東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』MID TOWER GRAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. 『契約者専用』MID TOWER GRAND
匿名さん [更新日時] 2025-01-02 22:09:02

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/


所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上32階 地下1階建
総戸数:503戸
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.49㎡~130.09㎡
売主:三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅(株)、大成建設(株)
施工会社:大成建設(株)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2018-08-11 01:25:24

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん 2020/10/21 11:44:33

    契約時の書類や案内では、どこの新築マンションでも(かなり)お高めの試算がされた状態で概算案内されます。固定資産税も5年目以降、将来的にどんなに上昇したとしてもこれ以上はかからないくらいの想定金額が明示されています。これは明示価格よりも高ければ後々トラブルのもとにもなるからです。例えば、固定資産税の案内や入居約1年後に来る「不動産取得税」や「登記費用」などもそうです。特に不動産取得税はあり得ないくらい高めの記載になっているケースもあります。70㎡くらいですと不動産取得税は、多分20万もかからないかと。逆に言えば、入居1年後の忘れた頃に中央区?から納税納付書が送られて来ますので、びっくりせず、心づもりお忘れなく!登記費用も入居時に一括先払いしますが、登記後のちのち精算返金されるケースがほとんどです。駐輪場の使用料が事前案内記載金額より実際は少し安くなっていたように(勿論、今後管理組合で値上げがあるかもしれませんが)とにかくトラブルにならないよう、最大概算額が記載されるのがこの業界の常識のようです。要は、今後最大それくらいの金額がかかっても大丈夫な資金計画を考えておいてください。と言うことですね。蛇足ですが、過去、同様に再開発物件購入時に、固定資産税が初年度のみ、土地代と建物の税金が確か別々に来たような記憶があります。このあたりもはじめ良くわからず、納税者には優しくないと感じました。

  2. 502 住民板ユーザーさん1 2020/10/21 13:24:56

    いよいよもう少しで引っ越しですねー!まずは、片付けないと!

  3. 503 住民板ユーザーさん4 2020/10/21 13:31:04

    >>502 住民板ユーザーさん1さん
    お疲れ様です。ちなみに、引っ越し業者はどちらにされましたでしょうか。やはり、幹事会社のサカイでしょうか。他にもいい引っ越し業者があったのであれば教えて下さい。

  4. 504 住民板ユーザーさん10 2020/10/21 14:03:48

    >>501 契約済みさん

    ありがとうございます!
    登記も結構かかりますね。はじめての買い物なのでわからないことだらけですが楽しんでます!
    入居が楽しみです☆

  5. 505 住民板ユーザーさん1 2020/10/21 21:55:42

    >>503 住民板ユーザーさん4さん
    すいません。私はサカイにしたので、他はわかりません、、、

  6. 506 住民板ユーザーさん1 2020/10/22 02:58:39

    エレベーターの養生はあのままらしいです。
    管理組合で取り上げれば無くなるそうです。
    エレベーターの床を見ましたがカッコいいので、ぜひ取ってほしいです。

  7. 507 入居予定さん 2020/10/23 14:20:31

    司法書士(小石川)からの親族の上申書の手続き、指示通りに送ったのですが
    事務所のスタッフより、送付物に記載のない親族の住民票再送するように
    今日連絡ありました。更に委任状もなしに住民票とれって
    かなりいい加減なものです。
    一応、契約部に連絡しました。

  8. 508 入居前さん 2020/10/23 21:12:13

    提携税理士の質がわるい。ちゃんと仕事してもらいたい。

  9. 509 住民板ユーザーさん1 2020/10/24 02:34:50

    サカイの引越見積が予想より大分高いのですが、道幅制限あるとどこでもこんなもんなんでしょうか?

  10. 510 住民板ユーザーさん6 2020/10/24 05:57:53

    >>509 住民板ユーザーさん1さん

    基準がわからないので、反応しづらいです。

  11. 511 住民板ユーザーさん8 2020/10/24 09:45:30

    >>509 住民板ユーザーさん1さん
    道幅狭いので70m2ぐらいの家庭の場合、ほとんど2台になるような説明受けました。1台で済む引越よりは高くつきそうですが、値段は交渉したら消費税いれて11万にまでさがりました。また不要家具を無料で引き取ってくれるサービスがあり、それが気に入り、サカイでお願いしようと思ってます。
    私は、この機会に断捨離をするため。あえて節約パックにしました。

  12. 512 入居予定さん 2020/10/25 04:57:56

    508さん、ありがとうございます。税理士の登録免許税の手引きに
    自分(小石川)の名前のせただけなので、応用がきかない様です。
    電話の担当者も有資格者ではないので酷いレベル
    今後の方、トラブルにならない様、祈ります。

  13. 513 住民板ユーザーさん8 2020/10/25 06:13:43

    近所から、80平米、2トンロング2台、節約パックですが20万です。エアコン処分、ピアノの移動等追加料金が含まれているので妥当な水準かなと思っています。2人家族で50箱だと全く足りないんですが、物多過ぎですかね。。。

  14. 514 口コミ知りたいさん 2020/10/25 06:29:33

    サカイで、一人暮らし、移動距離2キロ、6万円後半(税込み)でした。あと1万円やすければなあ。

  15. 515 509 2020/10/25 08:37:36

    みなさんありがとうございます!内容によって幅がありそうですね。参考になりました。
    うちは近場・3人家族・60m2→80m2の引越で20万でした。1.5トンと4トンの2台で、4トンは近くに駐車して1.5トンでマンションとピストンするらしいです。もともと近いから釈然としない部分はあるのですが、、

  16. 516 住民板ユーザーさん1 2020/10/25 13:27:18

    >>515 509さん
    ご近所で、20万は高く感じますねー。サカイが安いと聞いたことはないので、仕方ないんですかねー


  17. 517 住民板ユーザーさん7 2020/10/25 22:50:48

    ピストン輸送が理由で高くなるのはサカイでなくても同じです。タワー一斉入居を格安極小業者にお願いするのは危険、というかそもそも引き受けてもらえない可能性もありますし、道幅が狭くて手間がかかるのはサカイのせいではないですし。3人家族20万、ありだと思います。

  18. 518 住民板ユーザーさん1 2020/10/26 02:27:22

    サカイの見積りは曜日と時間帯と量によって決まりますね。個人的にはアート引越しが好きなんですが。。私はほとんど持っていかない(家電家具は新しく購入)ので自分で運ぼうか思っています。

  19. 519 住民xさん 2020/10/27 08:20:18

    サカイさんに、道幅が狭いので1.5トン1台は必須といわれたのですが、1.5トンを外して2トンロング2台でお願いできたのでしょうか?

  20. 520 住民板ユーザーさん7 2020/10/27 11:28:08

    1.5トン1台は必須です。引越しの説明書にも書いてありますね。ただ、素人感覚だと、ものすごく近距離の場合、いちいち4トンとかのトラックから積み替えるより1.5トン2台で1台目がもう一往復する、とした方が簡単な気がしてしまうのですが、そういうものではないみたいですよね。。。引っ越し当日にどういう動きをするのか分かるのが楽しみです笑

  21. 521 住民xさん 2020/10/28 07:45:35

    ”80平米、2トンロング2台”がお願いできるなら、同じように2tロングをお願いしたいと思っています。貴重な情報ありがとうございます!

  22. 522 住民xさん 2020/10/29 07:09:01

    住民板ユーザーさん8 、こんにちは。早速、サカイ引越センターに2tロング2台をお願いしたのですが、2tロングが駐車スペースにはいれないということで入庫を拒否されるといってきました。路上にも止められないようです。どのようにお願いすると、2tロング2台で引っ越しができるのでしょうか?教えてください。

  23. 523 住民板ユーザーさん1 2020/10/30 07:01:37

    みなさん引越し時には菓子折り持参して隣人に挨拶されますか?このご時世なのでどうなのでしょうかね?

  24. 524 口コミ知りたいさん 2020/10/30 07:11:46

    自分から積極的に挨拶まわりしない予定です。

  25. 525 住民板ユーザーさん8 2020/10/30 13:25:50

    私も挨拶わまりはしない予定です。

    ただ、廊下とかであった時に、こんにちは程度の挨拶する程度です。

  26. 526 住民板ユーザーさん2 2020/10/30 13:39:26

    両隣だけしようかなと思っています。

  27. 527 住民板ユーザーさん1 2020/10/30 13:44:36

    私も挨拶まわりはしないです。突然インターホンが鳴るのも困るので、して欲しくないです。もちろん建物内で住人の方に会えばこんにちは等の挨拶はします。

  28. 528 ご近所さん 2020/10/31 03:47:39

    いよいよ柵が外れましたね!店舗工事もスタートしました!

  29. 529 住民板ユーザーさん2 2020/10/31 10:19:12

    >>528 ご近所さん
    私も見ました。最終的に店舗に何が入るのかまだわかりませんね。次はそれが楽しみです。

  30. 530 住民板ユーザーさん9 2020/10/31 10:52:58

    >>523 住民板ユーザーさん1さん
    子供がいてご迷惑かけることもあるかもなので両隣には挨拶しようと思っています。

  31. 531 住民板ユーザーさん8 2020/10/31 13:55:50

    私も子供がいるので両隣だけ挨拶します。
    菓子折とかは無し。

  32. 532 住民板ユーザーさん3 2020/10/31 14:28:27

    挨拶まわりはしない予定です。
    諸々の危険回避のため、私は予定にない訪問には基本的に居留守を使うので、挨拶に来られても出られないと思います。

  33. 533 住民板ユーザーさん3 2020/10/31 14:36:19

    うちも子供はいませんが両隣だけ挨拶する派です。以前面識のない真下の住人から子供の足音がうるさいと管理会社を通じて言われたことがあり、挨拶してあったら何か変わったんだろうか、としばらく悶々としていたことがあります。マンションの音の伝わり方は複雑ですよね。。。

  34. 534 住民板ユーザーさん6 2020/10/31 22:39:56

    >>533 住民板ユーザーさん3さん

    直接、上の階に言いに行ったら静かになりましたよ。
    しばらく経って、うるさくなったのでまた言いにいきましたけど。

  35. 535 住民板ユーザーさん2 2020/11/01 00:11:41

    挨拶は、自らするもので、こんなところで話す内容じゃない。子供でも知ってる。

  36. 536 住民板ユーザーさん 2020/11/01 01:26:55

    >>535 住民板ユーザーさん2さん

    子ども?

  37. 537 ご近所さん 2020/11/01 02:14:09

    >>535 住民板ユーザーさん2さん
    確かにねー笑。相手が挨拶しなきゃ自分もしないみたいなわけではないしね。変にムスッとされても嫌だし、普通に挨拶しあえる環境がいいけどね

  38. 538 住民板ユーザーさん1 2020/11/01 05:05:29

    LOOPカードって作られましたか?

  39. 539 住民板ユーザーさん3 2020/11/01 05:57:34

    小さな子どもいるなら、下の階は挨拶した方が良いね。怒鳴り込まれるリスクを少しは緩和できる。

    言って聞く年頃になるまでの一時的なものですけど。

  40. 540 住民板ユーザーさん1 2020/11/01 06:07:58

    サカイ引越の見積りをもらった。近所の引越しなのに、2tロングトラック1台は20万近く見積もって貰った。ネットで調べましたら、通常の相場は7万程度です。サカイ引越は高くありませんか?

  41. 541 住民xさん 2020/11/01 09:16:32

    うちは2tロングで20万超えました。城東支社は言い値で言ってきます。おっしゃるとおり、本来の相場は、7万くらいのようです。

  42. 542 口コミ知りたいさん 2020/11/01 10:59:03

    入居まであと1ヵ月になったので、現地視察に行ってきました。
    もんじゃストリートに面しているからにぎわいがあって好き。CGPと比較されてるけど、眺望を我慢できるならMTGのほうが好き。

  43. 543 住民版ユーザー 2020/11/01 11:48:58

    テナントは、生魚&釜飯、巻き串、焼き鳥等々が入るようですね。

  44. 544 住民板ユーザーさん2 2020/11/01 13:29:43

    皆さん、表札は設置しますか?

  45. 545 住民板ユーザーさん 2020/11/01 13:55:29

    子供がいるので上下階にはカメラ越しでも挨拶しようと思います
    LOOPカードは作りました
    サカイは高かったのでアートにしたら7万も下がりました
    表札設置します

  46. 546 住民板ユーザーさん3 2020/11/01 15:01:50

    >>543 住民版ユーザーさん
    生魚&釜飯ってすごいですね!

  47. 547 入居前さん 2020/11/02 04:42:53

    毎回そうだけど、新築マンション入居1年くらいは気持ちにゆとりがない人は何かとざわついてくるよね。昔、新築入居時にエントランスで施工会社が手抜きだなんだって住人にビラを配ってる人をみたことあるよ。このマンションにはそういう人がいないことを祈ってやみません。

  48. 548 匿名 2020/11/04 11:41:09

    >>527 住民板ユーザーさん1さん
    うーん、挨拶しないでいると顔を知られたくないような事情があるのかなとか勘ぐられて逆に気味悪がられそうだけど・・・そうなんてすね。勉強になります。
    最近は何かと難しいですねぇ。

  49. 549 匿名 2020/11/04 11:49:57

    >>544 住民板ユーザーさん2さん
    表札は出さないです。
    今のマンションでもどなたも出してないですし・・・
    一戸建てだと必須感ありますが不思議なもんですね。

  50. 550 ご近所さん 2020/11/05 00:00:31

    地権者の方が引っ越されてますね!低階層からお引っ越しでしょうか。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-03-30 14:21:31
      入居住み(男性・入居済み・30歳-34歳)
      アンケート回答日:2022/03/30
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      MID TOWER GRAND(新築・3LDK・8900万円万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628582/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636716/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      三井不動産と大成建設という組み合わせなので設備仕様は豪華です。
      
      また外観もインパクトがあるので、高さが周辺タワマンと比べてそこまで高くない割には注目されやすいです。
      
      
      エレベータが4基しかなく、しかも小さいです。
      
      総戸数の割に少なすぎると思います。
      
      また、2基が高層階用、2基が低層階用と分かれているのですが、低層階の人でも最上階の共用施設を利用するために高層階用のエレベータに乗ってくる場合が多いため、高層階用のエレベータが大変混んでいます。
      
      駐車場はタワーパーキングです。
      
      これはタワーパーキングの常ですが、時間帯によっては非常に待たされる可能性があります。
      
      また、マンション周辺の道路は一方通行かつ商店街なので、帰宅時は人混みあふれる西仲商店街を通ってグルグル迂回する必要があります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      一階にちょっとしたロビーがあって、そこで話し合いなどがしやすいのが良いです。
      
      また最上階にはバーとラウンジがあり、見晴らしがいいです。
      
      また最近のタワマンでは当たり前になっていますが、各階ゴミ捨て場があるのが便利です。
      
      
      基本住人しか利用できないバー、使わない人は全く使わないゴルフシミュレータや岩盤浴など、総戸数の割に豪華なので、将来的な管理費が気がかりですね。
      
      コロナ前のマンションなので、ポストコロナマンションに見られる、個室のワークブースなどの設備がありません。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      チェーンではなく、昔からやっているような個人経営のおいしい飲食店が多いのがとても良いです。
      
      子育て世代から単身者、お年寄りなど月島住人の層のバランスが良いです。
      
      住人の属性が固定化されている街は、時間の経過と共にその層が高齢化していきますが、良い意味で人の移り変わりがあるように感じるのが月島です。
      
      
      住居への動線とは分かれていますが、西仲商店街で飲食した人たちが酔っ払いながら月島駅に向かっているのを何度も見ています。
      
      また、これも住居棟とは違いますが、裏手には地権者のパチンコ屋さんがあります。
      
      あと、大通り(清澄通り)から一ブロック奥にはいってはいますが、高層階だと車などの交通の音は抜けてきます。
      
      窓を開けると結構うるさいです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から徒歩2分なのが大変便利です。
      
      これまで駅近の物件にはたくさん住んできましたが、徒歩2分はちょっと新感覚です。
      
      また、月島駅は大江戸線・有楽町線二路線使えるのがとてもよいです。
      
      特に大江戸線を使うと、ほかの湾岸地域からだとアクセスしにくい港区へのアクセスが格段によくなるので、通勤は有楽町線、休日は大江戸線、のような使い方もできます。
      
      もちろん有楽町線で銀座へ、自転車で豊洲方面に遊びにいくのも選択肢になってきます。
      
      
      駅出口からは近いですが、駅出口と改札が遠めなので表記ほどの時間の短さという実感はないかもしれません。
      
      あと月島駅は全体的に古くさく、駅出口は基本的に階段で、登りエスカレーターすらありません。
      
      ベビーカーや車椅子の人は、他の駅直結マンションのエレベーターを利用することになります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      抜群に治安がいいという感じではありませんが、特に危ない目にもあうことはないと思います。
      
      可もなく不可もなく、といった感じです。
      
      
      夜に西仲商店街側にいくと、大声でしゃべっていて千鳥足の人を見かけることがあります。
      
      あと埋め立て地なので液状化のリスクは当たり前ですが、月島一丁目は旧耐震の家屋が密集しているブロックもあるため、ほかの湾岸地域と比べても地震時の倒壊リスク、火災リスクが格段に高いです。
      
      このマンションは大丈夫ですが、裏手で火事が起こる可能性は十分考えられます。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理費は割高に感じるかもしれませんが、コロナ後のマンションより明らかに割安だと感じます。
      
      というかコロナ後に分譲される新築マンションの管理費はどこも結構高すぎると思いました。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      二路線利用可能の駅力の高い月島駅から徒歩二分というとんでもない利便性、さらに大手デベロッパーが分譲しているというのが最大の強みだと思います。
      
      月島エリアは、三丁目に建設中のタワマンの後は再開発が一段落するので、それらよりも駅近でかつ、最も築が浅いタワマンであるという差別化ができます。
      
      それは資産性、リセールバリューにも影響してきます。
      
      現状で、月島エリアで最も高く取引されているマンションのTOP2になっています。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      三丁目に建設されるであろうタワマンやキャピタルゲートプレイスと比べると、やはりスケール感が高さ・総戸数共に劣るかなといった印象です。
      
      また、住居エリアとなるべく交わらないように工夫はされていますが、地権者との調整にちょっと苦労した感じはあります。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [MID TOWER GRAND]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸