって後悔する。
    こんなスレ立てて豊洲が良いと連呼することが港南のほうが圧倒的に優位
    だと自覚してる証拠。社会一般の認識がそうなら連呼する必要は無い。

  35. 1415 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    目の敵にしてこんなスレ立ててるのが豊洲の人でしょ?
    港南の人は豊洲なんか良いとも悪いとも何とも思ってない。豊洲の人が絡まなければそもそも意識することさえない。眼中にないって言うやつ。豊洲っていうのはそういう場所だと言うふうに自覚した方が良い。

  36. 1416 匿名さん

    あんなに嫌悪施設沢山あるのに、港南4は環境的瑕疵教えてもらわなかったのかな?
    それとも知ってて安いから買っちゃったの?

  37. 1417 匿名さん

    >>1415 匿名さん
    このスレ立てたのはWCTのブリーズタワー東向きに住んでる人みたいです

  38. 1418 匿名さん

    土壌汚染とか地盤沈下とか、目に見えにくい瑕疵は気にせず、人口急増、大規模商業施設、大病院とかを有難がる、一風変わった価値観を有す貧民街が豊洲、通称 毒洲

  39. 1419 匿名さん

    品川区のパブリックコメントでは、天王洲も臭いみたいね。

    1. 品川区のパブリックコメントでは、天王洲も...
  40. 1420 匿名さん

    例えるなら東大のビリとMarchのトップとの比較かな。見せかけは東大のビリの方がいいが、実際はMarchのトップの方が優秀。

  41. 1421 匿名さん

    >>1420 匿名さん
    マーチのトップの方が優秀でも、実社会では東大のビリの方が評価が高いのもまた真実

  42. 1422 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    レス番の最初のとこ見ると明らかに豊洲が立てたスレ

  43. 1423 匿名さん

    結局、いくらららぽーとが便利でも港区は絶対的エース、センターポジションなわけだ。それは港南であろうと同じ。

  44. 1424 匿名さん

    東大の例えがそもそもおかしい
    港南は普通の港区扱いにはならん

  45. 1425 匿名さん

    >>1421 匿名さん
    学歴で例えるなら東大卒年収300万フリーターが港南で、慶應卒年収1000万商社勤務が豊洲とかじゃない?

  46. 1426 匿名さん

    >>1424 匿名さん
    と、マーチのビリの方が叫んでいる

  47. 1427 匿名さん

    結婚するなら豊洲だね

  48. 1428 匿名さん

    >>1425 匿名さん
    慶應卒年収1000万商社勤務って、あなた相場知らなすぎw
    総合商社は30過ぎれば1000万軽く超えます。40代で2000万到達も
    ご自分の年収を基準に語らないようにね(失笑

  49. 1429 匿名さん

    ちなみに専門商社なら1000万超えないところもあるが、慶応卒で専門商社はまず行かない

  50. 1430 匿名さん

    港南粗大ごみは港区番外地

  51. 1431 匿名さん

    >>1428 匿名さん
    じゃあ豊洲は慶應卒2000万商社勤務にしてあげよう
    あとフリーターで年収300万は逆に高すぎる気がしてきたな

  52. 1432 匿名さん

    >>1431 匿名さん
    慶応卒はブランド志向が強いので、豊洲は選びません(断言
    三田会で住んでる場所聞かれても、恥ずかしくて答えられない

  53. 1433 匿名さん

    >>1432 匿名さん
    港南はもっと選ばないでしょう

  54. 1434 匿名さん

    >>1433 匿名さん
    豊洲よりはマシかもね
    腐っても港区なので(笑)

  55. 1435 匿名さん

    >>1434 匿名さん
    目の前の運河を糞便が流れてる港南だよ?どこ住んでるのと聞かれて絶対に言えないアドレス。恥ずかしくて同窓会行けないでしょ。豊洲の方がまだ答えられるよ。

  56. 1436 匿名さん

    >>1435 匿名さん
    豊洲と港南の2択なら、圧倒的に港南だろうけどね

  57. 1437 匿名さん

    >>1421 匿名さん
    そうやって勘違いしちゃうのが駅遠マンション買っちゃうんだよ。

  58. 1438 匿名さん

    豊洲も嫌だが
    腐った港区はもっといやだな

  59. 1439 匿名さん

    >>1437 匿名さん
    じゃあ、これ↓に一つ一つ反論してくれよ!まぁ無理だろうけどね(笑)


    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には
    十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  60. 1440 匿名さん

    >>1436 匿名さん
    港南が上と勘違いしてるのは田舎者だけ。慶應生なら土地勘もあるし100人中100人豊洲の方が上と答えるよ。

  61. 1441 買い替え検討中さん

    >>1440 匿名さん
    あり得ない。豊洲はジョーク以外何物でもない。

  62. 1442 匿名さん

    慶應って一流とは言わんよね 念のため

  63. 1443 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    港区では、一流

  64. 1444 匿名さん

    不動産の常識は港区が永遠のセンター、沿線では山手線内側、次いで山手線外側徒歩、それ以外はクソ、当たり前。こんなスレ立てるのがそもそも恥ずかしい。

  65. 1445 匿名さん

    そうなんだ
    慶應って二流か三流大学と思ってました

  66. 1446 匿名さん

    江東区でも清澄白河や門仲あたりなら港南と地域の特徴、長所は違うが比較対象にはなる。豊洲や有明では話にならん。

  67. 1447 匿名さん

    港南は序列じゃ、足立区レベル

  68. 1448 匿名さん

    >>1447 匿名さん

    あんたの妬みは知らんがな。

  69. 1449 匿名さん

    >>1448
    ゲーハーの寝言はいらん

  70. 1450 匿名さん

    >>1445
    日本でOBOGが慶應より活躍してるのは東大だけだけど、今や世界大学ランキングでも東大含めて日本の大学はだだ下がり。日本に一流大学なんてそもそもない。教育も企業も二流三流しかないし、政治に関しては発展途上国以下。今時英語も喋れない人が日本は依然多いし、どのジャンルでも国際競争を強いられる今の時代に留学すらしたことない人だらけ。この国にマジで未来はない。

  71. 1451 匿名さん

    ゲーハーゲーハーゲーハーゲーハーゲーハーゲーハー

  72. 1452 匿名さん

    港南さん10年前から張り付いてるんですね、、、

    324 契約済みさん 2009/02/05 13:08:00
    >>305

    私も先月決めました。

    ・デペの信頼性
    港区唯一の新幹線駅(まっすぐ道路できれば徒歩でもすぐだが、シャトルバス乗れば楽チン)
    ・抜群な眺望
    ・最高級な内装や設備(たぶん、マンションではトップでしょう)

    以上のいくつ、どれもライバル不在です。
    楽しみですね。今後ともよろしくお願いします。

  73. 1453 匿名さん

    wikiが作成されたのが2009年2月1日だからこの書き込みとも完璧に一致しますね

    1. wikiが作成されたのが2009年2月1...
  74. 1454 マンション検討中さん

    西片に住んでいますが、どちらも住むのは有り得ないです。

  75. 1455 匿名さん

    これ次長課長でしょ、購入直後からもう自作自演してる、不自然に下半分の汚い景色を切り取った横長画像が特徴的、自分の部屋から撮った写真だろうね

    1. これ次長課長でしょ、購入直後からもう自作...
  76. 1456 匿名さん

    >>1455 匿名さん
    この切り取り方は酷いな視界のほとんど捨ててる

  77. 1457 匿名さん

    港南のランドマークのごみ焼却場が目立っておりレインボーブリッジに被ってます。
    それから正面の物件とお見合いですね。

  78. 1458 匿名さん

    ここまできれいにごみ焼却場の全景が見れる物件も珍しい

  79. 1459 匿名さん

    購入者の目にはこの汚い煙突が見えてない
    人間の目は見たくないものを排除するから買いたい気持ちが昂ると肝心のものが見えなくなる
    デベもそれを分かってて昂らせ焦らせて判を押させる

  80. 1460 匿名さん

    >>1450 匿名さん
    世界大学ランキングは日本より中韓が上
    安倍政権で抜かれた。支持者は中韓を馬鹿にするけど馬鹿はどっちだろうね
    慶應は研究、論文はしょぼい、個人の能力は低い。つるむから財界では強い、要は既得権の守護神

  81. 1461 匿名さん

    時間が経過して、煙突が邪魔だと気が付いたんだろうね。
    最近の写真に登場しない。

  82. 1462 匿名さん

    みなさん、住んでもいないマンションが頭から離れない感じですね。この賑わいはすごい。

  83. 1463 匿名さん

    それほど邪魔にも見えないが。

    1. それほど邪魔にも見えないが。
  84. 1464 匿名さん

    >>1455 匿名さん

    これ、お隣のブランファーレの最上階よりもはるかに高いから40階近い高層部屋ですね。

  85. 1465 匿名さん

    夜の写真も何故かトリミング写真なんですね。

  86. 1466 匿名さん

    豊洲なぁ
    湾岸ってだけで格下なのに
    その上、江東区はないな

  87. 1467 匿名さん

    >>1465 匿名さん

    煙突写ってる

  88. 1468 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    じゃあ自分の部屋じゃなくて内覧時などの写真でしょうね

    >>1463 匿名さん
    これは自室ではなくラウンジからの写真でしょうか

  89. 1469 匿名さん

    >>1463 匿名さん

    ここまできれいにレインボーブリッジの全景が見えるマンション珍しい

  90. 1470 匿名さん

    >>1468 匿名さん

    ワールドシティータワーズラウンジって、こっち側じゃないでしょ。ブランファーレが見えないと思うよ。

  91. 1471 匿名さん

    近くに大病院ないから、真夏の暑い中、子供を虎ノ門病院に連れてく方いるんですね。
    物凄く遠くて大変そうです。

  92. 1472 匿名さん

    >>1463 匿名さん

    これは北向きだからラウンジではないね

  93. 1473 匿名さん

    >>1471 匿名さん

    ワールドシティタワーズってマンションのなかにクリニックあるでしょ。子供を虎ノ門病院に連れて行くって何の病気?

  94. 1474 匿名さん

    夜の写真、お見合い物件もトリミングしちゃうんですね。

  95. 1475 匿名さん

    >>1471 匿名さん

    港南なら虎ノ門より済生会中央あたりが近いだろうね、あそこなら駐車場完備だし便利だわ。

  96. 1476 匿名さん

    >>1463 匿名さん
    これワールドシティタワーズ すらできてない頃の第一ホテルからの写真だよ

  97. 1477 匿名さん

    >1473
    車ないから、カーシェアのレンタカーで出かけたみたいよ。

  98. 1478 匿名さん

    >>1474 匿名さん

    何を言ってるのかよくわからない。

  99. 1479 匿名さん

    共用施設にサウナがあるマンション ブリリアマーレ有明 ワールドシティタワーズ ドゥトゥール ザトーキョータワーズ あと何ですか?

  100. 1480 匿名さん

    >1478

    北向き眺望の方は、>1455 この写真のようにお見合い物件が正面にくるでしょ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸