- 掲示板
建売のチラシをみていると、4000万が値引きですぐ3800万になったり、しばらく待っていると3600万になったり、いったい建物住宅の建物だけの原価はだいたいいくらなのでしょうか?
例1、大きさで2階建100m3
例2、大きさで3階建120m3
建物内の設備は一般的な物で、構造は木造在来工法です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
[スレ作成日時]2018-12-08 07:48:55
建売のチラシをみていると、4000万が値引きですぐ3800万になったり、しばらく待っていると3600万になったり、いったい建物住宅の建物だけの原価はだいたいいくらなのでしょうか?
例1、大きさで2階建100m3
例2、大きさで3階建120m3
建物内の設備は一般的な物で、構造は木造在来工法です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
[スレ作成日時]2018-12-08 07:48:55
そんなに嫌なら自分で原価500万で建てればいいじゃない
なにグチグチ書いてんだか、出来もしないくせに
原価より資産価値の方がはるかに重要だよ。
買った時より高く売れる物件を買いましょう。
建物の価値は下がるだけ。
上がるのは土地だが、建売の土地は小さくて売りにくい。
投資目的なら更地が良い。
短期の投資なら値動きが激しいマンションでも可。
建売はまず無い
>>84 匿名さん
建売というより注文住宅を避けるべきだね。
建売はここ昨今上がってる例が出てきてるけど、注文は目も当てられない。
いい土地に建ってる、実力あるデベの建売は意外と狙い目だったりする。
マンションが買えない条件下なら土地を買うつもりで建売にいくべき。
半注文 注文にいくべきです
>>76 匿名さん
建売は粗利率75%なんですね!勉強になります!
素人質問で恐縮ですが、このデータの出典はどこになりますか?
どこを調べてもこんなに大きな数字が出ていないもので……
「資産価値でいったらマンションか更地」なんて何もわかってないな。利回りとか想像もできないのかな?
金を産み出すのは都心の駅徒歩5分以内のマンションか郊外のゆったりした中古建売だよ。新築注文とか中途半端なマンションとかペンシルハウスは負債にしかならない。これらは自己満足や妥協のために買うもので、住まなくなった時に後悔する事になるだろう。
原価とか言うのは大学生くらいまででしょ
社会人になってから言ってたら恥ずかしいよ
>>87
スナック菓子や清涼飲料水などの原価がネットで開示されてないのと同じですよ。
どこの業界でも似たような物ですが、業界で何年かのキャリアがある人間なら当たり前のように知ってます。
>>85
都市部なら40坪以上が良い。
建売屋が分筆するから高値で売りやすい。
40坪あるなら購入時は建売でも注文でも良いが、都市部の建売で40坪以上なんてまず無い。
現実は紹介などで更地買い=注文になる。
ローコストは避けたほうがいいかもね
それを知ってどうするの?
トヨタとダイハツとレクサスの原価知りたい?
>>91 匿名さん
そもそも都市部戸建てが資産価値がない、もう前提から違ってるのよ、88で書いた通りだよ
回収できない土地に利回り最低の新築注文の上物なんて建てるから負動産になるわけだ
売れない、貸せない、原価どころじゃないわな
>>90 匿名さん
数字に根拠がないか、あなたに正しい知識がない事がわかりました。どうもありがとうございました。
ちなみに私はあなたの言う『業界で何年かのキャリアがある人間』ですが、粗利率75%の会社など見た事がありません。存在すればさぞかし株価は高騰しているでしょう。現実とかけ離れていますので。
飯田系600万ぐらいで建てて建物1200~2000万ぐらいで売っとるじゃん
大手ハウスメーカーは100万で建てて5000万で売ってるわな
人件費込みの原価
30坪として
足場(労務含む) 15万
木材(加工費含む)80万
躯体組労務 20万
クレーン賃料 5万
屋根(労務含む) 15万
電気工事(材工共)20万
設備(材工共) 80万
床 (材工共) 20万
クロス(材工共) 15万
外壁 (材工共) 30万
原価だとこのくらいだから建物は300万
敷地排水(材工共)20万
土間 (材工共)20万
塀 (材工共)20万
申請手続 40万
建物以外で100万
400万で建てて1600万で売ってるのが建売
75%だろ
どこの県?
じいちゃんが小さい頃は玉子1個で蔵が建ったと言っていた
今は無理なんだろうな