匿名さん
[更新日時] 2005-09-26 03:29:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
-
165
163
>>164
マンション(専有面積80m2〜90m2)と、
そんなに強烈ではないミニ戸(敷地80m2以上100m2未満、延べ床80m2〜100m2)は、
結構いい比較だと思うんだけどなぁ。
敷地30坪で1面が隣ときつきつの戸建てに住んでいる私としては、
ここで言われる程、きつきつでも悪くない(騒音問題などない)と思うので、
その辺に対してのマンション派の意見を聞いてみたいんだけどなぁ。
30坪の戸建てに住んでみて思ったのは、やっぱりそれでも外観は小さい家だということ。
で、家の近所を見渡すと、たまに大きな古い家もあるけど、だいたいはうちと同じ位の家が多い。
そんなに高級住宅地でもないし、郊外でもないので。
で、この間たまたま近所の家が売りに出てて、特定できちゃったんだけど、
うちと同じ位の家だと思ってた家が、実は敷地80m2くらいで、延べ床も80m2くらいの家だった。
それで敷地80m2なんて、パっと見はそんなに30坪の家と変わらんなぁ、と思った次第。
景観を著しく乱している感じは全くないし、普通の2階建てだし、騒音に関しては、
うちも隣ときつきつの場所があって全然問題ないから、大丈夫だと思うし…
やっぱり立地や間取りが良ければ敷地80m2以上の2階建てミニ戸って、
そんなに悪くないんじゃないの?って思うのです。
個人的に戸建て派なので、80m2〜90m2のマンションか?敷地80m2以上100m2未満のミニ戸か?
と問われると、ミニ戸の方がいいかなぁ、って思ってしまうんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
表示面積 居住 収納 有効面積
マンション=100.13㎡=43.8畳+2.3畳=46.1畳
一戸建て = 99.78㎡=43.5畳+4畳=47.5畳
です。ちなみに一戸建ての収納は15畳まで増床可能です。
坪10万円くらいでリフォームできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
マンション80㎡以下ミニマン
一戸建て80㎡以下ミニコ
このほうがいいのかな。20㎡も差をつけている意味がわかりませんね。
それに、2Fの一戸建てなら多少狭くても見かけも悪くないですよ。
そもそも、マンション自体が安っぽい印象を与え、周りに不快感を
与える建物なんだから。
これで、いきましょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
俺から見れば、
マンションなんて3階建てミニコと同系列で語ればいいと思うぞ。
所詮、
集合生活だよ?
歩く時も気を使わないといけないんだよ?
そんなの3階建てミニコ以下だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>168
建物面積じゃなく土地面積での話しが前提ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
選ぶ時にマンションの方が多少都心に近い物件を選べるかもしれない。
でも、選んでからその地区での地位は、
一戸建て>80㎡超の二階建てミニコ>3階建てミニコ=マンション
ってなることに気がついたほうがいい。
そんな扱いされるマンションに私は住みたいと思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
土地80㎡あれば、普通の土地なら80㎡以上の建物が建てられます。
しかし、そもそも基準がおかしいんじゃないの?
方や土地面積、方や占有面積って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>>171
>選んでからその地区での地位は、
>一戸建て>80㎡超の二階建てミニコ>3階建てミニコ=マンション
>ってなることに気がついたほうがいい。
それでいいんじゃないの?元々のコンセプトがそうなんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>>172
戸建を単純に延床面積にしてしまうと、平屋、2階建て、3階建てが同列になってしまう。
同じ戸建同士でも利便性に違いが出るわけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
175
匿名さん
壁芯で平米数を出す
マンションのほうが壁厚があるのは常識
したがって 内寸法で マンション90㎡<一戸建て90㎡となる
よって同平米数において一戸建てのほうがい広い
俺はマンション派だが事実は事実なので.....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>175
だからと言って1割も2割も狭くなることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
一戸建も壁芯面積で表記されている事を>>175 は知らない・・・
内法面積で考えれば、平屋以外の一戸建では
マンション90㎡≧一戸建て90㎡となると考えてもよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>177
AHOですか?
マンション方が壁芯が厚って言ってんだろう
「方が」です ちゃんと比較だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
どちらにせよ大差はないんですよ。
階段面積、ロフト面積、表記方法すべてを考えでも、
一戸建て(平屋)>マンション面積≒一戸建て面積(2階建て)>一戸建て(3階建て)
ですよね。ここでは、
マンションvs一戸建て(2階建て)
(面積問わず)
に変えたほうがいいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)