マンションなんでも質問「正方形に近いLD」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 正方形に近いLD
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-04-15 22:34:52

この度気に入ったマンションが見つかったのですが、
希望としては3LDKで2000万前後でした。
しかし横長LDのタイプは売り切れで、
正方形に近いLD11帖しか残っていません。
そこでその金額に+300万円すれば、縦長LD10帖で4LDKの部屋があります。
子供も2人ほしいので、4LDKにするか3LDKにするか迷っています。
正方形のLDはやはり使いづらいですか?




[スレ作成日時]2010-02-01 12:54:16

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

正方形に近いLD

  1. 1 匿名さん

    真ん中に大きなちゃぶ台を置いて和式に暮らすとか

  2. 2 購入検討中さん

    >>1
    3LDKにした場合、LDにソファを置いて隣の和室で食事をするか、
    その逆でLDにダイニングテーブルを置いて和室にロータイプのソファを置くかどちらかになると思います。
    4LDKは後々リフォームしたら横長のLDにできるんじゃないかと思い、捨てきれないです…

  3. 3 匿名さん

    横長10帖だと、家具やダイニング置いたら、どうなるんだ?

    >4LDKは後々リフォームしたら横長のLDにできるんじゃないかと思い、捨てきれないです…
    あれ?
    横長なのは4LDKのほうじゃないの?

  4. 4 購入検討中さん

    <<3
    縦長10帖です。
    モデルルームでは、サイズが小さいものを使ってるかもしれませんがキッチン側にダイニングテーブル、
    窓側に二人がけソファを置いていました。
    縦長LDの両隣に和室と洋室があるので、リフォームすれば横長になります。

  5. 5 匿名さん

    ほぼ正方形13畳リビング暮らしですが、使いやすさは窓の位置やどの家具を置くかなどによって、何とも言い難いと思います。我が家は大きめのダイニングセットを入れましたが、ソファは購入せずに、ローテーブルをラグの真ん中に配置してあるのみです。これだとかなり広々と使えます。

    だいたい、家族全員がゆったり座れるサイズじゃないと、ソファって必要性をあまり感じないんですよね。家族の中の一人せいぜい二人しか座れないんじゃ、半ば飾りであんまり意味がないかなと。

    正方形は日中は縦長LDより奥まで日が差し込みますので、悪くないと思いますよ。ただ、我が家のように正方形かつデカイ窓の2面採光だと、家具を配置できる壁面が限られる(我が家の場合はゼロに近い)ので、使い方には工夫が必要です。

  6. 6 匿名さん

    縦長LD9.3畳に住んでいます。2人暮らしなので、2人用ダイニングテーブルを使用。ソファーは2.5人掛けのサイズ。テレビは32インチの液晶でボードの上に。これ位で、余裕はないですよ!?

  7. 7 購入検討中さん

    <<5
    何人家族でいらっしゃいますか?
    4人家族であれば4LDKが…と勧められて迷っています。
    そこは1面採光なので、壁は多くなりますが、やはりソファはLDには置けなさそうですね…
    子供ができるまで二人がけのソファを使いたいと思っていますが、現在隣の和室にロータイプのソファを置くか検討中です。
    ありがとうございます。

  8. 8 購入検討中さん

    <<6
    10帖はけっこう狭いですよね。
    なので両脇を洋室と和室ではさまれているので、洋室をリビングにしようかと思っています。
    でもさらに費用がかかるので、縦長のLDで使い続けたらやはり手狭に感じるようになりそうですね…

  9. 9 匿名さん

    >>8
    >>9
    が正解

  10. 10 匿名さん

    スレ主がソファに拘る気持ちは理解できるけど、
    空間に余裕がないLDや和室にソファ置くと、ますます窮屈に感じると思うんだが。

  11. 11 入居済み住民さん

    11畳の正方形リビングダイニングのマンションに暮らしています。

    私は正方形好きなので満足してます。
    子供の頃、転勤族でいろんなウチに住みましたが、
    何故か正方形が落ち着くんです。

    でも、友人宅の同じ11畳位のリビングはもっと広く感じます。
    ダイニングにはテーブルを、リビングにはソファをと
    使い勝手も良さそうです。

    ウチはダイニングテーブルだけで、ソファを置くスペースはないです。
    代わりに大きめな座椅子を置いて寛いでます。
    日差しもたっぷり入り満足しています。

    家族構成にもよりますが、広さを優先するなら長方形の方が良いと思います。

  12. 12 購入検討中さん

    >>10
    そうなんですよね…
    ないからほしいと思うけれど、実際場所を取るしそこまで利用頻度は高くないかもしれないですね。

  13. 13 購入検討中さん

    >>11
    実際モデルルームを見たとき、なぜか正方形の方が狭く、長方形が広く感じたんですね。
    無理やりキッチンのコーナーにL字型のダイニングテーブルをくっつけてたのもありますが、
    家具のレイアウトが制限されるかなと…
    でも正方形は圧迫感がなく、全体に光が入るのでいいとも聞きますね。
    今は二人なのでいいですが、子供が増えて4人になるとすごく狭く感じてしまいそうな気がします。

  14. 14

    >>7

    おとな2名です。横長リビング田の字型75平米3LDKがいまいち手狭&使いにくくなり、正方形リビング91平米4LDKに引っ越してきました。リビング自体は縦長や正方形よりも、横長の方が使いやすかった気がします。

    4LDKがいいか、3LDKがいいかというのは、間取りの状況や平米数にもよりますよ。そこら辺が分からないので、皆さんここでアドバイスはしにくいのではないんでしょうか。

  15. 15 匿名さん

    うちも正方形リビングです。
    同じ広さなのに、友人宅の縦長リビングが広く感じました。
    南向きを重視し、横長リビングあきらめましたが、今度住み替えることがあったら、
    南向きの横長リビングにしたいです。

  16. 16 購入経験者さん

    スレ主さんに質問です。
    眺望とか、日向きとかは気にしないのですか?
    トータルで考えて最終的にこの2点に絞って選ぶということなんでしょうか?
    リビングの形で、迷います?本当に?
    部屋数の段階で絞れていなくて揺れているということは…
    購入してから後悔しませんか?300万の差は大きいですよ。
    希望の間取りがなければ縁がなかったとあきらめるのも一つの選択だと私は思います

  17. 17 匿名さん

    ダイニングテーブルとソファーを置きたいなら、縦長が横長が良いと思いますけど、スレ主様は子供が2人欲しいとの事で、4LDKか3LDKかとも悩んでいるようですが、新婚さんですか?
    私は結婚してすぐにマンションを買いましたが、10年前後での住み替えを考慮して、選びました。会社の先輩など多くの経験を聞いて、子供が小学生になる頃に求める間取りや環境が、買った当時と全く違うとアドレスされました。子供の性別や人数、生活スタイル。先輩たちは、私立小学校の受験の準備を始める前に買い換えする。通勤の利便性より静かで広い郊外のマンションへ住み替えのパターンが多いようでした。私は70平米の3LDKを購入しました。
    スレ主様が買い換えするつもりが無いなら、少しでも広い収納も多くリフォームしやすい部屋を選ぶべきだと思います。
    友人で子供2人で小学生の高学年で4人家族で85平米の4LDKで狭いと100平米のマンションへ住み替えしました。からだが大きくなってきたらLDが12畳でも狭く感じるらしいです。
    人それぞれに予算や求める広さ、間取りは違うでしょうが。

  18. 18 匿名さん

    300万ぽっちの追加で4LDKになるなら4LDKにしとけよ。

    11畳のLDで正方形じゃ、ダイニングとソファの両方は干渉して多分満足に置けない。
    LDとは言えない。隣の和室加えてLDだ。
    要は3LDKじゃなくて実質2LDKないし3DKってこった。

    子供2人でそれは狭い。

  19. 19 匿名さん

    うちは3間x3間(18畳)のLDですが、転居前の2軒x4.5間(18畳)の細長いLDの方が広く感じましたし使いやすかったですね。ま、正方形でも18畳くらいあると工夫の余地はありますが、11畳ほどの正方形は使いにくいと思います。

  20. 20 購入検討中さん

    >>14
    横長が一番いいですよね。
    横長が全部売れてしまってるのでもう選べないんですが…
    3DKは73.9、4DKは84.5㎡です。
    間取りはLDの隣に和室、玄関側に洋室2部屋は同じで、
    4LDKはLDの逆隣に洋室がもう1部屋ついています。

  21. 21 購入検討中さん

    <<15
    家具シュミレーションをしましたが、やはり縦長のほうが配置がしやすかったです。
    本当に一番は横長なんですが…

  22. 22 購入検討中さん

    <<16
    ほぼ他の条件は一緒です。
    タイプで言うと隣どうしで、すこし高台になっているところの2階(4LDK)と4階(3LDK)なので眺望もさほど変わりません。
    むしろ私は低い階の方がいいです。なので違うのはLDだけかと。
    今は他のマンションにしようかと思っているところです。

  23. 23 購入検討中さん

    >>17
    新婚です。
    住み替えるお金はなさそうなので、ずっと住もうと思っていますがそれを考えると4LDKが良さそうですね。
    確かに3LDKだと子供が大きくなったとき窮屈な気がしました。

  24. 24 購入検討中さん

    >>18
    300万円で家具が買えると思ってしまいましたが、子供のことを考えると今家具を我慢して4LDKの方がよさそうですね。

  25. 25 購入検討中さん

    >>19
    そうなんですよね。もう改善の余地がないというか、もう少し広ければどうにかなったでしょうけど…
    同じ狭いでも縦長のほうが使いやすいように思いました。

  26. 26 匿名さん

    17です。住み替えるつもりは無いようですが30代だとして、終の家にするにはだいぶマンションの管理も大事だし、占有部分は手入れ出来ても、共有部分は…。
    検討しているマンションが、あまり気に入った間取りが無いなら見送ってもいいんじゃないですか?

  27. 27

    >間取りはLDの隣に和室、玄関側に洋室2部屋は同じで、
    >4LDKはLDの逆隣に洋室がもう1部屋ついています。

    横長と縦長の違いはありますが、なんとなく私が前に住んでいたマンションと同じような感じです。特に隣の4LDKタイプが、スレ主さんが悩んでる4LDKと同じような間取りです。広さもほぼ一緒。そのタイプを契約したのは、子供が複数いる方ばかりでした。やはり広さが理由でしょう。

    3LDKが73.9平米は壁心からの広さなので、実際は68平米くらいでしょう。300万出せる余裕があるなら、4LDKの方がいいのではと思います。スレ主さんの間取りだと、将来的にリビングはリフォームをすれば、形を変えられるし広くもなります。しかし、家トータルの広さは変えられませんから・・・

  28. 28 匿名さん

    例えば4000万円出して予算が無いのに、あと300万もだせません。

  29. 29 購入経験者さん

    16です。返答ありがとう。

    >3DKは73.9、4DKは84.5㎡

    どちらも狭いと思います。
    これだと収納スペースがほとんどないのではありませんか?
    他のマンションに…との選択は間違ってないと思います
    (意見を押し付けるつもりはありませんが)

    後はご夫婦でよく相談なさってください。
    良い物件に出会えますことを祈ってます。

  30. 30 購入検討中さん

    >>26
    マンションを買うのって、終の家にするためだと思っていました…
    ローン払い終わっても管理費・修繕費を払えばいいだけだと思っていましたが、たとえ30年後修繕費が5倍になったとしても築30年って想像がつかないです。
    今回は見送ろうと思います。
    ありがとうございました。

  31. 31 購入検討中さん

    >>27
    そうなんですよね…結局住み替えないといけないのなら最初から4LDKを買ってた方が計画も立てやすいし、引っ越しもしなくていいので。
    やはり人数的にこの広さの3LDKでずっとはきつそうですね…
    ありがとうございました。

  32. 32 購入検討中さん

    >>28
    300万円は許容範囲ですが、しばらくが家具がほとんどない生活になります。

  33. 33 購入検討中さん

    >>29
    収納はウォークインクローゼットもあり、すべての部屋に十分な収納がありました。
    その代わりLDなどが狭いのかもしれません。
    今回のことで、いずれ住み替えることになるということも考えて、
    それでは戸建ての方がいいのではないかと思うようになりました。
    相談しておいてなんですが…
    郊外であればこの4LDKとあまり値段も変わりませんし、しばらく検討することにしました。
    ありがとうございました。

  34. 34 匿名

    横長 L字のリビングは正直多くのお宅で採用れていますので正直つまらないですね・・
    正方形でも真ん中に例えば水槽や観葉植物なんかを配置するとメリハリがついて良いと思います

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸