リフォーム相談板「ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?
  • 掲示板
申込予定 [更新日時] 2024-07-12 21:18:31

ホームセンターでエクステリア、水廻り、外壁材、屋根材などの商品が安いのですが、工事費を含めるとどうなんでしょうか?
何かあったときに大手のホームセンターであれば安心だと思っていますがいかがでしょうか?
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-31 04:13:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?

  1. 221 匿名さん

    [No.219~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 222 匿名さん

    大宮のカインズは高いし、下手。

  3. 223 匿名さん

    カインズ北茨城店は最悪。対応も最悪。業者も最悪。
    家の80%くらいをリフォーム頼んだら、初日から鍵は靴箱の上に置きっぱなしの、電気つけっぱなしで、昼食食べに行ってて、家主が家に来ても30分は外出中。
    ああ、その前に「手付金払わないと工事の受付できません」とのことで、100万払って、1ヶ月半以上音沙汰なし。いやいやいや、現金100万払って、長すぎない?「混んでますからもうしばらくお待ちください」とかもないのよ。
    そして、簡易トイレは持ってこなくて、リフォームした新品トイレを何度も何度も何度も無断使用。
    新品のビニールつけたまま、何度も使用し、便座の裏はおしっこまみれ。便器も汚く・・・。家族は1回たりとも使用してません。
    トイレ全体リフォームしてるのに新品の壁に穴を明け、前住人の トイレットペーパーホルダーを勝手に設置。
    業者がうんちするためにトイレットペーパーホルダーをつけたとしか考えられない。各部屋に箱ティッシュ置いてあるから、トイレットペーパーで何かを拭き取ったなんて言い訳も無理。トイレットペーパーは毎回減ってました。
    業者は男だったから、毎回毎回毎回勝手にトイレ使ってうんちしてたとしか思えない。新品の便器も汚かったし。うちから、一番近くのコンビニが片道3キロ。スーパーとかはさらに遠い。
    ↑それでも、法律的には触れないらしい。
    新品無断使用でも??新品じゃないじゃん。便座におしっこのシミできてんだよ??おかしくね??それ新品??
    リフォーム後2ヶ月で、洗面所の洗濯機の壁が腐ってきて、やり直し。
    トイレの床のクッションフロア?も剥がれてきて(これも2ヶ月)「剥がれてきた」と文句言ったら「体重が重いから、ここ踏むと、ここが(剥がれたとこ)が上がって剥がれる」とか言われたんだけど、それから1年以上たちますが、1度も剥がれてません。
    クロス張りを頼んだらボードがつぎはぎたらけで、文句言ったら、一級建築士が見にきて、やり直しになったんだが、工事がストップするのも再開するのも連絡なし。1ヶ月以上延び延びになった。
    和室から洋室に変えるときに、畳はがしたときに、板があって、その板が一枚板だったんだが(だいたいは30㎝くらいで何枚もはめてあるが、本当に端から端まで一枚)一枚板をかなり大きく切られた。
    床に湿気防止の石を撒いてとお願いしたんだが、撒くためにアパートの湯船だって比じゃない程、かなり大きく切られた。弁償してほしいって言ったら、弁償する、あとで連絡する。と約束しておきながら、まず最初の3ヶ月のらりくらり。「連絡するって言いながら、なんで連絡してこない?」って聞いたら「連絡するって、社内連絡になかったから連絡しなかった」とか、わけわからん回答。「わたしが責任持って電話します。」と言った野郎も、1回も電話してこず。
    なにかにつけて、壁腐ったとか、フローリングの床に不具合とか、その他にもいろいろ「連絡ください」って言ってから、ほぼ毎回2週間待ち。
    2週間待ちでも連絡来ないから連絡したら「忙しかった」との、なめた回答。
    結局、弁償もしないし、法律には触れないみたい。
    うちの家、たしかに中古で買ったけど、建て売りの安っちいのじゃなく、こだわりの注文住宅みたいな家だから、気に入って買ったんだよ。
    それなのに、いろいろ台無しにされた。
    アンテナつけたいと言ったら、見積りもなしに勝手に7万以上のを設置。
    たしかに「つけたい」って言ったけど、7万ってどうなの?
    廊下って2ヵ所あるんだが、業者が見積りの場所間違えたんだけど、「(工事)やってもらわないと困る」の一点張りで「見積りってそうじゃないでしょ?」って言ったんだけど「やってもらわないと困る」って、言われ続け、うちの人が折れて、工事するはめに・・・(30万以上)
    もうね、全てがありえない。
    キッチンの引き出しが、凹凸すごすぎ。
    見たら笑えるほど、「素人でもまだマシだぞ?」ってくらいガタガタ。
    LIXILの人が3~4回来てくれて、やっと落ち着いた。
    そしたら、一級建築士が「シンクのところ水使うから湿気とかで凹凸できる」とかわけわからん言い訳。
    ただ単に、業者が下手すぎてガタガタだっただけ。
    湿気うんぬんなら、今も凹凸あるし、他の家の引き出しもガタガタじゃん(笑)今は落ち着いてます(大事だから2回言いました)
    ガレージの鍵貸したら、裏のドア壊されてて、報告ないしね。
    全部で350万弱かかったんだけど、杜撰な工事でやり直しになって、工事中断して再開したりして連絡もしてこないくせに、工事終わって3日くらいで電話きて「支払いにきてください」とか。
    いやいや、電話連絡とかほぼ毎回2週間とか待たせるくせに、金のときは即かよ(笑)
    他にもトラブルいっぱいで、書類作成の業者に頼んでカインズ社長に内容証明送ったんだけど(それだけで2万。その前に他の人に頼んだら2万5千くらい払ったのに騙されて書類作ってもらえなかった)社長はトンズラ。回答すらしません。契約時と、工事終わってからの店長変わってるのに、くそ店長から電話がきて「できることはしました。私の答えがカインズからの答えです」とかわけわからんこと言い出した。
    社長宛に本社に内容証明送ってるのにシカトだよ?
    いやいや、おたくの会社の苦情の話でしょ?って感じだよ。
    その他にもいろいろとあったのよ。
    内容証明17枚でも書ききれてないのよ。
    直接話したいってことも書いたし、最低でも内容証明の返事は来ると思ったわ。
    ストレスすごすぎて、お陰さまで体調崩して、酷いことになってます。
    40日、熱でてたり、2ヶ月でヘルペス4回できたり、睡眠時間も、ものすごく減ったし。
    カインズでは頼まないほうが良いですよ。
    木下工務店とナックプランニング?の下請けも超最悪。
    本当に気を付けて。

  4. 224 周辺住民さん

    ジョイフル本田等、ホームセンター側は、製品確認や塗装などの内容確認など実際に所見するだけなら良いですが、実際に現調から見積書が出来、安価とネームバリューで信用しがちですが、施工工事業者は、その安価な見積えお叩かれさらに厳しい値で施工している。(下請け)・・・塗装2階建てなのに足場代すら見積書に無い。何処が、泣かされるのか?

    真面な塗装っがされているか上記の文面で分かると思います。施工完了後、他の部位の損傷が多々有り我々に見えていない事を良いことに放置!
    1年以上経過し別件で発見する有様

    ○○坪 何十万円で塗装と掲げている業者は、先ず疑う事。
    塗装にも設計単価が存在していますからこんな表記出来ないのですが?

  5. 225 匿名さん

    蓮田カインズで10年前に家周りの外構、物置、カーポート設置、今でも普通に使えて、いい仕事をしてもらえた。こないだ外壁塗装をしてもらい、とても丁寧に仕上げていた、外壁塗装に関しては数年してみないとなんとも言えないが、数年前にもエコキュート設置、ベランダ屋根設置などいろいろとしたが、これといって不都合はないけど

  6. 226 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  7. 227 通りがかりさん

    某工事業をしているものです。
    大手(元請け)で申し込んでも現場に来るのは提携している下請け、もしくはその下請けから紹介された孫請け業者だったりするので当然のように当たり外れがあります。また、提携しているリフォーム業者は複数あるので、例えば「カイ●ズ、○○店のリフォーム業者が最悪だった」とここに書いてあっても、同じ店で同じ工事を申し込んでも別の優良業者が来るパターンも普通にあります。
    なお、大手で申し込むと安心感はあるかもしれませんが中間マージンが発生しているため料金も当然ながら高いです。
    大手経由で100万すると言われたなら、直接良心的なリフォーム業者に頼めば60?75万くらいでできると思っていいです。物によっては金額が大手の1/2や1/3なんてケースもあります。
    (※リフォーム業者に直接頼んでもボッタクリ業者は大手と同じような料金が出てくるので、まず大手でいくつか見積もりを取ると相場感がつかめまると思います)
    これだけ書くと大手が悪い風に見えますが、大手にも良いところはあり、評判の悪い業者を手配し続けていると自分の会社の看板が傷つくので、腕が悪い・態度が悪い、その他のクレームが頻繁に入る業者には仕事を振る頻度が減っていきますので「ある程度の業者が来る可能性が高い」とは言えます。

    安くしたいのであれば自力で「優良(腕もよく、値段も良心的)」なリフォーム業者を見つけるしかありませんが、まあこれがなかなか難しいです。
    誰でもいいので、知り合いの「つて」を辿って評判の良い職人を探してみて下さい。
    職人には同業・他業を問わず職人の知り合いがいる場合がほとんどですし、腕の良い職人はやはり腕の良い職人と付き合う傾向がありますので、1人でも良い職人と知り合う事ができたら大事にするといい事がきっとあります。

    さっき大手のところで書いたのと同じ理由で、自分が紹介した職人が腕が悪かったり・ボッタクリをしたり、態度が悪かったりすると自分の顔に泥を塗られて肩身の狭い思いをするので、あまり変な職人は紹介しない傾向があります。(100%ではありません)

    書きたい事はたくさんあるのですが、長くなるのでこの辺で失礼します。
    なお、ここにはネット検索しててたまたま辿り着いただけなので、返信いただいても恐らく返せません。
    予めご了承ください。

  8. 228 eマンションさん

    Kahmaは口コミをすべて消している。

  9. 229 評判気になるさん

    カインズでリフォーム(外、中含め)しました。場所により下請けの業者が違いますが、どこも良い対応でした。電話対応はあまり良くなかったですが…。それと、カインズだけで無く、普通のリフォーム業者もトイレや水道などは契約書を見ると自宅を使うとなってますよ。契約の際説明するところもありますが、カインズ以外も複数やってますので言われなくてもそういうものだとわかりました。初めてや、知らないと不快に感じますよね。それと、個人のリフォーム業者にお願いするのはやめようと思っています。正直クレーム言いにくいです。(クレーマーではないので問題なければ言いませんよ)リフォーム専門でやっているところは大手よりも更に「そういう方針」などで言い切るところや、しつこい営業などあり、1番嫌だったのは業界の常識だからと言い、話を取り合わないことがありました。業界の常識は業界の間でやることであって、問題が起きた後に言うことではありません。価格もリフォーム代金より商品代が高いような内容は大手の方が安かったです。まぁ少し高いくらいならもう地元の狭い世間しか知らない業者より大手にしてしっかり目を光らせた方がいいと思いました。だから専門業者より知識がないと言われてもお願いする人が多いんでしょうね。長くなってしまいましたが、どこに頼んだとしても自分である程度は調べておかないとリフォームはトラブルになりますよ。買っておしまいではないので。多少なりともリフォーム箇所の本くらいは目を通さないとダメです。リフォーム箇所により事前に聞くべきことや、こんな業者は注意など書いてありますから。気になるところはちゃんと写真を撮り、嫌だと思ったことは後になって実は不快に思っていたと言ったりせず、すぐ確認するなど。リフォームは人対人なので気持ちよく終わらせたいですね。

  10. 231 坪単価比較中さん

    数年前ジョイフルさんでお風呂のリフォームをしました。「タカラで基礎部分にフレームがしっかり踏ん張り地震に強いそして壁に断熱材があり冬でも暖かい」といわれる製品です。
    が施工途中に基礎部分が見れたので確認したら・・・・橋桁形状のフレームが傾き基礎との隙間部分にコンクリの山で数か所支えていました。(フレームが全体的密着していません)
    確認したところ 問題なしの連呼  そして断熱材などなしパネルだけで冬は滅茶苦茶寒いので暖房全開です。断熱はOPです。工事後に職人に言われました。いい加減なセールスでした。
    それ以降はネットなど参考決めますが・・リノコで探した会社は良かったです。
    ちなみに、大手企業の別会社にも不具合時言った言わないで・・・。騙されました。
    約束事項は必ず書面にて残すことをお勧めします。

  11. 232 通りすがりの者

    [No.230と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  12. 233 匿名さん


    昨年カインズホームにて築29年の自宅の浴室、脱衣室、ボイラー交換していただきましたが。
    浴室の床下で水漏れ、脱衣室の床の歪み(根太が腐っていたため、床の修繕工事あり)、
    ボイラーからの灯油漏れが発生しました
    浴室の床下の水漏れ原因は、地下配管からでてきたパイプのL型継手が昔のまま、素人が見ても錆びている
    のにも関わらず、交換をしなかったためひび割れから水漏れが発生。
    脱衣室の床は今のところ、支障がないため仕方がない事だと判断し放置、しかし明らかに床が盛り上がっているので気にはかかる。
    ボイラーも灯油タンクからボイラーへの灯油用耐油ホースが経年劣化をして、ひび割れを起こしてるのに関わらず交換をせず灯油が流れ出る。
    業者の方からは一切劣化した箇所の交換などの相談はされず、引き渡しがされました。
    ボイラーの灯油漏れに至っては今日、消防署の方から連絡がはいり知る事になりました。
    お宅の灯油が川に流れ出ているとの事でした。(自宅横に水路あり)
    下流側に住む方が川から灯油の臭いがするとの事で通報があったみたいです。
    消防署の方が調べた結果、私の自宅から出ているとのことで、
    大至急自宅に戻ってきてくれと、川に灯油が漏れ出すことは災害になる事と連絡を頂きました。
    しかし今日は特別な日だったのです。
    兄の結婚式の最中だったんです。
    本当は戻りたくありませんでした。
    兄夫婦が何か月も悩んで考えた挙式、一生に一度の兄の晴れ舞台をこの目に焼き付けたかったからです。
    でも災害との事ですので、私が自宅に戻ることにしました。
    ご近所の方からも、自宅に消防車やパトカーが来ているとの連絡も入り、只事ではないと焦り急いで自宅の戻りました。
    家に戻ると消防署の方と警察の方役場の方が待っていました、灯油がどこから漏れているのかなど、川に流れ出た灯油の処理にもしかしたら
    こちらが負担すること、わざとやった事ではないので過失には問われないとの説明を

  13. 234 周辺住民さん

    屋外石油機器は耐油ゴムホースは使用不可ですよ。

  14. 235 名無しさん

    数年前にカインズのリフォームで床下発泡断熱をしましたがこれがまたひどすぎで厚みはないし余計なところに吹いてるし施工不良とは絶対言わないし
    まあ保証があるから無料で治します。
    ってことですが山梨県の業者には二度と頼みたくないですね、

  15. 236 匿名さん

    ジョイフル本田でリホームの見積を取りました。
    毎回約束の日時を守れません。
    業者と下見に来ましたが遅刻しても平気な顔して下見が始まりました。帰った後で玄関先に置いてあったオブジェが崩れていましたが一言もありません。
    見積段階でこの有り様です。絶対にホームセンターでリホーム工事はしません!

  16. 237 匿名さん

    備品、工事費を含めて大手のリホーム業者や工務店より確実に安い見積が出ます。何かあった時に大手のホームセンターなら安心?いいいえ、ホームセンターに入っているリホーム部門はテナントです。全く別会社です。後は工事に来る下請け業者のレベルで決まります。元請けは20~25%の利益を抜いて下請けに丸投げですし、問題が起きた場合には最終的に工事業者との直接交渉になるでしょう。
    元請けには専門の弁護士が用意されてるから面倒になるだけですよ!自分はホームセンターで見積だけ取りましたが、工事は絶対にしません!

  17. 238 買い替え検討中さん

    273さんがおっしゃる通りです
    リフォーム業を営んでおります
    各ホームセンターさん、○○電気等々話しを聞いたり請け負ったりしております
    実は、施工業者にも詳細な施行情報が分からず当日『何をするか』伝えられる状況です
    分かるのは製品だけで、写真や図面も見せられないまま現地に行くといった流れです
    部材がなく、途中買い出しに行くのが当たり前です
    なぜそうなるかは、お客様と話された担当者が無知な為、段取りが組めないところにあります
    お客様が契約をされ、その後製品だけ発注され、工事日まで何も業者と綿密な打ち合わせがなされないまま当日といった流れ・・・。
    しかも、大手は本部から自動的にチラシがまかれるので、ひたすら契約を取る工場作業的な感じで各支店は動いております
    契約と打つ合わせに追われる営業は限界で、何もできません
    当然出来ばえはうまくいかず、1日に何人も職人さんが入り乱れてお祭り状態になるのが現状です

    ちゃんとリフォームを考えているのであれば、
    ショールームに登録されている会社か、
    リフォームをされた人に聞き紹介を受ける
    たまにイベントチラシの入る会社などが一番です(既存リーピーターで運営しているので確かな会社です)

    では、失礼いたしました




  18. 239 周辺住民さん

    全ては現れる職人次第
    工事の質に関しては彼らも安く叩かれてやってるから仕方ないと思う

  19. 240 周辺住民さん

    宇都宮のジョイフル本田リフォームで水まわりの工事をしましたが
    素人目から見ても雑だと思いました
    汚い靴下で上がってきてドライバーなどの道具も台所の床に置きっぱなし
    一緒に来た作業員と大きな声で下品なおしゃべりなど
    とにかく不快の一言
    主人が帰ってきた途端に静かになった時はいい歳して中身が子供なんだと思いました
    今考えるとよく分かっていないような人が見積もりに来た時点で断るべきだったと思います
    主人の実家の家もジョイフル本田で工事を水まわりやガス台の工事をお願いして
    思ったより良かったよって言ってたのでお願いしたのに
    239に書いている人の内容はもっともだと思いますがいまだに納得できてません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸