横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセ横浜十日市場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 十日市場町
  8. 十日市場駅
  9. 【契約者専用】ドレッセ横浜十日市場
匿名 [更新日時] 2025-01-26 10:53:58

売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急不動産
販売代理:東急ライフィア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2019-10-04 13:24:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ横浜十日市場口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    出来ましたね。住民の方はこちらで会話しましょう。

  2. 2 住民板ユーザーさん1

    連日引っ越し業者が出入りしていて、みなさん続々と入居されている様子ですね!

    個人的にはセブンイレブンがどこまでの生鮮食品を売ってくれるのか気になります。カット野菜と卵牛乳くらいだと普通のコンビニと変わらない、、、

    ゲストルームを先日利用したのですが、かなり最低限のもののみですこしガッカリでした。アメニティやドライヤーなどはいっさいないし、ゴミも利用者に持ち帰ってもらうスタイルで、チェックインも17時で遅い印象です。管理費等も考えると仕方ないのでしょうかね?

  3. 3 住民板ユーザーさん1

    こんばんわ、皆さん宜しくお願い致します。
    まだ引っ越し完了は半数程でしょうか。

  4. 4 住民板ユーザーさん1

    >>2 住民板ユーザーさん1さん
    今後の議題にする必要がありそうですね。
    情報ありがとうございます。

  5. 5 匿名

    >>2 住民板ユーザーさん1さん
    アメニティはともかくドライヤーくらいは置いて欲しいですね、、

  6. 6 匿名

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  7. 7 住民板ユーザーさん4

    光回線やWiFi環境の利用開始はスムーズにできましたでしょうか?
    我が家はどうしても手に負えなかったため、NTT東日本に訪問してもらい作業をお願いしました。
    電波環境の計測も含め1.5Hを要しました。

  8. 8 住民板ユーザーさん1

    >>7 住民板ユーザーさん4さん

    説明会の際に配布された書類の中に、接続方法が記載されていましたので、それさえ発見できれば御自身でも可能かと思います。
    私も当初わからず四苦八苦致しました。

  9. 9 住民板ユーザーさん1

    ガーデンテラスのキッズスペースはドレッセの住民しか利用できないのにオートロックになっていないため、入室時と退室時はわざわざ鍵(タッチキーでなく錠前)をかけなければならない仕様になってます。鍵をかけ忘れてしまうと誰でも入って来れてしまうので、安心して子供を遊ばせるためにもオートロックにしてほしいですね。備品の盗難等の面でも気になります。

  10. 10 住民板ユーザーさん7

    内覧会にて指摘点、不具合があった方はいらっしゃいますか?また確認不足だったと思われる箇所があった方などはいらっしゃいますか?
    これからの内覧となるので、見落としのないようにできればと思っております。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 11 住民板ユーザーさん1

    >>10 住民板ユーザーさん7さん
    クローゼットや収納の中の傷、フローリングの汚れ、壁の傷、シンクの傷。
    小さい物がそれなりの数ありました。40箇所以上…。
    内覧で指摘した所はほとんど綺麗になっておりました。

  13. 12 匿名さん

    >>11 住民板ユーザーさん1さん
    意識の低い修繕業者スタッフが、新たに別のキズや汚れを遺し、その当事者は仕事をちゃんとやり遂げたつもりになって、立ち去る。
    現場責任者から注意される機会もその様な体制も整っていないから、このような事象は無くならない。

  14. 13 匿名

    >>10 住民板ユーザーさん7さん
    小さな傷から指定したオプションがついてないといったものまで何十個も指摘して全て解決しました。

  15. 14 住民板ユーザーさん5

    >>10 住民板ユーザーさん7さん
    当方は10箇所前後だったと記憶しています。壁紙の張り付き方が気になったのと、リビングの観音開きの収納扉の小さい傷を除けば、あとは細かい汚れを指摘してきれいにしてもらったといった感じです。引き渡し後は傷や汚れの対応は難しいとのことでしたので。
    先日の台風で、私の部屋は特にダメージはありませんでしたが、部屋の位置によってはもしかしたらということもあるかもですので、お時間許せば部屋の外の部分についても確認なさると安心できるのではと思います。
    ご満足いく引き渡しを受けられることを願っております。

  16. 15 入居済みさん

    つい最近入居した者ですが、私もインターネット接続に四苦八苦しております。
    配付されている「インターネットサービス利用開始までの流れ」記載の手順通り「アクセスアカウント」、「パスワード」を入力しても設定ができません。無線LANのルータのINTERNETランプのみ表示されていないので、そちらが原因かもしれません。近いうちに業者に連絡してみます。
    同様の状態でお困りの方もいらっしゃる可能性がありますので、わかり次第報告いたします。

  17. 16

    私もITSCOMから来た書類のアクセスアカウントとパスワードを無線ルーター接続時に入力しても接続が出来ません。もし何かわかったらご教授願います。

  18. 17 住民板ユーザーさん6

    >>15 入居済みさん
    >>16 あさん

    私は結局自分の手に負えず、イッツコムの方に来ていただき設定してもらいました。
    NTTの機器とイッツコムが設置している機器(buffaloのルーター)が、同じ役割でケンカしているとかなんとか、、。

    11月11日まで、リビングテラスの1階にアドバイザーの方が待機してますが、イッツコムの担当が居る日があります。
    その時は、1件待ちで30分ぐらいで来てくれました。
    詳しくは、アドバイザーの方に聞かれてみてください。

  19. 18 住民板ユーザーさん1

    こちらは貸し出し出来る物はあるのでしょうか?
    例えば、台車や自転車の空気入れなど…。
    ご存知の方おられますか?

  20. 19 住民板ユーザーさん8

    >>18 住民板ユーザーさん1さん

    確認した訳ではありませんが、基本自前かと。

  21. 20 入居済みさん

    インターネットができない方、アクセスアカウントの最後に@itscom.netつけてますか
    自分も下の注意書きに気づかず、最初できなかったので...

  22. 21 入居済みさん

    >>住民板ユーザーさん6さん
    詳細、ご教示いただき誠にありがとうございました。ちょっと平日や今週土日は難しいかもしれませんが、アドバイザーの方がいたら確認してみます。
    皆様同じ状況なのか、部屋によっては異なるのか気になりますね。

  23. 22 入居済みさん

    >>20 入居済みさん
    「@itscom.net」も最後に入れて試してみましたが、だめでした。無線ルータの「internet」ランプは最初から点灯されていましたか?

  24. 23 住民板ユーザーさん2

    まず書類を準備します。
    ◯インターネット利用開始までの流れ
    ◯アクセスアカウント登録通知書

    靴箱内のルーター側で、スマホにて操作開始。
    ①スマホwifiオンにし、ご自身のルーターSSIDとkeyを入れて接続します。
    ②利用開始までの流れの②を行い、ログインします。
    ③入力画面がでましたら、フレッツ光を選択し、ユーザー名に、アクセスアカウント(サービスによって@マーク以下の入力が異なります)、アクセスアカウントパスワードを入力します。
    以上で設定完了です。
    完了後、お使いのデバイスでwifi接続を行えば、利用可能です。

  25. 24 住民板ユーザーさん2

    >>22 入居済みさん

    最初は消灯しております。

  26. 25 住民板ユーザーさん2

    >>23 住民板ユーザーさん2さん

    補足です。
    @マーク以下の入力ですが、ご自身のアカウントの末尾によって、入力方法が異なります。ご注意下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 26 入居済みさん

    >>23 住民板ユーザーさん2さん
    お手数をおかけし、申し訳ございません。ご教示いただき誠にありがとうございます。
    こちらのスマホでの方法で試してみましたが、③の後に「PPPoEサーバに接続できません」と表示されてしまう状況です。また、PCで同様の操作を昨日から実施しておりますが、結果は同じでした。「接続確認」の画面が10回以上点滅したのち、上記のエラー表示がされる状況です。アクセスアカウントの@以降の表示も確認済みです。
    一旦、時間を置いて、休日に再チャレンジしてみます。

    >>24 住民板ユーザーさん2さん
    早速、ご確認いただき、誠にありがとうございました。一つ疑問が解消されました。

  29. 27 住民板ユーザーさん1

    うちも同様の症状でPPPoEエラーではまりました。
    イツコムの人に来てもらって見てもらい、アカウントを再発行してもらってやっと接続できました。
    多分何度やっても無駄なので早めにサポートに対応してもらうことをお勧めします。
    ネット開通しないとホント不便ですよね

  30. 28 住民板ユーザーさん5

    >>27 住民板ユーザーさん1さん
    https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15537.html

  31. 29 住民板ユーザーさん8

    インターネット接続に関してですが、私も「PPPoEサーバに接続できません」のエラーで接続できず、サポートに電話したところ、パスワードが発行されていない状態になっていたのが原因でした。(紙上では発行されているが、システム上は発行されていない)
    サポートから案内された手順で、マイページからパスワードを発行して解決しました。
    正しいアカウントや設定で接続できない人は、サポートに問い合わせる事をお勧めします。

  32. 30 入居済みさん

    >>27 住民板ユーザーさん1さん
    早速、イッツコムの方に対応していただきました。発行されているアカウントとサーバーに登録されていた情報の整合性がとれていなかったとのこと。その場で再発行手続きをしていただきました。ありがとうございました。

    >>28 住民板ユーザーさん5 さん
    情報ご提示いただき、ありがとうございました。

    >>29 住民板ユーザーさん8 さん
    いろいろな種類の不具合があるようですね。やはりこういう時はサポートに確認するのが、一番の近道かもしれません。

    無事、解決いたしました。種々ご教示いただき誠にありがとうございました。

  33. 31 住民板ユーザーさん7

    内覧会について情報くださった皆様ありがとうございました。遅くの返信、まとめての返信で申し訳ございません。
    皆様なかなかの数のご指摘があったのですね。見つけられなければどうしようかと不安でしたが、杞憂になりそうです。気合を入れて臨みたいと思います。
    大変参考になりました。ありがとございます。

  34. 32 匿名

    入居されている皆様、シャワーの水圧少し弱く感じませんか?マイナスドライバーで栓は1番水圧が強くなるようにしたのですが、それでもなんとなく弱く感じます…。

  35. 33 住民板ユーザーさん5

    >>32 匿名さん
    カランやその他の蛇口の水圧に問題がないようであれば、シャワーヘッドが原因ではないかと思います。エアインの節水タイプのシャワーヘッドは、水が節約できる代わりにどうしても水圧が犠牲になってしまうようですので。

  36. 34 匿名

    >>33 住民板ユーザーさん5さん
    なるほど!大変参考になりました!
    ありがとうございます。
    シャワーヘッドの交換を検討してみます。

  37. 35 住民板ユーザーさん5

    皆さん、住まわれていて、近隣部屋の騒音って気になりますか??

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ウエリス相模大野
  39. 36 匿名

    >>35 住民板ユーザーさん5さん
    隣はほとんど感じないことが多いですが、上の階はさすがにドンドンした音や引越し時期なのでものを引きずる音が聞こえることはありますね。マンションなので二重天井二重床だろうが直床だろうがこれは仕方ないようですが。

  40. 37 匿名

    >>35 住民板ユーザーさん5さん
    上の人の音めちゃくちゃ聞こえます。
    正直こんな聞こえるのか…と落胆しています。続くようでしたらお話しにいこうと思っています。

  41. 38 住民板ユーザーさん5

    ありがとうございます。
    スラブ厚は最近のマンションの平均200-210と記載されていますが、聞こえるのですね。
    間取り等も関係あるのでしょうが…。

  42. 39 住民板ユーザーさん7

    >>37 匿名さん
    例えばどんな音が聞こえるのでしょうか?
    我が家も気をつけねばと思います。

    うちは常にテレビ等が付いてるので、あまり上の音は聞こえないですが、たまに子供の走り回る足音が聞こえます。
    不快になるような大きさではありませんが

  43. 40 住民板ユーザーさん4

    >>35
    私は今のところ全く気になりません

  44. 41 匿名

    >>39 住民板ユーザーさん7さん
    我が家も常にテレビはついていますが、それを上回って聞こえてきます。
    やはり子供の走り回る音がメインですね。
    あとはものをひきずる音、扉の開閉音のような音も聞こえます。
    たまになら良いのですが、毎日続くとなるとしんどいですね。
    こちらももちろん近隣の方へ迷惑かけないよう、生活音には注意し続けようと思います。

  45. 42 住民板ユーザーさん3

    洗濯機の音などはいかがですか?
    隣家、上下は響くのでしょうか?
    周りの環境が静かなので、懸念しております。

  46. 43 匿名

    >>42 住民板ユーザーさん3さん
    これまで上下左右含めて聞こえたことはないですね、、皆さん時間帯に気をつけてるのか、そもそも構造的に聞こえないのかは不明ですが

  47. 44 住民板ユーザーさん8

    うちの部屋はお子さんの遊んでいるような音がきこえます。
    ボールついてるのか?くらいのダンダン音が続くと気が滅入ります。
    マットひいてほしいです。

  48. 45 住民板ユーザーさん3

    洗濯機の音はあまり響かないようで安心致しました。ご返答ありがとうございます。
    こちらのマンションはファミリーが多いようですが、そんなに気になる程響く所もあるのですね。うちの子も小さいのでこれからですが、マットで対策など、気をつけたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 46 住民板ユーザーさん1

    ミニスーパー?の開店までもうすぐですね
    いつの間にかHPからミニスーパーの文字がなくなってるのが気になりますが期待してます。

  51. 47 リビングテラス住民

    セブンイレブン開店初日ですが、周辺からおかしな輩がたくさん寄ってくると思うと正直安心して暮らせるかとても不安です…。
    コンビニでは敷居が低く過ぎます。先ほど店舗前にパトカーが来てましたが…。

  52. 48 住民板ユーザーさん8

    そもそものミニスーパーは?ちょっと広いコンビニに少し野菜が売られておしまいな感じですね。残念です。コンビニだから24時間営業ですよね?夜中お店がやってなくてもいい気がしました。周辺の安全の為にも。

  53. 49 リビングさん

    野菜売っていました?カット野菜みたいのはありましたが、スーパーで売られているような人参や玉ねぎ類は見当たりませんでした。
    あと肉は冷凍で何種類かありましたが、これも精肉にあたるような生鮮食品ではないですね。当然鮮魚もありません。
    洗剤など品揃えはコンビニにしては豊富で便利ですが横浜市の提案していた生鮮食品を扱うミニスーパーとは言えませんね。。。

  54. 50 住民板ユーザーさん8

    >>49 リビングさん
    入り口外に10種類ほど野菜類ありませんでしたか?

  55. 51 リビングさん

    入り口の外ですか。。。
    マンション側の入り口から入ってそこから出たため、道路側の入り口外は見ていなかったです。

  56. 52 リビングテラス住民

    できればコンビニの中庭側の出口は塞いで欲しいです。
    住民でない輩に自由に行き来されてはセキュリティ上相応しくないと思いました。

  57. 53 匿名

    >>52 リビングテラス住民さん
    そもそも中庭は地域に開放されているものなのでセキュリティもクソもないのでは?

  58. 54 住民板ユーザーさん1

    >>53 匿名さん

    実はクソもあるんですよ。
    通行目的やお散歩を楽しむ地域住民の方々とコンビニ目当てでやって来るヤンキーなどの不審者たちは明らかに素行が違いますよね?

    もし彼らが中庭の存在を認識した時に、食べカスなどのゴミ問題、深夜の騒音、設備の破損、落書きなど明らかに厄介ごとが増えることが想像できます。

    できれば、不用に中庭の存在を知って欲しくないというのが一住民としての本音です。

  59. 55 入居済みさん

    コンビニ客の駐輪マナーや路駐も目に余りますが、セブンの搬入トラックが路駐しているのは如何なものかと思います。荷捌きスペースは生活支援施設の搬入用も兼ねているわけですし。
    店舗の内装業者が路駐している頃からそうでしたが植え込みをかき分けて通行しているせいで、通り道となっている箇所の直物が朽ちてしまっています。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 56 住民A

    セブンイレブン…店内は 広いしコンビニの存在は便利ですが
    マンションギャラリーに通っていた頃に思い描いていたミニスーパー のイメージとかけ離れ過ぎていて残念です。

  62. 57 住民板ユーザーさん1

    思い描いていたというよりデベロッパーの宣伝と違うと言った方が正しそうですね
    消費者相談センターなのかよく分かっていませんが適切な所に相談してみようかと思ってます。

  63. 58 住民

    >>57 住民板ユーザーさん1さん

    目指すところがセブンイレブンでの生鮮食品の取り扱い比率のアップであるならば、総会や理事会で議題にしてもらうのはどうでしょうか?

    生鮮食品の取り扱い状況について満足か・更なる充実を求めるか、品目が追加されるとしてどのようなものを望むか等、住民にアンケートをとってもらい、その結果をセブンイレブンに提示したり。

    一番利用する可能性の高い区分所有者のニーズを明確に示した方が、取り扱い状況の変動に反映されやすいのではないかと思うんですよね。

  64. 59 住民

    >>54さんの言う通りになってしまいましたね…
    こんな時間に男2女3でたむろしててうるさいです。。

  65. 60 住人X

    今までロムっていた住人です。

    ミニスーパーの件、やはり納得がいきません。
    そもそもセブンはコンビニですし、ミニスーパーなんて言いかたしたことありません。
    郵便局隣にセブンがあるのを前提に、マンションにミニスーパーが出来ればより生活圏が便利になると踏んで購入しているわけで・・・
    それにスーパーと24時間営業のコンビニでは騒音も客層も違いますよね?
    苦情申し立てしたいです。

    今日は外のベンチに食べたままのゴミが置いてあり、とても嫌な気持ちになりました。

  66. 61 住民

    こちらでも植栽の根元に食べ物が捨ててあるのを発見し、とても不愉快でした。
    あれでは新形態だなんてとても言えず、ただのコンビニですね。皆さんのおっしゃる通りで、なぜ最も近い位置にあったセブンイレブンがわざわざ出張ってくるのか・・最近はただでさえコンビニの中でも特にイメージが悪いのに、更に嫌悪感が増してしまいます。元セブン跡地はどうなる予定なのでしょうか?
    やはり横浜市に苦情をどんどん申し立てるのが良いかと思われます。

  67. 62 住民板ユーザーさん7

    >>58 住民さん

    57さんの言いたいことは、

    ・デベロッパー側がミニスーパーを購入予定者側に【契約の誘引条件として提示】していたこと。
    ・ミニスーパースペースへのセブンイレブン誘致は、【住民側管理組合立ち上げ前】に【デペロッパー側が決定】したこと。
    ・故に購入者側として、マンション計画を補助事業として決定した横浜市もしくは消費者契約を掌る消費者センターに苦情を申し立てたいと考えていること。

    この3点なのでしょう。

    デベロッパー側の不作為や瑕疵契約の問題を、今後の住民側の管理組合の理事会、総会で議論させるのはおかしいでしょう。
    本来あるべきミニスーパーの形にデベロッパー側が是正すること、もしくは、セブンイレブンで継続なのなら、各入居者に契約金額の減額(一部返還)が本来あるべき是正方法なのだと思いますけどね。



  68. 63 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブン、中庭側に
    ゴミのポイ捨てをいくつか見かけました。
    残念です

  69. 64 住民板ユーザーさん8

    当社から懸念されていた問題が起き始めていて、非常に残念です。

    どこにクレームを入れるのが一番効果的なのでしょうか?

  70. 65 住民板ユーザーさん6

    私もどこへ言えばいいのか知りたいです。
    このまま仕方ないで終わらしたくないです。
    セブン横の駐輪場前でお喋りしながらずっとタバコを吸ってる二人組を見たり(灰皿ないですよね?)、中庭で夜にうるさくして警察呼ばれてたり、気に入ってるマンションなのに残念すぎます。

  71. 66 住人X

    私も知りたいです。
    横浜市の場合は何課なのか、詳しくご存知の方がいらしたら教えてください。
    あとは東急不動産でしょうか?

    セブン元の場所に戻ってもらえませんかね・・・
    夜中にあのセブン前の地べたにたむろしてた人達からすれば、イスもテーブルもあるんですから最高でしょうね。

  72. 67 住人X

    連続投稿すみません

    ドレッセのHPを見たら、毎日の買い物に便利なセブンイレブンと変更されていて、下の注には、記載の内容は2018年2月現在のものです とありました。
    最初からそうであったかのようにしれっと書き換えられていることに悪意を感じます。

    ここではあまり触れられていませんが、わんぱくパークという中庭の公園も、私はガッカリしています。
    子どもには手の届かないうんてい。
    予想図では子どもが遊んでいました。

  73. 68 住民

    以前検討版に書き込んでいただいていた情報だとこちらでしょうか。マンションギャラリーに問い合わせをした時も、横浜市の方にと言われました。以前にも検討版で議題に上がった時に何件か問い合わせがあったようで、横浜市より業務形態を説明するようにと指導が入ったようですので。誤りがありましたら、申し訳ありませんが。
    建築局住宅部住宅再生課
    電話:045-671-2954
    FAX:045-641-2756
    メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp

    うんてい等も子供向けにはあまり思えませんでしたね。どちらかというと大人の健康促進向けという印象でしたが、どうなのでしょう。

  74. 69 住民板ユーザーさん7

    >>68 住民さん

    一応お調べしてみました。

    【前提の話】

    ○補助事業所管課
    ・十日市場の20街区及び21街区の公募選定に関する所管は横浜市建設局住宅部住宅再生課

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/jizo...

    ○20街区、21街区の公募選定について
    ・平成27年7月に横浜市が委嘱する横浜市環境型住宅及び持続可能な住宅地整備事業者選定委員会で決定。(1ページ目)
    ・公募には14事業者が参加表明。選定の結果、東京急行電鉄株式会社、東急不動産株式会社、エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社からなる共同企業体が受注。(6ページ目)
    ・提案には、生活サービス施設として、保育所、コミュニティスペース、ミニスーパ、他を設置することとしている。(7ページ目)
    ・また、日常の買い物から福祉・保健・医療サービスまで生活を支える機能として、地域の食材を提供できるスーパー、地域の人が関わるコミュニティ・カフェ等を設置することとしている。(7ページ目)

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/sien/jizo...

    【ポイント】

    ○【複数事業者】でプランを競わせる【公募制度】で実施事業者が決定されていること。
    ○決定に当たっては、複数の外部有識者を含めた委員会の目を通して決定されていること。
    ○受注共同企業体の出した提案には、【ミニスーパー】を明示しており、役割として生活サービス施設としての機能、日常の買い物から福祉・保健・医療サービスまで生活を支える機能として、地域の食材を提供できるスーパーとしていること。
    ○平成27年7月の実施事業者決定時は【ミニスーパー】であったにも関わらず、現在【コンビニエンスストアー】が設置されていること

    【論点】

    ○【外部有識者を含めた公募を通じた提案決定後に選定された事業者が提案内容を変更】することは、複数事業者が競争を行う【公募制度】自体の根幹を揺るがす問題であること。
    ・簡単に言うと、複数の人間が同一条件で入札に参加したのに、決定された事業者がその後に条件変更することは、他の参加表明事業者に不公平であること。
    ○【横浜市が入居者に説明するように指導】というレベルでは、公募選定がゆがめられていることについて、横浜市が真剣にこの問題を考えているように思えないこと。

    横浜市へは、コンビニへの苦情もそうですが、むしろ複数者の公募制度を経て決定した提案内容を変更していることに、市として看過できるのか問うことの方が意義ありそうですね。

  75. 70 住民5

    セブンがあることでゴミが捨てられたり騒ぐ輩が出てきてマンション周辺の治安が悪くなるのは非常に残念です。
    ちょっとした食事なら駅前まで行かなくてもミニスーパーで買って揃えられるのを想定していました。
    あと中庭は住民のみの立ち入りにして欲しいですね。

    個人的にはミニスーパーがいつからセブンに決まったのかも気になります。早くから決定していたのに公表してしまうとコンビニはスーパーではないと批判が来るからぎりぎりまで知らせなかったのでは?と勘繰ってしまいます。東急が手掛けているマンションなら東急ストアが入ると思うのは自然かと思いますし。

  76. 71 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  77. 72 マンション住民さん

    セブン側がミニスーパーなんて入られたらやってけなくなるとだだこねて
    東急側も自前のミニスーパー用意して管理する手間とコスト考えたら
    ってあたりで利害が一致したんだろうけど
    コンビニとミニスーパーはまるで別物だし
    生鮮を多く扱うセブンとかうたってるけど、そんなことは全くない普通のコンビニ
    東急沿線じゃないからって手抜きすぎじゃないかね?

  78. 73 入居済み

    昨日ポストに入っていた川崎方面の業者のチラシで室内物干しとかピクチャーレールが格安でした。
    どなたか頼まれた方いますか?これから台風も多いだろうから、室内物干しは必須なので最初に頼めば良かったと後悔しております。かと言ってホームセンターで買って自分で取り付けられ自信もなく。

  79. 74 匿名

    残っている部屋の値下げがはじまりましたね。無事に完売するのでしょうか。
    やはり4LDKと広めの3LDKが残っている傾向ですね。

  80. 75 匿名

    値下げって残っている部屋全てなんですかね?
    HP見る限りではキャンセル住戸とモデルルーム使用住戸のみなのかなと。

    しかし4LDK自体そんなに多くないのにここまで売れないとは。。

  81. 76 匿名

    早く全部売れてほしいですよね。
    あまり4LDKの需要がないんですかね。
    逆に2LDKはすぐに埋まりましたもんね。

  82. 77 匿名

    需要は一定数はあると思います。子供が2人以上いる家族など。
    あとは価格じゃないですかね。子供が増えるほどお金はかかるので5000万以上は厳しい。
    駅から遠くなってもパワービルダーの建売住宅なら4000万前後でありますから。

  83. 78 匿名さん

    ブロガーさんによるとモデルルーム使用部屋は建前で全ての値引に応じると書かれてました。

  84. 79 住民板ユーザーさん1

    失礼します。
    こちらに居住中の者です。
    こちらのマンションは次世代住宅ポイント対象外でしょうか?
    工事請負契約時期が2018/12月より前か後かで対象可否が決まるようで、請負契約締結日が分かる方がいましたらご教示願います。

  85. 80 住民板ユーザーさん1

    いよいよバディが入りましたね。
    体験に行ってきたのですが、正直、何を強みとしているのか、子供を安心して預けられるのかが全く分かりませんでした…。
    皆さんのご意見もお聞かせください!

  86. 81 住民板ユーザーさん5

    こんにちは。8/16(日)の夕方にサニーテラス前の歩道が数メートルにわたり封鎖されていて警察車両が来てましだが何かあったのでしょうかね?

  87. 82 住民板ユーザーさん8

    >>81 住民板ユーザーさん5さん

    わたしもたまたま通りかかり見ました。バス停のあたりで現場検証?のようなことをされてましたが、詳細は不明です。

  88. 83 住民板ユーザーさん8

    最近、セブンの周りにおかしな輩がよく出て来ています。今日は警察も来ていました。

  89. 84 匿名

    敷地内の公園で駐輪禁止なのに駐輪する小学生が多い(住民ではない人達)ひどい時の実例(2020年10月3日)は 小学生とみられる女子の集団が大量の自転車で入り口を一つ塞いでしまっていた
    駐輪禁止だけでももう少し大きく別で貼って欲しいと強く願う

  90. 85 住民板ユーザーさん7

    具体的に要望がある場合には、こちらではなく、フロントや管理組合に希望を出された方がよろしいと思いますよ。対応検討いただけると思います。

  91. 86 住民板ユーザーさん1

    上の方がうるさくて、残念です。お子さんが走り回るんですが毎日しんどいんですよね。お手紙出すべきでしょうか…。所詮マンションと言っても団地みたいなものなのである程度気をつけてもらいたいです。

  92. 87 匿名

    管理組合に言えば、周辺住戸に配布はしてもらえるはずです。
    直接該当のお宅に手紙出す前にまずは管理組合に伝えるのが良いかと思います。
    それで騒音が止むかはわかりませんが。

  93. 88 匿名

    本日17時過ぎセブン付近にパトカー3~4台が停まっていました。警察官が10人ほど。ガラの悪いヤンキー二人を取り囲んで何かを話していました。その後解散になったようです。当初の予定通りまいばすけっとみたいなミニスーパーができればこういう輩のたまり場にならなかったと思うと、コンビニは便利ですが非常に残念です。

  94. 89 住民板ユーザーさん2

    >>88
    最近多いですね。
    コンビニの件は同感です。本当に残念ですね。

  95. 90 匿名

    やはり住民外の方への対応はしにくいですよね… 紙も配れませんし

  96. 91 住民板ユーザーさん1

    以前書いた者です。上の方の音が気になって管理人の方に言ったのですが、今はビラを配る事が出来なくなり音の問題は当人同士で解決してくださいと言われてしまいました。例えで手紙や直接訪問と教えてもらったのですが、なかなかハードルが高く行動に移せません。知らぬ間にルールが変わった様です。

  97. 92 住民板ユーザーさん5

    >>91 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合か総会の議事録に書いてありました。確か、最初からルール(管理規約)では当事者間で解決となっていて、ビラまいていたのがイレギュラー対応だったと思いますよ。

  98. 93 住民板ユーザーさん8

    当人同士で解決できればいいですけど
    騒音の問題って難しいと思います。
    コロナで在宅が増えてから、騒音トラブルのニュースいくつかありましたよね。
    最悪の事態が起きたらどうするんだろう。
    他のマンションも管理会社は間にはいらないんですか?
    うちも困ってます。

  99. 94 住民板ユーザーさん6

    >>91直接の訪問はなかなか難しいですよね。
    初めのうちにご挨拶などできていれば話もしやすいのですが・・。
    家でも子どもが小さく、都度注意はしているのですが、完全には止められず、足音など下階の方にご迷惑をかけていないかとても心配しております。ちなみにどちらの棟のお部屋でいらっしゃいますか?

  100. 95 騒音問題気になる

    下の階の方から何度か注意を受けたことがある者です。
    転居早々にビラをいただいてしまい、廊下は専用の防音マットを敷き、子ども部屋は元々のジョイントマットにプラスして専用の防音マットを敷きました。保育園に通っているので、子どもが歩くのは朝夜の計3時間ほどですが、その後も数回ビラや直接訪問で指摘を受けました。
    子どもにはかなり厳しく注意しているのですが、皆さんがどのような対策をしていらっしゃるのかぜひ教えていただきたいです。。。

  101. 96 住民板ユーザーさん1

    ネット上で分譲マンション騒音などで検索すると、管理人?管理組合?第三者が間に入って解決に向けて動いてもらえるようです。ビラも段階ごとに書いてある事も変わったりして、最終的に当人同士で話し合う様です。このマンションでは違う様で対応してもらえたら安心だったのに残念です。
    上の方とも入居の際の挨拶で顔を合わせたくらいなので挨拶していても話しやすい訳ではないです。
    考えすぎかもしれませんが、騒音で指摘した後の相手がたの反応が怖いです。余計うるさくしてきたり変に因縁もたれたり、、など無い話ではないと思うので。
    ある程度騒いだり走ったりなどはお子さんはしょうがないと思いますが、
    上の階の方は思い切り外で遊ぶ様に、はしゃがれてる感じがするのでそれはちょっと違うのでは?と思うんですよね。
    二重床二重天井でも響くものは響くんですね。住んでみて実感しました。
    ちなみにG棟です。長くなってしまいすみません。

  102. 97 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  103. 98 匿名

    騒音問題を最初から当人同士で解決するのはなかなか難しいですし、言ったあとに余計にエスカレートしないか、関係に傷がつかないかなど不安もつきまといますよね。
    しっかりと規約を読んでなかったのが悪かったとは思いますが、仲裁に入っていただけるととても安心だっただけに残念です。
    このマンションはちょっとした音でも響きやすい印象がありますね。

  104. 99 匿名

    95さんの下の階に住んでおられる方はかなり音に敏感な方のように思われます。仕事はもうしておらず日中ずっと在宅されているのでしょうか。
    朝夜の3時間で指摘されると、ちょっと困ってしまいますね。

    うちも対策としては防音マットを2重に敷く&軽く跳んだりするときは低反発マットの上でしてもらうぐらいです。廊下は一部防音マットを敷いていない箇所もあり、そこを子供が走ることもあるので、階下にある程度は足音がもれている状況かと思います。

    今まで特に苦情を言われたことはありません。
    ただし階下の方が95さんの階下の方ぐらい敏感な方だと私も苦情を言われると思います。

    正直、小さい子供をいる場合完全に階下への足音を防ぐのはほぼ不可能なのである程度の足音は許容していただかないと厳しいですね。ただし当然こちらも出来る限りの防音対策はしている前提で。

    それでも絶対足音は許さん!となった場合はもうどちらかが引っ越すしか解決策はないかもしれません。

  105. 100 匿名

    このマンションは1年足らずで売却される方が非常に多いように思います。
    今売りに出されてるのも含め、6件ほどはあったでしょうか。
    もちろんやむを得ない転勤などもあるとは思いますが、そういった騒音などの理由で住むのがしんどくなる方も中にはいたのかなと思ってしまいますね。

  106. 101 匿名

    6件もありました?
    今売りに出されているので4件目じゃないでしょうか?
    ガーデンが1部屋にサニーが3部屋だった気が。

  107. 102 匿名

    こちらも4件程度だったと記憶しておりますし、
    他の新築マンションはコロナの影響下かもっと売却が多いですよ。むしろこちらは少ない方かと。

    また小生の部屋では、周辺住戸からの生活音はあまり感じておりません。
    せいぜい派手に物を落とされたり、壁に何かぶつけてしまった時のような音がする程度です。
    こちらのマンション以前に何軒か他の分譲も経験しておりますが、もっと賑やかでした。
    比べ物にならない程、こちらの物件では静かな生活を送れております。無論周辺住戸に恵まれただけかもしれません。

    コロナで在宅ワークが増えた影響下で一時的に騒音の相談が増えたような話は、小生も聞き及びましたが、現在は相談も多少落ち着かれたように聞いております。
    無論様々なケースがございますので、一住民としての意見でございます。皆様の個々の問題に関しては、心中お察しいたします。1日も早い解決をお祈り申し上げます。

  108. 103 匿名

    不動産のホームページだと6件とでてますね。ま、あまり4も6も変わらないかと思いますが…。
    1年足らずの新築マンションでここよりもっと売却してるところがあるのは意外ですね。
    あまり見かけない印象なので。
    マンションの創りも大事ですが、なにより周りの方の生活態度や、家族構成によって大分左右されるかと思います。
    こちらは幸い騒音で悩んではいないのですが、騒音で悩まれてる方の気持ちはよくわかります。
    前のマンションでは管理人さんが間に入ってくれて解決に至りました。
    直接本人に言いに行くなど、とても考えられなかったので、今悩まれてる方の気持ちを考えるととても他人事とは思えません。
    規約とはいえ、最初はビラ配りなどしてくれてたんですよね?急に変わったのは何か理由があったのでしょうか?

  109. 104 騒音問題気になる

    本文 99さん、ありがとうございます。95です。
    夫は日中在宅勤務ですが、私と子ども2人はそれぞれ出勤と保育園登園で不在にしています。苦情は子どもの足音についてでしたので、平日の3時間(6:30から7:30・18:00から20:00)と休日在宅時のことだと思います。
    99さんも防音マットや低反発マットで対策していらっしゃるのですね。子ども部屋と廊下以外にも敷いた方が良いかと思ったのですが、在宅時間との費用対効果やリビングの床暖房が使えなくなる点で躊躇しています。

    転居当初階下にご挨拶に伺った際、先方にもお子さまがいらっしゃると分かったので(我が家よりは大分大きいですが)、小さいうちだけと多少大目に見ていただけるかも。と思ってしまっていましたが、何度も指摘を受けてしまいとても恐縮しています。ご縁があって上下に住んでいるのでできる限りご迷惑をおかけしないようにしたいのですが、追加できる対策案も思い浮かばず、悩んでいます。。。

    当初仲介してくださっていた管理人室に相談に行った際は、他のマンションに比べてここは騒音苦情が多いと言われました。コロナもありましたので必ずしも単純比較はできないと思いますが、個別に仲介するのもたいへんだったのかもしれませんね。

  110. 105 匿名

    >>104 騒音問題気になるさん
    他に比べて多いとなるとマンションの創りの方を疑ってしまいたくなりますね…。

  111. 106 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  112. 107 住民板ユーザーさん6

    >>91さん
    ご回答いただきありがとうございました。
    私宅の階下とは別のお部屋のようですが、やはり人ごととは思えません。
    議事録を再度確認しましたら、確かに非常自体宣言解除後は、騒音に関する相談が落ち着いてきたとのことで、デリケートな問題でもあり、今後は関与はしないとのことのようでした。104さんの仰る通り、コロナ禍で相談が多く個別の対応が難しかったのでは?
    ただあまりに解決の見込みがない相談や具体的な要望があるのであれば、組合宛書式がフロントにあるはずですので、そちらを提出してみるのはひとつなのではないのでしょうか。
    対応はいただけないかもしれませんが、議事録を見ている限り議題には上げていただけるかもしれません。

  113. 108 匿名

    104さん、99を書いたものです。
    我が家の場合は寝る時以外は子供は主にリビングで過ごすため、当初はリビングに床暖房対応のジョイントマットを敷いていました。が、さらに薄めのプレイマットを買って2重に敷いています。そのため床暖房は使えなくなりました。

    ↓この記事参考になります
    https://the360.life/U1301.doit?id=536

    階下への騒音を極力防ぎたいのであれば、例えば記事にあるようなベビージャクソンズのプレイマットを敷きつければ、足音はかなり防げるのではないでしょうか。
    ただし防音性に優れているものは価格も非常に高いためどこまでコストをかけられるかにもよりますよね。あと床暖房が使えなくなる等のデメリットも発生します。

    他にもいろんな防音マットがあるので検索して見ると良いと思います。

  114. 109 騒音問題気になる

    >>108さん
    104です。詳しくありがとうございます!
    床暖房はお使いになれない状況なのですね…その決断がなかなかできず、躊躇しています。。。

    プレイマットはとても良さそうですね!今敷いている防音マットは割と硬めなので廊下には良いのですが、子ども部屋はこちらの方が良さそうです。お値段は確かに高めですが、子どもにガミガミ言ったり終始忍び足で歩いたりするのも精神的に疲れてしまうので、購入を検討しようと思います。
    親身になってアドバイスいただき、本当にありがとうございます!

  115. 110 住民板ユーザーさん8

    またサニーテラス1件売りにだされてますね。

  116. 112 中古マンション検討中さん

    >>86 住民板ユーザーさん1さん
    うるさいのは何時ごろですか?上下左右に他の居住者がいる限り、音はなくならないでしょう。参考までに、もし以前他のマンション(一軒家でなく)に住んでいて静かだったところがあれば、ぜひご教示いただけるでしょうか。

  117. 113 匿名

    [No.111と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  118. 114 住民板ユーザーさん7

    上の階の子供さん?がダンスゲーム?をしているのか、朝から晩まで足音がすごいです。
    時間は朝7時過ぎからのこともあるし様々。夜は9時前まで。お休みの日は長時間で参っています。
    どこどこドンドンどすんどすんバタバタ凄いです。
    しばらく静かになっても、またすぐ再開されます。
    音がしていなくても常に耳に残響があるようになってきました。
    最近は力強くなられたのかますます足音が強くなり、週末に朝ゆっくり眠っていても足音で起こされます。
    生活音や子供が時々騒ぐくらいは普通だと思ってますし、音にはそんなに厳しくない方ですが、さすがに酷すぎる。
    入居してからずっと我慢してきましたが、然るべき所に相談したくなってきました。

  119. 115 匿名

    >>114 住民板ユーザーさん7さん
    心中お察しいたします。
    足音ずっと続くと心身共にダメージがきますよね。
    入居されてからずっとということは1年以上我慢されているということでしょうか?
    それはさすがにお伝えしても良いのではないかと思います。
    手紙、または直接上の階の方へお伝えすることは難しそうでしょうか?

  120. 116 住民の人に質問したいさん

    >>112 中古マンション検討中さん
    この方の質問にレスが全くないようだけど、ここに書き込んでる連中は論点はっきりできないの?
    マンションの作りなのか、住民の問題なのか、言ってることバラバラ。

  121. 117 住民板ユーザーさん1

    みなさんはiTSCOMのサービスをどこまで使っていますか?我が家は最初からインターネット以外利用していないのですが、今回工事が必要ですよね。利用してない旨伝えたけども個別での解約はできないと言われたのですが、意見を出したらマンションでの解約は可能になるのでしょうか?

  122. 118 住民板ユーザーさん1

    >>117 住民板ユーザーさん1さん
    私もインターネット以外は積極的に使用しておりません。
    いつか売却するときのためにサービスとして継続しておいた方が付加価値があるかな?という理由で今回の機器変更工事を受けました。

    もし解約するのであれば管理組合理事会の議題に上げ、何らかの方法で決議を採る事になろうかと思われます。

  123. 119 住民

    サニーテラスエントランスそばのバス停(ヒルタウン中央)、ひっそりと中山行きのバスが増えてますね。

    1. サニーテラスエントランスそばのバス停(ヒ...
  124. 120 住民板ユーザーさん5

    >>119 住民さん

    ありがとうございます。
    こういう情報非常に助かります。

    調べてみたら、中山駅からは夜も含め1時間に1本ペースでマンション手前まで若葉台中央行き205系統が来てくれるみたいですね。
    有効活用させて頂きます。

  125. 121 匿名

    費用は、私たちの修繕費からになるのでしょうか?
    中庭の駐車場、駅側の上がる階段横。壁に大きく縦に何本も亀裂ができております。完成して2年経たずにこんな事になってしまうんですね…悲しいです。
    施工した、長谷工コーポレーションのミスではないのかなぁ?
    他にも出てこないか不安です。

    1. 費用は、私たちの修繕費からになるのでしょ...
  126. 122 契約済みさん

    誘発目地ならいいんですがね。

  127. 123 住民板ユーザーさん8

    確かに、私も階段のコンクリートの質の悪さは以前から感じていました。場所は異なりますが、リビングテラスの玄関横の階段や、駐車場からリビングテラスへ上がる階段などを見ると早い時期から細かいひび割れが目立っていました。特に雨に濡れている時には顕著にわかります。

  128. 124 名無しさん

    隣のグレーシアがいよいよ売り出されるようで、開放、共有部分に期待ですね。詳細不明ですが店舗も入るよう。
    価格は分かりませんが、設備仕様は少し羨ましいですね。

  129. 125 住民板ユーザーさん4

    生協系の宅配箱の保管に困っています。玄関狭いし、室内に置くのはちょっとという汚れ方だし、共用廊下に置かせてほしいです。同じく感じている方いらっしゃいますか?

  130. 126 住民板ユーザーさん4

    >>121 匿名さん
    少なくとも7月にはきれいに直ってました。

    1. 少なくとも7月にはきれいに直ってました。
  131. 127 住民さん8

    >>109 騒音問題気になるさん
    私は、廊下は防音マット+走れないよう障害物+家にいるときは脱ぎ辛いスリッパでいこうとおもいます。

  132. 128 住民さん1
  133. 129 住民さん1

    信用のある地域にしたいので、
    長寿命化だとしても殆どが上場企業・学生寮等持ち主に信用あるものがヒルタウンに入居してほしいです。

  134. 130 住民さん6

    >>129 住民さん1さん

    やがて取り壊し?戸建街

  135. 131 住民さん1

    若葉台団地の店は閉店ラッシュみたいなので、新しい十日市場は商業施設無でほぼ全体が信用のある住宅街がいいですね。
    あと二輪の駐車場は駅前等不必要です。

  136. 132 住民さん7

    >>131 住民さん1さん
    そうすれば近辺地域の波及効果がありそうですね。

    青葉台 しらとり台 さつきが丘 長津田 中山 新治 霧が丘

  137. 133 契約者さん

    南武線沿線と違って、民度が高く、開発も進んでて住みやすい。

  138. 134 住民さん3

    >>132 住民さん7さん

    藤が丘も有名企業寮揃いですしね。

    1. 135 住民さん2

      >>133 契約者さん

      民度が高いのは青葉区で十日市場ではないと思いますが。
      まだ大きい市営住宅が残っていますよね。
      何が民度が高いのですか?
      実際に南武線に住んだ事があるのですか?住んでないとこちらの価値が下がってしまいそうな発言です。
      もともと市営住宅関係か田舎の人か宣伝のようにしか聞こえないのですが。

    2. 136 住民さん7

      >>135 住民さん2さん

      自分で参考になるですか。
      やばい人に見えてしまいますよ。
      ここはJR横浜線沿いでまだ不評では。
      正直 変わった人が多くスーパーや病院等日常に関わるものが恐くて使いづらくて仕方ありません。
      さつきが丘恩田川沿いの河川敷も実際はひどいですよ。その為の開発では。

      私はまだ、都心直通の田園都市線沿、京急、東急東横、ブルーがいいですかね。
      子育てはしていませんが、武蔵小杉あたりは治安の悪さは感じませんでした。

    3. 137 住民さん2

      >>136 住民さん7さん

      住民で上記書き込み者です。
      新しいマンション街(グリーンバトン加入やグレーシア・パレステージも今や安定企業勤め等でないと新しいマンションは買えない時代とわかっての発言です。また、(私はもともと東京都出身ですが)青葉台は歩いていけ近いですが、たしか田舎出身の人が住んでいた環境に近くこの辺りの物件を購入する人も多い事を知っています。)

      駅近くの中古マンションが高値で売りに出されており少しは安堵し、住み続けるなら是非この路線で、と思います。

      ただ、やはり駅前の人達(ヒルタウンの人達)を見たり親の躾がないのに驚き、同じ学区域である事がとても困ります。子育ての仕方の違いを感じます。

      新しいマンション街がこの地域に増え、学区域編成はしてもらいたいです。

    4. 138 住民さん2

      >>137 住民さん2さん

      どの都会も都市部は土地がなく、
      新しい物件を購入できても郊外が多いでしょう。

      1. 139 住民さん7

        >>135 住民さん2さん

        新しいマンション街側は民度は低くない人が多いとは思いますが。

      2. 140 住民さん8

        >>137 住民さん2さん

        進学率は旭区も高い事は知っていますが、子育てがかなりし辛いですね、

      3. 141 住民さん1

        新しいコミュニティができて5年経ちました。
        グリーンバトン等筆頭に住民投票や陳情書かなにかで、市営住宅を高級URか分割集約して建て直させないと(横浜市は行政が赤字続きの為)、町・マンションの治安よくないスラム化が止まらない。※新しいマンション街は年収よい。
        今の時代すぐには難しいかもしれないが、世帯主が年収300万円でも、1600万円程の住宅ローンは組める。
        地域の治安向上に協力してしてもらいたい。

      4. 142 住民さん4

        >>141 住民さん1さん

        reborn with love
        https://promirise.com/aobadai/

      • スムログに「ドレッセ横浜十日市場」の記事があります
      • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

      [PR] 周辺の物件
      リビオ新横浜
      ヴェレーナ横浜鴨居

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク
      ミオカステーロ高津諏訪
      サンクレイドル小田急相模原
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク
      ブランシエラ横浜瀬谷
      スポンサードリンク
      メイツ府中中河原

      [PR] 周辺の物件

      デュオセーヌ横浜青葉台

      神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

      1LDK~2LDK

      41.79㎡~67.16㎡

      未定/総戸数 71戸

      デュオセーヌ横濱二俣川

      神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

      1LDK~2LDK

      44.94㎡~71.59㎡

      未定/総戸数 213戸

      ヴェレーナ横浜鴨居

      神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

      5,398万円~6,898万円

      3LDK

      70.93m²~75.05m²

      総戸数 54戸

      ヴェレーナ玉川学園前

      神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

      4,998万円~5,398万円

      3LDK

      73.16m²~75.64m²

      総戸数 74戸

      ブランシエラ横浜瀬谷

      神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

      6698万円・7198万円

      3LDK

      70.01m2・72.86m2

      総戸数 65戸

      ユニハイム町田

      東京都町田市原町田3丁目

      4590万円~6590万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      54.94m2~62.02m2

      総戸数 58戸

      ウエリス相模大野

      神奈川県相模原市南区文京一丁目

      3,900万円台予定~5,900万円台予定

      2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      66.41m²~73.60m²

      総戸数 173戸

      サンクレイドル小田急相模原

      神奈川県座間市相模が丘5丁目

      3,900万円台予定~4,900万円台予定

      3LDK

      65.54m²~70.06m²

      総戸数 42戸

      ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

      神奈川県大和市福田3-9-1ほか

      3600万円台~4500万円台(予定)

      3LDK

      58.79m2~65.64m2

      総戸数 60戸

      リビオ宮崎台レジデンス

      神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

      4968万円~8698万円

      2LDK~4LDK

      44.91m2~81.4m2

      総戸数 30戸

      リビオ新横浜

      神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

      4,300万円台予定~8,800万円台予定

      1LDK~3LDK

      35.28m²~72.89m²

      総戸数 70戸

      オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

      神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

      未定

      1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      64.60m²~75.60m²

      総戸数 231戸

      ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

      神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

      5298万円~6598万円

      3LDK

      60.25m2~71.11m2

      総戸数 26戸

      ミオカステーロ高津諏訪

      神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

      2LDK~4LDK

      55.34㎡~83.27㎡

      未定/総戸数 21戸

      メイツ府中中河原

      東京都府中市南町四丁目

      3,900万円台予定~7,200万円台予定

      2LDK~4LDK

      61.23m²~87.68m²

      総戸数 223戸

      ヴェレーナブリエ港南中央

      神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

      未定

      1LDK

      34.32m²~42.98m²

      総戸数 37戸

      リーフィアタワー海老名クロノスコート

      神奈川県海老名市めぐみ町512-13

      未定

      1LDK~4LDK

      46.56m2~121.04m2

      総戸数 304戸

      シュロス府中武蔵野台シルクハウス

      東京都府中市白糸台3-14-2

      4998万円

      3LDK

      67.06m2

      総戸数 68戸

      グランドメゾン武蔵小杉の杜

      神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

      9090万円~9640万円

      2LDK+S(納戸)・3LDK

      70.28m2・70.78m2

      総戸数 271戸

      MJR新川崎

      神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

      5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

      3LDK~4LDK

      67.07m2~76.05m2

      総戸数 92戸

      [PR] 神奈川県の物件

      ミオカステーロ新杉田フロンティア

      神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

      4198万円~5498万円

      2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

      60.9m2~76.98m2

      総戸数 32戸

      クレストフォルム湘南鵠沼

      神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

      4998万円~5488万円

      3LDK

      65.3m2~67.9m2

      総戸数 32戸

      クレストシティ鎌倉大船サウス

      神奈川県鎌倉市台3-666-1

      5498万円~7188万円

      3LDK

      70.95m2~85.83m2

      総戸数 215戸

      ソルフィエスタ ヴェルデ

      神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

      3700万円台~4700万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      65.01m2~73.49m2

      総戸数 36戸

      ガーラ・レジデンス橋本

      神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

      3900万円台~6200万円台(予定)

      3LDK

      58.57m2~68.67m2

      総戸数 140戸

      クレストプライムレジデンス

      神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

      6,598万円・7,098万円

      3LDK

      63.59m²・70.34m²

      総戸数 2517戸

      ヴェレーナ湘南藤沢

      神奈川県藤沢市高谷132-5他

      5,898万円~6,298万円

      3LDK

      67.37m²~72.62m²

      総戸数 36戸

      ミオカステーロ鵠沼海岸

      神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

      6458万円~8098万円

      3LDK・3LDK+S(納戸)

      72.5m2~80.5m2

      総戸数 23戸

      ガーラ・レジデンス横濱富岡

      神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

      4400万円台~5700万円台(予定)

      3LDK

      58.05m2~62.35m2

      総戸数 37戸