物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目103番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月竣工済み 入居可能時期:2024年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイサイドタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
503
契約者さん1 2023/03/18 13:19:18
4月に入居予定です。
新生活に向け色々検討しているのですが、お風呂の壁にマグネットってくっつきますか、、?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。
-
504
入居前さん 2023/03/25 08:21:13
>>503 契約者さん1さん
お風呂場なら付きますよ。台所のパネルにはつかないかもしれません。
-
505
契約者さん8 2023/03/25 13:05:08
>>504 入居前さん
ご丁寧にありがとうございます。
壁にくっつくタイプの収納を検討しようと思います!
-
506
契約者さん1 2023/04/08 07:12:52
SUISUIからスイッチングハブをもらったと思いますが、取り替えてみたらWiFi速度が2倍くらいになり大満足です。
皆様はいかがでしたでしょうか?
-
507
契約者さん5 2023/04/12 22:36:55
>>506 契約者さん1さん
変更前後の実測計測したわけではないので正確な数値は不明ですが、確かに高速化した実感はありますね。
-
508
契約者さん 2023/04/13 05:42:50
業務用エレベーターの中が木の板で覆われているのは何か理由があるんでしょうか??
-
509
契約者さん1 2023/04/30 02:24:58
検討版が動いてなさそうなので、住民の方にお伺いです。
周りにたくさん大きな(失礼ながら資産価値も高い)タワマンがありますが、皆様はどうしてここを選んだのですか?
主因は経済的なことだとは勝手ながら思いますが、他にあれば教えてください。
私は経済的にココを検討してるのですが、周りとの兼ね合い(遠くから、特に有明の方からみるとやたら小さくみえるなど)も気になり。
disってるわけではございません。知りたくて。
-
510
契約者さん3 2023/04/30 12:55:15
>>508 契約者さん
今引越しシーズンなので、壁等が傷つかないようにしているんだと思ってました。
4月に引っ越してきたばかりなので、前からそうなのかどうかまではわかりませんが…
-
511
契約者さん2 2023/04/30 12:59:54
>>509 契約者さん1さん
周りには立派なタワマンがたくさんありますが、スパやジム等の共有施設は必要ないと考えていたため、敢えてこちらを選びました。
落ち着いた雰囲気で私は気に入っています。
共有施設がほしい等の希望があれば、他のマンションの方が確かに良いかもしれませんね、、
-
512
契約者さん8 2023/04/30 16:13:45
>>509 契約者さん1さん
個人的印象ですが、一見威圧感のある強面な方とか派手な方をあまり見ないので、周りのマンションよりは間違いなく落ち着いて安心してエレベーターも乗れますし、安心して生活出来るかと思いますよ。
-
-
513
契約者さん8 2023/05/01 03:14:24
>>512 契約者さん2さん
>>511 契約者さん8さん
ありがとうございます。
共用部&強面!
よく分かりました。確かにそうですね。
-
514
契約者さん8 2023/05/04 22:18:27
>>509 契約者さん1さん
晴海フラッグの抽選に落ちたので、先着順で購入できるこちらにしました。
-
515
契約者さん4 2023/05/05 16:54:36
>>509 契約者さん1さん
●共用施設がないこと
資産価値としてはあった方がいいのかもしれませんが、維持費や修繕費がかかること、また一定数マナーを守らない方がいたりして不快な思いをする気がして(他マンションの友人からそのような聞いたりネットで情報を見たりしました)、ない方がいいなと思いました。
●小さいがゆえに動線がいい
1Fエントランスから住居フロアまでエレベーター直結していたり(最近は2Fに豪華なエントランスがありエスカレーターで移動するマンション多いですよね)、
自転車置き場も1Fでそのまま道路まで出られること(自転車置き場が1Fではなく、自転車ごと自転車専用エレベーターに乗らないといけないマンションも見たことがあり不便そうに感じた)等、小ぶりなタワマンだからこそ
実際生活するには便利です!
●近くに何でも揃ってる
スーパー、ドラッグストア、コンビニ、公文式、
もう少しすれば区役所出張所、図書館ができます。
スーパーは東武ストアができ、さらに24時間マルエツもあり、本当便利です!
●眺望
部屋の位置や階数によりますが、晴海フラッグ側は高い建物がないため、抜け感は最高です。
ドゥトゥール、パークタワー勝どき、東京タワーズ、勝どきザタワーなどは、それぞれがお見合いになってしまう部屋が多く、検討しましたがやめました。
(ここも部屋によってはそうですが、、)
●駅距離
駅まで徒歩で行ける。
長くなってしまいましたが、こんなところです。
個人的には住み心地は最高で、満足しています。
-
516
契約者さん1 2023/05/06 03:50:15
>>515 契約者さん4さん
強面の他にもたくさんメリットがありそうですね。確かに晴海フラッグ側はあの煙突さえ気にならなければ抜けが良いですよね。
ありがとうございます!
-
517
契約者さん7 2023/05/08 13:08:17
住人です。
とりあえずこの辺に家持っておけば将来上がると信じてますが、皆さんどうでしょうか?
-
518
契約者さん6 2023/05/10 02:48:20
>>517 契約者さん7さん
地下鉄の件もありますし、物価も高くなっていきますし、海外に比べて相対的に東京のマンション価格が低いと考慮すると、今後20年様子を見ながら温存ですかね。
-
519
住民さん7 2023/05/16 08:13:46
買う人いるなかなぁ
-
-
520
住民さん7 2023/05/16 08:14:55
-
521
契約者さん1 2023/05/16 12:37:56
昨年も書き込みしましたが、蚊に悩まされる季節になりました。ちなみに17階以上20階以下に住んでます。どこからやってくるのだろう。皆様の家はいかがですか?
-
522
契約者さん3 2023/05/17 11:41:36
>>521 契約者さん1さん
20階以上に住んでますが蚊はいないですね。
我が家は最近数匹のコバエがわいて謎でした。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ベイサイドタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件