匿名さん
[更新日時] 2005-09-26 03:29:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
-
201
匿名さん
>>200
開放感あるぞ。
都心の割には緑も多いしな。
いやらしいな...下着干すのまで気にすんのか?
間違い起こすなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
カーテン開けっ放しにのみ開放感を定義するのはどうだろうか?
戸建ても2Fリビングで南道路、南側にウッドデッキがあれば、カーテン開けっ放せるが…。
ウッドデッキのフェンスで目隠しされる訳だし。うちはこのパターン。
ちなみにウッドデッキの隙間の間隔なんかも、色々指示した。
通風と目隠しの間をうまく取ったことによって、部屋側半分の位置のウッドデッキ上ならば、
パンツ一丁でも大丈夫な程度のプライバシーは確保している。もちろん日照に影響なし。
6帖程度のウッドデッキが2階の南側についており、その下が駐車スペースになっている。
マンションも全部の部屋の眺望が良かったり、視線の心配がなかったりする訳ではないよね?
で、開放感の様々なパターンだが、
眺望、見晴らしの良さによる開放感(一部のマンション)
周囲からの騒音がなく、家が独立していると感じることによる開放感。(戸建て)
風通しが良いことにより、家が独立していると感じることによる開放感。(戸建て)
天窓などを含めて、一日中の日照が得られることによる開放感。(戸建て)
庭、駐車場などが自分の土地であるため、何でも好きなものを置いたり、自由に使えることによる開放感。(戸建て)
うまくまとまらなかったが、開放感にも様々な場合があるのではないかな?
どなたか補足よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202
力説ごくろうさま。
で、正直な話、その戸建は利便性の高いマンションと競合するのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>201
>下着干すのまで気にすんのか?
気にする女性は室外には干さないよ。
あなた独身なの?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
利便性の定義にもよるけど、うちは利便性はソコソコいいと思うな。
新宿まで各駅20分の西側区(もちろん快速に乗り換えればもっと早い。しかし快速停車駅ではない)で、駅徒歩6分。
うちの30坪戸建てよりもはるかに高い都心の高級マンション以外なら、見劣りしないと思う。
新築マンションはうちの近所じゃ高いよ。
30坪戸建てが7000万程度なのに、同立地かそれ以下の80m2弱のマンションが6000万くらいする。
ちょっと都心よりの駅に移動したり、近辺の超人気駅に移動したりすると、たちまちマンションの方が高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
駅徒歩6分とはいっても、駅には表と裏があって同じ距離でも利便性に違いはある。
戸建は駅裏に多く密集してるんじゃないかな?>>205 さんはどちら?
あと、2階にリビングがあると結構不便じゃないかな?日照とのトレードオフなんだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
裏表の意味があまり理解できていないのですけど、
うちの最寄り駅だと、北と南で雰囲気は違いますね。うちは雰囲気がいい方の側だと思います。
南北で利便性の差はそんなにないと思います。
2Fリビングで2Fに水回りだと、導線は問題ないですよ。
1Fは個室専用区域+トイレ+玄関。
2FにLDK+洗面所+風呂+トイレ+ウッドデッキ+物干用の小バルコニーです。
階段の上り下りは、引越当初1週間くらいはちょっと足が張りました。
その後まったく順応した感じです。
2FLDKの恩恵は日照やプライバシー性だけではなく、設計上1FLDKよりもLDKを広めに取れることや、
小屋根収納、ロフトをなくせば、大空間の吹き抜けができること、もありますね。
あとは、老後の問題ですが、
現在30代半ばなので、建替えor大規模リフォームの時期が老後の前にきそうなので、
その時に老後の対策は考えようと思っています。
エレベータか?1FLDKに変更するか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
女性ですがふつーに下着干してます。若い独身女性とかが気にするんじゃないかな。
私なんて結婚・出産以来全然・・・学生時代一人暮らしでも下着ドロにあったこと
もない。さみしいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
読んでいて思ったこと。
マンション派が想像する一戸建てはミニコなんだな〜w
といった感じですかね。
まあ、資金的に余裕のない人はマンションにしておきなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
100cm程度の壁に物干竿がついている普通のバルコニータイプであれば、
物干竿の上面が、バルコニーの壁の上面位の位置に付いていることが多いと思います。
壁に隠れて洗濯物なんて全く見えないと思われますが。
下着は直射日光で干さない方が良いようなデリケートな素材のものが多いようですし(妻曰く)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>209
あなたの想像する一戸建て教えてよ。
それ以下の一戸建ては排除して議論しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>209
いや、マンション派じゃないよ。
もちろん戸建て派でもない。
煽り粘着がいる。200(他同一人物)がいい例。
ただマンションには凄い粘着しているね。
戸建て煽りの比じゃないからね。
それにミニコのことは、前スレからスレ題に書いてあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
想像しなきゃいいのでは?
戸建ての事は戸建てに住んでいる人が語ればいい。
かってに想像で物言うのは良くないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>>212
せっかく>>165-179あたりで、敷地80m2以上のミニ戸の論議の中で、
多くの戸建て派が、80m2〜マンションと比較するに値する、というような意見を言っているのだから、
公庫融資基準の敷地100m2未満のミニ戸を叩きまくる他のネットスレとは趣向を変えて、
居住性重視の大人な議論で、80m2以上のミニ戸も加えて議論していきたいと思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
つーか、
マンションvs一戸建て(二階建て)
(どっちも、面積不問)
でいいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>>214
>居住性重視の大人な議論で、80m2以上のミニ戸も加えて議論していきたいと思うのだが。
いつから「居住性重視」に指向する事になったのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>>214
いいと思うよ。
でも煽りはなくならんよ。209のように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
スレ主の01がミニ戸ダメって言ってるんだろう
ここのルールがある以上勝手に決めるなよな
それに煽りはスルーすればいいのにすぐ反応しているから同罪だ
いち早くラウンド11を立ててルール変えればどう?
それになんで80㎡からなんだよ、どうせなら”一戸建てすべて”っていえばいいじゃんか
って214はミニ戸か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
〜80㎡ミニ戸 VS 〜80㎡マンション
〜99㎡ミニ戸(庭なし) VS 〜99㎡マンション
100㎡一戸建て(庭付き) VS 100㎡マンション(専用庭、ルーフバルコニー)
ミニ戸角地 VS マンション角部屋
豪邸 VS 高級マンション1フロアー1戸最上階
でやり取りしなくては、具体的ではない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>219
それプラス同立地も入れてくれ。
駅近マンションと閑静(駅遠)な戸建と比較しても比べようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)