埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー川口本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 本町
  7. 川口駅
  8. パークタワー川口本町
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-20 01:11:04

パークタワー川口本町 について

所在地:埼玉県川口市本町4丁目9番(地番)
交通:京浜東北・根岸線「川口」駅 徒歩6分
総戸数:225戸(一般販売対象戸数138戸)
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:40.65㎡~84.03㎡
バルコニー面積:9.86㎡~42.64㎡

建築面積:2,217.31㎡
延床面積:25,222.58㎡
竣工時期:2026年6月下旬予定
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
用途地域:準工業地域
建築確認番号:第ERI-22044574号(令和5年3月2日付)

土地権利/借地権種類:所有権
駐車場:総戸数 225戸 に対して 敷地内機械式 96台
駐輪場:総戸数 225戸 に対して419台
バイク置場:総戸数 225戸 に対して11台

管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1918/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155305

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年8月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102819/

[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19

パークタワー川口本町  [第1期1次]
所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
価格:7,378万円~1億5,988万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:54.86m2~84.03m2
販売戸数/総戸数: 46戸 / 225戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー川口本町口コミ掲示板・評判

  1. 1601 マンション検討中さん 2024/11/21 00:31:18

    ほなサウスゲートはオーベル以下にして、ザパークハウスもAにしたぞ。オーベルはランドマークでシティテラス以下じゃない気がしたから、ザパークハウスの次点にしてみた。あと、これは俺が勝手に川口駅周辺で購入を考える人向けに作ったティア表なので、元郷駅が最寄りのエルザタワーは悪いけど入れない

    >>マンションのティア表って成約坪単価が正解なんじゃないの?
    その意見は否定しないが、直近で出物がない物件の適正な坪単価なんか評価できないし、坪単価が全てだと面白くないじゃん。そもそもこんなランクに正解なんてないから各々自分で勝手に考えてくれ。

    【SSS】プラウドタワー川口クロス
    【SS】パークタワー川口本町
    【S】西口プラウドタワー
    【A】ザパークハウス、オーベルタワー、シティハウス、サウスゲートタワー、イーストゲートタワー、PH川口ザレジデンス、ブランズ川口幸町、クリオレジダンス川口幸町、キャメリアタワー、リボンシティ、リビオタワー
    【B】ライオンズ川口幸町、スカイスクエア
    【C】リビオアクシス、PH川口幸町センターステージ、ソルクレストザタワー、ドリームタワー、川口パークタワー、スカイフロントタワー

  2. 1602 匿名さん 2024/11/21 01:59:03

    単なる無意味な羅列になって来た。

  3. 1603 口コミ知りたいさん 2024/11/21 02:16:41

    西口の弱さが際立つな。

  4. 1604 匿名さん 2024/11/21 02:27:17

    ランク表作るのはいいがここはパークタワー川口本町のスレだから作るならよそでやってくれ。

  5. 1605 通りがかりさん 2024/11/21 02:49:35

    >>1601 さん
    周辺中古も検討してる都民だからパークタワーの位置付けが分かってめちゃくちゃ参考になります!全然スレチだと思わないですよ

  6. 1606 口コミ知りたいさん 2024/11/21 03:11:03

    >>1601 マンション検討中さん
    本物件を購入される人には、大変参考になりますね!
    ランク付けは的確だと思います。

  7. 1607 検討板ユーザーさん 2024/11/21 03:20:38

    >>1604 匿名さん
    パークタワー川口本町も入ってて位置付けも参考になるからよそでやれという意味が分かりませんが

  8. 1608 匿名さん 2024/11/21 03:30:26

    評価基準が個人の感想というものしか示されていないのにどう参考になるか知りたいです。

  9. 1609 マンション掲示板さん 2024/11/21 03:34:41

    サウス上げが酷かったから坪単価と合わせて修正した

    【SS 坪400以上】プラウドタワー川口クロス、パークタワー川口本町
    【S 350】西口プラウドタワー、ザパークハウス
    【A 300】オーベルタワー、PH川口ザレジデンス、ブランズ川口幸町、シティハウス、サウスゲートタワー
    【B 250】イーストゲートタワー、キャメリアタワー、リボンシティ、ライオンズ川口幸町、リビオタワー、スカイスクエア、
    【C 200】リビオアクシス、PH川口幸町センターステージ、ソルクレストザタワー、ドリームタワー、川口パークタワー、スカイフロントタワー

  10. 1610 通りがかりさん 2024/11/21 03:38:39

    >>1607 さん
    マンションマニアさんから高評価で、コスパ面で浦和ザタワーよりもかなり上だそう、ディスポーザー、内廊下、各階ごみ置場(回収時内側での作業でない点は惜しい)、各階宅配ロッカー、制振構造、二重床(床スラブ厚約260mm)・二重天井としっかりしたタワマンスペックだよね。

  11. 1611 口コミ知りたいさん 2024/11/21 03:49:11

    >>1609 マンション掲示板さん
    【SSS坪450以上】プラウドタワー川口クロスに分けたほうがわかりやすいなぁ。やはりクロスの立地、規模、ランドマーク等要素で最上階に位置したほうが客観的に見えるんだよね。

  12. 1612 マンション検討中さん 2024/11/21 03:59:11

    >>1611 口コミ知りたいさん
    川口本町は落ち着いた住環境とそれに見合った仕様の高さがあるし同列だと思いますよ。

  13. 1613 評判気になるさん 2024/11/21 04:10:05

    >>1612 マンション検討中さん
    分かりづらくてすみません、、
    同列で書いたのですが改行されてしまいました。坪400以上なので同じSSにしております。

  14. 1614 マンション比較中さん 2024/11/21 04:20:16

    >>1612 マンション検討中さん
    言わんとしてることはわかるし、この物件欲しいとは思ってるけど
    それでもクロスと同列と思わないな
    そごうか西口公園のところにマンション立たない限りクロスは頭一つ抜けてるよ

  15. 1615 評判気になるさん 2024/11/21 04:28:06

    >>1608 匿名さん
    家を買うのは個人だから、多くの個人の感想でマンションの評価や値段はある程度決まってくるのでは

  16. 1616 通りがかりさん 2024/11/21 04:46:57

    こうみるとやっぱ川口の中古は伸び悩んでるね。
    Sとその他でだいぶ差がある。

  17. 1617 通りがかりさん 2024/11/21 04:54:44

    別にクロスと比べて各階宅配ボックスあるぐらいしか変わらなくない?クロスも外廊下ではあるけど内廊下っぽさあるし

  18. 1618 マンション比較中さん 2024/11/21 05:13:07

    ある程度坪単価とかわかってきたけど、低層階と高層階でどれくらい金額差でるんですかね?
    駐車場抽選考えると上の方じゃないと取れないかなあ

  19. 1619 口コミ知りたいさん 2024/11/21 06:17:22

    >>1608 匿名さん
    個人の感想以外はここに書いたらダメなんですか?
    そしたらあなたの意見も個人の感想なのでよそでどうぞ

  20. 1620 名無しさん 2024/11/21 06:24:30

    >>1619 口コミ知りたいさん
    それで何が参考になったんですか?

  21. 1621 口コミ知りたいさん 2024/11/21 06:59:40

    >>1620 名無しさん

    横から失礼します!
    個人的にはめちゃ参考になりました!

  22. 1622 名無しさん 2024/11/21 07:52:34

    >>1614 マンション比較中さん
    だったら、クロスの中古を購入されては?

  23. 1623 マンション検討中さん 2024/11/21 08:14:16

    下駄がやばそうだよね。駅近のクロスですらゴミみたいなのしか入ってないから駅から遠いこっちはなおそうなっちゃいそう…

  24. 1624 名無しさん 2024/11/21 08:27:30

    >>1611 口コミ知りたいさん
    川口市内では、立地、規模等を総合的に勘案しても敵うところはないと思うので、クロスが1番となることは、間違いないと思います。

  25. 1625 匿名さん 2024/11/21 08:28:36

    >>1614 マンション比較中さん

    市内ではクロスがトップでしょう

  26. 1626 マンコミュファンさん 2024/11/21 08:54:01

    >>1617 通りがかりさん
    タワマン住めば分かるが各階ボックスは各階ゴミ置き場くらい重要だからあるなしでかなり変わるよ

  27. 1627 通りがかりさん 2024/11/21 09:24:00

    余程のことない限り、20年以内川口市で川口クロスを超えるマンションが出ないね。

  28. 1628 検討板ユーザーさん 2024/11/21 09:39:06

    >>1626 マンコミュファンさん
    住めば分かるっていうか別にここ最近普及してるだけじゃね?あれば便利なのは確かだけどほぼほぼついてないでしょ

  29. 1629 マンション検討中さん 2024/11/21 10:06:08

    好みで評価が別れるもののクロスが川口ナンバー1って意見多いですね。SOGO跡地の再開も来るとますます差が開きそう。ここはクロスより高いのに、、、買ったらジャンピングキャッチになりそうです。永住向けですかね。

  30. 1630 評判気になるさん 2024/11/21 10:57:00

    >>1629 マンション検討中さん
    ジャンピングキャッチというか新築プレミアムが乗っているだけだと思います。周辺中古が新築マンションよりお得なのはどの街でもそうです。

  31. 1631 購入経験者さん 2024/11/21 12:26:25

    >>1627 通りがかりさん
    >>1629 マンション検討中さん
    いえ、ここが埼玉№1です(立地は除く) クロス住民さん

    https://manmani.net/?p=57865
    キャラクターが異なりすぎるため比較検討する方は少ないでしょうけども浦和ザタワーよりもかなり上です…(浦和ザタワーは立地は神ですが商品力はもう少し頑張ってほしかったですよね…)

    ディスポーザー、内廊下、各階ごみ置場(回収時内側での作業でない点は惜しい)、各階宅配ロッカー、制振構造、二重床(床スラブ厚約260mm)・二重天井としっかりしたタワマンスペックです。

    そのため市内検討者はもちろん都内のマンションと比較検討している方でも『これならパークタワー川口本町ありですね!!』となりやすいことでしょう。

    気合が入っていますね…良い意味で埼玉物件らしくない高スペックです。(一概には言えないのですが埼玉のタワマンは外廊下比率が高い、駐車場が屋内でないなど都心のタワマンを見ている人からすると物足りないことも多い)
    タワマンとしては戸数が多いわけではないものの「総戸数500戸のタワマンの車寄せです」と言われて完成予想図を見せられても違和感なく信じるレベルです。

    川口クロス
    https://manmani.net/?p=39847
    都内物件と比較している方の価値観だと内廊下派も多いわけで、残念に感じる方がいるのも事実でしょう。(埼玉県オンリー検討で外廊下だから検討やめるという方とは滅多に出会いませんが都内含む広域検討だと外廊下が買わない理由となる方も多い)

    今回残念なのは駐車場動線です。タワーパーキングが敷地北東側に追いやられており住宅棟の行き来では雨に濡れてしまいます。川口の高級マンションというくらいの価格設定なわけですからそこは頑張ってほしかったところではあります。
    車寄せもないため同乗者もタワーパーキング付近からの乗り降りとなります。

  32. 1632 検討板ユーザーさん 2024/11/21 12:41:38

    >>1629 マンション検討中さん

    私も同じ心配があります。ここ以降特に再開発もいまのところなさそうですね

  33. 1633 匿名さん 2024/11/21 12:51:42

    >>1628 検討板ユーザーさん
    これからのタワマンでは付いているのが当たり前の設備が付いていないのは将来的に結構な差になるよ。

  34. 1634 匿名さん 2024/11/21 14:22:47


    川口でナンバー1でも日本全体で見たら
    500位にも入ってないだろうな川口クロスはw

  35. 1635 坪単価比較中さん 2024/11/21 15:12:36

    >>1634 匿名さん
    なるほどじゃあパークタワー川口本町は全国1000位以下なのかあ(>_<)

  36. 1637 匿名さん 2024/11/21 16:49:25

    >>1632 検討板ユーザーさん

    先だけど上野東京ラインと駅舎建て替えあるし、逆に言えばそこまで下がりづらいんじゃない?

  37. 1638 匿名さん 2024/11/21 20:36:14

    >>1637 匿名さん
    ならなおさらクロスってことじゃね?

  38. 1639 マンション検討中さん 2024/11/21 23:45:47

    駅距離、信号有り無し、生活利便、共用部でいったらクロスに勝てるわけないけど、ワイドスパンの綺麗な間取りのパークタワー川口本町にはまた別のファンはいるよね

  39. 1640 匿名さん 2024/11/22 01:15:35

    >>1639 マンション検討中さん
    それはそう。
    商業施設にスタバとかマック持って来れるならすごいかもしれないけど

  40. 1641 通りがかりさん 2024/11/22 01:16:00

    とりあえず1,2位が群を抜いてるということでいいかと。
    あとは好みの問題。

  41. 1642 買い替え検討中さん 2024/11/22 02:03:32

    >>1641 通りがかりさん
    クルドちゃんは大丈夫??

  42. 1643 匿名さん 2024/11/22 02:49:12

    >>1642 買い替え検討中さん
    クルド人ってこのエリアでも集まってるんだっけ

  43. 1644 評判気になるさん 2024/11/22 03:09:01

    >>1639 マンション検討中さん
    間取りは、パークタワー川口本町もとても魅力的!
    それ以外は、クロスよりも利便性で勝るところは難しいかもしれない。

  44. 1645 評判気になるさん 2024/11/22 03:30:33

    >>1643 匿名さん
    駅周りでクルドヘイトスピーチうるさすぎる!

  45. 1646 通りがかりさん 2024/11/22 03:45:12

    マックかスタバがない商業施設はクソ、みたいな人いるよね。日常でそれしか選択肢ないんか

  46. 1647 評判気になるさん 2024/11/22 04:02:20

    管理費はどのくらいでしょう。

  47. 1648 匿名さん 2024/11/22 04:26:34

    >>1639 マンション検討中さん
    クロスのワイドスパン角部屋が最強ってことね

  48. 1649 eマンションさん 2024/11/22 04:54:43

    >>1643 匿名さん
    むしろクルドエリアど真ん中かと

    色々事件起きてますし

  49. 1650 ご近所さん 2024/11/22 04:58:59

    あれ?ここらへんって事件起きてましたっけ

  50. 1651 匿名さん 2024/11/22 05:15:18

    >>1650 ご近所さん
    ヒント:発砲事件

  51. 1652 評判気になるさん 2024/11/22 06:35:52

    >>1646 通りがかりさん
    それが入ってるところは大体人集まってるのが事実なんだよね。樹モール見ればわかるだろうに必死に否定したところで…

  52. 1653 マンション検討中さん 2024/11/22 06:45:27

    >>1646 通りがかりさん
    マックもスタバも高いし旨くないからおいらは要らないよう

  53. 1654 口コミ知りたいさん 2024/11/22 07:42:23

    >>1652 評判気になるさん
    樹モール見てもマックもスタバもないのに何がわかるんですか?

  54. 1655 匿名さん 2024/11/22 08:29:33

    マックとスタバが下駄に入って人が集まるマンションってどこだろう

  55. 1656 通りがかりさん 2024/11/22 09:26:48

    ここの下駄には合わないでしょう。
    サウスゲートみたいにコンビニ・病院が無難では。

  56. 1657 マンション検討中さん 2024/11/22 09:41:06

    コンビニばかり増えてもどうすんだよと思うけどな

  57. 1658 評判気になるさん 2024/11/22 09:43:49

    >>1657 マンション検討中さん

    超個人的にですけどミニストップだったら下手な飲食店より全然嬉しいですね。

  58. 1659 通りがかりさん 2024/11/22 10:04:35

    「準工業地域」で買うのは情弱。そういうやつが購入してから後発嫌悪施設にに文句つける。

  59. 1660 購入経験者さん 2024/11/22 10:05:44

    >>1658 評判気になるさん
    自分も右に同じ

  60. 1661 通りがかりさん 2024/11/22 11:05:47

    >>1650 ご近所さん
    クルド人か不明だけど、クロスのすぐ近くで外国人トラブル発生して警察大出動したポストがバズってたよ

  61. 1662 坪単価比較中さん 2024/11/22 12:00:35

    このまま外国人比率が右肩上がりで上昇し続けたら、川口の治安は10年後どうなっているのだろうね。

  62. 1663 管理担当 2024/11/22 12:05:46

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  63. 1664 マンコミュファンさん 2024/11/22 12:24:05

    全国と同じ動きだね
    全国平均よりは少し良い感じ

    1. 全国と同じ動きだね全国平均よりは少し良い...
  64. 1665 名無しさん 2024/11/22 13:10:41

    >>1652 評判気になるさん
    好きなだけそごう跡のマックへどうぞ

  65. 1666 評判気になるさん 2024/11/23 04:06:26

    >>1664 マンコミュファンさん
    川口は埼玉県平均や全国平均より良いね。例の話題で叩かれがちだが、実績データを見ると他の町と何の変わりもないだろうよ。

  66. 1667 通りがかりさん 2024/11/23 05:47:42

    >>1643 匿名さん
    住んでるのか?は分かりませんがいますよ。
    先日、東口の駅前広場で宴会やっていたので、注意しました!

  67. 1668 匿名さん 2024/11/23 10:23:34

    18階、74.61㎡で11,800万っていくら何でも盛り過ぎじゃないか?

  68. 1669 坪単価比較中さん 2024/11/23 11:02:15

    >>1667 通りがかりさん
    酒盛りしてる集団に声かけるなんて危険なことは止めておけ。
    今回はたまたま素直に言うこと聞いたかもしれないが、中には改造エアガンで武装してる連中もいるんだぞ。

  69. 1670 マンション検討中さん 2024/11/23 11:05:34

    >>1668 匿名さん

    安いと思うんだけど?

  70. 1671 検討板ユーザーさん 2024/11/23 11:49:57

    >>1668 匿名さん
    浦和ザタワーより大分安いなぁ。

  71. 1672 口コミ知りたいさん 2024/11/23 12:29:09

    川口では高い。
    今すぐ中古市場に出てきたら売れ残るだろう。
    あと1年半あるから相場がどうなるか。
    長期で住むほど残債割れはしないんじゃないかな。

  72. 1673 口コミ知りたいさん 2024/11/23 13:23:53

    日米の金利差が縮小し、賃金が下がり、人口が減らない限りは不動産価格は下がりません。物価と人件費が高騰しているうちは、上昇相場です。都市部ではそれが顕著で不動産所有の有無で格差が広がる。

  73. 1674 匿名さん 2024/11/23 14:24:45

    >>1673 口コミ知りたいさん
    米国は利下げ傾向、日本は利上げ傾向で金利差は縮小の見通し。
    賃金は利上げによって上がるが今出てる増税案の流れだと可処分所得は横ばい。
    日本の人口は減少傾向、中国経済も減速中で日本の不動産への資産逃がしが終わったらどうなるか…

    ここは利便性より住環境重視なので一次取得の人は少なそうですし、残債割れても住み替え前のマンションの値上がり益で相殺される人が多いでしょう。
    取り巻く環境を考慮すると2021年以降に一次取得した人は何処であろうと残債割れのリスクは大きいと思いますが、2020年問題とか言っておきながらそこから急騰しているので将来は分からないですね。

  74. 1675 検討板ユーザーさん 2024/11/23 14:47:50

    >>1668 匿名さん
    インフレの進行により円の価値が下がっているので、新築タワーの値上がりは自然の流れだね。

  75. 1676 匿名さん 2024/11/23 15:11:15

    で、買えるの?って事なんだけどなぁ。

  76. 1677 匿名さん 2024/11/23 15:17:33

    4年半前の西口プラウドの同じ階の77㎡角部屋でも8000万弱だったのに、何処迄上がるんだ。

  77. 1678 eマンションさん 2024/11/23 16:46:42

    >>1677 匿名さん
    もうこの辺り@450がてっぺんだよ

  78. 1679 マンション掲示板さん 2024/11/24 02:26:11

    >>1678 eマンションさん
    インフレや土地・資材・人件費等により新築マンションの価格はまだまだ上がるよね。ではないとデベロッパーにとって赤字経営に繋がるなぁ。このままだと買える人が減っていくんで、新築マンションの建築数及び供給数も減っていくはずだな。結論として、将来的に金持ちは主要駅の駅近新築タワーへ、その他は中古しか買えない時代がやってくるんだよね。

  79. 1680 評判気になるさん 2024/11/24 03:44:28

    >>1679 マンション掲示板さん
    難しい時代に突入しましたな。

  80. 1681 eマンションさん 2024/11/24 04:26:01

    >>1678 eマンションさん
    ちょっと前まで400行くわけないだろとか言ってたのにね

  81. 1682 マンション検討中さん 2024/11/24 06:43:15

    >>1678 eマンションさん

    ホントに@450がてっぺんでもそれが需要に合わせて下がるわけではない。単に供給されなくなるだけ。

  82. 1683 匿名さん 2024/11/24 10:43:27

    価格が上昇する理由はよーく分かるけど、問題は賃金が伴わないって事。

  83. 1684 マンション検討中さん 2024/11/25 11:12:45

    治安問題って将来みんなに忘れられるか、もっとひどくなるか、読めないなあ

  84. 1685 口コミ知りたいさん 2024/11/25 11:59:14

    >>1684 マンション検討中さん
    大宮より治安がだいぶマシだよ。

  85. 1686 匿名さん 2024/11/25 13:45:29

    >>1685 口コミ知りたいさん
    大宮は外からの流入が多いから参考にならないよ。
    昼夜間人口比率が同じぐらいの地域と比較して治安見ないと意味がない。

  86. 1687 口コミ知りたいさん 2024/11/25 14:40:18

    >>1686 匿名さん
    屁理屈やめとけ。

  87. 1688 匿名さん 2024/11/25 15:00:43

    >>1687 口コミ知りたいさん
    昼夜間人口比率考慮しないのは流石に…

  88. 1689 ご近所さん 2024/11/26 00:07:14

    考慮する必要があるかは人によって変わると思うけど屁理屈ではない気が…w

  89. 1690 eマンションさん 2024/11/26 03:23:28

    繁華街で治安が悪いのとベッドタウンで治安が悪いのは、同じ「治安が悪い」という表現を使っていても、その質や背景には大きな違いがあります。
    繁華街では、夜遅くまで営業している飲食店やバー、クラブなどが多く集まり、多くの人々が訪れるため、酔客によるトラブルや窃盗事件が発生しやすいです。これらの問題は、一時的な人の集まりや夜間の活動に起因することが多く、警察の巡回や監視カメラの設置によってある程度抑制されることもあります。
    一方で、ベッドタウンで治安が悪い場合、それは地域全体がスラム化している可能性を示唆しています。スラム化とは、経済的な困窮や社会的な孤立が進行し、住民同士のつながりが希薄になり、犯罪や不法行為が日常化している状態を指します。このような地域では、失業率の高さや教育機会の不足などが問題となり、若者が非行に走るケースも少なくありません。スラム化した地域では、一時的な対策だけではなく、長期的な視点での地域再生計画や住民支援プログラムが必要です。

  90. 1691 2024/11/26 03:48:24

    そもそも川口駅って治安悪いんでしたっけ

  91. 1692 匿名さん 2024/11/26 04:59:00

    浦和民の間では、蕨・西川口・川口を合わせて埼玉の「スラム三兄弟」なんて呼ばれていますよ。

  92. 1693 評判気になるさん 2024/11/26 05:15:57

    >>1692 匿名さん
    初めて聞いたけど、的確で草w

  93. 1694 ご近所さん 2024/11/26 05:23:43

    >>1692 匿名さん
    まだまだ川口駅周辺は治安良いですけどね。

  94. 1695 eマンションさん 2024/11/26 05:37:00

    確かに、今はまだ川口駅周辺は治安は保たれていますね。
    でも、10年後には、今の西川口と同じレベルまで落ちていると思いますよ。

  95. 1696 マンション検討中さん 2024/11/26 05:52:18

    >>1692 匿名さん
    妄想もここまで来ると病気

  96. 1697 匿名さん 2024/11/26 06:03:47

    川口駅は治安良い方です。
    その辺の繁華街よりよっぽどマシです。

    これから駅舎も建て替える、そごう跡地に三井も入る、そんな駅行政がどんなに金かけてでも治安維持しますよ。西川口、蕨の東口はもう今の市長は興味無さそうですけどね。

  97. 1698 ご近所さん 2024/11/26 06:13:28

    >>1695 eマンションさん
    西川口レベルまではまず落ちないと思いますよ。まず民度が違いますので。
    知らないと思いますが西川口は異世界です。というかほぼ中国です。

  98. 1699 名無しさん 2024/11/26 06:18:03

    川口駅前は駅前のラーメン屋に強盗入られたり、銃撃事件なんて起きる程度の治安。
    その辺の繁華街より凶悪事件が起こりやすい感じですね。

  99. 1700 eマンションさん 2024/11/26 07:00:22

    奥ノ木市長は川口を移民街にしたいみたいですよ。
    特に中国人を積極的に受け入れる方針です。
    https://peoplemonthly.jp/n6563.html

  100. 1701 eマンションさん 2024/11/26 07:06:14

    中国人のネットコミュニティでも川口は中国人に住みやすい街だと評判です。
    10年後はほぼ中華街になっていると思いますよ。
    そして、中華街から少し外れたところにクルド人自治区があると言う感じでしょうか。

  101. 1702 周辺住民さん 2024/11/26 07:28:09

    >>1700 eマンションさん
    奥ノ木市長は次の市長選には出ないから方針は変わるよ

  102. 1703 通りがかりさん 2024/11/26 07:56:01

    今まで浦和、大宮と川口に住んだことがあるんだけど、治安面の感覚としては、やはり下記順になるな。
    [ 浦和 > 川口 > 大宮]
    治安の指標となると各街の犯罪率が物語っているよね。

  103. 1704 マンション掲示板さん 2024/11/26 08:44:37

    >>1703 通りがかりさん

    川口は大宮から南銀無くしたぐらいの治安感です。
    大宮は駅前に物件無いので住宅地の感覚では川口駅前の物件よりは治安が良い感じでした。
    川口はキマってる反クルド団体が駅前でデモ始めたり、樹モールのベンチで遅くまで飲酒パーティー始める集団増えてきて治安悪化傾向にありますが…

  104. 1705 検討板ユーザーさん 2024/11/26 09:42:40

    中国受けの良い街は伸びるよ。
    資産価値だけね。治安は知らないけど。

  105. 1706 匿名さん 2024/11/26 09:57:08

    先週末も、川口駅前では、移民と思われる方々がヘイトスピーチ禁止条例の早期制定を求めるデモ活動を行いビラを配っていました。
    今更市長が変わったところで、もうこの流れは止められない。
    一度住み着いてしまえば、それは既得権となり、追い出すことは人権が尊重されている国では不可能です。けっきょく居座った者が勝つんです。

  106. 1707 匿名さん 2024/11/26 10:00:37

    既に、川口市の外国人住民は、約4万人と市人口の約7.3%を占めています。
    どうやって彼らを追い出すんですか?
    既に回帰不能点を大きく越えてしまっている。
    民主主義国家ではそんなことは不可能だと断言できます。
    もう川口は多文化共生を目指すしかないんです。

  107. 1708 周辺住民さん 2024/11/26 10:27:42

    >>1707 匿名さん
    数は関係ないよ。
    それに外国人と言っても追い出したいのは中国人じゃない。
    不法入国者だよね。強制送還しなきゃなのは。
    それくらいはできるでしょ。

  108. 1709 マンコミュファンさん 2024/11/26 12:02:23

    治安の話が出ているので質問ですが、ここはセキュリティどうなるとおもいますか?
    トリプルセキュリティやラクセスキーになりますかね?

  109. 1710 名無しさん 2024/11/26 13:14:00

    >>1707 匿名さん

    現実見えてない人は相手しない方が

    2050年には豊島区新宿区は4割弱が外国人に、チャイナタウンコリアンタウンなどがより大きく育つそうだ

    東京都で16%になる
    神奈川県箱根町など観光地は50%を超えるそうだ

    少子化を止めない限りはどんどん自民党が外国人労働者を入れていく

    ちなみに少子化対策を行った自民党政権の結果
    出生数2022年80万人割れ、2024年70万人割れ確実
    2年で10万人の少子化という加速してるという事実

    現在の予想よりもっと外国人比率は全国的に高くなるのは確実

  110. 1711 検討板ユーザーさん 2024/11/26 21:51:57

    外国人増えるのは構わないんだけどね。
    問題起こさなければ。

  111. 1712 検討板ユーザーさん 2024/11/26 23:31:54

    前提として川口駅にはクルド人はいませんが、
    改正法入管でクルド人はトルコに帰ってるようです。


  112. 1713 口コミ知りたいさん 2024/11/27 00:01:10

    外国人の心配より、低所得子沢山の日本人の心配をしたほうが良いと思う。彼らは強盗や殺人なんて朝飯前だよ。少子高齢化で人生に希望が持てない無敵の人たちなんだから。

  113. 1714 マンション検討中さん 2024/11/27 00:29:02

    それは少し違う。外国人か日本人かは関係ない。貧困が犯罪を生むのだ。
    移民を経済的に苦しい状況に押し留め続ければ、治安は悪化するに決まっている。

  114. 1715 マンション検討中さん 2024/11/27 00:30:50

    大多数の人類は、衣食住がきちんと満たされていれば、敢えて法を犯すなどと言うリスクは取らない。

  115. 1716 マンション検討中さん 2024/11/27 00:38:23

    なぜ彼らが外で酒盛りするのか?それは、お店で飲む金がないからだよ。
    彼らが真っ当な職を得て、十分な稼ぎを得られる状況になれば、そのような光景もいずれ見なくなる。まぁ、そんな状況は訪れず、欧州のように民族間の分断が進む可能性の方が圧倒的に高いがね。

  116. 1717 周辺住民さん 2024/11/27 00:57:56

    >>1716 マンション検討中さん
    なぜ彼らが外で酒盛りするのか?それは、お店で飲むよりも安上がりだからだよ。
    そして同じ人種同士で集まって飲むのが好きだから。
    だから十分な稼ぎを得られても状況はあまり変わらないだろう。

  117. 1718 マンション比較中さん 2024/11/27 00:58:41

    税金払ってないんだから日本人より金は持ってるだろうよ

  118. 1719 匿名さん 2024/11/27 01:35:52

    >>1717 周辺住民さん
    樹モールで酒盛りしてるのは日本人が多いように思えます。

  119. 1720 周辺住民さん 2024/11/27 01:59:19

    >>1719 匿名さん
    確かに日本人も今の若い人は屋外で酒盛り好きだよね。

  120. 1721 eマンションさん 2024/11/27 03:20:10

    話している言語は確認しましたか?
    アジア人は見た目では判断が付きませんよ。

  121. 1722 マンション検討中さん 2024/11/27 03:59:29

    >>1713 口コミ知りたいさん
    そのとおり。ここに張り付いている日本人もその予備軍である

  122. 1723 マンション検討中さん 2024/11/27 04:40:55

    川口駅は治安良いですよと言って、信じる日本人はほとんどいないだろう

  123. 1724 検討板ユーザーさん 2024/11/27 04:53:37

    凶悪犯罪増えてるんやな、やっぱり

    1. 凶悪犯罪増えてるんやな、やっぱり
  124. 1725 匿名さん 2024/11/27 05:57:10

    ひったくり6件→0件
    路上強盗0→6件
    これは強烈だな。ひったくりから強盗にランクアップしてるじゃん。

    オートバイ盗難
    57件→98件
    これもさもありなんって感じ。
    どう見ても中学生という風貌の少年少女が産業道路でバイク乗り回してるもんな。
    これに関しては犯人は未成年の日本人だろうな。

  125. 1726 検討板ユーザーさん 2024/11/27 06:34:31

    >>1724 検討板ユーザーさん
    川口市は前年から2.5%増ですが、埼玉県全体では4.9%増です。埼玉県全体に比べて大分ましですね。
    あと、川口市って広いのでこれだけじゃ判断できないですよ。

  126. 1727 匿名さん 2024/11/27 07:00:18

    >>1726 検討板ユーザーさん
    川口市は広いのでこれだけじゃ判断出来ませんね。
    同じく昼間人口も少ないので大宮のように昼間人口の多い地域と比較して犯罪発生率だけでは判断も出来ません。
    ただ路上強盗増えているのは治安の悪化を感じますね…

  127. 1728 名無しさん 2024/11/27 07:43:03

    >>1725 匿名さん
    見方間違ってない?
    ひったくり12件→6件

    まあどう違うのかよく分からんけど。

  128. 1729 マンション検討中さん 2024/11/27 08:36:13

    ひったくりは、被害者が所持している財物を奪い取る行為で、窃盗罪が成立します。

    強盗は、殴ったり、刃物や銃を突きつけたりして他人の財物を奪う行為で、強盗罪となります。

    強盗の方がはるかに凶悪な犯罪です

  129. 1730 匿名さん 2024/11/27 10:01:21

    足立区隣接の川口の治安がいいわけがない。東は足立区、西は西川口。ちょっと考えればわかりますよ。

  130. 1731 マンション検討中さん 2024/11/27 11:41:05

    SSSのカワックス高層階で、坪単価448万。果たしていくらで着地するかレインズが楽しみですね。
    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_76077456/
    ISOGEの評価はCの適正価格

    1. SSSのカワックス高層階で、坪単価448...
  131. 1732 マンション検討中さん 2024/11/27 13:04:13

    >>1731 マンション検討中さん
    いくらで成約できるかがきになりますね、
    いまのパークタワーと同じ価格だと、売れるかな

  132. 1733 マンション検討中さん 2024/11/27 13:08:58

    18階で売り出し448万の時点で、パークタワーよりは安いでしょうな

  133. 1734 評判気になるさん 2024/11/27 14:24:45

    >>1731 マンション検討中さん
    ISOGEは間取りは反対に関係無いのかな?
    リビングインで自分はちょっと苦手すね。

  134. 1735 検討板ユーザーさん 2024/11/27 16:00:08

    >>1734 評判気になるさん

    3部屋リビングインじゃなければすぐ売れてもおかしくない金額だよね

  135. 1736 マンション検討中さん 2024/11/27 22:53:36

    不動産は立地9割なので、間取りが与える影響は5%もないと思う。リビングインな分、廊下少なく効率は良いというプラスもあるし。420くらいで着地すると、クロスの評価も定まるかな

  136. 1737 通りがかりさん 2024/11/27 23:32:09

    >>1736 マンション検討中さん
    5%って結構でかいな。
    400万高いって考えると割安度もDまで下がるだろう。

  137. 1738 マンション検討中さん 2024/11/28 00:07:41

    昨日坪単価409程度の72平米、16階も出物あったけど、今日もう掲載終わってる

  138. 1739 評判気になるさん 2024/11/28 00:43:13

    >>1730 匿名さん
    結局川口市内で治安良いのはSR沿線エリアだけ。
    足立区にも西川口にも近くないのがその根拠の一つかな。

  139. 1740 マンション比較中さん 2024/11/28 02:33:38

    >>1738 マンション検討中さん
    こっちでISOGEの評価見てみたかったな

  140. 1741 マンション掲示板さん 2024/11/28 02:34:14

    >>1738 マンション検討中さん
    そんなのあった?
    毎日見てるけど気付かなかったな。

  141. 1742 評判気になるさん 2024/11/28 03:43:38

    今中古に出てるクロスはずっと出てるし割高で売れないんだろうな
    坪単価410ぐらいならすぐ売れるってことかな?

  142. 1743 eマンションさん 2024/11/28 05:40:34

    クロスの中古はオールリビングインだから売れないんだろうね。
    うちもどんな都心であってもオールリビングインはNGです。

  143. 1744 匿名さん 2024/11/28 05:48:01

    リビングインは少ない床面積を効率的に使うための工夫です。
    今のマンションは専有面積が狭いんだから仕方ないでしょうよ。

  144. 1745 匿名さん 2024/11/28 05:54:27

    クロスが売れないのは川口のイメージ悪化の影響が大きいですね。クルド人問題でマスコミが騒ぎすぎだから、治安を気にする日本人は川口を避けるようになりました。
    マンションの内見入っても中国人ばかりだと不動産屋が言っていました。中国人は今川口はお買い得だと判断しています。クルド人のことなんてまったく気にしていないですよ。
    川口は10年後は中華街になっていると思います。

  145. 1746 匿名さん 2024/11/28 05:56:33

    日本人は心配性で何事も針小棒大に騒ぎすぎですね。クルド人なんて何も怖くないですよ。悪いことをすれば警察が仕事をするでしょう。

  146. 1747 マンション比較中さん 2024/11/28 07:10:59

    ■18階【東向き】 ~眺望・採光良好~
    ■バルコニー前面は高い建物無し
    ■リビング+洋室2部屋が
         バルコニーの面する明るいつくり
    ■洋室3部屋全てが
     リビングイン(=リビングに面するつくり

    クロスのまるで良いことのように書いてあるけど考え方はそれぞれってことかな?
    ここもリビングインがあるけど南向きってとこはいいんだよねー

  147. 1748 匿名さん 2024/11/28 07:46:43

    床面積が十分に確保できるなら、あえてプライバシーが確保されないリビングインになんてしませんよ。昭和じゃないんですから、家族間でもプライバシーは必要です。

  148. 1749 名無しさん 2024/11/28 08:58:53

    >>1747 マンション比較中さん
    そりゃあ売る側は良いように書くでしょう。
    リビングイン好きな人もいるので気長に待てば売れるかもしれませんね。

  149. 1750 通りがかりさん 2024/11/28 09:52:10

    これからそごうのリニューアルオープンとかプラス要素が多く、来年になれば、川口クロス中古の取引価格は坪500万台に乗る可能性が高いね。

  150. 1751 匿名さん 2024/11/28 11:02:36

    >>1750 通りがかりさん

    「とか」って他に何?

  151. 1752 マンコミュファンさん 2024/11/28 11:09:02

    上野東京ラインが停まるようになるとか

  152. 1753 マンコミュファンさん 2024/11/28 12:02:10

    >>1752 マンコミュファンさん
    何十年先の話よ笑
    生きてるかもわからんわ

  153. 1754 匿名さん 2024/11/28 12:13:12

    >>1750 通りがかりさん
    その日は、間近でしょうね!

  154. 1755 検討板ユーザーさん 2024/11/28 13:18:22

    >>1750 通りがかりさん
    まぁ、インフレで円の目減りが一層進みますので、その分円評価の坪単価が高くなりますね。

  155. 1756 eマンションさん 2024/11/29 00:00:08

    それってドルベースで見たら資産価値は変わらない、もしくは少しずつ減少するってことですよね。
    最初からドルで資産持った方が良くないですか?

  156. 1757 マンコミュファンさん 2024/11/29 00:14:11

    ウェビナーいつ?

  157. 1758 名無しさん 2024/11/29 01:33:57

    >>1755 検討板ユーザーさん
    これから購買力ベースで円の価値が下がっていくんで、立地や利便性の良いマンションは円の坪単価が上がっていくんだよね。

  158. 1759 名無しさん 2024/11/29 04:28:41

    >>1756 eマンションさん
    両方やれば良いじゃない。
    インフレ情勢で住宅ローン使わないのはもったいない。

  159. 1760 匿名さん 2024/11/29 05:32:30

    現代のグローバル金融システムと技術の進歩により、資産運用の選択肢は大きく拡大しました。スマートフォン一台で、世界中の金融資産にアクセスし、取引することが可能になっています。この状況下で、円建ての資産にこだわることに意味があるのでしょうか?

  160. 1761 マンション検討中さん 2024/11/29 07:19:29

    >>1741 マンション掲示板さん
    また掲載されました。AtHoneで

  161. 1762 マンション比較中さん 2024/11/29 08:47:42

    >>1761 マンション検討中さん
    ありますか?
    今見てますけど前からの4つしかありません

  162. 1763 マンション検討中さん 2024/11/29 09:07:59

    >>1762 マンション比較中さん

  163. 1764 マンション検討中さん 2024/11/29 10:22:37

    これはイソゲ!
    【現時点】
    ・割安度: B
    ・相場物件価格: 9,388万円
    ・相場坪単価: 429万円
    ・期待利益: +408万円

    【将来予測(1年後)】
    ・割安度: A
    ・相場物件価格: 9,674万円
    ・相場坪単価: 442万円
    ・期待利益: +694万円

  164. 1765 通りがかりさん 2024/11/29 11:27:58

    >>1763 マンション検討中さん
    未入居?!

  165. 1766 マンコミュファンさん 2024/11/29 12:15:47

    >>1763 マンション検討中さん

    これは今週末争奪戦

  166. 1767 マンション検討中さん 2024/11/29 12:53:55

    >>1763
    坪単価409万円か。だんだんクロスも評価下がってきてるんやな。

  167. 1768 マンコミュファンさん 2024/11/29 12:54:45

    坪単価500万は、夢のまた夢やね

  168. 1769 マンション掲示板さん 2024/11/29 13:16:35

    >>1763 マンション検討中さん

    これは正直安い!

  169. 1770 匿名さん 2024/11/29 13:44:26

    >>1767 マンション検討中さん
    埼玉の順天堂病院建設が中止になったり、今の建設費諸々は天井と判断出来る材料が増えているのでクロスの評価が下がったわけではなく、今後の不動産市況の悪化リスクを避けるためでは。

  170. 1771 マンコミュファンさん 2024/11/29 13:50:51

    過去の売買実績からすると410ぐらいが適正だと思うけどね
    ただ、パークタワーが450ぶつけてきたら安く見えるけど
    なんか事情あって早く売り抜けたいんじゃない?

  171. 1772 マンコミュファンさん 2024/11/29 13:54:55

    >>1767 マンション検討中さん
    これは値付けミスでしょう。三菱地所じゃなくて野村か三井に頼むべき。

  172. 1773 マンション検討中さん 2024/11/29 14:17:52

    >>1772 マンコミュファンさん
    間取りの形がやばいけど、売主さん買い替えとかで売り急いでるねw

  173. 1774 マンコミュファンさん 2024/11/29 14:21:17

    >>1773 マンション検討中さん

    これ未入居だよ

  174. 1775 マンション掲示板さん 2024/11/29 15:11:20

    1年9ヶ月で未入居ってどんな状態?

  175. 1776 マンション検討中さん 2024/11/29 15:36:22

    全然安くなくてワロタ。
    川口で坪単価400万円超なんて正気じゃない。

  176. 1777 マンコミュファンさん 2024/11/29 15:44:08

    >>1776 マンション検討中さん
    ならば浦和財タワーの坪700万についてどう思うw

  177. 1778 名無しさん 2024/11/29 16:09:04

    >>1776 マンション検討中さん

    2年ぶりにSUUMO見たのかな?

  178. 1779 マンション検討中さん 2024/11/29 20:51:50

    営業の方曰く、川口クロスの2LDKに住んでる方がここの3LDKを検討してるとおっしゃってました

  179. 1780 検討板ユーザーさん 2024/11/29 23:00:49

    >>1775 マンション掲示板さん
    エアコンを付けて、管理修繕費を80万くらい払い続けたけど住んでない状態とお見受けします。
    間取りは最近これが普通でしょ。品川、中野ならこれで2億よ。

  180. 1781 マンション検討中さん 2024/11/29 23:03:56

    開口部狭すぎだね。タワマンなのに田の字ってのもね。これは厳しい。

  181. 1782 マンション掲示板さん 2024/11/29 23:10:25

    >>1780 検討板ユーザーさん
    住宅ローン、投資ローン、キャッシュなのか気になる。

  182. 1783 名無しさん 2024/11/29 23:44:44

    >>1780 検討板ユーザーさん
    そうなんですよね。最近の3LDKはこの間取りは当たり前だからヤバいってほどではない。パークタワー川口本町は間取りが良すぎるからそこが評価されている。

  183. 1784 口コミ知りたいさん 2024/11/29 23:48:56

    文句言ってると買えない時代
    予算だけで決めて後は工夫しろ

  184. 1785 マンション掲示板さん 2024/11/30 00:32:52

    >>1768 マンコミュファンさん
    インフレの波におされ、これから土地高、建築費用高、人件費高及び賃上げサイクルに入っていきますな。よって、来年より1-2年以内に坪500は現実になるよね。

  185. 1786 マンション検討中さん 2024/11/30 01:33:54

    利上げあるし、むしろ一段下がると思われる

  186. 1787 eマンションさん 2024/11/30 04:04:04

    ちょっと何言ってるかわかりませんね。教科書的には金利が上がると不動産価格は下がるんですけど。

  187. 1788 eマンションさん 2024/11/30 04:06:44

    日銀はこれからインフレを抑えるために金利を引き上げます。
    金利が上昇すれば不動産価格は下落します。
    極めてシンプルなロジックです。

  188. 1789 通りがかりさん 2024/11/30 06:22:10

    と、これまで買い逃してきた方々が仰っております

  189. 1790 マンション掲示板さん 2024/11/30 06:51:01

    当たり前の経済原理書くとすぐに煽りの返しが来るということは買い煽りしてる人も値下がると感じているみたいですね。
    皆さん冷静で安心しました。

  190. 1791 マンション検討中さん 2024/11/30 06:51:51

    荒川を超えろ、合理的に考えて川口とか言っていたすんで埼玉も、川口の自己保有マンション売却しとるがな

  191. 1792 マンション検討中さん 2024/11/30 06:53:58

    値下がりに怯える人たちが書き込んでいるのだね

  192. 1793 eマンションさん 2024/11/30 07:08:38

    怖いのはこれから一次取得の人だけでしょ
    数年前に買ってる人は含み益かなりあるし残債割れしなきゃいいでしょ

  193. 1794 マンコミュファンさん 2024/11/30 07:37:15

    久々にHP更新されたとおもったら創立記念日だから休むとか舐めとんか

  194. 1795 匿名さん 2024/11/30 08:09:40

    >>1791 マンション検討中さん
    広域検討で治安許容度がある人がコスパで合理的に考えて川口を選ぶのはわかる。物質的には不満ないが、川口は心が満足しないのよね。すんたまのポストからそれがヒシヒシと感じられたよ。不満はないが満足できないのが川口。

  195. 1796 検討板ユーザーさん 2024/11/30 09:29:35

    コスパとタイパで川口は選ばれてきたから、浦和のような地元愛で川口のマンション買う人はかなり少ないと思う。地域No1タワマンである限り、500人の浦和loverが入れば浦和ザ・タワーの不動産価値が維持されるけれど

  196. 1797 名無しさん 2024/11/30 09:34:12

    >>1791 マンション検討中さん

    あれひどい笑 己は結局東京へ

  197. 1798 マンコミュファンさん 2024/11/30 13:06:20

    >>1787 eマンションさん
    私はマイナス金利が解除されると不動産は暴落すると思っていましたが、むしろ上がりました。かなり焦っています笑

  198. 1799 eマンションさん 2024/12/01 00:50:18

    商品の値段は、結局需要と供給で決定する。金利上がっても買える人がまだまだいる限りは下がらないかなぁ。タワー、大規模再開発、首都圏近郊主要駅近、はそもそも数に限りある。届くなら1期でより良いところが賢い選択かと。

  199. 1800 匿名さん 2024/12/01 05:04:29

    >>1799 eマンションさん
    貴方は、一見分かった風なことを言っていますけど、金利と需要、そして価格という基本的なメカニズムをきちんと理解していませんね。
    金利が上昇すれば、資金調達コストが上昇し、需要は減少し、価格は下落します。
    金利が上昇するのに需要が減少しないという仮定は「価格が上がっても需要が減らない」と仮定すると同じで非現実的です。

  200. パークタワー川口本町  [第1期1次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]2LDK「パークタワー川口本町」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      eマンションさん2024-07-25 23:39:02
      ここは坪いくらか
      1. 700万~
        37.5%
      2. 900万~
        0%
      3. 1500万~
        25%
      4. 5000万~
        37.5%
      8票 
    パークタワー川口本町  [第1期1次]
    所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
    交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
    価格:7,378万円~1億5,988万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:54.86m2~84.03m2
    販売戸数/総戸数: 46戸 / 225戸
    [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸