住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-09-26 03:29:00

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/

※土地100㎡以下の一戸建てや占有面積80㎡以下のファミリーマンションは
「ミニコ、ミニマン、タウンハウス」(確定!!)ですので別スレで、やりあって下さいね。
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2005-09-08 02:43:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド10】

  1. 165 163

    >>164
    マンション(専有面積80m2〜90m2)と、
    そんなに強烈ではないミニ戸(敷地80m2以上100m2未満、延べ床80m2〜100m2)は、
    結構いい比較だと思うんだけどなぁ。

    敷地30坪で1面が隣ときつきつの戸建てに住んでいる私としては、
    ここで言われる程、きつきつでも悪くない(騒音問題などない)と思うので、
    その辺に対してのマンション派の意見を聞いてみたいんだけどなぁ。

    30坪の戸建てに住んでみて思ったのは、やっぱりそれでも外観は小さい家だということ。
    で、家の近所を見渡すと、たまに大きな古い家もあるけど、だいたいはうちと同じ位の家が多い。
    そんなに高級住宅地でもないし、郊外でもないので。

    で、この間たまたま近所の家が売りに出てて、特定できちゃったんだけど、
    うちと同じ位の家だと思ってた家が、実は敷地80m2くらいで、延べ床も80m2くらいの家だった。
    それで敷地80m2なんて、パっと見はそんなに30坪の家と変わらんなぁ、と思った次第。
    景観を著しく乱している感じは全くないし、普通の2階建てだし、騒音に関しては、
    うちも隣ときつきつの場所があって全然問題ないから、大丈夫だと思うし…
    やっぱり立地や間取りが良ければ敷地80m2以上の2階建てミニ戸って、
    そんなに悪くないんじゃないの?って思うのです。

    個人的に戸建て派なので、80m2〜90m2のマンションか?敷地80m2以上100m2未満のミニ戸か?
    と問われると、ミニ戸の方がいいかなぁ、って思ってしまうんです。

  2. 166 匿名さん

    私も90㎡マンションより99㎡一戸建てがいいです。
    間取り図を見ると、90㎡マンション=90㎡一戸建てですよね。
    一見、おかしいように見えますがマンションはWCが占有面積に入るが
    一戸建てのグルニエやロフトは建築面積に入りませんので階段面積と相殺されます。

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?place=%c5%ec%b5%fe&...
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?shiku=%c0%a4%c5%c4%c3%...

    マンション=100.13㎡=43.8畳+2.3畳=46.1畳
    一戸建て = 99.78㎡=43.5畳+4畳=47.5畳

    です。つまりマンション占有面積=一戸建て建築面積でいいと思います。
    よって、ここでの基準も
    マンション80㎡以下ミニマン
    一戸建て80㎡以下ミニコ
    と買えるべきか
    もしくは
    マンション100㎡以下ミニマン
    一戸建て100㎡以下ミニコ
    に変えるべきではないでしょうか。

  3. 167 匿名さん

          表示面積 居住  収納  有効面積
    マンション=100.13㎡=43.8畳+2.3畳=46.1畳
    一戸建て = 99.78㎡=43.5畳+4畳=47.5畳

    です。ちなみに一戸建ての収納は15畳まで増床可能です。
    坪10万円くらいでリフォームできます。

  4. 168 匿名さん

    マンション80㎡以下ミニマン
    一戸建て80㎡以下ミニコ

    このほうがいいのかな。20㎡も差をつけている意味がわかりませんね。
    それに、2Fの一戸建てなら多少狭くても見かけも悪くないですよ。
    そもそも、マンション自体が安っぽい印象を与え、周りに不快感を
    与える建物なんだから。
    これで、いきましょ!

  5. 169 匿名さん

    俺から見れば、
    マンションなんて3階建てミニコと同系列で語ればいいと思うぞ。
    所詮、
    集合生活だよ?
    歩く時も気を使わないといけないんだよ?

    そんなの3階建てミニコ以下だよ。

  6. 170 匿名さん

    >>168
    建物面積じゃなく土地面積での話しが前提ですが

  7. 171 匿名さん

    選ぶ時にマンションの方が多少都心に近い物件を選べるかもしれない。
    でも、選んでからその地区での地位は、
    一戸建て>80㎡超の二階建てミニコ>3階建てミニコ=マンション
    ってなることに気がついたほうがいい。
    そんな扱いされるマンションに私は住みたいと思わない。

  8. 172 匿名さん

    土地80㎡あれば、普通の土地なら80㎡以上の建物が建てられます。
    しかし、そもそも基準がおかしいんじゃないの?
    方や土地面積、方や占有面積って。

  9. 173 匿名さん

    >>171
    >選んでからその地区での地位は、
    >一戸建て>80㎡超の二階建てミニコ>3階建てミニコ=マンション
    >ってなることに気がついたほうがいい。
    それでいいんじゃないの?元々のコンセプトがそうなんだから。

  10. 174 匿名さん

    >>172
    戸建を単純に延床面積にしてしまうと、平屋、2階建て、3階建てが同列になってしまう。
    同じ戸建同士でも利便性に違いが出るわけだ。

  11. 175 匿名さん

    壁芯で平米数を出す
    マンションのほうが壁厚があるのは常識
    したがって 内寸法で  マンション90㎡<一戸建て90㎡となる
    よって同平米数において一戸建てのほうがい広い
    俺はマンション派だが事実は事実なので.....

  12. 176 匿名さん

    >>175
    だからと言って1割も2割も狭くなることはない。

  13. 177 匿名さん

    一戸建も壁芯面積で表記されている事を>>175 は知らない・・・
    内法面積で考えれば、平屋以外の一戸建では
    マンション90㎡≧一戸建て90㎡となると考えてもよい。

  14. 178 匿名さん

    >177

    AHOですか?
    マンション方が壁芯が厚って言ってんだろう

    「方が」です ちゃんと比較だよ

  15. 179 匿名さん

    どちらにせよ大差はないんですよ。
    階段面積、ロフト面積、表記方法すべてを考えでも、

    一戸建て(平屋)>マンション面積≒一戸建て面積(2階建て)>一戸建て(3階建て)

    ですよね。ここでは、

      マンションvs一戸建て(2階建て)
      (面積問わず)

    に変えたほうがいいんじゃないかな。

  16. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸