東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 袋町
  7. 牛込神楽坂駅
  8. プラウド神楽坂ヒルトップってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:15:02

神楽坂を登って少し入れば静謐な住宅街。
その中心、かつて日本出版クラブ会館があった土地に総戸数75戸の大規模低層マンションが誕生します。
利便性と潤いに恵まれたこのプロジェクトについて情報交換をお願い致します。




(仮称)神楽坂袋町計画新築工事

所在地  東京都新宿区袋町6-1ほか
交 通  都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩2分、JR中央総武各駅停車他飯田橋駅徒歩8分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上5階地下1階 共同住宅75戸
延床面積  9888.74 ㎡
建築面積  1988.17 ㎡
敷地面積  2841.01 ㎡

建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部
設計者 株式会社鴻池組東京本店一級建築士事務所
施工者 株式会社鴻池組東京本店

完成 2022/03/31

[スムラボ 関連記事]
プラウド神楽坂ヒルトップ -「立地買い」したい60年定期借地権マンション【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/13232/

[スレ作成日時]2019-07-29 11:18:39

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド神楽坂ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 891 通りがかりさん

    このマンションの立地からは旧武家屋敷の匂いとか全然感じないですけどね。

  2. 892 マンション検討中さん

    [No.881~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  3. 893 マンション比較中さん

    ではこの物件の魅力について語りましょうか
    ①坂が急で足腰が鍛えられる

  4. 894 マンション検討中さん

    >>871 マンション掲示板さん

    S社の創業者一族とか?もう充分持ってるのでは。

  5. 895 匿名さん

    都会で定期借地のメリットって価格だけでしょ。
    デベの捻り出した言い訳なんて聞く価値ゼロ。
    所有権:リバースモーゲージで物件担保に5000万借入老後も悠々自適
    定期借地:解体控えたボロ屋で極貧生活

  6. 896 買い替え検討中さん

    定借は子無し老夫婦の終の棲家にはいいんじゃないですか
    神楽坂で飲み歩いてくたばって、しばらくすれば解体と
    今流行りのSGDsじゃん?

  7. 897 匿名さん

    定借だと売れないから安くして販売していたが、それが結構安かった事と、相場が上がり転売もできたから良かった
    それが定借は儲かるのロジックでしょ
    上辺の儲かるだけで話している人多すぎよね
    人間は、欲に目が眩むと判断を誤る
    俺は転売なんて買わないし、最初から買わない

  8. 898 マンション検討中さん

    この物件は買いですか…!?

  9. 899 匿名さん

    >>897 匿名さん

    あなたの買わない宣言、わざわざいらない 笑

  10. 900 名無しさん

    >>899 匿名さん

    ではまず貴方が買い宣言してください

  11. 901 匿名さん

    最新価格表見てみると残り23戸と、なんだかんだ進捗はしてますね。
    竣工前完売か、残しても1桁戸くらいでしょうか。

  12. 902 買い替え検討中さん

    金のない人が無理して買えるギリギリの価格設定なんでしょうね
    定借とはいえ、高級賃貸と思えば悪くはない
    短期で住み替えると大損しそうですが

  13. 903 匿名さん

    住んだらモテそうやね。

  14. 904 マンション検討中さん

    批判があるうちが華だったな
    所有権ならこうはならなかった

  15. 905 通りがかりさん

    周りの中古で十分だと思うけど?

  16. 906 匿名さん

    定借でも場所が場所なので、相応の価格なんだなと思いました。
    もっとすごくお得感があるかとは思っていたのだけと。

    すごく専有面積がある住戸もあったりするので、それで値段は高くなっているのはあるのでしょう。

    1階住戸はまだたくさんあるのだろうか。
    特に庭なども無いようなので、あまり1階感はないかもしれません。

  17. 907 ご近所さん

    ココは、6階建てでなく、実質、地下2階+4階建てなので
    所謂1階と2階は、庭どころかモグラ部屋なので、ほとんど売れてない

  18. 908 マンション検討中さん

    私も購入検討してますがここって火事でアパートが全焼し、死者も出た場所ですよね。そこがネックで迷ってます。

  19. 909 eマンションさん

    先の戦時下では東京中が焼夷弾で燃やされて人がたくさん死んでますけどね。まあ、気になるならやめたほうがいいですね。

  20. 910 ご近所より

    >>908 マンション検討中さん

    ここは火事があったアパートの敷地では無いですよ。
    離れてますのでご安心下さい。

  21. 911 マンション掲示板さん

    >>907 ご近所さん
    1階半分、2階、南棟の広い部屋は完売じゃないか?
    残ってるのは間取りが広い部屋でしょ?

  22. 912 周辺住民さん

    >>908 マンション検討中さん

    違います。

  23. 913 マンション検討中さん

    >>911 マンション掲示板さん
    1.2階は販売期を繰り上げて販売枠広げてほぼ完売だったと思います。数ヶ月前の情報なので今は他のフロアどうなんでしょう。

  24. 914 eマンションさん

    久しぶりに覗きに来たけど、なかなか売れてるみたいやなぁ。野村さん、頑張ってー、定借最高。このマンション最高。

  25. 915 マンション掲示板さん

    酔っ払いさん、思い切り売れ残ってますよ笑

  26. 916 名無しさん

    公式HPによれば、6月23日現在、先着順販売住戸があと6戸(103、312、401、405、608、610)、次期以降販売住戸がJタイプとNタイプの2種類(最大9戸)ですので、残りは最大で15戸ですかね、
    だいぶ前にモデルルーム行った時に、JとNもだいぶ分譲済となってた気がしますので、恐らく残り10戸くらいでしょうか、
    と考えていくと、全75戸ですから、進捗率は最低でも80%、恐らく80%台後半といった感じでしょうか。

  27. 917 匿名さん

    >>916 名無しさん
    順調ですね
    この板での悪評は何だったのか

  28. 918 マンション掲示板

    >>916 名無しさん
    HP見ましたが、地下住戸は残り1戸だけ、150㎡程度のプレミアム住戸が残り2戸、
    あとの残りは地下やプレミアムと比べれば売りやすそうな70~80㎡程度の部屋なんですね、意外な展開です‥

  29. 919 マンション掲示板さん

    急に販売対象住戸が減ってますね。都心のマンションはまだ上がりそうなので、デベが押さえてそのうちタイミングを見計らってキャンセル住戸と称して値上げして売り出すシナリオもあるかな。とは思いますけどね。

  30. 920 マンション比較中さん

    死角のない物件ならともかく、定借で賞味期限のあるものを引っ込めてストックするでしょうかね。

    いずれにせよ「割高感あっても場所が良ければ、なんだかんだ言って売れる」「デベ側は強気でよほどの事がないと下げない」ので、金利が上がらない限り、来年もぼったくり相場は維持されそうですね。

  31. 921 匿名さん

    >>920 マンション比較中さん
    ここが売れるとなるとそう考えざるを得ないですね。都心のマンション高騰はどこまでいくのか。

  32. 922 匿名さん

    >>920 マンション比較中さん

    「割高感あっても場所が良ければ、なんだかんだ言って売れる」「デベ側は強気でよほどの事がないと下げない」のであれば、賞味期限がある定借であっても一旦引っ込めて値上げして出すオプションがあってもおかしくはないでしょうかね。私も一応検討してたので先着順の減り方には違和感を覚えた一人ですけどね。

  33. 923 マンション検討中さん

    あまりに売れ行き悪いから引っ込めたんでしょ。残数多いと売れ残り感ひどいから。

  34. 924 マンション掲示板さん

    >>923 マンション検討中さん
    そんなところでしょうね。

  35. 925 マンション掲示板さん

    しかし、75戸のうち残り10戸くらいという公開情報だとすると、デベがいくらか引っ込めてるとしても、それなりに売れているか、まぁまぁ売れているかくらいの違いなんでしょうし、売れていることには変わりがないのかなと、この値段で売れるということは、都心のマンション高騰は本当にひどいですね‥

  36. 928 匿名さん

    ここの値段が高値を掴まされているかどうかは、今後、同エリアのこれから売りに出る物件によって明らかになると思います。個人的には、都心部高台エリアのマンション市場の値段はまだ上がると思ってますし、市場価格が下がる要素が見当たらないと思ってます。ここの値段は、お買い得とはとても思いませんが、同エリアの新築売り物件や中古物件の売値を見てると理解できなくは無いと言う感じです。結局、この値段で余裕で買えてしまう財力のある人無い人で、見えてる世界が違うと言うことかと思います。

  37. 930 匿名さん

    [No.926~本レスまでは、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  38. 931 マンション検討中さん

    金利も黒田が辞めて上がるんだから、不動産価格は下がるんです。

    [一部テキストを削除しました。]

  39. 932 匿名さん

    何やらこの板も久々に盛り上がってますね。

  40. 933 匿名さん

    >>931 マンション検討中さん
    金利上昇は、不動産価格に影響する要素の1つと言うことで、それで市場価格が決まるわけでは無いよね。さらに言えば、金利が上がる時は優遇税制とセットになるからね。金利上昇によるマイナス要素がほぼオフセットされるかも。究極的には需要と供給のバランスと言うことでしょ。デベ業界がコントロールすると思うよ。そもそも金利が上昇するから不動産価格が下がると言っている理論は、買う人が居なくなるからと言う事なんだろうが、デベの仕入コストが上昇している局面でデベが利益率を下げてくるとは思えない。また、金利が上がっても都心部に限れば払える人結構いるのでは?と思います。

  41. 934 匿名さん

    >>933 匿名さん
    確かに、少なくともデベの仕入れコストが下がらないと不動産価格は下がらないということですね。
    そうなると、少なくとも、今デベが仕入れている土地に建物が建つ3~4年先くらいまでは不動産価格は上がり続けるということでしょうか。
    資材も高騰してますし、不動産価格が下がる日は来るのでしょうか‥

  42. 935 マンション検討中さん

    希望的観測乙

  43. 936 匿名さん

    これからどう動くのかは正直良くわからないところではあるかな汗
    何がおっきても対応できるようにはしていきたいけど。

    かなりここは間取りのバリエーションが多い。
    すごく広い間取りもあるけど
    ここだと流石に子供がいるファミリーとかは入らないのかな。

  44. 937 匿名さん

    >>936 匿名さん
    2LDK~3LDK、67.66㎡~ですから、基本的には子供がいるファミリー層がターゲットなのかと思っていましたが‥たださすがに150㎡超とかは広すぎですよねぇ、どういう層がターゲットなんでしょう?あ、素朴な疑問です。

  45. 938 匿名さん

    第二期の販売が開始されたようですね。
    公式HPによれば残りは全部で6戸、うち3戸が第二期販売住戸で今週いっぱいで登録申込、うち3戸が先着順販売住戸のようですね。

  46. 939 匿名さん

    >>937 匿名さん
    子育てファミリー層でも150平米超を買った人は居ると思いますよ。そう言う層でもプレミアムを買える財力ある人が居ると言うことだけかと思います。

  47. 940 匿名さん

    >>937 匿名さん
    ここのプレミアムの間取りは、エントランスからリビングへの導線と、ベッドルーム周りの導線を分け、廊下にを扉で区切ったり、トイレをそれぞれに設置したりといった間取りが見受けられます。
    これは、日常的にリビングへの来客が想定される、政治家や経営者などを意識した間取りとも推測されると思います。

スムラボ クリスティーヌ「プラウド神楽坂ヒルトップ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸