注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「京都のドリームホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 京都のドリームホームってどうですか?
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 14:41:30

京都のドリームホームで、注文住宅(ドリームタウンシリーズ)を検討しています。
こちらで建てられた方いらっしゃいましたら、住宅の仕様や会社の対応等について情報いただければと思います。

[スレ作成日時]2019-02-14 10:52:42

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都のドリームホームってどうですか?

  1. 176 e戸建てファンさん

    以前分譲地を契約しました。
    担当が若い方で不安もありましたが、できる限りのことは対応いただきました。
    間取り等の検討を進めていましたが、検討中から納期がどんどん伸びていき、
    かなり詰まってきた段階で着工がいつになるかわからなくなったと言われ
    最終的に白紙解除しました。

    正直時間を返してほしいという思いが強かったです。

    それからかなりの年月が経っていますが、現在もまだその分譲地は空きがあり
    埋まっていない状況です。

    現在は別の会社で契約し快適に生活しております。

  2. 177 あさか

    ドリームホームで新築建てると引き渡し後定期点検とかはあるの?

  3. 178 通りがかりさん

    今年入って某ハウスメーカーに依頼しようと思ってたけど、今はウッドショックとウクライナ情勢の関係で1年後を目処に着工と思って下さい言われたけど、この間無事ドリームホームで工事始まった。

  4. 179 通りがかりさん

    下請け業者が何処かにもよります。ドリームホームの施工を請け負っている会社はいくつかあり、株式会社アイシティーという会社が担当なら契約の違約金を払ってでも辞退した方がいいです。絶対に後悔します。

  5. 180 通りがかりさん

    >>166 評判気になるさん

    全て本当です。下請け業者にもよりますが、アイシティーという下請けが関係している物件は本当にひどいです

  6. 181 e戸建てファンさん

    >179
    >180
    アイシティーどのようにひどいんでしょうか
    詳細教えてください

  7. 182 マンション検討中さん

    >>179 通りがかりさん
    ほんま後悔します!
    もう何回不備があるか。水道もクロスも床も何回同じやりとりしてるか。
    クソすぎて、工務店からの下請けがさらに腕が悪すぎて対応も適当やからやめた方がいい!

  8. 183 名無しさん

    建売は嫌やったけど、そんな大きなコダワリなかったし
    ドリームホームの自由設計ちょうど良かった。

    去年末に引っ越ししたけど、今は結構気にいってる。

  9. 185 匿名さん

    [NO.184と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 186 通りがかりさん

    ドリームホームにして本当に後悔してます。
    購入するまでは自分の理想の家作れるなど良い事ばかり言っていたのに購入後、窓にしてもドアにしても希望のものは全て断られベランダにも屋根は付けれないと断られました。工事ギリギリになり隣の屋根の問題で部屋が狭くなるとの事で間取りの変更をお願いされ工事の日程も大幅遅れるにも関わらず謝罪もなくこちらが聞くまで説明してきませんでした。
    下請けのアイシティの対応も悪く初日の打ち合わせで何故か半ギレで威圧的にこられたので怖かったです。オプションなど付けるとどういう計算なのか異常に自腹の料金が跳ね上がりぼったくられてるんじゃかと思ってしまいます。住宅相談センターに相談したら弁護士に相談する事を勧められました。やはり購入後に土地が狭くなるなど最初と言ってる事が違い固定資産税の請求などもおかしな点があり受け入れるべきではないと言われました。不信感しかありません。土地は解約できたとしても下請けアイシティには違約金が発生するようでまず契約の方法もおかしいと言われました。

  11. 187 通りがかりさん


    >>186 通りがかりさん
    ちなみにどこの店舗でそのようなことがあったのでしょう?私もドリームホームで契約中ですが、アイシティーではなくウッドホームが建築をおこなっております。所々、お願いしていたことが、次の打ち合わせの時に反映されていないところもありました。しかし、見積書を見た際に、反映されていないところは確実に直してもらうようにチェックを念入りにしました。ドリームホームは自由設計で、値段を抑えた形で建てられるので、その分デメリットもあるかと思います。本当に細かくこだわりの家を建てたい!とか、安心・安全!を求めるのであれば、ここよりも大手の会社を選べばいいと思いますし、ドリームホームにそこまでのクオリティーを求めて家を建てる方が残念な結果になると思います。ある程度、分かった上で、準備しておいた方がいいでしょう!ドリーホームで思い通りに家を建てるためには、細かく確認の連絡を取り合うことは必須かと…。その分、金額を抑えられると考えれば、ある程度頑張れますよね!こちらで建てられる際は、打ち合わせの際に、メモとこまめな連絡の取り合いはしておいた方がいいと思います。わたしはトータルしてドリームホームで満足している側の人です。一意見として、参考になれば!

  12. 188 評判気になるさん

    数ヵ月前ドリームホームさんに自由設計でお世話になりました。
    手付金100万円を払う期日の前日、偶然違う不動産屋の理想の建売り物件を発見し次の日に即内覧しその場で仮契約を結びました。手付金はありませんでした。
    ほぼ同じ物件価格でしたが総額は200万以上安くなりました。もちろん自由設計のオプションなど含まずです。含めると300万どころではないでしょう。
    それどころか家のグレードも2まわり以上上がりました。設計上、耐震面、通常設備、全部グレードが上がりました。無くなったのはロフトと天窓くらい。

    ドリームホームさんの接客は良くも悪くもマニュアル通りで不快ではありませんし、質問には丁寧にお答えしてくれます。ただ嘘は言わないがギリギリのニュアンスではぐらかす、そんな感じです。
    資料も言えば出してくれますが、不利になるような資料は要求しない限り出しません。(これは当たり前なんでしょうけど)
    こちらの知識があればいいのですが無ければ間違いなく詰みます。ただ「知らぬが仏」とはこの事で、何も知らず購入すれば最低限の理想は手に入ります。ドリームホームさんに不満がある方と無い方の差はここでしょう。何故なら良い購入者ならドリームホームさんの接客は不快に思わず、むしろ親切に感じてしまうから。
    私もギリギリそちら側でした。

    私は新しい物件の不動産屋に、ドリームホームさんの手付金100万円の事を伝えたらビックリしながら少し失笑されました。
    これ以外にも色んなところであり得ない金額が上乗せされてると思います。比べる物件次第ではありますが全然安くありませんよ。

    結果私はラッキーで今に至りますが、今ドリームホームさんで考えてる方に伝えたいことは、その物件だけが物件ではないこと。時間があれば違う不動産屋に行って知識と常識を高めるのもありだと思います。

    1つフォローするなら、個人差もありますが働く店員さんは悪くありません。ドリームホームという会社に闇があるだけだと思います。

  13. 189 匿名さん

    ドリームホームで購入しました
    ドリームの営業の方はすごくツメが甘いです
    細かく詰め寄ると濁してきます。
    ミスがあっても認めないです。
    あと、全然親身になってくれないです!
    設計のときも親身になってくれないし、ドリームの営業の方は人間性がなってないなって思います。
    ただ、材質は良いもの使ってる印象はあります。
    建物自体もすごく気に入っています。
    なので営業マンとの相性かもしれません。
    工務店に当たり外れあるみたいですが、うちは大丈夫でした!
    あと最後に、国からの補助関係の申請はしてないのでブラックはあり得ます。

  14. 190 e戸建てファンさん

    家具付きキャンペーンで契約しました。
    実際の生活のイメ―ジできたんで、他の会社も家具付き住宅にしたらええのに。住んだ時のイメージしやすいし

  15. 191 通りがかりさん

    ドリームさんの家に住んで1年、全く不満はないですよー! 静かだし、朝晩の冷えを感じないほど家の中は暖かく、夏も涼しくてすごく良かった。 吹き抜けの光熱費すごく心配してたけど、前のアパートのガス代+電気代(引っ越し前の春先)より、オール電化の真夏の方が少し安いくらい。 これは家の性能より、オール電化の料金プランがすごいのかな(^-^;

  16. 192 通りがかりさん

    少し前にドリームホームで自由設計の家を購入しました。

    購入後、この評判ページを見つけ不安になりましたが担当さんに聞けばメリットデメリットきちんと教えてくれますよ。
    担当が仕様やデザイン、間取りをごり押しするわけではないので、結局決めるのは自分次第なんですよね。僕らは優柔不断な夫婦なので、どう思います?これってどうなんです?って聞きまくったけど、真摯に対応していただけました。

    我が家も吹き抜けどうしようかすごく悩んでデメリットも提案された上で、吹き抜け作ってしまいました。
    まだ家は完成していませんが、今のところは順当に工事が進んでいます。
    自分で決めたことなので覚悟しときます!

  17. 194 通りがかりさん

    現在新築戸建てを購入しようとしているのですが
    地震も多いので耐震等級3仕様を検討しているのですが、みなさんは構造計算など依頼されましたか?

    してない方は等級1でいいと割り切っているのでしょうか?

    また構造計算された方で結果が悪かった方はどのような対応をしていただけましたか?

    安い買い物ではないので非常にきになります。

  18. 195 名無しさん

    工務店アイシティに決まってしまい不安です。
    できればこのまま進めたいですが、アイシティ担当の物件にお住まいの方住心地いかがですか?
    ちなみに工務店の希望って聞いてもらえないですよね?

  19. 196 通りがかりさん

    前にドリームさんで契約して、この掲示板でアイシティーの評判をみて不安になり、担当さんに相談した結果、別の工務に変更してもらい今のところ特に問題もなく後はガレージの工事を残すだけになってます、来月には住めるかもと思っています。

  20. 197 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 198 通りがかりさん

    わたしも地震が多いので耐震等級3にて建築してもらいました。
    標準は耐震等級1でしたが、少しのプラスでできました。

    間取りもほとんど変更もなくで。

  22. 199 通りがかりさん

    床暖房が標準されてるとのドリームの営業さんに言われたのですが電気式のものとガス式のものがあるようですが、ガス式の方が暖かい??との事ですがオプションで数十万円Upのようですが、UPしてもしておいた方がいいのでしょうか?皆さんどうされましたか?そもそもわたしは床暖房のついた家に住んだことないのでいるのかどうかも疑問です。。。

  23. 200 通りがかりさん

    ドリームホームの自由設計を検討していますが、今から間取り決めて建築確認申請しても工事着工まで半年以内に出来るとの事です(入居まででも1年未満)が、他のメーカー2社に聞いたところコロナとウッドショックの関係で1年以上は掛かると言われています。
    本当にドリームホームだけ着工が早く出来るのは本当か?と疑問です。実際最近契約→着工された方、どれくらいで出来たか教えて欲しいです。

  24. 201 検討板ユーザーさん

    ドリームホームさんで、追加料金を請求されたケースを教えて下さい。

  25. 202 マンション検討中さん

    ドリームホームさんで、追加料金を請求されたケースを教えて下さい。

  26. 203 匿名さん

    建売りを購入しました。施工業者はアイシティでした。クロスが貼ってあるが壁に穴が空いてそうで、連絡したらコンセントの付け忘れ。玄関ドアがポストの柱に当たる、しかも下の方だけなので、どちらかが歪んでるってこと。トイレと廊下の床の間にある木が外れる。洗面台のキャビネットの内側が割れている。シンク下が3年後めっちゃ臭くなった。ベランダに設置されている物干し竿設置する金具が、引き出してみると給湯器に当たって最後まで出せない。シューズボックスの開戸が歪んでいる。住んでいるうちにどんどん発見。
    まだこれからも続く気がしてならない。

  27. 204 匿名さん

    ちかじか南区で建売を購入検討してるけど


    京都で住宅ローンを組む人の割合が圧倒的に


    中信・京銀が多いらしいけど、本当なんだろうか


    今は時代的に固定金利で組む方がいいんだろうか

  28. 205 通りがかりさん

    本審査通過後融資実行不可になった方おられますか?私は本審査通過後にプロミスでカードを作ってしまい知人にヤバイでと忠告され心配で仕方ありません。やはりこれは一発アウトでしょうか?… 何か対処法はないでしょうか?…

  29. 206 e戸建てファンさん
  30. 207 通りがかりさん

    ありがとうございます。専用のこういうページがあるんですね…こちらで相談してみます…

  31. 208 通りがかりさん

    ドリームホームで注文住宅購入しました!大手ハウスメーカーよりはリーズナブル。建物は僕なりには合格点、入居後に発見した小さなキズも、メンテナンスで補修の手配もすぐしてくれました。担当の営業さんによるのかもしれませんが、対応は丁寧です。デザインは個人の好みですし、品質性能も上位をみると憧れますが、価格も含めて、自分で納得したもので検討する事が大切だと思います。最後に、担当の営業さんとの相性は多少なりとも合う方が、相談しやすいですね。

  32. 209 検討者さん

    ドリームの営業さんにBELS基準と言うのを進められたんですが、この基準って一般的なものでふか?

  33. 210 名無しさん

    自由設計で建築しました。
    あまりの悪評っぷりにドリームホームだけは避けようと思っていましたが、希望の立地でなかなか物件が見つからず、騙される覚悟で立地の良かった建築条件付き土地を購入しました。
    契約までは配偶者が営業とやり取りしていたのですが、契約後に自分もやり取りするようになり、メールのドメインが@gmail.comであることにまず愕然としました。顧客情報をフリーメールで管理している会社と知っていればさすがに契約していなかったかもしれません。
    担当営業の方には頑張っていただいたとは思いますが、知識不足で後出しの情報も多く、その点はかなりストレスでした。また前の方も書いておられましたが、極力謝罪しないように言われているのか、頑なに謝らないのが本当に腹立たしかったです。
    あとドリームホームの自由設計の物件は、外観が本当にダサいです。標準の外壁の中から何を選ぼうと、そもそもベランダや窓の仕様がどシンプルでアクセントもないので対してお洒落にはなりません。
    他社の建売の方がよっぽどお洒落で凝った外観だと思います。
    また側面には伸壁というデザイン性の低い外壁を張るのが標準となっていますが、見える位置に張られた場合は結構残念な見た目になります。
    自由設計で建てるなら自分でかなり勉強した方がいいです。もしくは、ココナラ等を利用して積極的に第三者の目を入れてください。言われるがままに標準を採用していたら後悔する部分が沢山出てくると思います。
    また景観、住宅ローン、登記、給付金制度等も、まずは自分で調べる癖を付けたほうが良いです。自分でローンを申込すれば、ローン斡旋料10万とかいうグレーな費用も払わずに済むと思います。

    唯一ここの口コミと印象が違ったのはアイシティーでした。
    打合せの担当の方も、現場監督の方も丁寧で色々とこちらの希望を叶えてくださいました。職人の方も愛想は良かったです。が、恐らくかなり短納期で完工するよう指示があるのでしょう。施主検査の時点でも建物・外構が完成しておらず、結局引き渡し後に色々と問題が見つかり直してもらいました。
    ただ、もはやミスがあっても迅速に直してもらえるならまあ良いかという心持ちにはなっていたので、そこまでストレスは感じませんでした。後は今後致命的な不具合が出てこない事を祈るのみです…。
    全体を通して、担当営業も工務店も個々人は真面目な印象でしたが、ドリームホームの組織体制が終わってるせいでここまで悪評が立つのだろうなと思います。
    ドリームホームを選んで良かったとは全く思えませんが、そもそも私は立地でメリットを感じた部分が大きかったのと、一応色々と希望は叶い、標準レベルの家には仕上げられたと思うので、今のところ後悔で精神を病むほどではありません。
    ただ、これからドリームホームを選ぶ方は本当に良く考えていただきたいです。

  34. 211 匿名さん

    こちらにも口コミがありました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/643380/1/

  35. 212 名無しさん

    ドリームホームさんで契約して先日引渡しを受けた者です。
    契約してから引き渡しまで8カ月でした。引渡しの際に担当してくれた営業さんからこの口コミサイトの話を聞きカキコミさせてもらいました。

    年間何百件の引き渡しをされていてその中で一部の方がクチコミをされている現状。特に問題がなければ私らのようにこのサイトの存在も知らずに終わっている事が多いのだろうと思います。

    担当さんとのやりとりや家の出来などに文句があったりしたら、クレームを言いたい!ほかの人はどんなんやろう?と思って、こーいうサイトに辿りつくんやろうと思います。

    私らの場合は契約から引渡しまで特に問題なくお互い笑顔で終わったので、担当営業さんも引渡しの時にざっくばらんにクチコミサイトでえらい悪いカキコミされてて、実情不満なく引渡しを終えたお客さんが大半だと思うが目立って悪いクチコミが多くなるので、暇な時間があれば生の声を書いて欲しいとお願いされたので私らの分かる範囲でクチコミさせて貰います。

  36. 213 名無しさん

    ≪自身の経緯≫
    今回伏見区の2階建て新築戸建てを自由設計で購入
    元の住まいは6年前に深草の築の古いマンションを購入して住んでいましたが次男の出産を機に引越しを計画

    ≪物件数≫
    非常に多いと思います。私らの場合、通わせたい小学校区があったのでそのエリア内で探していましたが、良いあたらしい物件が出るたびドリームさんの物件でした。スーモ見てもドリームさんの物件ばかりでした。

    ≪仕様・自由度≫
    仕様は一般的、キッチンおふろトイレはリクシル・パナソニックなどのメーカーで選べました。一から間取りを決めていく自由設計のお家を購入したので自分たちのこだわりたい部分は別途プラス代金を払いほぼほぼ希望を叶えられました。
    自由設計の間取り決めは担当営業さんからの随時のアドバイスもあり、設計士さんからの図面を都度頂けたので希望通りになりました。出来た家の不満を上げるとすると南側と東側につくったバルコニーのうち東側のバルコニーが思ったより小さく用途が限られてしまいそうなこと。吹抜けの上部に大きな窓を作ったがその設置位置をもっと下にすれば良かったこと。玄関タイルを横長のものにしましたが玄関ポーチと向きを揃えて張ってもらったらよかったこと。

  37. 214 名無しさん

    ≪こだわった点≫
    LDK部分のツキ板のフローリング:無垢材までは必要ないですがシート式の床以外にしたくツキ板にしましたが触った感じ木の温かみがあり良かったです。
    トイレと寝室に間接照明を取り入れた:間接照明は暗くなりやすいとの事でしたが家のどこかに取り入れたかったので満足です。
    吹抜けのファン付シーリングライト:吹抜けは暑さ寒さが逃げやすいと聞いたので天井にファンを設置しようと思いましたがファン付シーリングライトがあると知り設置しました。


    ≪担当営業の対応・レスポンス≫
    私らを担当してくれた営業さんは若かったですが、不動産や建築の知識も豊富ででも分からない事もありましたが分からない事は調べてご回答しますね!といつも迅速に返答くれました。連絡のレスポンスも比較的早くストレスはありませんでした。


    ≪メンテナンス≫
    まだ住みはじめたばかりなのでメンテナンスはありませんが、引渡し後に見つかったビスの止め忘れなどは連絡すればすぐに来て治してくれました。

    ≪総合的≫
    今回担当さんからクチコミサイトの事を聞き、少し内容拝見しましたが悪評などもあり、私らには真相は分かりませんが担当さんいわく2021年に東証一部上場企業アバンディアの傘下になってから社内体制やチェックが格段に良くなったとの事です。


    以上、これからドリームさんで購入を検討されておられる方がおられましたら参考になれば良いなと思います。

  38. 215 口コミ知りたいさん

    ドリームホームも候補として検討していますがホームページを見ても食洗機等の設備は書いてますが耐震等級や断熱性能に関してはどうなんですかね?
    それと窓は複層ガラスと謳ってますがlow-eですか?サッシも樹脂ですかアルミですか?

  39. 216 ドリームホーム住さん

    約1年前にドリームホームで耐震等級3で家を建てました。耐震に関しては、お願いしたら、普通にやってくれました。ただ、私を担当してくださった方は、耐震等級3でお願いされたのは、私で初めてとおっしゃっていました。ドリームホームで家を購入する人には、耐震等級を気にする人がいなかったのかな?と思っていました。火災保険の割引で必要となる書類の申請の費用も、ネットで調べた金額よりも遥かに安く、安すぎて不安に思うほどでしたが、無事申請もできました。断熱性能は、こだわってないのでわかりません。

  40. 217 匿名さん

    無事申請出来て良かったですね。会社によっては申請できないとかも聞いたことがあるので。
    >>194>>198を見ると耐震等級を上げたり考えてる方はいるんでしょうけど、
    実際そこまで進む方はこちらの会社だと少ないんでしょうね。
    費用はそれほど掛からないのなら個人的には考えても良いと思いましたが。
    去年のレスだと家が完成するまで時間が掛かるというのがありますが、今はどんな状況なのか気になります。

  41. 218 匿名さん

    頑なに謝らないのが本当に腹立たしかったです。とありますが、私も同じ目にあいました。
    入金したのにしていないといってきて、確認するように言ったら、弁護士を持ち出してきて、私が銀行で確認したら、やはり入金済みになっていました。

  42. 219 名無しさん77

    ドリームホームで条件付き土地の条件をはずして購入したいのですが、されたかたいますか?条件はずしにいくらくらいかかったのか知りたいです…。どれくらいが妥当なのでしょうか?また妥当でなければどのようか手段が取れるのでしょうか?他の不動産屋で他の土地で建築条件はずしのお願いをするとき200~300万程度上乗せなのですが…。

  43. 220 名無しさん

    >>219
    ドリームさんは建築の始まっていない物件に関しては条件無土地も同時販売されている事の方が多くないですか?
    恐らくスーモなどでも土地検索したら条件無土地販売で出てくると思います。
    見た感じ条件付き土地と条件無土地の価格差は仰る通り200~300万円差程度のようですね。

  44. 221 名無しさん77

    >>220
    答えていただいてありがとうございます!ですよね!
    しかしですね…今回問い合わせた土地は、建築条件外すのに550万と提示されました…。このやり方、この値段は建築条件はずして売る気持ちはさらさらないようですよね。しかしその値段と言い方にめちゃくちゃムカつきました…。素人やしなに言っても言い返せないだろっくらいの態度がほんとにもう…なんでそんなやり方しかできないのか…。

  45. 222 名無しさん

    来年から省エネ住宅以外はローン減税が使えないと聞きましたがドリームホームさんのお家を購入検討していますがドリームホームさんのお家は省エネ住宅なのでしょうか?

  46. 223 口コミ知りたいさん

    >>222 名無しさん

    高性能住宅をウリにするというよりは、手頃な価格でそれなりの住宅を大量に供給するのがウリ、な印象です。
    建築前に契約してそういう要望を出せば追加料金で対応してくれるのかもしれませんが、普通に購入した場合は違うんじゃないんじゃないかなあという印象です。

  47. 224 戸建て検討中さん

    -安いのは安い
    -運が悪いと後悔するかも?

    結局、お金をかけた高性能住宅よりも比較的安くてコスパの良い家を求めるなら、全然アリ。あとは下請けの工務店ガチャ
    ってことですか?

  48. 225 建ててすんでる

    自由設計で建てて6年住でます。まぁ問題なく住んでます
    間取り、本当に自由に決められました、建坪の大きさで建築費用を決めているので、あーだこーだと間取りを色々やっても、価格は殆どかわらない、外壁やフローリングなどの建築材はLIXIL、パナソニック、YKKから選ぶ、各メーカーのショールーに行って選びます、いいのを選べば、当然価格は上がります、我が家は全部標準にしましたが、問題無く住んでます。どの職人に当たるかによるかもしれまさんが、エクステリアの質はいまいち、でも、期間内に言えば無料でやり直してくれました、あと、土地を契約したじてんで、元々土地に古家が建っても、解体費用はこちらは、あちら持ち、土地に地盤強化みたいなのをしないと建築許可が下りない場合はのその、工事費もあちらもち、(水路沿いなどのエリアは元々家が建ってても、今はちゃんと強化しないといけないみたい)営業マンは頼りないが、ちゃんとやってる会社みたい、他の不動産やさんの同社に対する感想は薄利多売だそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸