物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市岩槻区美園東一丁目1番1(地番) |
交通 |
埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
340戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:2020年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョン [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルピアグランデ浦和美園口コミ掲示板・評判
-
3201
住民さん1
キッズルーム、パーティールームまだ使用できないんですね。
-
3202
住民さん1
朝の忙しい時間のエレベーター、小学生の子どもと一緒にエレベーターに乗り、エントランスでおしゃべり。
朝のエレベーターはとても混雑しています。仕事に行く人、学校にいく子ども達など、本当に必要な方に譲ってあげられる優しい人になってください。
-
3203
住民さん1
>>3200 住民さん8さん
さすがにマンション買うのを免許制というのは難しいのではないですか?音に対して過敏に反応している人もいるみたいですし、出す側だけの問題ではないように思います。
お互いに思いやる心、それこそが今こそルピアグランデの住民達に、求められているのではないでしょうか。
心をおおらかにして、バルコニーから空を見上げましょう。
ほらそこに、ルピアブルーの空が広がっているから。
とっておきの私達だけの異空間、それがルピアグランデ浦和美園。
みんな、仲良くしようね。
-
3204
みらべる
うん!
みんな仲魔なかよくなかよくね!
うぇいうぇいうぉぉーいぇぇーす!!
-
3205
住民さん1
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
3206
住民さん1
そういえば11月3日に花火が上がるとSRの駅で広告を見ました。私は仕事だったので観られなかったのですが、ルピアからも見られたのでしょうか?どこで上がったのでしょう?
-
3207
住民さん3
>>3203
すみません、以前にもこちらに書き込みをされたことはありますか?なんとなく文面が以前によく書き込みされていた方に似ているなぁと思って・・・違っていたら申し訳ありません。
-
3208
住民さん1
はじめまして、こちらに書き込むのは初めてになります。
ルピアブルーの空と申します。
皆さん、宜しくお願いします。
最近、天気が良くて本当に気持ち良い日が続いていますね。
こんな日は、空を見上げながら、散歩するのが気持ち良い!!
皆さん、散歩コースは、どんな道を歩んでいますか?
私は、埼玉スタディアムまで、往復しています。
皆さんの、散歩コースも、教えてください。
-
3209
住民さん1
みぬさん、こんばんわ。
ルピアブルーの空と申します。
宜しくお願いします。
なんか騒音とか虫の話題とか、暗い話題が多かったので、思わず、書き込みしています。
せっかく、ルピアグランデに、住んだのだから、明るい話ができたら嬉しいです。
美味しい、ご飯のお店とか、ルピアの周りのお散歩コースとか、皆さんの好みも、教えてください。
私は、最近は、埼玉スダディアムまで、往復ウォーキングしています。
コロナで運動不足だから、ちょっと、太りました。
ディエット目指して、頑張りましょね!!!
-
3210
マンション住民さん
上の住人、何を作ってるのか知らないけど、毎晩台所でガンガン何かを叩いてるの聞こえるからうるさくて。何かを床に置く音とかもいちいち大きいし。騒音で周りに気を使えない人とか、生活音がいちいちデカい雑な人、ホント嫌い。
-
-
3211
住民さん1
>>3210 マンション住民さん
まあまあ、穏やかに、いきましょうよ!
心が、辛い時は、窓を開けて、空を見上げてごらんなさい。
ルピアブルーの空を、見て、心を穏やかにチェンジゲーム!!
ルピアの皆さんは、良い人ばかり、なんですよ!!
でもどうしても、困った時は、かんりんさんに声を掛けてみてね宜しくね
-
3212
住民さん1
皆さん、こんにちは!
ルピアブルーの空と申します。
今日もとても天気が良いので、朝から、窓を開けて、空を見上げてごらんなさいよ!
こんな日は家の掃除も、したりして、秋晴れの空にチェンジングゲーム!!
イオンにも、買物に、繰り出そうよ!!
コロナ禍で、出掛けられませんが、皆さんは、どんな休日を過ごしていますか?
私は、空を見上げたり、掃除をしています。
名前の横に金メダルが出ている人の書き込みは、とても参考になる印みたいです!
参考にしてくれて、ありがとうございました。
-
3213
匿名さん
>>3212 住民さん1さん
つまり、3203から3212までの投稿は、ほとんどあなたによる自作自演ということで宜しいですか?自作自演で削除依頼出してみましょうか?
-
3214
マンション住民さん
まあ変なのはほっといて、最近、窓を開けると花粉がすごくて部屋が臭くなるんですよね。バルコニーに花は置いていないので、どこからか飛んでくるんでしょう。ここは風がすごいですからね。窓を閉めて空気清浄機を使っていても、通気口や換気扇を使えばあの粗いフィルターではどうしても花粉が入ってきます。今度、通気口や換気口に花粉フィルターを貼ろうかと思ってます。
-
3215
住民さん7
エレベーターの貼り紙にある深夜の音に関する注意ってそんなにひどいのですか?もしかして自分家の洗濯機?とか心当たりない中でも気になってしまいます。
-
3216
住民さん2
洗面下の戸棚の扉がネジがゆるんでて壊れました。
食器棚のストッパーもいきなりとれたり。。
あとはそもそも壁紙も貼り方が雑だったのか亀裂が入ってて、入居してそうそう点検のときにすべて張替えして直してもらいました。新築でここまですぐ不具合出るって、作りが荒いんですかね?
戸棚が壊れてしまったのですが問い合わせたら無償で直してくれたりするんでしょうか‥
-
3217
住民さん8
すみません。住民ではないのですが、マンションの購入を検討している者です。
こちらのマンションで騒音や、他の住民に
悩まされている方はいますか?
-
3218
住民板ユーザーさん1
結局近隣住民ガチャは運ですからね。
我が家では隣が騒音発生源のようです。マンションの建て付けが心配になるレベルでドスンドスン!!と響いてくるので、さっさと引っ越してくれと毎日思ってます(^^)
-
3219
住民板ユーザーさん1
>>3217 住民さん8さん
ウチは騒音に悩まされたことはありません。
気になることがあるといえば、たまに自動販売機の空き缶やペットボトルを捨てるゴミ箱に明らかに違うゴミが入れられていたり、そのゴミ箱の上にプラスチック製のコップ?がテープで貼り付けられていることくらいですかね。
-
3220
住民さん2
-
3221
住民さん4
>>3219 住民板ユーザーさん1さん
確かに!業者さんが常識知らずの住民に対して見せつけているのだと思います そもそもあの自販機で購入してあの場所で飲み切る人はいないし、先日見ていたところ若いママさんが駐車場帰りに車で飲んだ空き容器を捨てていました あの空容器入れは不要だと思うので管理組合に提案しようかと思います
-
3223
住民板ユーザーさん1
ワイレモ廃止になったら管理費など安くなりますかね?
-
3224
入居済みさん
無駄とは言わないが高圧洗浄機での清掃は年に 1 回でもいいのでは?と思う。
業者の方も感じ悪いですし。
管理組合に参加出来ていないのでおこがましいのですが無駄な維持管理は管理会社と交渉して削いで行きたいですね。
おそらく自分も含め住民の無知につけこんで初年度からモリモリの無駄?なサービスが盛られていると思われるので。
-
3225
住民板ユーザーさん1
まじで毎朝うるせえよ
日常生活では絶対出ないレベルの騒音だからさすがに原因は子供だと思うけど、まともな躾が出来ないって親もお察しレベルですよ
-
3226
住民板ユーザーさん8
>>3225 住民板ユーザーさん1さん
我が家も、うるさい日が続き管理人さんに何回か相談したら注意か何かしてくださり静かになりました。
一度相談されてはいかがですか?
-
-
3227
住民さん6
何ヶ月もずっと我慢してたのですが、毎日上の部屋から子供の走る音が長時間止みません。おおよそ19-21時の間で1時間前後続きます。うちにも子供がいるので何度注意しても一瞬走ってしまう事はありますが、すぐに叱ってやめさせます。そのくらいのことはやって欲しい。。。
近いうちに手紙の投函と管理人さんへ相談することにします。
あと、みなさんにお伺いしたいのですが、生活してて『もしかしてこの音は隣接する部屋に響いちゃってるかも?』と心配になる時ありませんか?洗面台の収納扉を閉める時のトンッとなる音、あれ響いてるんでしょうか。。。
-
3228
住民さん1
騒音は生活音程度だから、さほど気にならない。
近くの戸建て分譲地で夜でも井戸端や道路遊びやってる+道路が落書きだらけになっているの見て、民度の低さに驚いたし、ほんとやめて正解だった。
-
3229
マンション住民さん
>>3227 住民さん6さん
洗面台の床は響くので、洗濯カゴとか雑に物を置くと下の住人はわかりますよ。雑に歩けば足音も聞こえます。流石に収納扉の音は聞こえませんが。壁ドンは間違いなく響くので、うちのルンバが壁をガンガンやって掃除してるのが、隣に嫌がらせみたいに聞こえてたら嫌だなと思って。
-
3230
住民さん1
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
3231
住民さん6
1階に植えてある植物には
何か薬品とか撒いてるんでしょうか。
最近、玄関や窓を開けると
すごいニオイがするのですが。
24時間換気をつけても
結局、外の空気を取り込むことになるので
部屋の中が同じニオイになってしまいます。
-
3232
住民さん2
宅配ボックスのカードキーって2枚目作ることって出来るんでしょうか?1枚だけだと不便で。
-
3233
住民板ユーザーさん1
-
3234
住民さん8
>>3223 住民板ユーザーさん1さん
ワイレモは月500円、全世帯が支払ってますよ。強制加入です。理事会で廃止が決まらない限り永久に払い続けます。
-
3235
住民さん2
-
3236
住民さん1
ここ、結構強気な値段で売りに出されてますね。
お隣のウェリスもかなり高く出してるけど、売れるのかな?
-
-
3237
住民板ユーザーさん7
>>3227 住民さん6さん
猫なら大丈夫ですかね? 毎日部屋中を走り回ってるので心配です。
-
3238
住民板ユーザーさん1
だいぶ前からなんですが、壁によくもたれかかってる箇所の黒ずみが目立つのですが、皆さまの家ではどうでしょうか?
黒ずみの綺麗な落とし方などあれば教えて頂きたいです。
-
3239
住民さん1
また水が出なくなってしまいました…。
我が家だけでしょうか。
-
3240
住民板ユーザーさん3
>>3239 住民さん1さん
うちも水が出ません。
対処法はあるのでしょうか?
-
3241
住民さん7
-
3242
住民さん8
>>3239 住民さん1さん
いま、警備会社が向かってるそうです
長谷工プレミアに掛けました
-
3243
住民さん7
-
3244
住民さん7
>>3242 住民さん8さん
突然水が出なくなって困ってました。ありがとうございます。
-
3245
住民さん1
>>3242 住民さん8さん
ありがとうございます!
助かりました
-
3246
住民さん
>>3239 住民さん1さん
我が家も出ません。
夜間の緊急連絡先に電話したら、アルソックが来て状況確認
するそうですよ。
マンション全体なんでしょうか。
早く復旧してほしいです。
-
-
3247
住民さん5
うちもです!
復旧はまだなんですかね?
お風呂にも入れず、困りますね。
-
3248
中古マンション検討中さん
>>3247 住民さん5さん
水でないですね。
まさか水道管凍結?
-
3249
住民
たまたまお湯を入れた後で、飲み水のストックもありましたが
原因が何かは明確にして欲しいですね。
-
3250
住民版ユーザーさんT
9:40に気づいて警備会社に電話したときは他の部屋から通報はなく、9:17に給水ポンプ異常が検知されたので警備員を向かわせてくれるとのことでしたが、警備員が修理できなければそれから手配すると言われたので、すぐに修理業者を呼ぶよう依頼しました。その際、検討後に折り返し電話をくれると言われましたがいまだに電話ありません。以前にメインエントランスが開きっぱなしになって通報した時も警備員到着まで45分もかかったので警備会社を変えたほうが良いと思います。
また、こういう事態の時にこのような公開された場所ではなく、非公開で住民どうしが情報交換方法を検討すべきだと思います。
1階はポンプ不良でも水道の圧で出る可能性がありますがどうなのでしょうか。
みんなのトイレは水が出るので復旧まで譲りあって使いましょう。
-
3251
住民
>>3250 住民版ユーザーさんTさん
詳細ありがとうございます。
確かにオープンでない住民だけの場所で話すべきだとも思います。
-
3252
住民版ユーザーさんT
>>3250 住民版ユーザーさんTさん
いま痺れ切らして電話したところポンプが動き始めたとのこと、高層階では出るまで時間がかかるかもとのことです。
-
3253
住民さん1
夜のうちに水が出てくれて良かったです。今後、雪の日は要注意ですかね。
確かに、住人だけの電子掲示板欲しいです。私、詳しくないのてすが、そういうアプリあるんですよね。それか素敵ネットで応用出来ないのかしら。長谷工さんなら、ちゃちゃっと設定してくれそうだけど。期待してます。
-
3254
住民さん3
-
3255
住民さん
>>3254 住民さん3さん
令和11年度中の開院も怪しいものですね。
好条件を引き出すため、何かと理由を付けて着工を遅らせているとの噂もあります。
行政側が折れなければ、白紙撤回もあり得るのではないでしょうか。
一層のこと別の大学病院が手を挙げてくれませんかね~。
-
3256
住民さん
埼玉トヨペット 浦和美園支店の
イベントです
コロナウイルス感染拡大防止の為、
餅つき体験会を延期することとなりました
延期後の予定日は3月5日になります!
無料です。ゲストはクールポコ。
-
-
3257
住民板ユーザーさん1
最近エレベーター周りに騒音注意のチラシが増えてきたのに、何も変わらずドタバタ走り回ったりトンカチでカンコン叩くが響かせてる人って本当に常識ないんでしょうね
子供が廊下を全力で走ってるような音もしょっちゅうしますし、親子揃って非常識で自分勝手な人ばかりなマンションで残念です
-
3258
住民さん3
>>3257 住民板ユーザーさん1さん
その騒音は何時ぐらいですか?
-
3259
住民さん6
>>3257 住民板ユーザーさん1さん
もしかしてトンカチみたいな音は21時ごろでしょうか?あと、バタバタ走るのは19時ごろが特にひどくありませんか?
それでしたら、我が家の境遇とまったく同じです。
-
3260
住民板ユーザーさん1
>>3259 住民さん6さん
時間は毎回決まってるわけじゃないですが、やはり夕方以降に音が響いてきます。
トンカチっぽい音は引っ越してからわりとすぐに鳴りだし、その時は新しい家具でも買っていて仕方ないと思っていましたが、今でも不定期で鳴っているので趣味か何かなんでしょうね。
ファミリーマンションとはいえど、最低限静かに過ごしてほしいものです。
-
3261
住民さん6
>>3260 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。我が家とは異なる発生源のようですね。うちは毎日やられるので管理人さんに相談したのですが対応していただけず、昨日手紙を入れました。これでやめてくれるといいのですが。。。
-
3262
住民さん8
>>3257 住民板ユーザーさん1さん
4000万から5000万くらいの物件は、それなりに社会的地位のある人が購入するから、常識がある人が多いですよ。
なんて不動産屋に上手いこと言われましたが、
そんなことはないですよね…。
平気で騒音出す常識のない人って、ほんと何なんでしょうね。
-
3263
住民板ユーザーさん1
>>3261 住民さん6さん
手紙を入れたあとは静かになりましたか?
-
3264
住民さん1
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
3265
住民さん
じゅん散歩
テレビ朝日 2022/1/27 9:55 - 10:25
三代目散歩人・高田純次が「埼玉スタジアム」を散策▽アジア最大級!日本代表激戦の地▽ゴン・川口・ベッカム…懐かしスポット▽特別エリアで発見!ジーコのサイン
-
3266
住民さん4
>>3263 住民板ユーザーさん1さん
長時間騒音が続くようなことは無くなったような気がします。意識はしてくれてるのかな?という程度の効果かなと思います。しばらく様子見ですね。
-
3267
住民さん1
2階の部屋が売りに出されていました。
3680万円で、築6年経っているレーベンよりも100万円安くなっていますね。
資産価値、大丈夫でしょうか?
なんで売りに出したのでしょうか?
2階のどの部屋かご存知の方いらっしゃいますか?
理由とか含めて。
-
3268
住民さん8
>>3267 住民さん1さん
なぜそんな必死なんですか…?
売却活動って結構面倒臭いし、さっさと売っちゃいたいとか色々理由があるから考えてもしょうがないと思います。
-
3269
住民さん
>>3267 住民さん1さん
ご自身が住んでるマンションの資産価値はとても気になりますよね。
マンション価格は需要と供給で決まりますので、築年などは一つのモノサシであって、そこで全ての価値が決まるわけではありません。
住人ができることは、資産価値を維持向上できるよう皆さんが住みやすい良い物件にしていく事だけです。
2階のどの部屋かは、間取りが載ってますので購入時にもらった物件パンフレットを見れば分かるかと思います。
また、売却理由はそれぞれの事情があるでしょうから、詮索するのあまり良くないのではないでしょうか。
-
3270
住民さん2
エレベーターに貼ってある騒音のチラシを見る度に被害に遭われている方に胸が痛みます。
幸い私の近所は常識ある方の世帯のようで静かなので良いのですが、世の中には騒音を出して人に迷惑をかけても平気でいられる人がいるんですね。人間性を疑います。集合住宅で子供を走らせるなんて言語道断ですよね。
自分さえ良ければという考えなのでしょうが、他人に気を遣えない低レベルな方と同じマンションにすんでいるなんて本当に残念です。
-
3271
住民さん4
ポストの入り口のドアを自動にしてほしい!オミクロンも流行ってるし!あとゴミ捨て場近くの自動ドアはなぜか反応しなくてなかなか開かないことが多くて不満!こんだけ積立金や管理費取ってるなら改善してほしい。あとゴミ捨て場の前のグリーンスペースも枯れてて微妙な気分になるってばよ!
-
3272
購入者
>>3267 住民さん1さん
他人が売りに出した理由ってそんなに気になるものなんですか?
-
3273
住民さん2
コロナ禍で仕方がないのかもしれませんが、上の部屋の方がムーンランナーを買ったようです。
週に3、4回、我が家の寝室の上の部屋からゴウンゴウンとモーターの音とその上を走っているであろう轟音が響くようになりました。
実際に防音マットとか敷かれているのかどうかは分かりませんが、うちの就寝時間とトレーニング時間が重なっているようで・・・どうすれば良いのでしょうか?
我が家は寝室を変えるわけにもいかず、困ってしまいました。
室内をドタドタ走り回っているわけではなく、あくまでムーンランナーの上だと思うので、どこにどう話をすれば解決できるのか・・・皆様の知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願い致します。
-
3274
住民さん2
>>住民さん2さん
手紙で消音マットを敷くようにお願いしたらいかがでしょう。良識ある方ならすぐに対応していただけると思いますが、非常識な方だと残念ながら変化はないかと。。
その場合は管理組合等に相談されたら良いと思います。
-
3275
住民さん4
親しければ直接、困っている旨をお話しする。
親しくない、もしくは関わりたくないなら匿名で手紙を出す。ですかね?
-
3276
住民さん2
>>3274
ありがとうございます。
でも・・・却下ですかね・・・。
手紙を書くというのは、証拠が残ります。
トラブルになると嫌なので、相手にこちらのことを悟られたくないのです。
筆跡鑑定とかされたら、すぐ・・・
>>3275
すみません、こちらも却下です・・・
繰り返しになりますが、手紙を書くというのは筆跡鑑定される可能性があるので避けたいです。
もっと他の意見がないでしょうか。
-
3277
住民さん3
>>3273 住民さん2さん
何をしても下の階が言っていると思われ、身元はバレると思います。
下手な小細工するよりは、正面話して丁寧に説明すれば良いとも思います。
話が通じなければ、管理人さんに立ち会ってもらって再度話す。
頑張ってください。
-
3278
住民さん2
>> 3267
他の方も仰ってますが、部屋を特定しようとするのも、理由を詮索するのも下世話だなーと思いました。
井戸端会議のネタにでもするんですか?
-
3279
住民さん2
>>3277 住民さん3さん
隣の部屋の方とかも困っていると思うんですよね。
うまくその辺りから攻められないかなと思っています。
トラブルは避け、快適な空間を確保できると良いのですが・・・ありがとうござい
-
3280
住民さん3
>>3279 住民さん2さん
隣の方に相談して、一緒に行けば良いと思います。
あと自分も就寝時の音が気になったので話しに行ってきました。
インターンホン越しでの話しになりましたが(思惑通り)、言葉など選ぶ必要があると思い、メモを用意して伝えました(お願いしますと)
お相手は、「すみません。気を付けます」と仰って下さいました。
-
3281
住民さん2
>>3280 住民さん3さん
却下。
行くなら隣の人だけ行ってもらいたいです。
私は面と向かって話をするのはちょっとどうかと思うので・・・もし他のアイディアがあったらお願いします。
-
3282
購入者
>>3281 住民さん2さん
どれもこれも却下だと諦めるしかないですね。
お手紙すら却下だとコミュニケーションとれないですよ。
脅迫状書くわけでもないんだから筆跡鑑定なんてされないでしょう。
-
3286
住民さん2
[No.3283~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
3287
住民さん1
>>3281 住民さん2さん
却下。却下って…。皆さん親身になってアイデアを出してくださっているのに、その言い方はどうなんでしょう。
-
3288
住民板ユーザーさん1
ずーーっとガンゴン響いてるけどなんの音なんだ…なんでこのマンション静かに過ごせない人ばかりなんだ…
-
3289
住民さん1
騒音については色々大変なのはわかりますが、ここで愚痴っても改善しないので、リアルで動きましょうよ。
実際ここに書いて改善しました!なんて書き込みはないでしょう…
-
3290
住民さん1
でもマンションで騒音出す人って、今流行りの道路族みたいに言っても話通じない&逆ギレする人ばかりですよ。
迷惑を迷惑と思ってないんだもの。
言っても無駄無駄
-
3291
住民さんA
>>3281 住民さん2さん
却下、却下ってあなたも相当に非常識な方のようなので、ルームランナーの上の方と同様に知らず知らずのうちに人に迷惑かけてる可能性もあるので、気をつけた方がいいですよ。
-
3292
匿名さん
-
3293
匿名さん
多分、却下却下言っていた人も怒さん(アイペル?)ですよね。
-
3294
匿名さん
-
3295
住民さん1
数年後、岩槻区に住んでる方は、美園北小学校が選べなくなるみたい。新和小学校一択になる模様。理由は想像通りで、美園北小学校の児童が増えすぎて、もうキャパ超えそうらしい。
役所に問い合わせたらこの話聞けます。何年後か分からないとは言ってるが、近い将来必ずある。上の子が北小でも、下の子は新和、という感じで兄弟で分かれる可能性が高いみたい。これから小学校に入る世帯の人、どんまいだね。
-
3296
住民さん2
マンションの周りの宅配業者の路駐やめてほしい。
車通行の迷惑。マジ通りにくい。なぜ車寄せ作らなかったのか謎。慣れない会社がマンション建てたからかな。
-
3297
住民さん
-
3298
住民板ユーザーさん1
寝室の壁の色移りによる黒ずみが取れなくて困っているのですが、同じような方いませんか?
入居時に貰った色々な説明書等見たのですが特に壁紙の説明が見当たらなかったのですが、ルピアは全室水を弾くビニールクロスなんでしょうか。
(洗面所も同じ素材ぽいので多分そうだと思うのですが、、)
分かる方いらっしゃいますか?
-
3299
住民さん
>>3298 住民板ユーザーさん1さん
ベッドか家具の色移りでしょうか?少し動かしたら、壁が黒くなってたということですか?
我が家は今のところそういうことはありませんが・・・素材にや塗料にもよるのでしょうか?
-
3300
住民さん3
1階のエレベーターホールが屋外だから毎回風が強くてしんどい。。屋内みたいな感じにしてほしい。
-
3301
住民さん8
>>3298 住民板ユーザーさん1さん
24時間換気口のところですか?
-
3302
住民板ユーザーさん1
>>3299 住民さん
>>3301 住民さん8
お恥ずかしながらベッドに面している壁によくもたれかかっていた所、服も黒色が多い事が相まってか、あきらかに他の箇所よりも黒ずんできてしまいました。
色々調べて目立たない箇所にウタマロスプレー、ゲキ落くんスポンジ、薄めた中性洗剤など使用してしましたが取れません。
防水のビニールクロスならハイター系もいけるのでしょうか…。
確かに、換気口付近も汚れたまりますね。
あそこは軽く水拭きで汚れが取れているので今の所は大丈夫ですが、ベランダ側はあまり汚れはたまらないのに廊下側ばかり汚れていくのは少々気になります。
-
3303
住民さん
>>3302 住民板ユーザーさん1さん
衣類の色移りでしたか。
それでしたら、ケルヒャーなどのスチームクリーナーはありますか?
スチームクリーナーで汚れを浮かせた後、タオル生地で繰り返し叩き落としをしてください。
時間は掛かりますが、クロスを炒めることなく汚れを落とせます。
是非お試しください。
-
3304
住民さん8
>>3302 住民板ユーザーさん1さん
衣服の色移りだとちょっとわからないのですが、
換気口のところであれば、ウタマロで落ちます
風が強いからですかね?我が家もリビングよりは廊下側の方が汚れているきがします。
-
3305
住民板ユーザーさん1
皆様色々と教えて下さりありがとうございます。
クロスが傷まないのはとてもいいですね!
スチームクリーナーは持っていないので、レビューなど調べてみて探してみようと思います。
-
3306
三本木典子さん
>>3305 住民板ユーザーさん1さん
三本木です。
クロスにスチームクリーナーは、基本的におすすめされません。
防水クロスであっても、高温のスチームクリーナーは壁紙を傷める原因になります。
やらない方が、良いと思います。
三本木、そう思いますけど。
-
3307
住民さん1
マンションって、ちょっと問題がおきると、何でもかんでも連帯責任って言うか、やってなくても気をつけて下さいってなるんですね。ずっと戸建てに住んでたので、ストレスに感じてしまいます。
植栽にゴミがあるって、住人じゃないかもしれないし、クリーナーのゴミを撒き散らしてるなんて、常識を逸脱してるのですから、直接注意して欲しいです。
もちろんマンションは良い所もたくさんあります。
でも、思ったより住みずらいです。
-
3308
住民さん1
周知した方がやった人は恥ずかしくなってやらなくなりそうじゃん!
-
3309
住民番ユーザー3さん
>>3307 住民さん1さん
あくまでマンション住民の中で共有することは、悪いことばかりではないですよ。
匿名であれば秘密は守られつつ、心当たりのある本人は辱めを受けることにもなります。
やはり共有財産ですから、戸建とは異なります。
そう、思いませんか?
-
3310
住民さん8
車の盗難が複数回発生してるって知りませんでした。出入り口だけでも少し工夫できないものですかね。バーを設置して、専用カードをかざさないと上がらないとか。
-
3311
住民さん7
>>3310 さん
盗難に遭いやすい車種は大体決まっているので
それらに乗られている方は要注意ですね
出入り口にバーをつけても窃盗のプロには
あまり意味は無いかも
出入り口が1ヶ所で狭過ぎるのが問題ですかね
ただでさえ狭いのに、運送系のトラックが
駐車していると、出てくる車が見え難かったりしますし
入口と出口は別々にして欲しかったです
-
3312
住民さん3
現状ではすぐに効果的な対策ができるかというと、それも難しい(防犯カメラ等はプロの窃盗団にとって何の抑止力にもなりません)と思います。
車をお持ちの方は多少手間にはなりますが、各ご家庭でハンドルロック等の車に施せる盗難対策をしっかりとされるのがまずは第一かと思います。
その上で住民同士の交流を活発化するのも一案です。
交流といってもそんな大袈裟なものではなく、顔を合わせた時に挨拶をしたりすることでも良いと思います。
普段から周りの住民に意識を向けることで、外部から来た不審者にも気付きやすくなると思います。
ハード面での犯罪対策も大切ですが、やはり住民同士の結束力が大切だと思います。
住民同士にしか分からないような、秘密の挨拶みたいなものがあっても良いかもしれませんね。
例えば・・・以前に出ていたLの挨拶みたいなものは、実は犯罪防止の上では有効なのかもしれません。
やるなさかやらないかは別として、何かしら住民達でできる対策を考えていく余地はありそうですね。
-
3313
住民板ユーザーさん1
-
3314
住民さん1
-
3315
住民さん3
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3316
住民さん3
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
3317
住民さん3
いずれにせよ、車両盗難対策はマンション全体で対策を講じていくことが必要です。
ハード面、ソフト麺の両側面から考えることが必要です。
ルピア住民の叡智を結集して、再発防止に努めましょう。
-
3318
住民さん1
-
3319
住民さん1
-
3320
住民さん1
-
3321
住民板ユーザーさん3
そのままでいいんですかね?
ブレーカーとかやるのかな
-
3322
住民さん1
-
3323
住民さん5
OWL24に連絡しましたが、いま警備員が来るそうです。
何時になるかはわからないそうです。
-
3324
住民さん1
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
3325
契約者さん3
>>3324 住民さん1さん
何があったのですか?
車両盗難、停電、なんだかトラブル続きですが・・・住民間のトラブルも多発するとなると、ちょっと治安の乱れが心配になります。
こちらが挨拶しても完全に無視されたような感じでしょうか?
相手はご夫婦でしょうか?
-
3326
匿名さん
-
3327
住民さん1
マンションの駐車場で、車の盗難って、本当の話ですか?しかも複数台?それとも単なる噂ですか?
-
3328
住民さん2
>>3327 住民さん1さん
ごめんなさい、ルピアの住民の方ですか?
住民の方がここでそういう質問をするのは考えにくいのですが・・・もしかしたら物件所有者だけど居住していないとかでしょうか?
-
3329
マンコミュファンさん
噂じゃないもんね、事実やもん。
みんな知ってるよ?
-
3330
住民さん4
トヨタの横にまたポラスの分譲地できるらしいけど、6000万超えてる…そんなに浦和美園って地価高騰してるのでしょうか?
ふっかけすぎでは…
-
3331
住民さん2
>>3330 住民さん4さん
地価だけではなく、今は原材料費の高騰が価格に点火されているのでしょつ。コロナ禍に加えて、ロシア・ウクライナ情勢もあるので、人件費も高騰しています。
間取り等を見ていないのではっきりは言えませんが、4LDKで駐車場2台ならあり得る価格だと思います。
-
3332
住民さん
-
3333
住民板ユーザーさん1
ここ数ヶ月ピアノ、CDコンポ等の音響機材なのかなんなのか…どの部屋にいてもほぼ1日中、重低音が響いてきて苦痛です。トンカチのようなものを叩く音も頻繁に聞こえてきます。
エレベーターにも長いこと似たような注意喚起の張り紙がありますが、やはりどこも元凶の家は知らん顔しているのでしょうね。
-
3334
住民さん4
>>3333 住民板ユーザーさん1さん
そうです。自分の事しか考えれない&自分さえよければいい人というのは、張り紙されようが、通報されようが、改善しようとも思わないのです。
そんな風に生きていたら、いつか痛い目見ると思いますがね。
-
3335
住民さん4
-
3336
住民さん1
NTTのインターネット回線のチラシ入ってたんですけどこのマンション利用できないですよね?
-
3337
住民さん5
-
3338
投稿者
-
3339
住民板ユーザーさん3
先程、エレベーターのボタン(外側)を足で押している小学生の女の子がいました。
ちなみに母親と思われる方もいましたが、怒っている様子はありませんでした。
愚痴みたいで申し訳ないですが、
仕事終わりにすごく嫌な気持ちになったので投稿しています。
こんな当たり前のことが出来ない方が同じ住民なのだなと思うと、がっかりします。
駄文、失礼致しました。
-
3340
住民
>>3339 住民板ユーザーさん3さん
子供は遊び感覚でやってるのかもしれませんが、汚いし壊れる可能性もありますし酷すぎますね。
ポスト付近にも、他人のポストを勝手に開けてはいけない、という当たり前すぎる張り紙も初期からありますし、知能の低い常識知らずの親子が多い印象です。
頻繁に見かけるようなら、管理人さんへ報告して注意喚起のチラシをお願いして欲しいです。
-
3341
住民さん1
ネクストパワーの電気代、楽天payで払えるんですね。。少しだけ救われました。
-
3342
住民さん1
すいません新参者です。小さい子供がいるのですが新和小になるのでしょうか?もともとここら辺の出身でもあるのですがここから新和って子供が歩くとへたしなくても45分超って認識です。カインズ近辺の住民の方が新和も野田も近いと思うし、何なら新和より美園小の方が近い気が。。山田うどん近辺なら大門むっちゃ近いし、よく理解できないです。お詳しい片教えて頂けますと幸いです。
-
3343
マンション住民さん
-
3344
住民さん4
洗濯物ベランダに干してると虫がよってきませんか?
高層階なのに不快です。。
-
3345
住民さん1
今の1年生でも美園北は7クラスで一杯一杯
この岩槻東地区の子供はこれから3倍くらいまで増えるからどう考えても美園北での受け入れは止まると思われます
-
3346
住民さん1
美園東1-3丁目の今の0-5歳世代は全部200人規模
全員美園北を選択したらそれだけで7クラス必要になります
新和は1学年2クラスとかなので全員新和に通っても受け入れられます
-
3347
住民
10年後とかになったらマンション周りが中高生で溢れて治安が悪くなりそう…
-
3348
住民さん
マンション前の空き地
22年度も開発予定がないようです
-
3349
住民さん4
その足でボタン押しても注意しない親しかり、隠れ**親多いですよね。
1丁目公園付近も道路族見かけるし、ポラスがそういう客層なのかも。
-
3351
マンション住民さん
夜になると相変わらず
バタバタ運動会をはじめる家があって
毎日ウンザリする。
エレベーターにも
ずっと騒音問題のことが貼ってあるのに
ホント学習能力がないというか。。
ここまで民度が低いかと。
-
3352
マンション住民さん
こういう人たちは
もう少し静かにしてもらえませんか?って言うと
逆にうるさくなるんですよね。
民度低いから。
-
3353
住民さん1
ゴミ出ししてて思うんですけど、月曜日って、いつもあのゴミ入れてるカートに乗せきれなくて、床に置いてますよね。
何か、たくさんゴミが出てて、管理人さんに申し訳ないなぁって思って、いつも月曜日にゴミ出す時、出しずらい気持ちになります。
340世帯もあれば、あのくらい仕方ないのでしょうか?
大規模マンションに住むの初めてなので。
気にしないで、月曜日ゴミ出してもいいのでしょうか?
-
3354
住民
正直世帯数とゴミ置き場の広さは全然合ってないですし、元々ゴミは24時間いつでも出していいと謳っていますし、あのスペースでは溢れてしまうのは仕方ないです。
3353さんもマナーやルール違反しているわけではないので、気にしなくて良いと思いますよ。
仮に1世帯数1袋だったとしても、340袋もあの場所には明らかに保管出来ないですし、管理人さんもある程度は理解してくれているのでは…と個人的には思っています。
-
3355
住民さん1
民度は年収に比例するといったものですが、4000万前後の価格帯って、民度に期待はできないですよ。
社会的地位のある方ももちろんいますが、
そのくらいならローンも簡単に組めるし、親の援助で購入する人も沢山いますからね。
家を手に入れた途端勘違いして、好き放題するような輩も、沢山紛れ込んでいるものです。
-
3357
住民さん3
洗面台の蛇口からお湯出るのにかなり時間かかりませんか?ずーっと水が冷たくてイライラする
-
3358
住民さん1
>>3357 住民さん3さん
給湯器の電源がOFFになっていませんか?
何かの拍子に切ってしまうと、いつまで経ってもお湯が出ません。
一度、電源を確認してみてください。
-
3359
住民さん3
-
3360
住民さん
>>3357 住民さん3さん
エコモードを解除すれば、若干改善しますよ。
-
3361
住民さん2
-
3362
契約者さん7
>>3361 住民さん2さん
そのままでは?
いきなり知らない人に触られたりすることに
恐怖をおぼえるってことですかね
この御時世ですし、目が合えば手を振るくらいの
触れ合いで良いかと思います
-
3363
住民さん
-
3364
匿名さん
>>3362 契約者さん7さん
このご時世、人の家の子供に勝手に触る人がいるのですね。
怖すぎる。
高齢の人ですかね?
TVとかでも色々言われているのに、どうしてそんなことをするのでしょう・・・。
-
3365
住民さん1
触られるじゃないけどベビーカーを覗き込むように見てくる高齢者が多くて驚いた。声かけてくれるならまだしも無言でそれは怖い。子供だって一人の人間、何しても良いって考えやめてほしい。
-
3366
住民さん2
街中で見掛けた見ず知らずの人が可愛いからって、いきなり体触ったりします?
場合によっては即通報されて、痴漢容疑で逮捕されてもおかしくありません。
赤ちゃんだからそれが許されるとでも思っているんですかね?
自分達がやっていることが、相手からしたらどれほどの恐怖なのか考えてほしいわ。
こっちからすれば街中でいきなり見た目が***に見えるような人達から、「あんた可愛いね。何歳?」って聞かれてるのと一緒だから。
-
3368
住民さん5
[No.3367と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
3369
入居済みさん
昨日深夜駐車場のところに消防車が来ていたようですが、なんだったのだろう。
-
3370
住民さん4
-
3371
住民さん2
>>3370 住民さん4さん
東川口ですが、西友の中にチョキペタという美容室があります。
あとはけやき通りをもう少し戸塚安行方面に進むと、右側にドラマティックヘアーがありますよ。
-
3372
住民さん6
皆さんテレビのチャンネル千葉テレビの視聴はできていますか? 距離的にぎりぎり映るんじゃないかと思っていたのですがだめでした
-
3373
マンション住民さん
>>3370 住民さん4さん
あととまとというカットサロンもオススメですよ。
人気あるので並んでる時が多いですが安いのに上手です。
こちらも東川口けやき通り沿いにあります。
-
3374
住民さん4
>>3372 住民さん6さん
千葉テレビ、テレビ神奈川も映ります。
アンテナの出力を上げる機械みたいなのを使っています。
天気が悪い日はたまに映像乱れますが、普段は快適に観られますよ。
私はあまり観ないですが、夫が観たい番組があるようで機械みたいなのを買ってきたらバッチリ映るようになりました。
-
3375
住民さん3
ゲストルームまだ行ったことないのですが、どんな感じでしたか?きれいですか?テレワークに使おうかと
-
3376
住民さん5
>>3375 住民さん3さん
ここで聞くより、見てきた方が良いかと。
例えばですけど、「汚いですよ。テレワークには向いてません」って回答が来たら使わないのですか?
それならそれでも良いと思いますが、綺麗か否かは個人の主観にもよりますし、そもそもテレワークに使うのはありなのでしょうか?
-
3377
住民さん36
>>3372 住民さん6さん
こちらは何も間には入れていなくても、普通のHDDレコーダー経由で、両方のチャンネル観れていますよ。
同軸ケーブルを古いのを使用しているとかないでしょうか?規格が合ってないと出力が減衰して映りが悪くなる場合があります。
-
3378
住民さん1
ゲストルームとても綺麗でしたよ。
ビジネスホテルのようでした。
使用時間が15時~翌日10時までなので
日中のテレワーク使用には難しいのではないでしょうか。
-
3379
住民さん1
キッズルームを使用された方いらっしゃいますか?
引っ越し前まではコロナでは無かったので
マンションの子供達が集まって遊べると思っていたのですが…。
おもちゃも持参みたいですし、子供が楽しんで遊べるのでしょうか?
-
3380
マンション住民さん
お風呂のフタを壁にかける時にぶつかる音なのか
体洗ってる時に壁にぶつかってるのか知りませんが
結構ガンガン響いてますんで
みなさまお気をつけください。
-
3381
住民さん
>>3372 住民さん6さん
ここは、jcom のケーブルテレビから地デジが流れていますのでテレ玉、千葉テレビ、TVKは映りますよ
-
3382
住民さん5
>>3380 マンション住民さん
それくらいは我慢しましょうよ。
息を潜めて生きろとでも?
-
3383
住民さん
>>3381 住民さん
つまり、3372はここのマンションの住民ではありませんね。
あの方が戻ってきたのかしら?
-
3384
住民さん1
-
3385
住民さん3
>>3384 住民さん1さん
ルピアグランデを英語表記にして、逆から読むと・・・
-
3386
住民さん1
-
3387
住民さん3
LEPIA GRANDE
EDNARG AIPEL
エドナーグ・アイペル
この名前は、悲しき物語の主人公の名・・・。
-
3388
マンコミュファンさん
うんそだねー。
アイペルはセドナちんじゃないもんねー
∧( 'Θ' )∧
-
3389
住民さん1
ワイレモ今使えないのですがアップデートかなにかするんでしたっけ?
-
3390
住民
>>3380 マンション住民さん
分かります。
多分浴室の音なんだろうな(椅子を床に付けたままズズズッと引きずるような音など)…と思わしき音がしょっちゅう響いてくるので、我が家でも気をつけています。
モデルルームでは防音しっかりしてる的な話を聞きましたが、340世帯もいるとはいえ防音にはかなり弱い印象です。
今年も虫が大量に廊下に出る時期でとてもうんざりしてます。川が綺麗になったらもう少しマシになるんでしょうかね。
-
3391
住民さん6
>>3374 住民さん4さん
ありがとうございます。
参考までに機器はおいくらほどのをお使いでしょうか?
>>3377
古い分波器を使っていますね
ブースター購入前に分波器を買い替えて映るか試してみたいと思います。
>>3381
テレ玉は映るのですが千葉、TVKはだめなんです。
ケーブルが古すぎるからでしょうかね?
-
3392
住民さん
>>3391 住民さん6さん
まずは、テレビ側でチャンネルの再スキャンを実施してみてください。
-
3393
住民さん4
もぉおおおおおお
なんでこんなにデカイ虫が多いんだよ!ここは青森かよ!都心部だとは思えない!気持ち悪い!!洗濯物にもデカイ虫がついてるし!みなさん外干ししてますか!?
-
3394
住民さん3
>>3393 住民さん4さん
我が家は部屋干しです。
昼間は夫婦とも仕事ということもあるのですが、除湿機使って室内に干してます。
室内だと、虫もほとんどつきませんよ。
除湿機を使うと、部屋もジメジメしないしカラッと乾きます。
虫もほとんどつきませんよ。
-
3395
住民さん1
>>3393 住民さん4さん
何階くらいですか?
6階だとそんなに虫いないかんじです
-
3396
マンション住民さん
>>3382 住民さん5さん
それくらいは我慢しましょうよ。って。。
あなたが思う「それくらい」程度の音を
毎日うるさいと思って我慢してきた人が
もう少し周りに気をつかって
静かに風呂入りましょうよ。って
呼びかけてるんでしょうに。
なぜそれが
息を潜めて生きろとでも?になるかな。
こんなんだから
民度が・・って言われるんだよ。
-
3397
住民さん7
>>3379 住民さん1さん
キッズルーム使った感じ歩き出す前の子ならいいと思いました
歩き始めると土足ゾーンに向かって駆け出すので追いかけるのが大変です…
これなら外で遊ばせた方が楽と思いました…
予約さえすれば無料なので一度利用されてはいかがでしょうか
-
3398
住民さん1
>>3397 住民さん7さん
有難う御座います。
参考になりました!
-
3399
住民さん3
>>3396 マンション住民さん
自分の物差しで他の人を測らないでくださいよ。
その人はうるさいと思っても、他の人はなんとも感じていないわけですから。
リビングでドンドンするならまだしも、お風呂に普通に入っていて文句言われるのはおかしいって。
-
3400
マンション住民さん
>>3399 住民さん3さん
なんとも感じてない人や
普通に静かにお風呂入ってる人への文句なんて
どこにも書いてません。
リビングでドンドンよりうるさいのが
毎晩続くと言う事実があって実際に困ってるから
もしここを見てる人でそういう人がいたら
気づいてくれたらいいなと思って書いたわけで
勝手な思い込みや
憶測で言ってるのはそちらではないでしょうか。
困ってる人に全く寄り添えない
自分本位な方なのもよくわかりました。
こちらは少しでも
生活環境を良くしたくて言ってるだけなので
困ってる人につっかかりたいだけなら
これ以上は結構です。
マンコミュファンさん[ルピアグランデ浦和美園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件