東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 8601 匿名さん

    >>8598 匿名さん
    そうでなくて例がないとオッズが決められんよ。
    例がないなら直接基礎の謳い文句に乗せられて郊外の長ぁい商店街があるくらいしか地元で自慢するポイントがない武蔵小山さんが浮かばれんよ。

  2. 8602 匿名さん

    >>8600 匿名さん
    ここ買わないから子供、医学部に行けると思ってるの?
    それは無理。
    君の子だよ。
    ここは学歴にコンプレックあるひとは住みませんよ。

  3. 8603 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  4. 8604 マンション比較中さん

    なかなか苦戦しているみたいですね

  5. 8605 評判気になるさん

    富士山は静岡に行かなくても、東京より埼玉の方がきれいに見える。

  6. 8606 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  7. 8607 匿名さん

    >>8596 通りがかりさん

    でもPC武蔵小山から見える富士山は三菱のタワーが建つまでの期間限定ですよ笑

  8. 8608 匿名さん

    >>8606 匿名さん
    すまん、言い過ぎた。
    そこまでこじらせないでくれ。
    君のマンション凄くいいと思うよ、どこだか知らんが。
    まさかマンション一つに全てを賭けてると思わなかった。

  9. 8609 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 8610 匿名さん

    ここがダメだと湾岸物件の大半は....

  11. 8611 匿名さん

    >>8608 匿名さん

    全てを賭けてるPC武蔵小山買った人の書き込みだよん

  12. 8612 匿名さん

    子供がいるファミリーも、70㎡台でも色々と切り詰めれば、暮らせなくはないです。

    物って、増やし始めると本当いくらでも増える。

    ゴルフセット、キャンプセット、スキーやその他の道具はなし。

    お雛様、端午の節句の兜、クリスマスツリーや、幼稚園や小学校で作った思い出の工作の数々。
    そういうのは不要だし、どんどん捨てる。

    奥さんがバック好き、衣装好きとかになると途端に収納スペースが増えるので、質素な女性に限る。普通に質素な女性でも大小合わせて、バック10個くらい持っていますから。

    子供服も、爆発的に増えていきますが、友人知人にあげると無駄にならなくて良いです。

    サッカー、野球、テニス、みたいな感じで子供があれこれ手を出すと物が増えるので、たとえ子供がやりたいと言っても抑え付けて、一個に絞らせると良いです。

    ピアノは偽物の電子ピアノ。
    ちょっとレベルが進んでくると、グラントピアノでないと弾けない曲が出てきますが、その辺りは、気にしないことです。別に音楽で生きていく訳でない。

    兄弟、個性や志向も違いますが、個性は断捨離生活にとって邪魔でしかない。同じことやらせる方が良いです。

  13. 8613 匿名さん

    >>8611 匿名さん
    そうか再開発に乗せられて縁もゆかりも愛着もない土地に億出して乗り込んだんだもんね。
    失敗できないお父さんのプレッシャーいかばかりか。
    頑張れ!

  14. 8614 匿名さん

    >>8612 匿名さん
    デジャヴ?

  15. 8615 匿名

    >>8609 匿名さん
    クソ物件オブザイヤーに選ばれた小山の事ですか?

  16. 8616 匿名

    >>8615 匿名さん
    武蔵小山みたいな田舎のマンションでしかもパークコートでさえ無いマンションがここと坪単価が変わらないとなると。そりゃー発狂しますよねー。

  17. 8617 匿名さん

    >>8615 匿名さん

    PC武蔵小山のショボいエントランスではとても時間潰せないよ。居たたまれなくて逃げ出したくなる。笑

  18. 8618 匿名さん

    でも、武蔵小山は品川ナンバー、こちらは練馬ナンバーなんだよなー。
    武蔵小山は強固な地盤で高台に立地する免振マンションで天井高260cmが標準仕様で間取りも3次元構造も小石川より優れているし、買い物や食事も武蔵小山の方が良い店が多いんだよなー。
    わざわざ電車に乗って都心まで行かなくても、その街だけで完結する感じは武蔵小山に軍配があがるんだよなー。
    100m級の建物がタワマンだけってのもランドマーク的な存在でかっこいい。

  19. 8619 匿名さん

    武蔵小山を装ってここのネガを繰り広げたり、武蔵小山をネガったり、何役も自作自演大変だね、若葉マークの荒らしさん。

  20. 8620 匿名さん

    >>8617 匿名さん
    武蔵小山購入者の心情も考えて暖かく見守ってあげましょ。
    地域に何の愛着も縁もない人たちが夢見て移り住む地、それがムサコです。
    いうなれば彼らは移民ですよ。
    地域に帰属精神がないからマンション単位でしか物事を考えられない。
    だからすでに隣に立つタワーマンションの検討者とディスりあってる。
    地域に根が張ってないから、拠り所はマンションの優劣しかないので、不安で他の地域のマンションをわざわざディスるに行く。
    ここは文京区民がターゲット。
    地域に根ざしてるから、何言われてもここがいいと思える。
    ムサコさんはそれが気に入らないんでしょうね。

  21. 8621 匿名さん

    >>8619 匿名さん
    君、若葉ついてるけど。

  22. 8622 匿名さん

    >>8621 匿名さん

    それが武蔵小山クオリティ。笑

  23. 8623 匿名さん

    >>8619 匿名さん

    あの、内輪揉めは自分のスレでやってくれないかな。武蔵小山とか興味ないし、ホント迷惑なんで。

  24. 8624 匿名さん

    >>8618 匿名さん
    わざわざ電車に乗って都心まで行かなくてもって、地方都市ってだいたいそんな感じだよ。

  25. 8625 匿名さん

    >>8618 匿名さん
    普通、都心まで行くのに不便だからその場で完結できるように発展するんですよ。

  26. 8628 口コミ知りたいさん

    >>8618 匿名さん
    その内容はその通りだと思う。武蔵小山は商店街と周辺のお店が最強クラスでなんでも揃う
    春日はお店は少しショボいよね

  27. 8629 匿名さん

    >>8628 口コミ知りたいさん

    へぇ、でもここの人達はみんなそんな郊外の武蔵小山に関心無いよ。スレタイ読めないの?笑

  28. 8630 匿名さん

    武蔵小山の押し売り勘弁してくれよ。
    紛い物売りつける商法と一緒じゃん。

  29. 8631 匿名さん

    >>8628 口コミ知りたいさん
    だから都心に出にくいところは、そこでなんでも揃うようにしなけりゃ生活できねっぺな。

  30. 8632 匿名さん

    [No.8626~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  31. 8633 匿名さん

    今週あたり申し込みいくか
    倍率高い部屋に申し込むのが無難かな

  32. 8634 匿名さん

    クレヴィア小石川も要望書締め切りもうすぐなんだは。あっちは南向きで抜けて、しかも丸ノ内線南北線も近いとなかなか良い。
    比較するなら武蔵小山よりクレヴィアだろう。

  33. 8635 匿名さん

    >>8634 匿名さん

    クレヴィアなんて三流の板マンは足切りライン外です。財閥のタワマンが最低限の条件。
    ここは武蔵小山に劣るところ多いけど、クレヴィアよりはマシ。

  34. 8636 マンション検討中さん

    春日らへんの他のマンションに興味わく人は相当地縁があるんだろうなぁ

  35. 8637 マンション検討中さん

    武蔵小山より劣るとこって?
    ここなら子供のためとか妥協する理由があるけど、武蔵小山って遠すぎて住む理由がわからん

  36. 8638 匿名さん

    >>8637 マンション検討中さん

    遠すぎ?渋谷、目黒には武蔵小山の方が全然近いだろうが。

  37. 8639 マンション検討中さん

    そかそか、目黒、渋谷あたりに勤めてるとそっちの方が近いですね

  38. 8640 通りがかりさん

    >>8634 匿名さん

    公園が見える部屋なんかはここより良いね。共用部重視か部屋重視か、実需か投資かで判断が分かれますね。そもそも投資はないか。

  39. 8641 通りがかりさん

    >>8636 マンション検討中さん

    地縁が無くここを検討している方が驚きですね。

  40. 8642 マンション検討中さん

    西側は富士山見えないのなら東側か。

  41. 8643 匿名さん

    東側は夜もうるさいので騒音耐性がない人はつらいですよ。

  42. 8644 匿名さん

    春日通りの騒音は有名みたいですが、眠れない程なのかはわかりません。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636759/

  43. 8645 マンション検討中さん

    上層階なら大丈夫です。

  44. 8646 口コミ知りたいさん

    本人も分かってて書き込みしてるんですよ。品川ナンバーだからって億出してマンション買う人なんだから。残念だねー。失敗したねー。情弱だったねー。

  45. 8647 匿名さん

    ご存知の通り、音は上に抜けて響きますから、上層階はうるさいですよ。
    東側はファミリーは住めないかな。

  46. 8648 匿名さん

    マンション買わなくても会社が渋谷とか丸の内にあれば品川ナンバー取れそうなもんだけどねえ...

  47. 8649 匿名さん

    うるさいのは東側を通る白山通りでは。
    深夜の騒音、有名ですよね。
    春日通りと白山通りに挟まれた東側は大変そうですが。

  48. 8650 口コミ知りたいさん

    でも、これってパークコートの工事でトラック多かったりして。

  49. 8651 匿名さん

    そうではなくて、昔から白山通りの騒音は嫌になるほどみたいですよ。
    しかも深夜まで…。
    地縁無き方は注意をば。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81942/res/599-649/

  50. 8652 名無しさん

    東京に20年いるけど、武蔵小山って初めて聞いた。別にバカにしてるわけじゃなくて、それくらい生活圏違うのに、ここと武蔵小杉を比べるって発想がよく分からん。

  51. 8653 匿名さん

    へーきへーき。
    耳栓してりゃ、へーきへーき。

  52. 8654 匿名さん

    ここの上流にT3サッシが入ると書いてあったけど...
    白山通りの交通量が多いとはいえ電車並の音がするわけもなく、平均は60デシベル程度
    救急車とか消防士車が通ればサイレンは100デシベルなんでどうしてもうるさいと思うが
    消防署も病院も直近にはないからねえ。

    T3は35デシベルも軽減できると言われているので、図書館並の40デシベル以下にはなると思う

  53. 8655 周辺住民さん

    高級マンションは 防音効果のあるサッシだから大丈夫ですよ。日中 窓あけてれば気になるかもしれませんが、夜は気にならずに寝れています。昼間のラクーアのジェットコースターの悲鳴はちょっと気になるけれど 5年住んでますが これも慣れかと。

  54. 8656 匿名さん

    グランドピアノ置きたいけど、周りに音聞こえるかな?

  55. 8657 匿名さん

    幹線道路は大体 80デシベル。夜間は増幅して感じると思うが、そのうち慣れるよ。
    健康被害は知らん。
    てかタワマンなんて、そもそも窓開けて住むヤツなんかいないんだから、平気平気。

  56. 8658 匿名

    >>8651 匿名さん
    次はここが文京区ナンバーワンになるわけですね。それは、大事。

  57. 8659 匿名さん

    603:匿名さん
    2012/03/01 15:59:55
    高層の東側(白山通り沿い)に住んでたけど、空気もわるいし音もうるさいです。

    604:匿名さん
    2012/03/02 10:32:27
    かつて春日通り沿いのマンション(駅からちょっと遠い)に住んでいたけど、通りに面した部屋は深夜でも騒音がうるさくて、もう二度と大通り沿いには住みたくないと思った。
    駅から家までの道も、臭くて体に悪そう、っていつも思ってた。

    605:匿名
    2012/03/02 11:01:02
    普通に考えたら通り沿いマンションがベストマンションにならないって分かりますよね?



    >>8658
    ちょうど7年前に釘刺されとるやんけ。www

  58. 8660 匿名さん

    >>8652
    私も、武蔵小山って名前は聞いたことはあったけど、このスレ見てあまりにも武蔵小山、武蔵小山って言う人がいるから、調べてみて初めてどこにあるのか知った。
    それまで武蔵なんとかは、区別すらつかなかったですね。
    文京区住んでて文京区のマンション検討していると武蔵小山は対象地域外なので、武蔵小山の方が良い良いと言われても、じょあそっちとはならないですよね。

  59. 8661 名無しさん

    ここ買う医者は勤務地近いことが大事なの。武蔵小山なんか対象になるわけないでしょ。
    渋谷とか子供の遊び場かITオラオラ系が好むだけで大人が行く街ではない。
    もし目黒で働くなら目黒のタワー買うよ。

  60. 8662 匿名

    >>8659 匿名さん
    7年前ってその間にエコカーが何台売れてるか調べて見て。あと、T3サッシもね。ついでに自分の家と比べて見て下さいね。


  61. 8663 マンション検討中さん

    みんなそんなに東側買いたいんだねwww

  62. 8664 匿名

    >>8659 匿名さん
    いまでも春日通りって臭いんですか?

  63. 8665 匿名さん

    東京に住んでて武蔵小山を知らないって相当偏差値低そう。地図帳とか見たことないんだろうな。

  64. 8666 ご近所さん

    白山通りをよく通るけど夕方のラッシュが終わる夜8時ごろになるとガクッと交通量が減ってきて日付の変わる頃には信号無視して渡れるぐらいになる印象があるけどね。

    所詮都道なので夜間はトラックの往来もない 日本医科大、東大、順天、医科歯科に行く救急車は本郷通りを通るのでこの辺は割に静か

  65. 8667 匿名さん

    >>8665
    7割がそもそもムサコを知らないってさ。
    https://sirabee.com/2015/11/14/61094/

  66. 8668 ご近所さん

    >>8664
    ここ何年も臭くなかったんだけど、先週すごく臭くてびっくりした。苦情が出たのかすぐに清掃工事が入っていたけれど武蔵小山のテロじゃないかと一瞬思ったよ、酪酸撒いたんじゃないかと。

    >>8665
    明大前とか武蔵小杉は知っていても武蔵小山は知らない人が多いと思うよ

  67. 8669 匿名さん

    まぁその辺りは、分譲直前マンションのスレと、そういう利害関係のないスレの情報と、どちらが正しいのかご自分で取捨選択して頂ければと思います。
    白山通り 騒音、春日通り 騒音、でググると山ほど出て来る情報に、対しまして。

  68. 8670 ご近所さん

    騒音がないと言った覚えはないけれど...どうもこの辺は真っ白か真っ黒でないと気に入らない人がいて話が噛み合わないよね。

    昔を知る人からすれば今はだいぶ静かになったし空気もきれいになったと思う。確かにあきる野や青梅みたいな空気のいいところと比べれば全然ダメダメなんだろうけど。

  69. 8671 匿名さん

    >>8667 匿名さん
    東京に住んでる人については5割って書いてあるから、偏差値低い人は知らないっていうのと辻褄があうね。

  70. 8672 ご近所さん

    後楽園は誰もが知っていても春日という駅を知っている人は少ないので、武蔵小杉とお仲間でいいよ(笑

    そろそろハウスですよ、ハウス

  71. 8673 ご近所さん

    武蔵何とかってもうやめてくれ。千代田区生まれの千代田区育ちだけどそんな場所、聞いたことないよ。武蔵小杉なら知っている。武蔵小山ってどこにあるのかいな。田無の方かな?

  72. 8674 匿名さん

    >>8671 匿名さん
    知らない5割が偏差値低い方だという思い込み。
    負けたよ、高偏差値さん。

  73. 8675 マンコミュファンさん

    ムサコなんて、偏差値の低い方の連中が知ってるだけだろ

  74. 8676 匿名さん

    >>8674 匿名さん
    東京に住んでて武蔵小山を知らないとか、圧倒的な知識の欠如と言わざるを得ない。
    偏差値50未満の50%の人間と予測されて当然かと思われます。

  75. 8677 匿名さん

    そこまで武蔵小山に対抗意識を持っているのなら、客観的に優劣を比較すべきかと。

    騒音問題に関しましては、こちらは東京でも底辺エリアだと示されましたので、武蔵小山の勝ちですね。

    路線は春日の勝ちで良いですが、所詮は地下鉄なので大差はないです。


    環境立地はイーブンでした。
    次に躯体の話にうつりましょう。

  76. 8681 匿名さん

    >>8676
    自己評価と他者評価の開きが大きいと生きにくいよ。

  77. 8684 匿名さん

    ちなみに「武蔵小山」などという地名はない。
    地名は「小山」。
    知らね!

  78. 8685 匿名さん

    中央線北側、杭40m豆腐地盤の騒音大通りマンション風情が品川区に対抗するとは、誠に草。

  79. 8686 匿名さん

    >>8685
    対抗意識ないの。
    興味ないの。

  80. 8687 匿名さん

    無視できていませんからね。
    ムキになっているとドツボにハマります。

    建物の比較ですと、小石川はチンケなので武蔵小山の勝ちですね。
    ジャグジーでギャルとにゃんにゃん出来る事だけは、羨ましいです。

  81. 8688 匿名さん

    たま?に品川のプリンスホテルとかで展示会とか全国集会みたいなのがあると行くぐらいだよ、この辺の人は。渋谷区とか港区にお勤めの人は目黒駅とかが便利なんだろうけれど千代田区とかならこの辺の方が圧倒的に便利だからねえ。どっちが優れているとかじゃないと前から言ってるじゃない。

    でも目黒駅に行くなら山手線の外から混んでる電車に乗らなくても芝公園とか白金高輪から空いている電車で座っていけばいいのにって思っちゃうんだよな。

  82. 8689 匿名さん

    >>8686
    かまって欲しくて、わざわざ来てるくせに。
    「小石川様,こっち向いて!私どもをライバルとお呼びになって!お願い・・・。」ってね。

  83. 8690 匿名さん

    8687の間違いでした。

  84. 8691 匿名さん

    丸の内大手町が近くてもそこの勤務者如きが買えるマンションではないので、意味ないです。
    パークコートタワーは我々医師・弁護士・社長クラスの特権民だけで、住まいましょう。

  85. 8692 マンション検討中さん

    >>8663 マンション検討中さん

    やっぱり、東側でしょ。抽選確実だけどね。

  86. 8693 匿名さん

    東側は 夜中まで 大通りの騒音 がうるさいので、あまり人気はないみたいですよ。
    ただ、そういう環境に耐性のある方もいることはいるので、最後はわからないですが。

  87. 8694 匿名さん

    西側が人気なの?

  88. 8695 匿名さん

    そして西側に申し込みが増えて東側の倍率が下がるとでも?

  89. 8696 匿名さん

    まあ安い賃貸マンションなんかだとサッシがただの一枚ガラスだから道路の音がうるさいというのはわからないではないけどね

  90. 8697 匿名さん

    一枚ガラスとペアガラスとは、同じmmなら遮音性能は同じですよ。
    二重サッシなら別ですが。

  91. 8698 匿名さん

    >>8697
    あまり詳しくないけれど、それって遮音性能はT1なんだってね
    ここT3らしいけどそれって良くないことなの?

  92. 8699 買い替え検討中さん

    良いタワーでしょ。知らんけど。。

  93. 8700 マンション比較中さん

    夜静かだと思うけどな

    住んでいるわけではないが、春日駅は使っていた

    なか卯で遅い晩御飯を食べて、帰っていたが、真っ暗で寂しい感じだったぞ

  94. 8701 匿名さん

    はたして正しい情報がどのくらい書き込まれてることやら。高い買い物ですから気になる方は朝昼晩の車の様子を見に行くべきです。そして、確信を持ったらここに書き込まず申し込みするなりやめるなりして下さい。

  95. 8702 匿名さん

    >>8701
    うんうん、現地を見るのは基本、音ってのは感じ方に個人差があるからなおさらだ。
    でも多分ここ買う人の多くは文京区民だからみんなよくわかっていると思うけどね。

  96. 8703 匿名さん

    品川区の人は京浜道路という凄いうるさい道路を知ってるからな、あっちは昼夜関係なく交通量が半端ない。トレーラーがガンガン通るから排ガスは一日中もうもうとしているし、振動と騒音がひどくて二重窓でないと夜もおちおち眠れない。道路の騒音というとああいいうのを想像しちゃうんだろうね。

    でも白山通りはそういうことないので、嘘だと思ったら夜9時過ぎぐらいに見に来なさい

  97. 8704 匿名さん

    文京区民は白山通りの騒音や排気ガスに耐性がついているだろうが、他の人はそうでもなかろう、と思わせる投稿内容だな。

    静かなら、ちょっとググっただけでこんなに情報出てこないよ?

  98. 8705 マンション検討中さん

    >>8703 匿名さん
    そうなんですよね。あとは昔高速の近くに住んでたら高速のバイク音が凄かったです。結局信号が多数ある道路はそんなに飛ばせないしうるさい感じはしませんね。場所柄、救急車の音はよく聞きますけど。

    他の方も書かれてますが、本格検討されてる方はネット掲示板の内容よりご自分で行ってチェックされるのが良いと思います。

  99. 8706 マンション検討中さん

    なんか倍率下げ工作が激化してきたなぁ。
    ネガったって東側3Lの高倍率は変わらんよ。
    抽選なしか2倍かでは大きく変わってくるけど、最低2倍以上で抽選確実ならもはやどーでも良くなってくる。

  100. 8707 匿名さん

    不動産の購入は早い者勝ちまたは入札
    でも新築マンションだけは抽選
    情弱でも勝てるホント甘い世界ですよね

  101. 8708 匿名さん

    あんたが抽選倍率を本当に下げたいなら、書き方が逆であろう?

    東側、白山通りが夜中までうるさいのは、事実。

    その事実が知れ渡り、抽選倍率が下がってくれたら、普通はうれしいんじゃないのか?

    なんか手口が、チグハグだな、おい。

  102. 8709 マンション検討中さん

    春日VS武蔵小山 7番勝負

    1.地盤
    小山>春日
    理由:小山は高台に位置し、「武蔵野礫層」という強固な支持地盤の上に直接基礎のいわゆる「べた基礎」、杭なし。春日は谷底水没地帯で、杭35m超)
    2.耐震性能
    小山>春日
    理由:小山は免振、春日は制振。
    3.居住空間
    小山>春日
    理由:小山は天井高260~310cm、春日は天井高 250~270cm。春日は下がり天井酷過ぎ、柱混入大過ぎなのもマイナスポイント。
    4.ブランド性
    春日>小山
    理由:パークコートのコンセプト「街に溶け込む気品ある姿。都会に静寂をもたらす本格邸宅」であり、地価の高い都会にしか存在しない希少性。パークコートに住んでいると金持ちだと思われ、優越感に浸れる。
    5.設備・サービス
    春日>小山
    理由:春日は2LDK以上の部屋はすべて主寝室にも床暖房完備。小山は一部の住戸のみ。そのほか、リビング天井カセットエアコン、タイル張りなど、いろいろと高級仕様。ただし、パークコートの中では平均以下。
    6.利便性
    小山=春日
    理由:都心へのアクセスは春日駅直結3駅5路線利用可能な春日に軍配。雨に濡れずに地下鉄を利用できるのは良いが、下り路線直結なので、通勤時上り路線まで移動するのはかなりのストレスになりそう。駅直結と言っても玄関からホームまで移動するのには5~10分かかる.小山は一度外には出るが、玄関から駅ホームまではスムースに行ける。ショッピングは日本一のアーケード商店街を誇る小山が上か。
    7.環境
    小山>春日
    理由:パークシティのコンセプト「街と自然が共存し、次代へ継ぐすまいに。大規模開発だからこそ実現できる街づくり」であり、街並みが綺麗な小山に軍配。春日は白山通りの騒音・排気ガスがマイナスポイント。

    4勝2敗1分で小山の勝利!

  103. 8710 匿名さん

    サッシはT2でも相当静かなので、T3なら外の音は全然気にならないと思います。
    抽選必須なら価格が高めの角部屋が狙い目でしょうか?
    武蔵小山はもうお腹いっぱいです。検討板でなぜ他の物件の話が出てくるのか謎です。

  104. 8711 通りがかりさん

    白山通りの騒音よりも、ベランダに洗濯物干すと排気ガス臭くなる方が気になる。

  105. 8712 匿名さん

    内側に窓つけて二重窓にも後からできるから
    へーきへーき

  106. 8713 通りがかりさん

    >>8709 マンション検討中さん

    6はムサコのダサい商店街とラクーアでイーブン。下駄履きマンションで春日の勝ち。

    3勝3敗1分だな。

  107. 8714 マンション検討中さん

    ≫8708 匿名さん

    ≫8706のコメントに対しておっしゃってますか?
    分かりづらくてすみません。私は倍率下げ工作なんてしたところで、抽選は避けられないので無駄ですよという立場です。別に下げ工作しようとは思っていません。

    武蔵小山がなんでここまでしゃしゃり出てくるかが分からん…
    昔友達が住んでたから行ったことあるし、場所も知ってるけど、文京区に住んでいる人は知っている人少ないんじゃない?
    春日も品川とか目黒方面に住んでいる人は知らないでしょう。そんなもんだと思ってます。

  108. 8715 匿名さん

    ラクーアも、すぐ飽きるけど、とりあえず週末はぶち込んでおきゃ、へーきへーき

  109. 8716 名無しさん

    ムサコって商店街があるんですね。タワマンばかりかと思ってました。

  110. 8717 匿名さん

    >>8709
    立地 小石川>武蔵小山
    で勝負ついている。

  111. 8718 匿名

    >>8709 マンション検討中さん

    何か気持ち悪い。
    こんなに必死に書き込みしてどうしたいんだろう。小山買って不幸のどん底なんだろうなー。申し訳ない。人の不幸は蜜の味ってね。

  112. 8719 マンション検討中さん

    地価は武蔵小山>小石川
    PBR的なものは武蔵小山の方が上

  113. 8721 口コミ知りたいさん

    駅上とか駅1分とかのマンションで大通りも無く、非常に静かな環境のマンションとか都心にあります?私は駅から何分も歩くなら駅上を選びます。それで良いですか?

  114. 8722 評判気になるさん

    武蔵小山のスレでは同じ値段でパークコート文京小石川買えるって言ってる人いますよ。

  115. 8723 匿名さん

    >>8722 評判気になるさん
    さぞ後悔してることでしょうね。

  116. 8724 マンション掲示板さん

    PC武蔵小山は、大通り沿いじゃなくて、静かで、駅まで徒歩1分です。
    ただ、春日や後楽園とは駅力が違い過ぎるのと、将来周辺にタワマンが3-5棟建設され電車が激混みするリスクがあるって話でした。将来は武蔵小杉みたいになるみたいですよ。

  117. 8725 匿名さん

    >>8724 マンション掲示板さん
    だから、pcムサコ買って大満足な方がわざわざここくるその精神状態がわからないってことよ。
    そこんとこわかるように説明してよ。
    本当にここでよかったのかって不安があるんでしょう。
    武蔵小山なんて知らない土地に乗り込む不安でしょ。

  118. 8726 匿名さん

    >>8724 マンション掲示板さん
    4路線に分散するけどね。
    武蔵小杉ってお仲間じゃん。

  119. 8727 匿名さん

    >>8719 マンション検討中さん
    そんなもんでムサコ選んだわけではあるまいに。

  120. 8728 通りがかりさん

    >>8709 マンション検討中さん

    こうして比較してみると優劣がはっきりするな。やっぱりパークシティ武蔵小山が今販売中ではナンバーワンだな。

  121. 8729 マンション検討中さん

    興味ないから、武蔵小杉がどこにあるかまだ知らない(調べてない)

  122. 8731 マンション検討中さん

    それにしても文京区民は負けず嫌いが多いですね。
    必死で武蔵小山叩き。
    素直に相手の良いところは認めてあげましょうよ。
    お互い良いところは認め合ったらどうですか?

  123. 8732 匿名さん

    >>8728 通りがかりさん
    お前、わざとやってだろ。

  124. 8733 匿名さん

    >>8731 マンション検討中さん
    ちょっと待て、散々認めてるぞ。
    なんで来るのって話。

  125. 8734 匿名さん

    >>8732 匿名さん

    武蔵小山を妬まないの。
    憧れの武蔵小山で、三井に住んでますとか言ってみたい。

  126. 8735 匿名さん

    ムサコの最大の懸念は知らない土地に乗り込むってことよ。
    億出して知らない土地、発展するって本当かどうかもわからない。
    あるのは高齢化した商店街。
    国の謳い文句に乗せられて異国へ旅立つ移民の様。
    相当な覚悟だと思うよ。

  127. 8736 マンション掲示板さん

    三田線直結だけど三田線下りホームまでどうやって行けばいいんだろ?
    地下ホームを移動するなら1番遠い道をぐるっと回らないといけないし、それだけで5分くらい歩かされそう。
    となると、一度地上に出て横断歩道渡って地下に入る方が早いんだろうか。それも微妙な。

  128. 8737 匿名さん

    >>8734 匿名さん
    もっと煽って。
    気持ちよくなってきた。

  129. 8738 匿名さん

    世間的にはムサコと言えば
    圧倒的に武蔵小杉
    次に武蔵小金井

    武蔵小山がどこか、去年までしらなかった
    荒らしで有名になるまで

  130. 8739 匿名さん

    >>8724 マンション掲示板さん

    パークシティ武蔵小山なんて、商店街の喧騒と、目の前のパチンコ店の騒音ニコチンに悩まされるじゃん。それに墓地の真横だし、住環境としてはこの上ないくらい劣悪だよ。
    そんな所が格上パークコートに張り合ってるとかマジで草生えるわ。

  131. 8740 匿名さん

    >>8734 匿名さん
    で「武蔵小山ってどこ?」って聞かれるんでしょ。


  132. 8741 マンション検討中さん

    格上なのは名前だけ(笑)
    自分で勝手にパークコートって名乗っておいて格上とは(笑)

  133. 8742 匿名さん

    冷静に比べても、パークシティ武蔵小山の方がモノが良いと思うよ。うん。
    地盤の良い高台でスーゼネ施工の直基礎免震タワーの基本スペックの良さ。それに再開発目白押しの武蔵小山駅前1分という立地の良さ。
    地盤の悪い水没地帯の制振ハリボテタワマンが逆立ちしても敵わないだろ。
    同じ沿線対決で普通の感覚持ってればパークシティ武蔵小山を選ぶよ。

  134. 8744 匿名さん

    >>8741 マンション検討中さん
    自分って誰よ。
    ここにはパークコートのブランドが合ってる。シティって軽すぎ。
    武蔵小山にパークコートつけたらブランド価値毀損するでしょ。

  135. 8745 匿名さん

    >>8743 マンション検討中さん

    そそ。武蔵小山と言えば普通は渋沢栄一の田園都市構想の品川区小山だと連想する。
    このスレの奴らは無教養だから教えてやるけど、パークシティ武蔵小山のある品川区小山は高級住宅街の先駆けだぞ。

  136. 8746 匿名さん

    他スレを荒らす武蔵小山君、武蔵小山契約者スレでも迷惑がられてるようですよ。
    管理組合運営に重大なリスクを抱えてる物件てことですね。

  137. 8750 匿名さん

    パークシティ武蔵小山が会社の同僚間で話題になっても、バブルの象徴的な扱いにしかならんかったな。一方でここは買いでしょっていう反応。

  138. 8751 マンション検討中さん

    じゃあなんで武蔵小山って今でも買えるの?
    そんなにいいなら瞬間蒸発するんじゃないの?

  139. 8752 マンション検討中さん

    あ、パークシティ文京小石川って名付けるのも変かも。パークシティのコンセプトが「街と自然が共存し、次代へ継ぐすまいに。大規模開発だからこそ実現できる街づくり」だしね。ここ、自然が共存できてないから。
    パークホームズ「これまでも、これからも。これが都市型マンションのスタンダード」が良かったんじゃないかなー。

  140. 8753 匿名さん

    >>8750 匿名さん

    武蔵小山は局地的バブルと言われてますよね。
    収益還元法で利回り1%無いらしいです。
    安普請「放物線状の頂点でつかんだ人だから他の優良物件に嫉妬してるんでしょう。

  141. 8754 匿名さん

    >>8747 マンション検討中さん
    だから悔しくて仕方がないのね。
    ごめんね。

  142. 8755 匿名さん

    武蔵小山の方が遥かに将来性ある。周辺は木造戸建てで将来的な再開発の可能性は高い。小石川はこれ以上の発展はない。

  143. 8756 匿名さん

    >>8747 マンション検討中さん
    三井の営業ってトークうまんだね。

  144. 8758 マンション検討中さん

    今回再開発されなかった南と西の区域も将来再開発されて綺麗な形のタワマンが建つといいなー。
    本郷真砂の野村の再開発にも期待!

  145. 8759 匿名さん

    >>8755 匿名さん

    そそ。武蔵小山はこれからも再開発が続くポテンシャルの高い街。ここは低地だし、単発だから無理でしょうね。

  146. 8760 マンション検討中さん

    まあここも囲まれマンションだけどね。

  147. 8761 評判気になるさん

    >>8752
    凄い、そんなコンセプト読み込むまでして一生懸命応援してくれてありがとう。
    でも抽選もうすぐだからお子様はそろそろお引き取り下さいね。読んでて恥ずかしい。

  148. 8762 匿名

    結構古いデータですが文京区調べだと白山通りの騒音は昼も夜も70デシベル程度で変わらずでした。

    1. 結構古いデータですが文京区調べだと白山通...
  149. 8763 評判気になるさん

    書き込みよんでて億するお家を買えそうな人にはとても思えませんよね。
    車が通ると窓がガタガタうるさいアパートあたりで必死で書き込みしてそう。

  150. 8764 匿名さん

    >>8757 匿名さん

    パークシティ武蔵小山は眺望なしで将来他タワマンに囲まれることが確定してる上に共有施設もロクなものが無く資産性無いよね。
    値上がり見込んで買ったんだろうけど、隣のシティタワーが売行きさっぱりで焦ってるんだろうね。気の毒だと思うけど、ここを荒らすのは感心しないね。

  151. 8765 匿名

    >>8762 匿名さん

    平成15年って書いて有るけど?

  152. 8766 匿名さん

    >>8759 匿名さん
    ポテンシャルの高い街って営業に言われたんだ。
    だれか止めてくれる人いなかったのかな。
    この球根、黒い薔薇咲きますよって話。

  153. 8767 匿名

    はい、新しいデータが見つからなかったんですよね……

  154. 8768 買い替え検討中さん

    抽選に申し込めるのは幸せです。やっかまれるのも良い気持ち。好きなだけディスりなさい。

  155. 8769 匿名さん

    >>8728 通りがかりさん
    君、ソフトバンク株買ったでしょ。

  156. 8770 匿名

    >>8765 匿名さん
    これが比較的近いでしょうか。

    http://www.2020games.metro.tokyo.jp/search_result.html?q=白山通り#gsc.tab=0&gsc.q=白山通り&gsc.page=1

  157. 8771 マンション検討中さん

    >>8769
    1250円で1万株買って、1450円の時全部売った

  158. 8772 匿名

    昼59デシベル、昼52デシベルでした。16年前に比べて多少改善されてますね

  159. 8773 匿名さん

    >>8764 匿名さん
    地価はPC武蔵小山の方が小石川より高いの。これは客観的な事実。資産価値はPC武蔵小山>小石川

  160. 8774 匿名さん

    ここの学区の三中は三井家と縁があるの知ってる?
    http://www.bunkyo-tky.ed.jp/daisan-jh/rekishi/rekishi.html

  161. 8775 匿名

    >>8772 匿名さん
    夜52の間違い

  162. 8776 マンコミュファンさん

    みなさん、これだけの精力をビジネスや金儲けに活かすと、たまにしか乗らないクルマも所有できるし、港区にも住めるよ。

  163. 8777 匿名さん

    >>8771 マンション検討中さん
    いい返しだね。

  164. 8778 匿名さん

    >>8745 匿名さん
    高級住宅街って正気か。
    いい加減目を覚ませ。


  165. 8779 匿名さん

    >>8743 マンション検討中さん
    でも渋沢栄一すっと出てこなかったんでしょ?

  166. 8780 マンション検討中さん

    >>8771
    そしてその利益をサンバイオ2757円で全額投入

  167. 8781 匿名さん

    >>8776
    港区には住みたくないなあ文京区がいいよ

  168. 8782 匿名さん

    >>8781 匿名さん

    文京区なんて地味で嫌だよ。練馬ナンバーだよ?耐えられない。
    高級住宅街の城南五山や武蔵小山のある品川区に住みたい。

  169. 8783 評判気になるさん

    文京区の方が治安は良いようです。あと 山手線内側で少しだけセントラルって感じがする。文京区は23区の中でも地味だけど 住みやすそうですね。物件自体はよくわからないけれど皆さん 応酬の連打で ここは盛り上がってる。

  170. 8788 マンション検討中さん

    >>8747 マンション検討中さん
    どこのパークコートにお住まいですか?

  171. 8789 買い替え検討中さん

    小山を煽ってるのとここを荒らしてる人が同じ人ならどちらも買えない人で悔しいだけなんだろうから暖かい目で見て上げて下さい。練馬ナンバーだよって言っても車も持て無いだろうし。もう寝るけど朝まで頑張ってネガって良からね。頑張りなさい。

  172. 8791 匿名さん

    治安ですがつい最近後楽園駅でナイフによる殺人未遂事件がありましたね。
    あと、東京ドームやラクーアには区外の田舎の方から民度の低い人や韓国人や中国人がたくさん来るので、気をつけた方が良いですよ。

  173. 8792 マンション検討中さん

    >>8772 匿名さん
    52くらいだったら、そこそこの性能の窓だったら家の中で20-30dbくらいまで落ちますね。どうりで全く外の音が聞こえないわけだ。最悪、内窓を後から付ければ更に落とせますし、騒音は全く問題ないですね。

  174. 8793 匿名さん

    カルロスゴーンも港区民だったけど、やっていた事はとてもお上品とは言い難い。

    文京区に住んでいる人って闇市の食べ物を拒否して配給だけで餓死した裁判官とか太った豚よりも痩せたソクラテスたれとスチュワートミルの言葉を引用しようとして読み飛ばした大河内東大総長みたいな、なんとも言えない人の良さが感じ取れる。

  175. 8794 マンション比較中さん

    今週が登録ですが、皆様登録するのでしょうか?

  176. 8795 マンション検討中さん

    >>8793 匿名さん
    港区は外人さんも多く、多くが繁華街ですし、文京区は医者や学者などで、教育施設多く、繁華街が無いですもんね。パチンコ屋もあんまりみないし。それぞれ良い部分悪い部分もあるでしょうがカルチャーが全く違う感じはしますね。

  177. 8796 マンション検討中さん

    >>8794 マンション比較中さん
    私はまだ悩んでます。一応ローンなどの仮審査も通って、あとは申し込むだけなんですが、やっぱり安くは無いよなーと色々相場を調べなおして、最後まで足掻こうと思います。

  178. 8797 匿名さん

    >>8796 マンション検討中さん

    抽選で外れる可能性の方が高いんだから取り敢えず申し込まないと。当選して手付金払うまで悩めます。

  179. 8799 マンション検討中さん

    当選して買わないとか皆に迷惑かかることこの上ないことはやめて欲しい

  180. 8800 匿名さん

    >>8799 マンション検討中さん

    先着順になって良いじゃん
    そういうルールです

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸