東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田アクセス線の将来
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田アクセス線の将来

  1. 1366 匿名さん

    >>1363 匿名さん

    山手・京浜東北線がデジタルATC、羽田新線と絡む東海道線・上野・東京ライン常磐線がATSーPである事を知らない事が見事にバレた。

    これも鉄オタに噛みつかれる要因。

  2. 1367 匿名さん

    如何にも構造物の設計速度が160km/hになっていてもその信号方式で、その営業運転速度が出せないのを知らなかったとは。
    それが東葉高速鉄道。TXは車輌そのものが高速運転に対応していないい
    しかし、その速度を実現したのは成田スカイアクセス、北越急行なのだが。北越急行は単線だった。

    臨海地下鉄スレとは情報交換が決定的に違う。
    TWRも京葉もATSーPだったのを知らなかったのか?
    鉄道情報の低知識の呆れるな。

  3. 1368 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    このところ有明売り抜け野郎の登場が減って臨海地下鉄はマシになってるよ

  4. 1369 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    結局東山手ルートに京葉線は関係ないということでOKかな?

  5. 1370 匿名さん

    >>1367 匿名さん

    今まで情報交換できたことないでしょ
    勝手に無用な知識を撒いているだけで自己満足だろうが見ているほうからすると害でしかない
    みんな知りたいのは羽田空港アクセス線がどうなるかだけなんだよ

  6. 1371 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    ATS-Pなんか鉄道をわかっていれば常識だろう。
    それより東山手に京葉が走るのか?
    そんなわけない。

  7. 1372 匿名さん

    >>1370 匿名さん

    全文のどこに情報が?

  8. 1373 匿名さん

    >>1371 匿名さん

    >>ATS-Pなんか鉄道をわかっていれば常識だろう。

    あまりにも無知なものがいる事が混乱を招いている。

    >>それより東山手に京葉が走るのか?
    >>そんなわけない。

    臨海ルートも西山手ルートも整備新幹線で言う基本計画線と似たものだろう。
    TWR問題が解決しないと2線とも実現はしない。
    だが、鉄道にかじっているなら西山手ルートの埼京線もATSーP、その他もどれも同じ事を知ってる筈だ。
    ここで営業運転速度とは何か?が無知な奴が居た。

  9. 1374 匿名さん

    >>1370 匿名さん

    お前、鉄道の事、なーんにも理解していないな。
    >>1367の内容がお前に対して何を書いているか?

  10. 1375 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    と言ってもIRなんて鉄道と何の関係があるのか?
    問題は財源だろ。

  11. 1376 匿名さん

    >>1369 匿名さん

    >>結局東山手ルートに京葉線は関係ないということでOKかな?

    そうであれば、西山手ルートも着工の目処は立たない。東山手ルートとそれに絡む最新鉄道事情だけに絞れ。
    羽田新線だけがリニアの特殊なものと言い出したら爆笑もの、

  12. 1377 匿名さん

    臨海地下鉄が進みそうだから、案外臨海ルートの実現は早いかもね。

  13. 1378 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    またか?
    財源はどこからだ?

  14. 1379 匿名さん

    >>1373 匿名さん

    結局東山手と京葉の関連性は示せないんだろう?
    どんな輩かわからないが吐いたつば飲むなよ

  15. 1380 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    臨海部ルートな。
    確かにこっちの方が早いかもしれないが臨海地下鉄は関係ないだろう。

  16. 1381 匿名さん

    >>1374 匿名さん

    あほか。問題は鉄道じゃない。財源だろ。

  17. 1382 匿名さん

    >>1376 匿名さん

    東山手に京葉と言い出した >>1376 ヤツにきいているんだが。
    西山手ルートいう前に財源はどうするんだ?
    羽田にリニアはありえない。

  18. 1383 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    財源の話が出せないのなら西山手ルートと臨海部ルートの話はNGだぞ

  19. 1384 匿名さん

    臨海地下鉄より香ばしいスレになってきたな

  20. 1385 匿名さん

    臨海地下鉄の輩がなだれ込んできたな。

  21. 1386 匿名さん

    >>1385 匿名さん
    確かに、最近まで平和だったのにな

  22. 1387 匿名さん

    >>1386 匿名さん

    このスレもこれまでか?
    鉄道に対する低知識で一向に理解せず『謝罪』なんて書き込んだ輩が居たから。

  23. 1388 匿名さん

    >>1383 匿名さん

    確かにそうだ。
    財源が不透明ならボーリング調査すらできないし。

  24. 1389 匿名さん

    今回、国交省が乗り込んで来た事に辺り、国内線ビルから先の国際線ビルまで施工する事になったが、東京モノレールと京急に続きAランの地下を掘削する事になるが、これは共用中であり沈下対策が求められると思う。

  25. 1390 匿名さん

    またまた無知識な奴が現れたら、土木オタに噛みつかれる。

  26. 1391 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    輩のスレ違いなので削除依頼しました。

  27. 1392 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    財源はどうするの?

  28. 1393 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    臨海地下鉄とつながるといいですね。

  29. 1394 匿名さん

    >>1391 匿名さん

    アンカー貼っておいて>>1389の投稿内容となんの関係があるのか?

  30. 1395 匿名さん

    >>1393 匿名さん

    あっちでやれよ!

  31. 1396 名無しさん

    >>1380 匿名さん
    臨海部ルートが京葉線と直通するなら新木場乗り換え有楽町線の他に有明乗り換え臨海地下鉄というルートができることになる。これは臨海地下鉄の採算向上になる。

  32. 1397 匿名さん

    >>1396 名無しさん

    そんな事言ってもTWR問題で東京都が一向に首を縦に降らない状況では臨海地下鉄の財源を誰が出すんだよ?

    以下の乗りものニュースの記事から実に6年以上経ってる。

    https://trafficnews.jp/post/35912

  33. 1398 匿名さん

    >>1396 名無しさん

    財源の話が出せないのなら西山手ルートと臨海部ルートの話はNGだぞ

  34. 1399 匿名さん

    臨海地下鉄より香ばしいスレになってきたな

  35. 1400 匿名さん

    羽田空港新駅から羽田空港国際線新駅の地下ルートで前半は急曲線、そしてAランと直角に真下を交差しそこからは前半部よりは緩い曲線。
    誘導路も多数ある事もありTBM推進で陥没事故が起きない様に慎重にやる必要があるとは思う。
    元々、羽田の再拡張工事では地盤改良のサンドドレーン工法で地下水位を下げてはいるが。

  36. 1401 匿名さん

    >>1400 匿名さん
    羽田空港新駅から羽田空港国際線新駅の財源はどうする?

  37. 1402 匿名さん

    財源の話が出せないのなら羽田空港新駅から羽田空港国際線新駅の話はNGだぞ

  38. 1403 匿名さん

    >>1402 匿名さん

    まだわかんないのか?
    以下の記事が読めない?

    https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-226/

    大井埠頭南側の海底トンネルあたりから国際線ビルまで国交省が出資しJR東がインフラのリースを受ける形態なんだろ。
    自治体が出資した秋田と山形の新在直通運転の第三セクター会社と違い相手は国。
    つまり整備新幹線のやり方に近い。

  39. 1404 匿名さん

    臨海地下鉄は国レベルでは無く自治体と市(区)町村レベルだろ。

  40. 1405 匿名さん

    相変わらず臨海地下鉄スレからやってきた輩は鉄道情報に対して低能と言っても良いのか?

  41. 1406 匿名さん

    どうも自分のエリアの不動産だけしか考えない者がいるから、、以下のWikipediaで秋田新在直通運転のうちの歴史を学習しろよ。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%...

  42. 1407 匿名さん

    鉄道建設による当初の工事費よりも膨れ上がるのはほとんどのケースで見られるそう。
    合衆国の加州高速鉄道でも、時間と工費がかかるって事で建設区間を大幅縮小したケースもある。
    そしてこの羽田新線東山手ルートもJR東の予測よりも高くなり全額自社で出すとした当初の事は無くなってきた。
    今度はJR東海のリニアも1.5兆円増としたニュースが飛び込んで来た。JR東海は名古屋まで全額自社で出す方針から難題が突きつけられた様だ。
    以下の東洋経済の鉄道ニュース
    https://toyokeizai.net/articles/-/429753?display=b

    これだと西山手ルートも臨海ルートも難しくなる事も

    臨海地下鉄? アホか?と言うレベル。

  43. 1408 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    アホすぎる。
    今のところ決まっているのは東山手ルートだけ。
    しかも国内線だけだ。
    国内線から国際線への財源はどうする?

  44. 1409 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    スレ違い!でてけ!

  45. 1410 匿名さん

    >>1407 匿名さん
    臨海ルートではない。臨海部ルートだ。
    臨海地下鉄と一緒にされるだろアホ。
    西山手ルートと臨海部ルートを語るなら財源からというルールだから守れよ。

  46. 1411 匿名さん

    >>1409 匿名さん

    臨海地下鉄は永遠に出来ない。
    ここでグタグタするな。

  47. 1412 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    羽田空港新駅から羽田空港国際線新駅の財源はどうなった?
    現時点で西山手ルートと臨海部ルートの先の話だ。
    財源はどうする?

  48. 1413 匿名さん

    >>1408 匿名さん

    お前、まだ以下の記事が読めないんだ!

    https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-226/

    財源は国だろ。アホ!

  49. 1414 匿名さん

    >>1411 匿名さん

    秋田新幹線の返信が臨海地下鉄
    センスなさすぎ

  50. 1415 匿名さん

    >>1410 匿名さん

    脱字が許せない?
    どこに西山手ルートと臨海部ルートに触れた?
    こっちは東山手ルートでどのような施工になるかしか見ていない。
    最近、隧道掘削で陥没事故が起きている。
    古くは御徒町トンネル、そして最近は外環道のシールドトンネル。
    Aランの陥没事故は絶対に起こしてはならないのはわかるだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸