東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 15604 マンコミュファンさん

    うちは、早朝から鳥のさえずりがうるさい。
    昼はセミがうるさい。
    夜はバッタがうるさい。
    都心です。

  2. 15607 名無しさん

    新しい飛行機ルート案です。
    例えば、

    新宿、中野、代々木、青山、広尾、白金台、高輪、渋谷、池袋、代官山、目黒、大崎、品川、大井町

    あたりは被るようです。
    したがって、ルートからかなりズレているこの立地は、かなりのメリットと言えるのではないでしょうか。

    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/international/new.html

  3. 15608 名無しさん

    このマンションの価値がさらに上がる

  4. 15610 マンション検討中さん

    一年以上まえからわかっていることを何を今更。羽田新ルートの件は情報が遅すぎるわな。今マンション検討する奴らは百も承知だろ。

  5. 15611 名無しさん

    >>15610 マンション検討中さん

    これからは青山より小石川の時代です

  6. 15612 マンコミュファンさん

    文京区も都心も、窓を締め切らざるを得ないマンショなら、どこでも同じじゃない。

    落下物や墜落は、シャレにならんけど…

  7. 15614 匿名さん
  8. 15615 マンコミュファンさん

    航空機の墜落より、ここの水没リスクの方が高いと思う人、ポチ下さい。

  9. 15616 匿名さん

    購入者が大量に見回りしているこのスレで、勇気ある問題提起ですね。
    ポチ数を見ると彼ら、なんと 10人近くいるようですよ。

  10. 15617 匿名さん

    不自然な参考になるの数って組織的にやってますって言ってるようなものだよね。

  11. 15618 匿名

    ここに出てくるネガが検討や契約をしていない時点で、この物件の価値があるよ。

  12. 15619 匿名さん

    [No.15598~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  13. 15620 匿名さん

    >>15617 匿名さん

    それむさしこやまの常套手段ね

  14. 15621 匿名さん

    自分の住まいとして考えるのなら利回りとか気にしないですよ。第一利回りの良い新築マンションって都心にありますか?無い物件でネガって論破とか暑さでやられたとしか思えませんね。

  15. 15622 eマンションさん

    利回りだけが一人歩きしてますが、前提がザルなので当てになりません。物件価格と想定賃料もちぐはぐです。

  16. 15623 匿名さん

    収益還元法でも、高値掴み
    取引事例比較法でも、高値掴み

    うーん

    どうやったらポジ達の納得する結論が導き出されるんですかね?
    こうなったらもう、今まで以上に嘘を並べるしか方法がわかりません。

    そもそもなぜポジの人って、ここまでお金に執着するのかも意味不です。

  17. 15624 匿名さん

    >>15623 匿名さん
    ここの契約者の取引が買い進みによる▲20%の事情補正が必要ということやねんな。

  18. 15625 匿名さん

    羽田新ルート計画が実施されたら、更にここ注目されますね。

  19. 15626 匿名さん

    巧妙にポジを装ったり、嘘を連発する執拗なネガがいますが、購入できなかった妬みでしょうか。気持ちはわかりますが心が病んでます。他で発散しましょう。

  20. 15627 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  21. 15628 匿名さん

    >>15626 匿名さん

    転売部屋が数ヶ月塩漬けになってますよ。
    知りたい方は過去レスを参照なさってください。

  22. 15629 ご近所さん

    >>15627

    初心者マークの身なのになんだが
    初心者マーク同士仲良くネガポジしてたよ、微妙にネガに有利になるように

  23. 15630 検討板ユーザーさん

    >>15628 匿名さん

    それって121.47㎡の3億6千万円の部屋?
    いつから売り出してるんですか?

  24. 15631 匿名さん

    >>15621 匿名さん
    利回りと価格は表裏一体。利回りが低すぎるなら価格は高すぎる。よって買うより借りた方が有利。一括でもローンでも、税制優遇考慮しても。
    ここは賃貸沢山出るでしょう。最近のパークコートの状況見れば。最近の為替の動きが続けば、売りも沢山出るでしょう

  25. 15632 匿名さん

    借りて僕の養分になってね、みんな待ってるよ

  26. 15633 春日沼地の局


    今日も騒音排ガスまみれの一日が始まるはー

  27. 15634 マンション検討中さん

    今日の現地やで

    1. 今日の現地やで
  28. 15635 匿名

    サンキューやで
    しかしいつも思うけど動きだすと出来るの早いな

  29. 15636 マンション検討中さん

    ええんやで
    また送るで

  30. 15637 匿名さん

    なんJ語使うのやめてください。

  31. 15638 匿名さん


    暑い日は不安になるエリアですね。

  32. 15639 匿名さん

    自作自演で削除てw

  33. 15640 名無しさん

    ありがたいんご

  34. 15645 匿名さん

    >>15604
    インペリアルガーデンのボタニカルコートはまさにそんな感じですよね

  35. 15648 名無しさん

    港南や豊洲とは比較にならん

    埋め立て地は地震や津波のリスクが高すぎる
    さら港南は飛行機新ルートリスクが最大化する

    小石川の圧勝

  36. 15651 匿名さん

    掲示板がなにかと盛り上がる夏休みですねえ...

  37. 15652 匿名さん

    >>15651 匿名さん

    格下パークシティが必死のネガ投稿で盛り上げてくれてます。夏休みなんで余計に捗るんでしょうか。

  38. 15653 匿名さん

    ソフトサービスでレンタル備品が充実していて良さそうですね。
    特に布団乾燥機、アウトドアセット、ピクニックセットは重宝しそうです。

  39. 15654 匿名さん

    使わない時は邪魔ですからね、アウトドアセットやピクニックセットは災害時にも役立ちますからね

  40. 15655 匿名さん

    ここは駅から遠く、坂道が急なので購入を見合わせましたが、
    自然が豊かで四季の移り変わりを実感できる、最高の環境だと
    思います。
    利便性が良いと自然環境は望めませんし、自然環境がいいと利便性は
    劣ります。当たり前ではありますが、悩ましいところですね。

  41. 15656 匿名さん

    >>15655 匿名さん

    どちらかと物件お間違いでは?
    こちらは駅直結になります。

  42. 15657 匿名さん

    もう最終期か。
    ここよりもだいぶ前から販売してるのに、未だに最終期を迎えられない駅前タワーとかあるけど、
    その辺が良い当て馬になってこっちが良く売れたんかな。

  43. 15658 匿名さん

    15645 匿名さん 3時間前
    >>15655 匿名さん
    どちらかと物件お間違いでは?
    こちらは駅直結になります。

    >>15604
    インペリアルガーデンのボタニカルコートはまさにそんな感じですよね。

    すみません!紛らわしくて。
    こちらのコメントに対しての感想です。

  44. 15662 匿名さん

    ここもなんだか再放送ばかりしている昼間のテレビみたいになってきたな...
    再掲するぐらいならレスへのリンクを貼るだけで十分じゃないのかね

  45. 15664 匿名さん

    欠点の少ないマンションなのでネガも壊れたラジオのように同じことを繰り返すしかできないのでしょう。それも殆どが嘘で固められたものですが。
    同じ価格の格下パークシティ辺りと比較するとここの良さがよくわかるよ。

  46. 15666 匿名さん

    [No.15641~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  47. 15667 匿名さん

    後楽園出て直ぐのビル だいぶん建ち上がったね

    小石川2丁目の神社があったビルも無くなったね

    クレビアもあるし 急激に変わってる気がする

    奥の戸建てが立ち並ぶ辺りも 取り纏めて低層マンション出来ると売れるだろうね

    日当たりの悪い辺りは マンションにして価値上げられそうな気がするのだが

  48. 15668 匿名さん

    豊洲以上芝浦未満、って感じですね

  49. 15669 匿名さん

    千葉の若葉マークの爺さん、買えもしない東京のスレに
    ネットに転がる素人知識で噛み付いて
    軽くあしらわれてこらえきれずに一人で何役

    で結局またまた自作自演で削除てw

  50. 15670 PC千代田富士見

    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    ネガの人の投稿はしつこいですが、内容は的確ですね。
    ポジの人が人格攻撃に近い形で執拗に揉み消そうとするのも、そういう理解の仕方で宜しい気がします。
    個人的見解としては、ポジの人はそんなに必死にならずとも、ここはそこまで悪いタワマンではないと思いますので、もう少し落ち着かれたほうがよいと感じました。

  51. 15671 匿名さん

    ポジネガ関係なく自作自演は恥ずかしい限り

  52. 15672 匿名さん

    参考になるで10件以上ついてる書き込み見ると見事にネガへの暴言が並びます。

    逆に言えば、ポジネタは見事なくらいないんですよね。

  53. 15673 検討板ユーザーさん

    >>15672 匿名さん

    意味不明

  54. 15674 匿名

    千葉の若葉マークの爺さん、自演の他にも
    自分で自分に参考になるって押してて馬鹿にされてたなw

  55. 15675 検討板ユーザーさん

    >>15674 匿名さん

    ちゃうよ。それムサシコヤマとか言う人。
    あかんて。架空の人物作り上げて罪擦りつけちゃ。

  56. 15676 匿名さん

    セルフポッチャーと言えば武蔵小山。
    ここで張り付きネガしてる人です。
    迷惑行為はやめて下さい。

  57. 15677 匿名さん

    >>15670 PC千代田富士見さん

    第三者気取りのネガさんも落ち着こう!

  58. 15678 匿名さん

    >>15672 匿名さん

    お。斬新で残念なネガネタ。
    その調子で17番、18番とよろしくお願い。

  59. 15679 匿名さん

    >>15677 匿名さん

    よくよく読むと気取りではなくなりすましだ。

  60. 15680 匿名さん

    ブランズタワー芝浦と迷いますね。

  61. 15681 匿名

    実家に近い方にしとけ。

  62. 15682 匿名さん

    私が思うに マンションは早く買った方が満足度が
    高いと思うよ
    価格が上がり続けているから
    3年前でも 凄い買っといて良かったと思う
    これから販売のマンション見てても 小石川の方が
    安いなと思う

  63. 15683 匿名さん

    確かに値上がり激しい直近事例と比べたらここは安いと思うね、ネガの人がここは高いと言うときの比較対象も何年も前に売り出された新築の価格が根拠だったりする。もはや誰も買えないぐらいに上がった地域と、もう少し上がっても買えそうな価格の地域と、どちらが値上がり幅があるかすぐにわかりそうなものだけどね。

  64. 15684 匿名さん

    五輪後に不動産が下がるって説はお忘れか

  65. 15685 匿名さん

    五輪前の暴落説が外れたからなあ...

  66. 15686 匿名さん

    土地の高値仕入れが終わっているし
    赤字で販売するような弱小は淘汰されているので
    価格は下がらない
    この説が有力だね

  67. 15687 匿名さん

    スミフ様なら値上げ販売しているところだぞ
    公正な三井で良かったな

  68. 15688 匿名さん

    不動産経済研究所による 首都圏マンション市場動向 2019年上半期(1~6月)によると、相変わらず供給は絞り込まれ、価格が上昇し続けている。ここの購入者は最終期が完売するころには値ごろ感を実感するだろうね。市場が売り手市場になって久しい。みずほ総合研究所のレポートでも急落ではなく徐々に落ち込む、それも都区部ではなく周辺地域に低価格物件の供給が増え都心部の高額物件の供給が絞られることによって平均価格が下がるという表現。多分都心に限れば値下がりの余地は少ない。そのうちブランド物のアクセサリーやバッグと同じになっていくのではなかろうか。

  69. 15689 匿名さん

    マンションは 個別性も強いからね
    ブリリアタワー池袋みたいに地域ナンバー1
    物件として君臨するよ
    もう高級物件販売されないから

  70. 15690 匿名さん

    >>15688 匿名さん
    需要増による価格上昇ではなく、供給減による価格上昇は、マーケットが不健全で脆弱であるということですね。都心部のマンション価格が上がらないということは、上がり続けてきた今までの環境とまったく違ってくるわけです。住み替えで売却益がでないばかりか損失が家賃相当額よりも大きくなってくる。住み替えに経済合理性がなくなるわけだから、住替え需要は急速に減少しますよね。晴海フラッグなんて、湾岸民の住み替え需要に支えられ何とか息をしているのに。

  71. 15691 匿名さん

    ポジは相変わらずふわっとした感じで不動産を語るので、面白かったです。
    主張も刻々と変化しますね。

  72. 15692 匿名さん

    マンコミュの歴史だね
    ブリリアタワー目黒は クソ物件オブザイヤー
    受賞してるからね
    目黒なのにありえない価格という理由で
    バブルの象徴、高値掴みの極みと言われていた
    敗者は失敗に学ぶ 勝者は歴史に学ぶとはよく言ったものだ

  73. 15693 匿名さん

    このタイミングで言うべきかは迷いますが、文京区では、再開発野村不動産タワーレジデンスの方が立地は格上です
    文京区で一番だと威張るのも井の中の蛙的な発想ですが、将来的にマウントされるのはこちらのほうでしょうね。

  74. 15694 匿名さん

    >>15693
    陸軍参謀本部が明治初期に作った迅速測量図を見ると果たして本郷台地の上の方のお宅と同列にするのはどうかな、という気がします。たしかに町名は本郷4丁目ですけどね。

    右京山の上にあればよかったのですが、惜しい

  75. 15695 匿名さん

    >>15690
    不動産会社が値段を釣り上げるために供給を意図的に絞っているというより、マンション好適立地が非常に減っている、あっても非常に高価なのでなかなか出せないという事情もあると思いますよ。それに普通の人は都心に済まず周辺区や隣県から通勤すればいいだけで、そういう地域の物件は今後供給増が期待されますから身の丈にあった住宅を手に入れられる人も増えるでしょうし、そういう価格帯の物件の需要は堅調でしょうからある程度リセールも期待できるはずです。

    都心部の高額物件のリセールにしてもこれだけ新築が少ないと将来的に築浅中古も希少となるのでそれなりに価格は維持されると思いますが...だめですかね?

  76. 15696 匿名さん

    ニューヨークでもミート・パッキング・ディストリクトみたいな食肉加工工場の密集地だったところとかトライベッカみたいに寂れた工場街だったところが高級住宅地として注目されてジェントリフィケーションが激しい。いつまでも明治大正昭和の価値観のままでいると置いていかれちゃうかもしれませんよ。

  77. 15697 匿名さん

    >>15691 匿名さん

    一番ふわっとしてるの貴方ね。
    不動産について語ろうや。

  78. 15698 名無しさん

    >>15695 匿名さん
    供給減の主たる原因は駅近のマンション用地の不足です。本来、駅近の土地は収益性の高い事業用不動産向けの土地です。そこに、過剰な駅近信仰を背景にした新築マンションが割り込んで入ってきたので、土地価格を異常に高騰させてしまっています。それも高額な新築マンションを買える新しい層が出てきたからでしょう。

    しかし、流石に急激に上がり過ぎた新築マンションも売れなくなり、デベロッパーも供給数を絞り必死に契約率を調整しています。完成在庫は増え、成約までの期間も長くなっています。新築マンションの価格が上がらなければ、中古マンションの価格も上がりません。中古マンションは築年数に応じて規則的に価格は下落していきます。中古マンションのストックは確実に増えており、人口減とあいまって空室率は増加するでしょう。

    古いマンションもリノベーションすれば築浅と同じようにように暮らせます。築古マンション価格+リノベ費用が築浅マンションと同じ価格帯になれば、築浅マンションの価格は築古マンションに引きずられ下落していきます。新築マンションの価格も影響を受けるでしょう。

    つまり、新築マンションの供給減は、マンションマーケットのプライスメーカーが、新築マンションから築古マンションに替わる事を意味します。人口減、中古マンションの空室率上昇は、中古マンションの在庫をだぶつかせ、マンション市況全体を悪化させるのです。

    おしまい。


  79. 15699 匿名さん

    ここもクソ物件オブザイヤー、期待できますかね?

    ① 非免震、かつ 豆腐地盤
    ② 杭長は35メートル超、地下1m下に地下水あり
    ③南東角部屋は全て地権者部屋(全体の4割近くが地権者部屋)
    ④ スーパーは庶民派路線(地域の年収レベルを考えると妥当、商業店舗誘致の際も参考になる)
    ⑤ マンションの顔となる一階グランドフロアにまともなエントランスがない(物件選びのキモの一つですが…。残念です)
    ⑥ 宿泊ルームを含め、共用施設は不特定多数の人が行きかう 7階フロアに全て集約(地権者多数の為、販売戸数を増やす目的だと思われる)
    ⑦ 低い階高(3.2m台)下がり天井(2.1m)と梁(モデルルームは本当に狭く感じました…あれでも 80㎡ あるのです)
    ⑧ パークコート初の 壁掛けエアコン仕様(私なら恥ずかしくて知人を招けません)
    ⑨ ハザードマップでは、3メートルの浸水エリア
    ⑩ プレミアフロアは最上階のみ、それ以外は子連れファミリーでは住めない 狭い部屋が中心
    ⑪ 外壁は、吹き付けw(黄土色…w)
    ⑫ 最寄駅は地下鉄マイナー路線(ただしJR水道橋駅までは徒歩11分)
    ⑬ 大手利便性ランキングでも、やはり圏外
    ⑭ 白山通りの騒音問題(夜中も続く為、東向きはT3サッシ)
    ⑮ 地元お金持ちも避けた物件(彼らはここを、沼と呼んでいます(実話))
    ⑯ 1.5億部屋は 45万/月 以下の賃料予想(これはひどい高値掴みです)
    ⑰ 教育環境も疑問符(学区は対面に建設予定の野村ランドマークタワーの方が、格上の本郷小)
    ⑱ 市況のピーク(某駅直結タワーは最近 1000万値下げしました。こちらも第二期では値下げ部屋も出現しました)

    ⑲ 杭の長さ&地盤ランキング
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 ☆
    ☆ 35-40m/制震 ☆

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震

  80. 15700 匿名さん

    >>15699 匿名さん

    君もネガ歴長そうだね
    ネガ物件のその後は どうなった?

  • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸