ライオンズの南側ってどうなの?
Googleマップでみると、
I医院とか、I工業とか森なんだけど、南側に大型マンション建つなんてことあるかなぁ・・・?
北&東高圧線で、南マンションじゃ最悪なんだけど・・・
マークレジデンスの南側の話。
I田医院とか、I田工業って、どう考えても地主一族でしょ?
住宅が少なくて、空き地、駐車場ばっかだから、マークレジデンスの南側にマンション建たないかなって心配です。
ちょうど、マークレジデンスと同じ位の敷地が空いているから・・・
ま、掘ればほぼ確実に爆弾が出てくるだろうから、
そんなところデベロッパーが買わないか、という淡い期待もある。
今回、不発弾撤去後、真剣に再調査すれば問題ないと思いますが...
現在、このマンションは損切り状態ですから、真剣に再調査するか疑問です。
(前回の教訓も踏まえ)
いっそ、市の税金で自衛隊に再調査させて方がいいと思います。
マンションの地下に5発目の不発弾が首都圏の直下型大地震で爆発ってことないですよね?
>>110さん
直下型地震でも不発弾が爆発というのはほぼ無いと思います。素人意見ですけど。
だって、不発弾は空中から落下しても爆発しなかった代物ですから。
地震のエネルギーがいくらすさまじいにしても、
「お隣の家のドアストッパーをよく見たら不発弾だった」ほどには危険ではないんじゃないでしょうか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_live_artillery_s...
今日モデルルームにいってきましたが、すごい人がいてびっくりしました。かなり人気なんですね。いろいろ選べるプランなどもあるみたいだし設備も充実してる気がしました。不発弾の件はちょっと心配ですが割り切るしかないのかなって思ってます。
不発弾というか、米軍がいらなくなった弾をそこに埋めて捨てていったと聞いた事があります。本当かどうかはわかりませんが。でなければ、そこだけ集中的に見つかるはずはないと思いますので。残された人達にはいい迷惑ですが。
軟弱地盤は、きちっと地盤改良していれば問題ないですが、今回の件などで手抜き・・・
なんてこと無いといいけどな、爆弾がまだ埋まってるかも、マンション傾いた・・・なんて
ことになったら、洒落になりませんからね。それに、今回の件で100%無いと言われても、
やっぱり一抹の不安はあるので、そんな不安を抱えて数十年暮らすのも、嫌だな・・・
MR見に行きましたが、確かに設備などを見ると、価格的にはすごく魅力です。
でも、マンションは駅近くで、スーパー、コンピになどなど、すごく便利でなければ、はっきり
購入のメリットは無いので、ここもヴェレーナもホント、ありえない激安じゃないと買わないかも
本町辺りだったら、すごく便利なのにな・・・テスコもできたし、歩道も整備されてるし
いい感じになってきたなと、買い物行くたびに思うんだけどな。
N村不動産の件は、私も初耳ですね。
でも、あの辺りはまだ畑も多いので、建てやすいといえば建てやすいけど
やっぱり不発弾の件もあるので、信憑性はどうなんでしょうね?
確かに本町には、マンション用地がありますね。まあ、駅までの距離を
考えるとライオンズには勝てませんが、住環境的に言うとやっぱり旧市街
の方がいいですよね。
先週くらいで終わりましたが、見沼代用水路の桜並木が綺麗でしたね。
毎年、桜の終わりの季節になると、川が桜の花びらで埋まって、桜色の
動く絨毯ができるので、それを眺めながら散歩するのが好きですね。
あまり見所の無い鳩ヶ谷ですが、これは本当に綺麗ですよね。
今まで見つかったことはありません。
戦中、鳩ケ谷駅周辺は田んぼだったので、米軍が本土まで持ち帰るのが大変で投下して捨てて言ったって聞きました。
今回で4発目ですが、毎回1発ずつ発見されてその度に国道は通行止めです。
近くに住む者としては、いい加減にしてほしいですね。
じゃ、ライオンズの向かい側のマンションにも埋まってる可能性もあるんだよね?
時々ニュースで聞いたことあるけど、まじかでいくつも見つかるもまだいっぱい
埋まっているんじゃないかと不安になるな・・・・
N村不動産はライオンズとヴェレーナの途中にある畑・田んぼの土地を取得する動きがあるそうです。
なのでライオンズの前には、 当分、高層マンションは建たないと思います。
それより、5発目の不発弾調査は広域で調査しても欲しいです。
もし既存のビルやマンションの下に不発弾があったとしたら、今回のように建設作業当時に作業が中断されたりしている経緯があるのでは?自衛隊に撤去してもらわないと建設会社も怖くて作業ができないですよね?その経緯が無ければ大丈夫かと思いますが…甘いかな?
まだ販売開始はしてないですよね??業界の知り合いに勧められので、明日見に行ってきます。
ライオンズ、駅近、売価安ということで、将来的に価値が下がらない(上がる)と言われていますがどうなんでしょ?
竣工がどんどんと遅れる可能性がある物件に急いで契約する必要性って本当にあるの?
ただでさえ、来年3月から9月へ伸びたみたいだし、物件なんて他にもいくらでもあるのに。
どうしても鳩ヶ谷じゃ駄目っていう人にはいい価格と仕様にバランスがとれた物件だとは思いますが。
不発弾の処理はまだ終わっていないようです。爆発の可能性が低いからなのでしょうか・・・
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001004210002
まだまだ埋まっているかと思うと購入を考えてしまいます。。