埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 岩槻区
  7. 浦和美園駅
  8. 『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:26:29

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/


住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1ー1ー1
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:340戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:(株)中央住宅
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2018-08-02 21:28:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアグランデ浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 581 住民板ユーザーさん111

    >>573 住民板ユーザーさん4さん
    常識は確かに個人個人で異なるので不適切でした
    失礼しました。
    発言訂正いたします。
    私もお子さんがいらっしゃるご家庭は大変なこと理解しております
    想定されている前提が異なるかと思いますので補足です
    私の想定は、親が注意もせず延々と子供を自由に走り回らせている、かつ、適切な対策を講じない場合です。
    ブレイングマットを引いて対策すればかなり軽減できますし、公園に連れて行って発散させることも出来ます。
    少しでも物音がなったら騒音だ!等と考えている方は、少なくともこの掲示板にはいらっしゃらないと思います
    一日中朝から晩まで足音(のような音)が鳴り響いているという問題に対して意見したまでです

  2. 582 住民板ユーザーさん111

    >>578 住民板ユーザーさん1さん
    確認しましたが、管理員さんは見つけ次第注意しているとのことでした
    また路駐は禁止しており、警察の指導も入っているので今後改善されていくと思います。
    抜本的な対策(路駐禁止の立て札やコーン)は、公道なのでできませんから、今できるのは都度注意していくくらいなんでしょうね。
    以前も書きましが、荷卸のスペースは引越トラックで埋まっているので、一斉入居終わるまでは管理員さんにかんばってもらうしかなさそうです

  3. 583 住民板ユーザーさん111

    >>580 住民板ユーザーさん8さん
    うちはの玄関はこれだと思います

    神保株式会社 WJH03110
    http://www.jimbodenki.co.jp/cad/index.php?key=WJH03110

  4. 584 住民板ユーザーさん111

    これの1ページ目に使い方が載っています

    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://ww...

  5. 585 住民板ユーザーさん8

    >>583、584 住民板ユーザーさん111さん
    ありがとうございます。
    参考に設定させて頂きます。

  6. 586 住民板ユーザーさん111

    >>581 住民板ユーザーさん111さん

    補足です

    騒音訴訟の過去判例を見つけました
    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://ww...

    裁判は一番最後の手段ですし、それまでにできる事は沢山ありますが参考までに

  7. 587 住民板ユーザーさん1

    >>582 住民板ユーザーさん111さん

    管理人さんが注意し切れてないから、今回、外部の方から指摘されてるわけで。いつも見てるわけでもないですし。

    エントランス横(敷地内)あたりに、下記のような路駐禁止の看板置いた方が確実です。

    また、このように私達の総意として、はっきりと路駐禁止を掲げた方が、近隣の方も理解して頂けるかと思います。

    https://fudousan.kanbanshop.jp/kanri/chuukin/VH-175/

  8. 588 住民板ユーザーさん111

    >>587 住民板ユーザーさん1さん

    良いですね!
    縦看板だと風で飛ばさせると危険なので、エントランスのガラス部分に貼り付けられるシールタイプだとよいのかなと思いました

    ちなみに、誰が費用負担するんでしょうか
    管理組合立ち上がってないので管理会社ですか
    誰が管理会社と協議するのでしょうかね

  9. 589 住民板ユーザーさん5

    この掲示板のやり取りを管理会社に伝えて、売主の中央住宅に対応してもらいましょう。

    この路駐問題は、住民が費用負担というより、マンション自体の問題なので、売主が費用負担する内容ではないでしょうか。

    ※住民が費用負担するのが嫌という意味ではないです。

  10. 590 住民板ユーザーさん1

    廊下や部屋などすべての壁が薄いと感じるのは私の家だけなのでしょうか…
    かなり静かにノック(勢いなどもつけずに本当に軽く)のように確認すると中がどこも空洞のようで、小さな衝撃でもすごく響いていて、お隣さんにも音が伝わってしまうんじゃないかと気になっています。
    (壁に向かって寝返りした時に腕があたってしまった時など特に)

    あと、リビング側の押入れの扉も異様に薄くて軽くて、ゆっくり閉めたとしても中がこれまた空洞のせいかドンッと大きめの音がするので、閉める時にかなり気を使います。
    例えばドアやクローゼットなどは1枚の厚さのある板に表明を加工してるのだと思うのですが、リビング側の押入れのドアだけ2枚の薄い板を加工しているのかと。

    ディスポーザーや食洗機をつけたり高機能な部分もありますが、変なところケチって適当なのが残念です。。

    みなさんの部屋はどうでしょうか?

  11. 591 住民板ユーザーさん5

    ここのマンションの特に高層階は風がすごく強いですね

  12. 592 住民板ユーザーさん111

    >>590 住民板ユーザーさん1さん

    壁の音が屋内で響くのは過去に話がありました
    構造上空洞がありで問題はないです
    >>198
    >>207

    リビング側の押し入れはオプションをしなかったのですか?
    オプションしておけばしっかりした扉がつきましたよ
    オプションなしだと昔からある押し入れの扉でしたね、軽いやつ

  13. 593 住民板ユーザーさん111

    >>591 住民板ユーザーさん5さん

    それと、エレベータ前の風が凄いですね
    昨日は台風状態でした笑
    子供は喜びそうです
    A棟が壁になって風が吹き溜まり(?)になってそうです

  14. 594 住民板ユーザーさん4

    >>589 住民板ユーザーさん5さん

    あなたが伝えていただけるのですね。ありがとうございます!

  15. 595 住民板ユーザーさん111

    >>589 住民板ユーザーさん5さん
    音頭取っていただければ可能な限り協力します!
    宜しくお願いいたします

    マンション居住者向けの公式なWeb掲示板ないんですかね?
    素敵ネットがそういうものかと思っていたのですが、昨日初めて使ってみて、掲示板はなかったです
    20名くらいは見られているようなので議論する意味はあると思いますけど、投稿されている方が居住者か判断つかないので困りますね

  16. 596 住民板ユーザーさん1

    >>592 住民板ユーザーさん111さん

    わざわざありがとうございます!
    ルピアグランデ浦和美園の公式ページがもう見れないようだったので、助かりました。壁は構造上こうなってしまうのですね。

    オプション可能だったんですか!
    押入れの扉は開閉部が上下でわかれているのですが、オプションつけるとモデルルームのように上下わかれずに1枚の扉になるという話は聞きました。
    厚さや造りなどが変わりしっかりした扉になるとは聞いていませんでした、オプションつければよかったです…

  17. 597 住民板ユーザーさん4

    >>596 住民板ユーザーさん1さん

    モデルルームも昔ながらのふすまでしたよ。
    リニューアルしたあとは変わってたのかもしれませんが

    自分の思い込みでケチってるとか書かない方が良いですよ。

  18. 598 住民板ユーザーさん6

    南向きだけど、昼過ぎになるもうリビング側は日差しが入らないですね?
    洗濯物も昼過ぎに干すとあまり乾かなさそう。

  19. 599 住民板ユーザーさん4

    >>591 住民板ユーザーさん5さん
    6階ですけどかなり風感じます。
    玄関も開けにくくなりますし、体感ですが若干揺れてるようにも感じます。

  20. 600 住民板ユーザーさん111

    >>598 住民板ユーザーさん6さん

    お洗濯は日差しよりも風通しが重要です
    風通しはいいので問題ないかと思います
    また、日差しが屋内に入りすぎると、家具など日焼けしますし、夏場は暑いですよ

  21. 601 住民板ユーザーさん1

    窓の結露、どうですか?複合ガラスで24時間換気だからと安心していたら昨日、すごい結露でした…丸い換気口のない窓のです。

  22. 602 住民板ユーザーさん1

    洗濯物は風通しが良くても曇りの日は乾かないように、日差しもやはり重要かと。冬場は朝早めに出しておかないと乾かなさそうですよね。

  23. 603 住民板ユーザーさん111

    >>602 住民板ユーザーさん1さん
    すいません、ちょっと極論でしたね
    メカニズム的に、太陽が出ていると衣類の表面温度が上がって水分が蒸発しやすくなりますので日差しは必要だと思います
    ただし、風がなければ蒸発した湿気は溜まってしまうので乾きが悪くなりますから風通しも重要です
    冬場のように寒い時期であれば日差しが入っている方が良いでしょう
    夏場などそもそも気温が高いので風通しの方が重要になります
    外干しする時は風通し+外気温+外湿度が大事だと思います

    余談ですけど、乾燥ドラム式洗濯機お勧めですよ!

  24. 604 住民板ユーザーさん111

    >>603 住民板ユーザーさん111さん
    ちなみに南向きなのに昼過ぎでバルコニーに日差しが入らないってのは少し謎です、日差しを遮るものがないと思うので...
    C棟だと南東向きなので午後の日差しは減ると思いますけど、南向きだからB棟ですよね

  25. 605 住民板ユーザーさん10

    >>604 住民板ユーザーさん111さん

    B棟が南東向き、C棟は東南東だった記憶です。
    そのため、いずれにせよ正午過ぎると日差しは望めなかったはずです。
    図面が家なのでおぼろげですが。

  26. 606 住民板ユーザーさん111

    >>605 住民板ユーザーさん10さん

    あらそうなんですね
    誤情報失礼しました

  27. 607 住民板ユーザーさん4

    >>605 住民板ユーザーさん10さん

    あってます

  28. 608 住民板ユーザーさん111

    >>601 住民板ユーザーさん1さん
    私の家はどこの窓も結露してないです
    換気口の無い窓がないので恐らく間取りが異なるかと思いますが...
    似たような間取りの方情報提供をお願いします

    もしかすると施工不良の可能性が考えられますね
    長谷工のプレミアムアフターサービスに問い合わせしてみてください
    入居時に配布済みのワインレッドのファイルに連絡先が記載されています

  29. 609 住民板ユーザーさん5

    リビング側は午後は日当たりイマイチなようですが、廊下側の部屋の採光は皆さんどうですか?

  30. 610 住民板ユーザーさん6

    リビング側は昼くらいでもう日差しが入らないので、布団を干したい時や洗濯物が沢山ある時はわざわざ朝早く起きて干さないといけないですね~。面倒。
    あとマンション裏のイオンスーパーはコロナでテレワークの方も多いからか、すごく混んでました。マスクしてないお子さんも多く見られます。人との距離も近くて、スーパーでコロナになりそうです(笑)

  31. 611 住民板ユーザーさん1

    >>592 住民板ユーザーさん111さん
    ここはすぐ目についたのでオプションで扉を注文しました

  32. 612 住民板ユーザーさん6

    >>609 住民板ユーザーさん5さん

    奥行き2mのバルコニーも原因の1つです

  33. 613 住民板ユーザーさん1

    a棟は結構日差し入りますよ。
    a棟の方で不具合ありますか?

  34. 614 住民板ユーザーさん111

    >>613 住民板ユーザーさん1さん

    私もA棟ですが不具合ないです
    入居当初は小虫が居ましたが最近めっきり減りましたね
    想像していたよりも明るく視界が抜けていてとても満足しています

    朝はウェリスの建物で反射してなのか柔らかな日差しが入ってきます
    11時過ぎから16時くらいまではしっかり日差しが届きます
    西日はウェリスが遮ってくれているのでばっちりです!

  35. 615 匿名

    近所住民の者です。
    申し訳ありませんが、
    エントランス前の
    路上駐車はどうにかなりませんか?
    マンションの住人の方だと思います。
    ご家族が先におりていました。
    しまむらの裏手側の駐車場前の道路から
    出てくる車が見えにくく
    大変迷惑しております。
    警察に相談しようかと迷っております。
    対処の程、よろしくお願い致します。

  36. 616 住民板ユーザーさん1

    >>615 匿名さん
    事故が起こる前に通報したほうがいいですよ

  37. 617 住民板ユーザーさん3

    マンション入口前の路駐、これホントに近隣の方々からムカつかれてますね。

  38. 619 住民板ユーザーさん1

    というか、路駐禁止すら守れない人達って何なの。馬鹿しかいないわけ?子供に交通ルール教えれるのか?

  39. 620 住民板ユーザーさん6

    >>615 匿名さん

    通報して下さい

  40. 621 住民板ユーザーさん6

    >>619 住民板ユーザーさん1さん

    はい

  41. 623 住民板ユーザーさん08

    これはさすがにひどい。

    コミュケーションルールを見ましたが、複数の人間を自演して書き込む行為は削除対象なので少し様子を見ましょう。
    酷いようでしたら申請します。

    ヤバい人たちだけではありませんのでご心配なさらず、、、


  42. 624 住民板ユーザーさん8

    なんかあおられてますね
    ご近所の皆様にはご迷惑おかけしていて申し訳ないとおもいます
    路上駐車は危険だし迷惑ですがここで議論しても何も変わらないですよね
    警察に通報していただいたほうがよっぽど解決するんではないでしょうか?
    ここに来ている人の方が少ないのですから
    そして少なからずここに来ている人たちは路上駐車してないとおもいますよ
    管理会社の方たちにも何か対策を立てていただきたいですね。
    せっかくの素敵な掲示板…汚されたくないですね
    外部の方に

  43. 625 住民板ユーザーさん1

    >>624 住民板ユーザーさん8さん

    自分達が住むマンションなのに、近隣の方からのクレームに対して、警察への通報を促すとはどういう神経してるんですか。

    近隣の方々へ。
    住民全体の意見ではございませんので、誤解なさらないでください。申し訳ございません。

  44. 626 住民板ユーザーさん1

    こんな公式でもない掲示板で個々人が解決策を挙げても意味がないと思うのですが。
    それこそどなたかが管理会社なり警察なりに相談してその結果を報告して頂きたいものです。
    近隣住民から警察や管理会社に連絡した方が良いですか?

  45. 627 住民板ユーザーさん111

    >>626 住民板ユーザーさん1さん
    >>625 住民板ユーザーさん1さん

    荒れてますね
    大人同士なので冷静に議論できないものでしょうか...悲しいものです
    626さんの仰る通り非公式かつ匿名の掲示板ですから...

    いま時点、個人で出来ることは、都度警察に通報するのが最善だと思います

    恐らく、この地区の町内会や自治会があると思いますので、自治会長から本問題に対して改善要求を、管理会社宛に送るのが早いのではないかと思います
    個人ではなく団体としての要求であれば、企業側の対応も変わってくると思います
    それと、管理員さんは管理会社の委託なので、管理会社に直接言うのが確実だと思います

    マンション内での対策は、>>625さん主体で動いていただけてると思ってよろしいのでしょうか。
    具体的に今何を取り組まれているかご教示ください。
    有志募って臨時チームを結成して、管理会社や売主に対策方針とスケジュールについて確認すべきですかね。
    今までも警察の指導入っていて今の現状ですから、個人の力では改善が難しいと思えてなりません
    個人ではなく集団として足並み揃えて行動したほうが良いと思いますが如何でしょうか

  46. 628 住民板ユーザーさん2

    [No.618~本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  47. 629 住民板ユーザーさん1

    近隣の者です
    引越し業者の荷降ろしスペース占有が終われば、配送業者の路駐は減るんですかね

    問題だ問題だって言うだけで、自分で動こうとせずに他人任せな人ばかりで嫌になりますね

  48. 630 口コミ知りたいさん

    こんな掲示板でいくら言っても管理会社も警察も見ませんので無意味です。
    管理会社や警察に相談している方もいるようですし、居住者、近隣の方ともに現状を変えたいのであればしっかりと伝わる形で声を上げて、変えていくしかないと思います。

  49. 631 住民板ユーザーさん8

    >>625 住民板ユーザーさん1さん
    すみません…私の価値観で投稿しましたが、あなたの正義感凄いと思います。でも個人や自分達でと考えすぎてもトラブルのもとにもなってしまいそうなので気を付けて下さいね
    みんながこれを見てやめてくれたら一番いいんですけどね
    私はこのマンションがとても好きです
    挨拶に行った人やすれ違う人みんな素敵な方ばかりです
    みんなが思いやりのある行動して素敵なマンションになると願います。
    喧嘩がしたいわけではないので自分の価値観で投稿は控えます
    すみませんでした。

  50. 634 住民板ユーザーさん111

    [NO.632~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  51. 635 マンション住民さん

    昨日、15時過ぎくらいだったと思うのですがサブエントランス側の休憩所のような所に若い男性が10人ほど集まって騒いでました。
    マンションの住人と知人なのか業者関係の方なのかは分かりませんが、いま、国から自粛要請が出されていて、毎日のように新型コロナ感染者の報道がされているにもかかわらず不謹慎な気がしました。

  52. 636 住民ユーザーさん08

    >>631 住民板ユーザーさん8さん
    すみません一点だけ、私は全面的に同意です!
    このマンションも大好きです!
    是非一緒にいいマンション作りしていきましょう!
    レスはして下さらなくて結構ですからね!


  53. 637 住民板ユーザーさん111

    追伸...
    ウェリス前の路駐もひどいものですね
    トラック2台に普通自動車1台...
    地域の問題として路駐を全面禁止に出来るよう取り組めるといいですね

  54. 638 住民板ユーザーさん4

    >>637 住民板ユーザーさん111さん

    お隣はロータリーあるのに何故ですかね?
    先日は、パトカーも路上駐車してましたし。

  55. 639 住民板ユーザーさん111

    >>638 住民板ユーザーさん4さん
    謎ですね
    とにかく、あの狭い道に路駐するのは危険ですし、道挟んで公園があるので、飛び出し事故の危険もありますから、本当に止めて欲しいです
    当マンションは管理組合が立ち上がったら早急に対応協議しましょう

    当面の対処は>>625さんが取り纏めていただけるかと思いますので、宜しくお願いいたします

  56. 640 住民板ユーザーさん8

    良くも悪くも意識の高い方が多いですね…
    流れで>>625さんが取りまとめ役になっていますが本人が買って出た訳でもないのに、果たして取りまとめていただけるのでしょうか…

  57. 641 住民板ユーザーさん1

    >>629 住民板ユーザーさん1さん
    あなたも、そのひとりでは。

  58. 643 住民板ユーザーさん777

    >>639 住民板ユーザーさん111さん
    猫じゃあるまいし飛び出して事故に遭うような人にはこの世から退場してもらった方が社会の為です。




  59. 644 名無し

    >>643 住民板ユーザーさん777さん
    子供のことを言ってるんだと思いますが。

  60. 645 住民板ユーザーさん3

    >>642 住民板ユーザーさん7さん
    管理組合が楽しそう。

  61. 646 住民板ユーザーさん3

    >>644 名無しさん
    その通りです
    よく理解して投稿してもらいたいです
    投稿された方が不快に思います
    このサイト 有意義な場にしたいですね。

  62. 647 住民板ユーザーさん777

    >>644 名無しさん
    はい。子供のこと書いてるのは重々承知しております。
    躾されてない子供は騒音等で他所様に迷惑かけてるでしょうし躾できない大人の遺伝子は早いとこ退場したほうがいいとは思いませんか?
    路駐問題起こしてるのはそういう類の人なんですから



  63. 648 名無し

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  64. 649 住民板ユーザーさん111

    >>641 住民板ユーザーさん1さん
    煽るようなことはよしましょ...
    間違っていないんですがまた無駄に荒れますよ...

    個人的には、方針もやるべき事もある程度出揃っていますし、あとは内外問わず、適切な方が対応して行けば良いと思います。

  65. 650 住民板ユーザーさん111

    >>647 住民板ユーザーさん777さん

    うーん...騒音問題と飛び出しは別問題な気もしますが...
    子供って集中しちゃうと注意力散漫になってしまうとこありますよね

    もしかすると、777さんが仰っているのは、路駐している車から子供が飛び出して降りてくる話なんでしょうかね

    私個人の意見としては、理由がどうであれ子供には責任ないと思います
    悪いのは適切な対策を講じない親であって子供は悪くないです
    子供は親を選べませんから...悲しい事故は避けたいものです

    子供を安全に健康的に守っていく活動を地域ぐるみで出来ればと思います

  66. 651 住民板ユーザーさん10

    >>647 住民板ユーザーさん777さん
    遺伝子云々等はは置いておいて、飛び出し等、子どもの問題視は親のせいって言うのは同意です。

    なんだかんだ言っても、結局子どもが犠牲になるのは大人のせいですし、そんなところ見たくないです。

  67. 652 住民板ユーザーさん4

    子供が飛び出すと言うのは事故の一例で、
    路駐の横をすり抜ける車が正面衝突したり、
    その事故車がメインエントランスに突っ込むことも十分考えられます。
    路駐してる車がいると、エントランスに入るのも少し警戒してしまいます。

    せっかくキレイなマンションなので、悲しい事故は避けたいです。

  68. 653 住民板ユーザーさん1

    その路駐について、警察や管理会社に対応を問い合わせする件についてはどうなったのでしょう?
    吊し上げにされた>>625さんも反応ありませんね。ここによくいる居住者の方が動いた方が早いと思いますが結局人任せですか?近隣の者としては都度通報すれば良いのですかね。

  69. 654 住民板ユーザーさん777

    >>648 名無しさん
    >>650 住民板ユーザーさん111
    不快な書込み失礼いたしました。
    おっしゃる通り我々大人の責任でした。
    管理組合もまだですし当面は管理人さんに報告とお願いで改善を促していくしかないのでしょうか。
    ところで未だにエントランス前で路駐してる車あるのですか? 配送業者の方は少し離れたとこに駐車して台車でエントランスに入ってるところしか見たことないです。




  70. 655 住民板ユーザーさん111

    >>654 住民板ユーザーさん777
    お気になさらず
    最近掲示板が荒れ気味で、心もすさんでしまいますよね...
    エントランス前と呼んでいるのは、エントランス前の通りへの路駐を指しているのかなと思っています。

    定量的なデータ(警察への通報件数や近隣住民からの通報件数等)があれば、私個人で動いても良いですが、この掲示板上では判断つかないんですよね...
    管理組合が発足していれば、管理会社から理事会に上記のような情報が上がってきて、理事会で審議の上、管理会社に対応を依頼すればよいので難しいこともないんですけど
    現状、実行責任をもって動けるのが管理会社のみなので、近隣で自治会等あるでしょうから、公式に管理会社に苦情入れて貰えると確実なんですけどね...

    もちろん、見かけたら管理人さんに報告したり、警察に通報するのも個人レベルでは有用だと思います

  71. 656 住民板ユーザーさん1

    C棟前の、ルピア敷地内の歩道や花壇は必要ないのではないかと入居前から思っていました。あの場所を削って、車寄せなどに利用してくれればよかったのではないかと。
    (1階の人への配慮として多少目隠し用には必要ですが)
    むしろC棟を斜めにずらしてまで、あの歩道たちを作る意味はあったのかどうかも疑問です。

  72. 657 住民板ユーザーさん4

    たしかにC棟前の謎のハワイアン植木広場は無くてもよかったかも知れませんね。ウェリスのような車寄せがあった方が便利です。

  73. 658 住民板ユーザーさん7

    あのガーデンが気に入ってこのマンション購入を決めました。あの木々や植栽で、マンションの印象が殺風景にならず、わずかながらも自然が感じられるし、リゾートっぽい雰囲気が出ているのだと思います。
    確かお隣りの掲示板でも、「ルピアのガーデンは魅せるガーデン」と高評価の書き込みがありましたよ。
    季節がもっと良くなれば、花も咲いてきっと憩いの場になると思いますよ。

  74. 659 住民板ユーザーさん111

    >>657 住民板ユーザーさん4さん

    常に必要なスペースではないと思いますが、子供たちの登校時の集合場所としての利用を想定してたような気がします...
    植木広場の管理にそれなりにコスト掛かっているはずですから、車寄せに代替するのはいい案だと思います
    現状の用途は残しつつ上手いこと変更を出来ると良いですね

    共有部分の重大な変更に当たると思われるため、総会で3/4以上の承認が必要になりますから、しっかりとした合意形成が必要になりますね

  75. 660 住民板ユーザーさん1

    あの広場を気に入っている方がいるのはもちろん分かります。
    集合場所などこれから利用価値が出るのかもしれませんが、現状ルピア周辺は大型マンションが3つも集合しているのに周辺道路が狭く、車寄せがないのはやはり不便ですし、路駐が増え死角からの事故等もありますからね。

    個人的には車寄せの方が欲しいですが、多少彩りがあるのはいいと思います。

  76. 661 住民板ユーザーさん3

    >>659 住民板ユーザーさん111さん
    提案して、実現したいですね。
    また、ゲスト用の駐車場も増やしたいです

  77. 662 住民板ユーザーさん10

    私もあのガーデンは気に入ってますが、車寄せも欲しいですし悩みどころですね。

    ただ、ガーデン潰すにせよ、さいたま市って緑化率?の条件て無いんですかね?あるなら条件次第で潰すのはより難しくなりそうですね。

  78. 663 住民板ユーザーさん1

    本当に車寄せ必要ですかね?ガーデン潰して車寄せを造れば新しい問題が発生するだけだと思います 車寄せ造れば見通しが良くなりスピードを出して走行する車も少なからずあるわけでそれで安全が十分担保されるとは思えません また車を使わない者にとっては道路から直接エントランスに入れるのは便利で今のレイアウトで満足です
    設計上駐車場側に車寄せはあります 入居者、業者に運用ルールを徹底させれば十分です
    但し業者への利便性を考慮して駐車場側の扉をインターフォン対応の開錠扉にする必要があると思います

  79. 664 住民板ユーザーさん10

    >>663 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ実際問題、エントランス前の車寄せも、ガーデン潰した車寄せも、難しいと思いますよ。
    仰る通り、車寄せからはみ出てる、飛び出し危ない~とか変わらず出てきそうですし。
    ちなみに調べてみたら、住んでる方からしたら不要かもしれませんが、ガーデン潰したら子育て認定は無くなりそうです。

    それにこれは身勝手な考えにはなりますが、誰しもがお世話になってるインフラを支えてるくれている運送業の方々や、短時間の人の乗り降りでの停車位は、寛大な心を持ってもいいのかなと思ってます。
    いずれも長時間止まってるわけではないですし、そもそもこの道って裏道みたいな細い道なので、本来なら我々車側が注意して走るべきですが、結構飛ばしてる車、多いですよね。
    少しそれますが、住宅街でゴミ収集中のゴミ収集車とか煽ったりしてる車いますけど、もすこし感謝とゆとりを持てないのかなと思ったりします。

    なので、もちろん事故が起きる前の対策は必要ですが、多大な費用負担するほどの対策をすべきものでも無いと思ってますので、ご提出いただいたようなルール徹底等には同意です。

  80. 665 住民板ユーザーさん15

    はじめまして。
    雨が凄くて、リビングの窓の内側のサッシまで水が入ってきてます。
    皆様は大丈夫ですか?
    構造状なのか不具合なのか、、
    間取りとかはとても気に入っています。
    住みやすいですが、心配です。

  81. 666 住民板ユーザーさん1

    実際に住み始めると、騒音や路駐、不具合等色々出てきますね

    せっかく終の住処として購入したのだから楽しく暮らしていきたいですね

  82. 667 匿名

    30分くらい前にエントランス前に3台が路駐。業者のトラック、運送会社のトラック、乗用車。

    路駐マンション。

  83. 668 匿名

    その運送会社のトラック、ヤマトのトラックでしたね。佐川は横の側道に停めてるようです。

  84. 669 住民板ユーザーさん7

    エレベーターに騒音について張り紙ありましたね。さすがにメールボックスの掲示板だと気づかないので意味がないのではと管理人さんに言いにいこうと思ってたのでよかったです。
    ここ数日上が煩くなかったのでよかったと思っていたのですが、まだ本日からかかと落としなのか、柔道でもされてるのか煩く。お子さんかと思ってましたが、大人かもしれませんね。

  85. 670 住民板ユーザーさん6

    私のところは上階の騒音はありませんが、酷いところがあるんですね。
    ちなみにA棟でしょうか?

  86. 671 住民板ユーザーさん1

    >>669 住民板ユーザーさん7さん

    音を出している方は自覚がないのでしょうか?
    息を潜めて暮らせとは言いませんが、もう少し配慮して欲しいですね。

    今も、音が響き渡っています…

  87. 672 住民板ユーザーさん8

    引っ越す前のマンションでの騒音が酷かったので今は音はするけどあまり気になりません
    前のマンションは上かと思ったら右上の騒音でした
    音が伝わって響いていたようです
    不動産屋さんに相談したら調査してくれてわかったのですが、音を出してる本人たちはあまり気づいてないみたいですね。
    うちも気をつけなければと改めて思いました。

  88. 673 住民板ユーザーさん111

    >>664 住民板ユーザーさん10さん
    仰る通りです
    まずは運用面で回避していくことが重要だと思います
    また、一斉入居中で皆さん何かと物入りでしょうから
    入居落ち着けば配達頻度も減るでしょうし、荷卸のスペースも空くわけで改善を期待できそうです
    >>663さんの仰るようにA棟駐車場側の出入り口にインターホン増設が可能であれば運送屋さんにも優しいと思います
    費用や技術的な面から費用対効果含めて実現可能な案を、今後理事会で検討いただきたいですね

  89. 674 住民板ユーザーさん7

    >>671 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですよ、他の方が音がほとんどしないと仰ってるので普通に暮らせばそこまで響く事はないと思うんです。
    こちらが先に入居してたので、お子さんがいらっしゃるなら下の階に挨拶に来られるかなと思っていたので待っていたところはあるのですがこれまで無く、こちらから挨拶に行けば良かったかなとも思うんですが、行ったところで変わらないですしね。諦めと入居して早々ですが先々の転居も視野にいれてます。
    どうしたらあれだけかかと鳴らして歩けるのか…



    >>670さんうちはC棟です。上からの騒音がないとか羨ましいです!

    >>672さん
    うちは周りが入居前に入居していて、音が出るようになったのが真上の方が入荷されてからなんですよ、、右上かなとも思ったのですが入居されてなかったので音の出しようがないですね。

    施工会社が上の階だけ床の加工忘れられてるのかと思いますね。

  90. 675 住民板ユーザーさん1

    >>671 住民板ユーザーさん1さん
    うちも本当に騒音が酷くて困っています。
    飛び跳ねてダンスでもしているのか、不規則にドンドン音がずっと鳴っている状態です。
    上の部屋も横の部屋もお子さんが住んでいるので、我慢するしかないとは思うのですが、一日中煩いのでイライラしてしまいます。

  91. 676 住民板ユーザーさん8

    騒音は、色々あるのですね。
    まだ引越していませんが、気をつけないとですね
    ルンバや猫の走り回る音も、響きますかね?
    ※ルンバは11時頃に起動するように考えています。

  92. 677 住民板ユーザーさん1

    先に終の住処と仰る方もいましたが、やはり転居を視野に入れる方もいますよね。マンションは生活スタイルで買い換える時代でもありますし、10年も住めば価値は下がりますからね。

  93. 678 住民板ユーザーさん4

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  94. 679 住民板ユーザーさん4

    >>677 住民板ユーザーさん1さん

    10年たてば、子供も大きくなります。
    別の問題が出ているか、解決しているかです。

    高層階は階高低くなるので余計に気になるような事はないですかね?
    高層ではないですがウチは幸い殆どなにも聞こえません。
    子供がいるので、部屋のなかがシーンとすることは少ない事もあるかもですが、それでも気になりません。

    ルンバとか言われてましたが、
    流石に遮音等級は1級なので、それは大丈夫と思いますけど。

  95. 680 住民板ユーザーさん2

    ガーデン潰したり、ロータリー作るより
    メインエントランス少し外したところ(B棟真ん中辺り)の歩道の縁石を一部切れればかなり危険性は緩和するのでは?
    ルピアの前の道に一切縁石の切れ目がないことが、同じ路駐でも非常に邪魔で危険になる要因と思います。
    駐車場側に配送車停めてもメールボックスとかの配送口はメインエントランス側にしかないので配達のかたも大変だと思います。

    歩道や縁石はさいたま市の持ち物ですかね?
    流石にマンションの判断で勝手にはさわれませんよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸