ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。
住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50
?
大手HMと相見積もりとった結果、俺はウェルネストホームで自分好みの家を、大手よりも何百万も安く建ててますけども
>>1200 匿名さん
私もアンチでも信者でもない第三者です。
どっちが幸せになれるかなんて、野暮な質問ですね。
他人の幸せを自分の物差しで測った所で何にもならないですよ。
それに、その文面では暗に、自分好みの何百万も安い家が幸せだと言ってるように聞こえますよ。
小金持ちがダンチで高くて、ダンチで性能のいい家に住む事で何かご自身に不利益がありましたか?そうでなければウェルネストホームについての建設的な意見交換をしましょうよ。
この私の言った事も間違ってないですけどね。
日本語の不自由さと揚げ足取り、やっぱり坪35マンかいな、、、
マジ面倒くさいね、、、
ここや某所でどれだけウェルネスト誹謗中傷続けても、建築費は下がらんっつーの
湿度60超えるなら普通にエアコンの除湿機を使いなさい。
そもそも自然調湿だけで都合よく湿度コントロールできるならデシカント空調みたいな積極調湿機が世に売り出されるはずがないと思うんだけど。
建材による自然調湿は湿度変化を緩和するだけであって、あくまで補助的な効果しか期待できない。ただ湿度自体が快適性に大きな影響を及ぼすから、それでも大きな効果を感じる人はいるということ。プラセボかもしれんけどね。
除湿最高★
>>1209 匿名
私は1189ですが1200の名誉の為にいいますが1200は私ではないし勝手に承認要求とか分析してますが全く当たってないですよ。坪35万とかでもないですし。多分複数人の書き込みを1人だと思い混んでますよ。まあ信じないでしょうけど。前のレスも何人かのレスを1人だと推測してます。自分が間違ってる可能性も考えて下さい。それだけ賛否あるって事ですよ。
文調が一緒だから、別人になりすましても分かるんだよ。
>>1203 間違えさん
だから違いますってマジで。
1189.1193、1195は私ですけどそれ以降は全部違いますから。
なんでほんまに違うのにそこまで自信あるんですか?
某所の高高スレで誰にも相手して貰えなくなったから、こっちに流れて来て荒らしてるんでしょ。
ウェルネストホーム以外にも被害スレ多数。
笑
>>1218 名無しさん
それはすみませんでした。
2014のレスも2003じゃなくて2013に向けてのものですね。
いろいろ間違えてますね。
ただ1196から2011までは私ではないです。
2013は間違ってます。
ウェルネストホームは性能抜群だと思いますよ。たぶん建てた後も性能担保出来るでしょう。
私もウェルネストホーム検討はしたのですが、やはり踏み切れず大手にしました。
理由は2点。
①新しい事をしていて安定しているとは言えない事。ウェルネストホーム信じて建てたけど、やっぱりダメだったねって家では簡単に言えないですよね。約4000万かけて建てるものなのに。
②デザインです。施工事例見て、建売と全く変わらない見た目はどうしても選択肢から外れてしまいました。松尾さんも言ってましたが、料理に例えると美味い不味いと、趣向による好み好みでないってありますよね。趣向の問題でなく、まず施工事例に良いものが1つもありませんでした。
デザインを細かく言うと、パッシブとか日射とかを頭ごなしに言われそうで気持ち良く家づくり出来ないのではないか、とも思いました。
大金を出して家を建てる以上、やはりパッと見の印象というのは代え難い満足感があります。
住み心地良いけど、外から見たら残念というのはどうしても私たちの考えでは許せなかったです。
ウェルネストホームを信用出来、デザインも許せる方ならとても良い家だと思います。
なるほど軒の出が少ない総二階デザインだから、施工例ではローコストや建売にも見えるね。
施工事例は写真だとみんな建売にみえますね。
生で見たら質感は高いんでしょうけど。
デザインが「許せない」っていう感覚がもうよく分からん。恨みでもあるのかと。
住宅にデザインを求めると間取り他は後から付け足して、デザイン最優先で設計しないと無理。
大手のモデルハウスが代表的ですが、実際に多く建てられる総二階のデザインはパッとしない。
予算も限られることが多く余計に残念なデザインになるから、結局何処で建てても五十歩百歩。
新築一年目は湿度70%超える場合もあります、
自分が調べた中でウェルネストホームの
性能はダントツで1位です、しかしながら
北海道でどこまで通用するのか?って
疑問がありますね。
軒の出は無いのは変ですが少ない方がデザインは良く見えると思いますよ。窓が少なくさらに家の小ささに対して窓の引っ込み具合があんまりかっこよく感じません。逆に大きな家で窓がひっこんでたら重厚感あってかっこよく見えると思います。要は施工事例はバランスがあんまりよくない。
オレはホームページ見た限りデザインは結構好きだけどなー。
好みの問題ですね。総二回とかは安っぽいと言う意見も多いですが自分は好きですしキューブ型のは好きではないですけど。
ホームページは良いデザインの家を集めてあるんだろうけど素敵だと思うよ。でも軒ってなくても問題ないの?
日射遮蔽や取得の関係上ある方が良い方角長さがあります。日光や雨水が壁に直接かかりにくいなど家のことを考えるとあった方が良い。デザインだけで見ると好みの問題なのでどちらとも言えないがウェルネストホームの場合は多分デザインより機能優先なので制限はかかります。
軒無しや軒の出が少ない家は長持ちしない。3.5寸柱の構造も含め長寿命には不向きな作りで変。
ウェルネストで軒作ってる家も普通にあります
施主ブログに転がってますよ
大雑把な記憶で申し訳ないですが、私が受けた説明で覚えている範囲では
東西南に面する窓には、日射コントロールのために
1.軒を出す or 2.外付けブラインド/シェード
のどちらか選択を迫られます。
外壁通気層を持たないウェルネストホームの場合、軒の箇所が構造的に脆弱かつ雨水による劣化のリスクが高まるみたいな説明でした。
2の外付け器具も、洗浄の手間と10-20年程度で設備交換が必要になるようです。それでも軒を作り直すよりは費用面でも時間面でもメリットが多い印象を受けました。
あと、早田さんはじめ首脳陣の面々が外付けブラインドのデザインが単純に好きなんだろうな、と各モデルハウス見てると感じますね。
>>1239 e戸建てファンさん
軒ありますよ。
ない家も方角によって長かったり短かったりすると思います。
完全にない家はあるのか分かりませんがあるとしたらお施主様の強い希望があったんだと思われます。ウェルネストホームさんとしてはお勧めはしてないと思いますよ。
外壁に対する雨水や日光に対してはウェルネストホームさんはデザイン優先なのかもしれませんね。
日本とも海外風ともつかないデザインが増えて日本の街並みは情緒が消えてる。
醜悪な性能優先建築は増えないでほしい。
>>1207 匿名さん
まぁそうムキになりなさんな。
妄想で話てばかりだし、被害妄想強すぎるよ。
実際施工主は皆さん予算があって、その中で建てないといけない。
どこを取ってどこを諦めるかの話は出てくるのは極自然な話ですよ。
>>1212 評判気になるさん
いや、無視して良いですよ。
信者って言うのは何処にでも湧いてくるモノです。
自分はああにはなりたくないですが笑
まぁそうムキになりなさんな。
妄想で話てばかりだし、被害妄想強すぎるよ。
実際施工主は皆さん予算があって、その中で建てないといけない。
どこを取ってどこを諦めるかの話は出てくるのは極自然な話ですよ。
さてはお前、
坪35マンだな!
とりあえず100年経ってから「100年大丈夫です!」と言ってくれ
知識や経験が不足した人がどれだけ集まっても話は進展しないという良い事例
まあ、100年持つ家を建てますじゃなくて、理論上100年持つと考えている家を建てますってことだね。
結局、何を言ったところで施主の金で実験していることには変わらんわな。
その思想に共感できる人だけ建てたらよろしいんちゃいますか。
結局ウェルネストは性能だけは妥協せず、コスパの良い一条の高性能型という認識でよろしいかと。
>>1254 匿名さん
彼らの理論上では良い性能なんだろな。
現実は証明されてないからしらん。
日本の国内で例が少ない施工方法を選ぶってのはそういうこと。
まだ会社が長くて、比較的一般的な工法の一条のほうがましかもしれんな。
といっても、一条でたてるきもおきへんけどな。
100年後に実績を唱えろと言う人は、それまで待つんですか?
>>1249 匿名さん
街並みがクソってスレが当たり前にある?
ここの掲示板を知ってる日本人がどれだけいるの?
街並みがクソって現実みたからってどうにかなるのかな?
建築士が無知だとなんか自分に都合悪いの?
この人は自分中心で世界が回ってるのかな。
個人情報載せてくるやつなんていないの前提に、匿名だと自分がどんなボロ家に住んでても、なんでも好き勝手言えるよねって揶揄には気づいてあげてね。
>>1259 匿名さん
そーは言ってへんやろ。
金に余裕があって彼らの取り組みに賛同できる人が建てたらよろしんちゃいますかってこと。
私は透湿防水性の外壁がむき出しってのが気になるので、多分選ばない。
動画なんかみとっても、彼らの実験のための施主という名のスポンサーを集めようとしてるようにしか見えへんけどな。
>>1241 名無しさん
さらっとかいとあるけど(軒の箇所が構造的に脆弱かつ雨水による劣化のリスクが高まるみたいな説明でした。)ってやばいと思うんですけど。外付けブラインドも後付け感があって個人的には変だと思いますし、メンテナンスが増えることを付加してやってどうするんだと思う。
>>1262 名無しさん
技術ってのは沢山のトライ&エラーがあって良いところに落ち着いていくもんやから、一社だけ海外で使われて実績あるからって導入しても、気候風土違うとこでそんなに簡単にはいかへんよ。
結局、安全策は沢山施工事例があって、良い所も悪いところもわかってて、かつ悪いところを改善した技術を使っているのをいかに選ぶかなんと思う。
せやから、30年後、ウェルネストで建てたの?先見の明があったねーってなるか、ウェルネストってちょおまwってなるかはわからない。
いずれ、チャレンジングだよね。
下手な関西弁使ってもバレるんだよなあ
>>1262 名無しさん
同様の理由で、バルコニーやらパラペットは相当渋られる。それこそ「100年もつ家を目指すなら、リスクは減らした方が良い」と。
メンテナンスももちろんかかる。
外付けブラインドは要メンテ。
外壁もアルセコ時代は50年ノーメンテ謳ってたけど、レッドアートに変わってからは2-30年に1回は塗り直し、と変わってる。
ダクト式の大型設備入れたら、5-60年に1回は大規模修繕をした方が良いと。
ノーメンテは無理でもローメンテかと思ってますが。
ちゃんと説明受けて施主が納得すれば良いだけの話でしょう。
>>1270 名無しさん
ウェルネストホームはパッシブ設計ができる会社だと思ってたんですが違うんですか?
軒を作るのを渋られるなんてそれの対策でメンテナンスのいるブラインドですか?ほんとに一般的な家と比べてローメンテなんですか?軒を支えると支障がでる可能性がある外壁で本当に大丈夫なんですかね?嫌なら選ばなければいいって回答はもう結構ですんで。
>>1271 名無しさん
なんや?
建てたんか?
建てたんやったら、30年後、ウェルネストで建てたの?先見の明があったねーって言われるように、頑張って布教活動しなあかんで。
一条ブロガーみたいに。
不安やったら選んだらあかん。
安い買い物ちゃうんやから。
>>1271 名無しさん
割と本気で、嫌なら選ばなければいいと思いますが笑
買わない自由も本邦では認められてます。
本当にウェルネスト検討しているのなら、私含め素人だらけのここで聞くのでは無く、ウェルネストに直接問い合わせるべきですね。
信仰だからねぇ
なんで関西弁の人途中で名前変わってるのかな?
いいね→買えばいい
これ大丈夫?→選ばなければいい
これじゃ意見交換にもなんにもならんでしょ?
どうせまた揚げ足取るのが目的なだけだろうからアレだけど、パッシブ設計の定義は?
ホームページ等の引用可としますが、その際は出典を明示してくださいね。
パッシブ設計で削減される電気代はパッシブ設計にかかる費用と比べてどうなんだろ?
各々の思うパッシブ設計
とかいうパワーワード、、、
私の思うパッシブ設計はウェルネストホームには出来ません、みたいな使い方ができるな
完全に坪35マンのお気に入りスレになってしまってるね
>>1295 名無しさん
そうなんですよ。
そういうことを聞きたかっただけなんですけどね。意見を言うと批判と決めつけて絡んでくるんで困りますよね。今まで定義なんか示して質問なんかしてる人いましたかってね笑
パッシブハウスと
ウェルネストホームは
どちらが年間光熱費かかりませんか?
早田広徳の考えるパッシブ設計の家がウェルネストホームなんだから
坪35マンが考えるパッシブ設計の家の坪ネストホームでも創立して建てれば良いよ
つぶしあえー
車の燃費もカタログ値よりかなり落ちるのが普通だから住宅屋の話もそのつもりで聞かないと。
>>1301 匿名さん
そういうのをなくそうと早田さんはしてるはずなんですが。いろいろおかしいなと思う点があるのも事実です。ウェルネストホームなりのパッシブ設計をしてるはずなんですが軒を外壁の脆さからお勧めできないという書き込みがあったんで質問したらアンチと思われたのか絡まれたんです。電動ブラインドによるパッシブ設計なんかお金さえ払えばどの工務店でもできますから。やるやらないは別として。
>>1307 匿名さん
機械室を作らなくてもいいように家庭用ルームエアコンがあるんですけどね。
それをわざわざ機械室につけて4kw一台ですって言ってましたね。機械室のスペースとコストとダクトのコストとメンテナンスと各部屋ごとの個人差により暑い寒い考えたら素直に各部屋にルームエアコンつけた方が設備費用、メンテナンスコスト、快適性全て上がる気がするんじゃないかなと思います。
前までいたちゃんと説明してくれる人がいなくなって、勉強不足の人たちばかりになってしまいましたね。
あの機械室は良いと思う反面コスト的には各部屋にエアコンつけた方が安上がりな感じはしますね。
エアコン一台ですむ代わりにダクトやファンと1坪ほどのスペースがいるわりにメリットが少ない気がします。
電気代で回収できるんですかね??
真面目に検討してる人向け情報です
現在建築中施主です
1.ウェルネストホームはいわゆるパッシブ設計です
2.そのためか分かりませんが設計期間はなかなか長いです(1-2ヶ月)
3.設計直後の図面の段階でエネルギーパスを計算して、Ua値やら日射取得やらエネルギー効率やら何やらも計算して提示してくれます
4.軒の出はたしかに短めで、外付けブラインド等でカバーする傾向にあります
5.パッシブハウス認定も目指せますが、これまで実際に申請した施主はいないそうです(認定費用が高額になること、エネルギーパスでほぼ代用できることなどの理由で)
6.ここに至る前段階でアドバイザリー契約100万円はかかります
荒んでいるこのスレに、淡白ながらも情報が行き渡れば幸いです
早田さんは動画で設計もすると言ってましたが建築士の資格持ってるんですか?
F1マシンの例えって性能についてなのは分かるんだが低燃費が売りの家で燃費極悪のクルマで例えるのはちょっとセンスないよね。
教科書的に言うと、外付けシェードで遮蔽できる日射エネルギーは80%程度。
軒の部分で約40%です。
さらに日射取得ガラスで半分以下になります。
ということなんで、軒とブラインドを組み合わせるのがベストですが、軒がないからパッシブ というけじゃありません。
日射エネルギーの制御という観点で言えば、軒よりも外付けシェードの方に利があります。
ただ個人的にはデザインとして軒がある方が好きです。
軒の長さについては家の大きさに対するバランスがあるが、機能優先で決めることが重要視されているのでは?
インテリア教育やデザイン教育受けてこない人間が資格試験に通るとデザインの真似事ができる。
ベストアンサーとその次がいいこと書いてる。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12187340247...
>>1327
説明ありがうございます。おっしゃる通りだと思います。ただ外付けブラインドの方が効率も良いんでしょうが自分の好みとしては軒の計算でのパッシブ設計を考えてたのでちょっと残念でした。軒で夏の太陽と冬の太陽の位置の違いを計算して建てる家って素敵だしランニングコストもかからないと思ってたのですが。
パッシブ デザインと言っても完全にパッシブ だけで快適性空間を作るのは日本では不可能です。
軒で太陽光を考えた設計にしても、秋の気温が高い日は逆にオーバーヒートしたりします。
ですので、パッシブ で軒を出した設計をしていても、アウターシェードはあった方がいいですし、空調トータルで考えることが大事だと思います。
グラスウールやロックウールで
100%能力をだせる施工をしても
施主が湿度調整を出来なければ、夏場に
湿度でグラスウールが湿気を含み、徐々に
劣化してズレ落ちるという事ですか?
その点、ウェルネストホームは湿度調整を
セルロースファイバー等で調整してくれるので
劣化しにくいとの事でしょうか?
グラスウール自体に吸湿性はありません。
一方でグラスウール繊維として、毛管現象の影響が強く、周辺に結露水があるとそれを物理的に吸着するということだと思います。
ですので、周辺結露が起きにくい環境を作ることが大事だと思います。グラスウールだろうと、セルロースだろうと、周辺結露がある環境であればどちらも劣化します。
一方でセルロースファイバーは、ヒドロキシル基を持つので、化学的な吸着能がありますが、あくまで受動的な調湿にとどまるので、それをもって調湿性が十分であるということはありません。
>>1334 通りがかりさん
最近、施工方法がきちんとしていれば
グラスウールは劣化しないのでコスパ最強等と
なっていますがそれは湿度による劣化を考えて
いないからでしょうか?
周辺とは窓ガラスも影響しますか?
昨日の配信で近藤さん疲弊しきってましたが大丈夫なんですかね?
いつも夜遅くまで配信に付き合ってますが、労働時間すごく長そうで心配です。
社員じゃなくて役員なんで労働時間関係ないんですかね?
繰り返しになりますが、グラスウール自体に吸湿性はないので、きちんと施工していれば劣化しません。そういう意味で、机上の計算でコスパ考えたらグラスウールが結局最強だと思います。
ただ正直どれくらいきちんと施工したら大丈夫なの?という実証例が十分ないので、施工の手間含めたコスパはよく分かりません。
施工性の手間や工賃まで考えて、総合的にコスパを優先するんだったら、やはり吹き付けウレタンですかね。。
>>1337 通りがかりさん
物凄く納得のいく解説ですね、確かに机上では
コスパ最強ですね、しかしながら大工さんも
天井の施工は物凄く大変そうですもね、吹き付けウレタンも大変そうですが、グラスウールを貼り付けるよりは手間がかかりにくそうですね
吹き込みグラスウールの天井施工はどうなんでしょうか??
アクリアなどの袋入りグラスウールって袋が全く破れてない状態でも湿気や水って入っていくんですか?初歩的な質問ですみません。
アルセコのサンプル届いたから、透湿の方向や耐火、ラメラのクッション性など実験してみた。結構面白かったから、サンプル請求はおすすめ。営業の電話かかってくるけど。
ちなみにアップルゲートのサンプルは量が少ないから、うまいこと言って複数請求するといいぞ。
今はアルセコじゃないのにサンプル請求して意味あるの?
意味あるんじゃないですか?
今は違うとはいえ今のレッドアートは請求できないですし、アルセコが良かったらレッドアートはもっと素晴らしいんだなと推測できるわけですし。
私にはあなたのレスの方が意味あるのって思いますか?
>>1345 名無しさん
表面は硬いよ。よく、ヒビに追従する高級塗装とかがあるけど、そういうのではないね。一定以上の力がかかったらパキッといくタイプ。
やってほしいことがあったら安価として書いてくれれば、早くてこの土日に試して、ここで報告するわ。画像は適当なロダにあげとく。
>>1352
ん~、違うんだよな。条件をもっと絞らないと。
まず、通気層がない外壁を良しとするかで判断が分かれる。RCの家にどこまでの断熱性能を求めるかで評価が変わる。耐衝撃性だったら、他の外壁サンプルがないと対照実験ができないから、サンプルを手にした人の回答にはならない。
>>1353
透湿方向の実験は、アルセコ社の言う透湿抵抗比の通り、外壁側に湿気が抜けるかどうかを調べるために行った。結果は、サンプルでは判定できなかった。外壁側からも湿気は抜けたし、内壁側からも抜けた。この実験で得られたのは、すべての素材に透湿性があるという謳い文句が正しいということだ。
実験をおおまかに言うと、アルセコサンプルの外壁側と内壁側に湿度計を置いた状態で、アルセコの各面に湯気を通し、湿度計の数値の変化を調べた。
どうやら、サンプルとして送られてきたアルセコのロックウール背面に接着剤が塗られていないっぽい。接着剤がないと内壁側の透湿抵抗がそんなに高くならないから、内壁側にもある程度は湿気が抜けたんだと思う。
アルセコが合う壁構成は、合板や充填断熱、気密シート含めて透湿性(可変透湿性)がある、木造住宅。なぜなら、アルセコに透湿性があっても、合板や充填断熱で湿気がせき止められては意味がないから。また、アルセコの透湿抵抗比が計算されているとしても、夏型結露は起こり得るので、可変透湿シートは欲しい。
アルセコが合わない壁構成は、日本だと、RCだと思う。北洲が扱うアルセコの在庫には、ミネラルウール80㎜しかない。RCで80mmの外断熱では完全に不足している。ミネラルウールは250㎜まで増やせるが、受注生産品となり、ただでさえ21000/m2するコストがさらにかさむ。よって、在庫品の80mmを選び、あとは充填断熱で稼ぐのがコスパとしてはいいと思う。どうしても外張りで稼ぎたいなら、イージーラメラロックウールを採用して、塗り壁はコスパの良いものを選んだ方がいいと思う。
資料を読むと、アルセコは細かいパーツも高性能な自社専用の品なのと、プロテクトカラーによって、コストアップしている。
早田さん。親がしんでしまえばいいとYouTubeで発言していた。さすがに最近動画を見たくなくなってきた。こんな人だと知らない方がよかった。職人気質ではすまない。素晴らしい家なのかなと検討していたが不安だ。
>>1360
これが事実ならとても残念です。
私は彼が職人だとか職人気質だとか言ったり言われたりすることに違和感しかなかったです。職人らしいこと何一つしてないのになんでと思ってました。本当にいい職人ってもっと謙虚で品があり華がありますから。頭もいいですし。私の印象では強い言葉で好き嫌いがはっきり分かれる営業マンって印象です。
>>1360 戸建て検討中さん
確かにそれは思いました。これはさすがに言い過ぎだなって。笑 でもまあ、これで見たくない人は去れば良いし、もっと見たい人はメンバーにでもなってオフ会でも行けば良いんです。あと、いちいち書かなくて良いですよ揚げ足とること。ピックアップしないで下さい。
>>1359 1350さん
アルセコを選ぶ時点で通気層は設けられないから、選択の余地はない。RCが微妙だということは上に書いた。
通気層の役割は、防水と湿気排出、透湿防水シートの保護。これらは、外壁が透湿性を持つ場合、通気層がなくてもまかなえる。
通気層はよくある18mm程度だと上記の機能を保証するには心許なく、かといってたくさん距離を取ると胴縁に負荷がかかり、重量の点で外壁材の選択肢が減る。それでも乾式が安いのは、施工が簡単だから。
将来数十年先に、一条かどこかのハウスメーカーが、現場で貼り付けるだけの塗り壁外壁を工場生産すると思う。職人の減少は機械による職人機能の代替によってさらに加速する。そのときやっと、日本の通気層の是非が再検討されると思う。
松尾さんの説明は講義、早田さんの説明は布教のイメージ。
どちらも宣伝の一環なのに大分違うよね。
近所にできた保健センターがアルセコらしいので見に行きたいが、コロナで駐車場にも入れず
ウェルネストホームってどれくらい実績あるんですか?
ネットリテラシーなさすぎます。早田さんに注意できる社員いないんですかね?それともウェルネストホームとして計算してやってるんですかね?最近はメンバー集め出したし。****的なスキームですよね、動画のコメントも馴れ合いと褒め合いが多くなってます。
1368
ほんとそうですよね。仲間を呼んで、自分の考えの同意者を集めてる感じです。
松尾さんはyoutube はじめて凄まじい問い合わせ来ていて動画最近あげる時間無くなってるようですね。おそらくウェルネストは信者からか、問い合わせくらいで先に進んでない印象ですね。だから宣伝加速してますよね。
自分の商品を売るウェルネストホームと、松尾さんや本橋さんのように各社の良いものを取捨選択出来る建築事務所のどちらが信用出来るのか、施主側の判断がわかる結果だと思いますね。
早田さんが嘘を言ってるということでは決して無く、やっぱり自分の商品が1番良いんだというスタンスは選ぶ側も一歩引いてしまうのはわかる気がします。
>>1371 戸建て検討中さん
自社の商品って言っても窓にしても自社オリジナルって言ってますが、外国の窓の会社に造ってもらってるだけですけどね。OEMとかプライベートブランドみたいなもんですよ。
それをアッセンブリしてるだけです。ダニの動画とか嘘も多いし、ミスリードも多いしほんと職人じゃなくて数字はいいけどクレームも多い営業マンって感じですよ。
家の性能もいいし、ホームページも綺麗なのにもったいない。
昨日の配信もチャットコメントほぼメンバー
で萎えました。
地域によっても違うのでしょうけど、今から契約だと着工まで2年待ち(営業談)らしいので、
ウェルネストで建てたい人はむしろダブついているんでしょうと推測します。
早田さんのYoutube活動の大きな目的は、更なる新規契約の施主を集めることに加え、
新規加盟の工務店を全国から集めたい、というように感じます。
そういう意味で、仲間集め、なのでしょう。
その活動の甲斐あってか、群馬と富山で加盟店が増える見込みなんでしたっけ?
沖縄でも建てそうな雰囲気のヤリトリもありましたよね。
現状の施工エリア外での建築希望施主と、そのエリアの新規加盟希望工務店を繋げられれば
企業拡大としてはスムーズになりますよね。
松尾設計室とは単純比較できないでしょう、企業の規模が全くもって違います。
本橋さんのラクジュも同様でしょう。
ただこうして高高系Youtubeが盛り上がり、高高住宅を求める市民が徐々に増え、
将来的に全国で高高仕様の建てられる工務店がジワジワと増えて、
施主は好きな場所でウェルネスト仕様だったり、松尾設計室仕様だったり、ラクジュ仕様だったりを
好きなように依頼できるようになるとまた違った未来が見えてきますね。
ここからは完全な下衆の勘ぐりですが、早田さんのYoutube活動やメンバー集めは本橋さんが完全にけしかけてるので、
真の黒幕は本橋さんだったりして笑
>>1374 e戸建てファンさん
本橋さん黒幕説。確かに
ウェルネストホーム本部はこれから暖簾分け、オンラインサロン、アドバイサリー契約で収益を上げていくビジネスモデルなんですかね?
>>1377 名無しさん
C値UA値を公表していない。そもそも気密測定をしていない。ホームページに書いてあることに根拠がない。責任を持てない。外壁断熱材窓等メーカーのだしてる性能値を鵜呑みにして営業してアッセンブリーだけしてる会社。
>>1380 名無しさん
色々書きましたが1番は気密測定してないってのと、公表してても性能が低いってのも追加でお願いします。
根拠となる動画は自分もどれがどれの動画の発言ですとかまとめるのめんどくさいのでウェルネストホームの動画を色々とご覧になってください。コラボ動画やライブ配信での発言が多いです。
勉強になることも多いですよ。
>>1381 名無しさん
トヨタホームも性能低いとおっしゃってました。
一条工務店も昔はいい会社ですとおっしゃってましたが今はあんまり好きじゃないのか興味ないといいつつめちゃ詳しいし下げる発言も多く散見されるようになりました。自社の方が性能いいのに一条工務店のほうが人気なのが気に食わないんだと思います。
YouTubeのメンバーシップのコメント自分も思ってたこと書いてくれた人がいました笑
創業者誹謗中傷がどーのこーの言ってますけど1番誹謗中傷してるのは自分なんですけどね消されたコメントも2個消される前見たことありますけど誹謗中傷ではなくて動画の内容に対する意見でしたよ。本橋さんも返信してかばってましたけど、それごと消されてるコメントもあります。自分は誹謗中傷するけど他者に意見されるのは許せないみたいです。
本橋さんをは昨日建売業者との動画を配信してましたし内容も良かったです。性能良かろうが悪かろうが法律内で家を造ってるのにしねとかポンコツとか破産してしまえとか言っていいはずかありません。性能いい家を造ったとしても偉いわけじゃない。数多ある工務店の一つに過ぎないんです。この人は視野が狭すぎる。気候もまったく違うのにドイツ****すぎる。
確かにドイツと日本そして北海道とでは
気候が違いすぎます。
>>1382 名無しさん
昔の動画で一条をいい会社って言ってた時も何か含みを感じましたので、元々、好きではないのでしょう。
あの頃くらい自制が働いていると好感がもてるのですが今は。。。
YouTubeの低評価数と、ここの誹謗中傷アンチコメしている人の人数がほぼマッチしてて、なんだか笑ってしまった
現在室温21度
寝るには寒い。
誰だよドイツが19度を基準としてるとか言ってたやつ。
白人と日本人はやっぱり違うじゃねーか!
自分もパッシブハウス・ジャパンに参加しないのですかという
コメントを削除されたことあるけどなんかあるのかな?
理事の松尾さんや会員の本橋さんとコラボしてるのに。
ウェルネスホームは
新築じゃなくとも夏場の湿度は70%とかに
なるそうです、だから除湿機が必要だそうです。
メンバーシップの配信は面白いですか?
>>1394
自社の得意分野だけ他者誹謗中傷して自慢して苦手分野とか都合の悪い質問やコメントを無視したり消したりして完全にポジショントークやんけ。
メンテナンス計画やエビデンスしっかりしてるんならどんな質問にも答えれるではないのかね?
ってコメントに書いたら消されるんやろな笑
もともと夏季冬季はエアコン連続運転を前提に設計計算してるからなぁ、、、
夏季にエアコン全くつけなければ数日で高湿度になるんじゃない?