住宅コロセウム「☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
  • 掲示板
教えて下さい [更新日時] 2005-11-16 13:56:00

マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?

色々な状況でマンションを購入されたお方が多いと思いますが、本当はどちらが欲しかったですか?
*マンション大好き、購入して大正解!
*戸建てにしとけば良かった・・・・
*どっちでも良かったんだけど・・・・
*安い方さ!
色々な意見、お願いします!

[スレ作成日時]2005-04-05 21:51:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★

  1. 22 匿名さん

    ちなみに最近の一戸建ての断熱材の進化をあまりよくご存じない方が多いようで。。
    どんな一戸建てを想定して話してるか相手の見識がみえてこないので、
    ちょっと会話が成立しないようですね。

  2. 23 匿名さん

    >最先端の戸建はほとんど音が入って来ませんよ。

    その最先端の技術がなぜマンションにも応用されてると気が付かない?
    その戸建にはディスポーザついてんだよねもちろん。

  3. 24 匿名さん

    新築のマンションと、最先端技術を取り入れた戸建は同レベル。
    たいていの戸建は狭い土地にぎゅうぎゅうで
    窓をあけたら隣家の壁。

    最先端技術を取り入れた戸建の話ばかりされても・・・説得力がない。

  4. 25 匿名さん

    正直、マンションの欠陥の方が確立高そう。
    うちは注文なので、着工から仕上げまでずっと監視することが可能でした
    マメに現地を訪れて見にいくだけでも抑止力になるし、我が家は親戚に一級建築士の人間がいたので
    そのひとにもみてもらってました。そこまでしなくても、
    一戸建ての場合、大手の会社で欠陥はあまり聞かないです
    マンションの場合、大手新興問わずなので防ぎようがない。。
    そういう観点からもマンションは当たり外れが大きそう。

  5. 26 18

    >>23さん

    22さんと一緒で断熱材や高気密・高断熱の勉強をすると音が漏れない・
    入ってこないというのが分かります。
    (体感ハウスもありますよ)
    だからディスポーザーは関係ありませんよ。

  6. 27 匿名さん

    暇な人は戸建。
    共働きはマンション。

    これでいいじゃん。
    暇なら泥棒も放火も防げるよ。

    まー、戸建派がマンション派を叩くのわかるよ。
    でも戸建が欲しいという人間が減ってきてるのは
    変えようのない事実。
    ガンバレ戸建派。

  7. 28 匿名さん

    >>23
    ディスポーザーで有難がってマンション?
    本末転倒もいいところ。
    一戸建ても欲しけりゃ堆肥できる機械いくらでも置けますよ
    別に欲しくもないけど(笑)
    それに一戸建ては土地が広いからゴミ置き場を外にも置けるし
    マンションと違って不便感じない。根本が違いすぎる

  8. 29 匿名さん

    何で戸建派はここで必死にアピールしてるのか・・・
    マンションは利便性とセキュリティを求めて買うものだよ。
    それを知らずに音がどうの言ってもしかたないよ。

  9. 30 匿名さん

    ゴミが外って・・・
    >>28が隣家だったら最悪だ〜(泣)
    匂い・虫・カラス・放火!

  10. 31 匿名さん

    >>29
    冷静にスレを読めるならまず>>8を読めば?
    音の面でマンション有利といってる勘違いの方のために
    間違ってますよと教えてあげてるんだよ

  11. 32 匿名さん

    ちゃんと>>8にって書けば終わるんじゃないの

  12. 33 匿名さん

    >>30
    どんな狭い家を想定してるの?
    ゴミ置き場のある場所に放火できる他人が入ってこれないよ
    それに臭いならマンションの方が何十世帯〜何百世帯分が一箇所にあるんだから臭ってきそう・・

  13. 34 匿名さん

    清掃が毎日入る事も知らないらしい。

  14. 35 匿名さん

    清掃毎日しててもゴミだしできる日は決まってる
    ゴミが消えるわけじゃないし臭そう・・・

  15. 36 匿名さん

    戸建は家の中が臭い。ゴミの日はまだかなぁ
    マンションはゴミ置き場が臭い。ゴミの日って、何?朝8時までって、何?

  16. 37 匿名さん

    戸建てはマンションと違って通風がいいし日当たりもいい。
    臭いなんか全く無縁の世界。
    マンションのように風呂場やトイレ、キッチンが毎日こもってると
    部屋中臭ってそう。。カビもすごそう。。
    家族数人の出すゴミの量なんかたかだかしれてるけど
    数十世帯になるともう地獄。。

  17. 38 匿名さん

    ディスポーザの存在を忘れているよ。
    そして今は24時間換気が義務付けられているんだ。
    日当たりの発言は、冷静によく考えた方がいいよ。

  18. 39 匿名さん

    民家がマンションによって日当たりがさえぎられて
    かわいそうだ。

  19. 40 匿名さん

    24時間喚起など微風がちょろちょろっと吹いてるだけ
    大きな窓をいっぱい開けて多方面から風の入れ替えができる一戸建てとは訳が違う。
    マンションだと日当たり大変でしょ。リビングが真南でも廊下側が真北など。
    一戸建てなら殆ど全て南向きで間取り設計することが可能。

  20. 41 匿名さん

    >>39
    一種低層だとありえない環境なんですけどw

  21. 42 匿名さん

    マンションも大きな窓をいっぱい開けて多方面から風の入れ替えができますけど・・・

    何書いてももう戸建が欲しいという人間が減ってきてるのは
    変えようのない事実。

  22. 43 匿名さん

    >>42
    最後は逃げるんだ(笑)

  23. 44 匿名さん

    眺望わるすぎて窓全開できない戸建がほとんどですが。

    戸建の営業マンなのかなー
    したらあまり反論しない方がいいかな。かわいそうだし。

  24. 45 匿名さん

    そ。かわいそうだから。

  25. 46 匿名さん

    「逃げるんだ(笑)」って。。。ずいぶん子供っぽい戸建営業マンだな。

  26. 47 匿名さん

    結局、もう煽るしか何も言えなくなってるよ(笑)>マンション営業マン

    そろそろ相手にする価値ないので無視するかなぁ〜w

  27. 48 匿名さん

    冷静に見て煽ってきたのは戸建派だが。

    戸建はとてもステキだね。
    住宅事情の悪い都会でも、戸建が大人気だ。マンションは全然売れてないよ。

    じゃ、無視してね。キミは二度と現れる事もないだろう。

  28. 49 教えて下さい

    スレ主です

    もしかしたら掲示版趣旨とちょっと違うかな?と思っていたのですが、
    思いのほか皆さんの関心が高く、たくさんのレスありがとうございます。
    今後の参考にさせて頂きますので引き続きよろしくお願いします。
    m(_ _)m

  29. 50 匿名さん

    どっちが優れているか?は水掛け論。
    家に何を求めているかは個人で違う。
    スレ主さん、満足のいく家が手に入ればいいですね。

  30. 51 匿名さん

    住んでいる場所や地域によっても変わってくるし、価値観もヒトそれぞれ。
    マンションにはマンションの良さがあるし、戸建には戸建の良さがある。
    一概にどっちがいいのか?なんて比較はしにくいよ。
    極端な言い方をすれば過疎化しているような土地にどうしても住まなければならなくて、しかも周囲に
    マンションが1つも無いのにマンションが欲しくて住みたいと言っても無理な訳で、逆に都会のど真ん中に
    住まなくてはならなくて、周囲にマンションの需要はあっても戸建用の土地も売っていないし、仮に売って
    いたとしても土地と上物を作る事ができないけど、マンションなら買える…ってなればどうのこうの言って
    いられないと思うけど?

    >50さん  が言うように水掛け論だよ。同じ土俵に上がれないのだから、比較するだけ無駄。

  31. 52 匿名さん

    >>11
    まともな管理組合だったら、
    管理組合の論理=建物の論理なんだよ。
    大多数の管理組合は建物の論理に従う。
    なぜならそうしないと合意形成できないから。

    老朽化マンションの建て替えでもめるのは、
    管理組合が建物の論理に従って行動しようとしているときに、
    「もっと個人の事情に配慮してくれてもいいじゃないか」
    と言い出す高齢者が出てくるため。

    戸建ての場合、個人の事情に従って行動出来るが、
    それは個人にとって強みでも、建物にとって弱みになる。
    伊勢神宮がなぜ太古の昔から20年ごとに建て替えしているか。
    それは建物の論理に100%従っているから。

    戸建てにせよマンションにせよ、いずれにしても
    人間の寿命と建物の寿命は一致しない。
    この問題をどう解決するか。
    戦前の大家族時代の戸建てだったら、常に現役世代が家を支えるシステムになっていて、
    それで建物が長持ちしたんだが、核家族時代の戸建てはそうなっていない。
    人間の寿命終了=建物の寿命強制終了
    となる。
    建物としての寿命の尽きていない家でも、相続人は更地売却を選択することになる。

  32. 53 匿名さん

    こういうスレ、面白いとは思うけど
    結局毎回同じ内容だから
    もう辞めて欲しい。 

    スレ主が責任もって終わらせるべき。

  33. 54 匿名さん

    皆さんのレスを見ていると「マンション vs 戸建て」の優劣を競っている
    みたいですが、スレ主さんは単純に「マンションと戸建て、本当はどちらが
    欲しかったですか?」が聞きたいのでは?
    マンションに比べて戸建てのどうのこうの・・・・・
    戸建てに比べてマンションのどうのこうの・・・・・
    は言い争いの種になるのでは?と思いますよ!
    現在私は「マンションに住んでいる」
    現在私は「戸建てに住んでいる」
    が前提で、感想をのべる場にしませんか?

  34. 55 匿名さん

    それでも結局比べる場になってしまうので
    辞めていただきたいです。

  35. 56 匿名さん

    >>54
    まったくもってその通り!
    比べること自体無意味。
    私はこの春から都内の新築マンションに移りました。
    結婚して間もないので子供はこれからになります。
    子供が小さいウチはセキュリティがある程度完備されていて
    学校・病院が近くにあるマンションを希望していました。
    さらに駅近(徒歩3分)、南向き最上階と条件が揃っていたので
    将来戸建て購入の際にも売却に有利かと考えて購入しました。
    若いウチはマンション、ある程度の年齢になったら戸建てというのが私の考え方です。
    でも、人によっては子供が小さいうちは自然がある場所で戸建て、
    年をとったら便利な都心のマンションという人もいるでしょう。
    その人が置かれた状況によっても変わりますが、
    同じ人でも年齢によってどちらを選ぶか変わってくる人も多いはず。
    比べるのは意味がない。

  36. 57 匿名さん

    >>25
    注文住宅だから安心・・・馬鹿じゃないの?
    とは限らないよ。

  37. 58 匿名さん

    >>37
    マンションも通風性はいいですよ。
    我が家は、東南・南・南西・西・北西の面がバルコニーで囲まれています。
    ちゃんと2mくらいのバルコニーですよ。
    高層階なので、夏場でも、留守中でも窓を開けたまま外出できます。
    戸建てでは、こういう生活できないでしょ?
    あなたの概念にあるマンション像だけで、今のマンションを語らない方がいいですよ。
    無知がばれます。

  38. 59 匿名さん

    結局、話がそれたのは、>>08のせいだろ?
    無知の戸建て派が適当なことを書いたからさ。

  39. 60 匿名さん

    自分の優位を確認したいだけのお馬鹿さんは、コロシアムに行って下さい。
    ここはそういうところではありません。戸建がえらい、マンションがえらい
    なんて噺は、もうみんな飽き飽きしてるんですよ。キミには新鮮な刺激かも
    しれないけど。本当に、心のそこからうざいんで、コロシアムでやりなさい。

  40. 61 匿名さん

    >高層階なので、夏場でも、留守中でも窓を開けたまま外出できます。
    本当に高層階に住んだ経験あるんだろうか、
    まず窓開けっ放しじゃ風が強くて出かけられない
    普通に頭が弱そうで相手にならない

    >>57
    25を声を出してあと10回以上読んだら?
    普通の人間なら一回ですむ話でも
    相手の能力が乏しいと相手の理解力に頼らないと会話が成立しないからつらいよね。

    で結局>>8はマンションの音問題について指摘されても何も反論できてなかったのが痛すぎる

  41. 62 匿名さん

    >>61
    そう思い込んでいる方が幸せ。
    自分がいいと思っていれば、いいんじゃない。
    人に自分の価値観を押しつける必要はない。

  42. 63 匿名さん

    戸建てもいいと思っているけど、61みたいな高圧的な人がいるとイメージダウン。
    しかも、このスレは、本当はどっちが欲しかったですかのスレ。
    「マンションVS戸建て」は他のスレでやってくれ。

  43. 64 匿名さん

    >>62
    そっくりそのまま返すよw
    自分の言い分が通らないと逃げる先手しか打てない人間は
    何をやらせても大成しない。

    そもそも欠陥問題を言い出したのはマンション派の方でしょ。
    自分の目で実際に施工までの段取りをみれる一戸建ての方が
    安心できるといってるのに、マンションの欠陥問題には一切触れないお粗末さ。
    ばかすぎて少し可哀そうになる。。

  44. 65 教えて下さい

    スレ主です

    現在マイホームの購入検討真っ最中でして、基本的にはマンションかな?
    と思ってたりすのですが、購入後(将来的に)「戸建ての方が良かったな?」
    と思うのか(思っている人がいるか)知りたいだけだったのですが・・・・・

    60さんの言う「コロシアム」で「マンション派 vs 戸建て派」の熱いバト
    ルが繰り広げられていると言うのは正直全然知りませんでした。(大体コロシ
    アム自体行った事が無かったので)
    少し覗いて見ましたが・・・・・・・・
    う〜む・・・・・
    個々の「エゴのぶつかり合い」と言うか、
    知識の「投げっぱなしのジャーマン」と言うか、
    とにかくノーガードでの撃ち合いですね・・・・・
    どちらが3カウントを決める事なんか出来ない「泥試合」になっていますね。
    肩に力が入った「マンション派」「戸建て派」なんて事を言わずに、楽な感じ
    でレスを頂ければと思っております。

  45. 66 匿名さん

    現時点では子供が小さいので、庭で土いじりしたりなどのびのび育てたかった
    ので戸建を購入しました。
    でも子供が生まれる前はマンションかな、と漠然とですが思ってました。
    子供が生まれた事で考え方が変わったんですよね。
    大人は成長しきっちゃてるし、今まで育った過程で自然とは多少なりとも
    触れ合ってるから良いけど、これから子供を育てるなら、自分が育った
    ような環境で育ててあげたいな・・・と。
    これも育った戸建の環境がよくなかった方はマンションの方が良いから
    子供をマンションで育てたいと思ったりというのはあるのかも。

    あとマンションで一つだけ心配だったのは、昔TVでやっていた
    『マンションや団地の高層階で育った子供は情緒不安定になりやすい』
    という話。子供って就寝時間が遅く睡眠が足りないだけで、情緒不安定になり
    脳の発達を損なうらしいので(今日TVでやってました)、高層階の話も
    また然りかな・・・と。
    でもマンションを折角買うなら高層階の方が良いですしね〜。
    (夜景とか好き♪)

    というカンジで我が家は当面戸建。セキュリティも入る予定です。
    でも年取ったら看護(介護?)つきの都心マンションとかに行くかも
    しれませんね。

  46. 67 匿名さん

    >>64
    あなた、大人じゃないねぇ・・・
    あなたの方がたいしたことないんじゃない?
    相手にしなければいいでしょ、いちいち。

  47. 68 匿名さん

    2時間以上も話が止まってるのにわざわざ蒸し返す67が痛い。

  48. 69 64

    私は大人じゃないですよ
    いったあと反省してることもあるけど
    何故か反省は書き込んだ後が多いです
    なので周りが私の書き込みを無視してくれると有難いですね。

  49. 70 匿名さん

    さらっと読んでみたけどスレ主さん、MSと戸建、本当はどっちが欲しかったですか?って、
    何をどう判断材料にしたいから聞いてんの?
    だって、みんな住んでいる地区・近隣環境・家族形態、全く違うんだよ。
    しかもコロシアムの存在を知らなかったっていうし。まず、見てからたてなよ。
    トピ表現変えても、だいだい同じような流れになってんだからさ・・・・

  50. 71 匿名さん

    釣りスレです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸