- 掲示板
マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?
色々な状況でマンションを購入されたお方が多いと思いますが、本当はどちらが欲しかったですか?
*マンション大好き、購入して大正解!
*戸建てにしとけば良かった・・・・
*どっちでも良かったんだけど・・・・
*安い方さ!
色々な意見、お願いします!
[スレ作成日時]2005-04-05 21:51:00
マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?
色々な状況でマンションを購入されたお方が多いと思いますが、本当はどちらが欲しかったですか?
*マンション大好き、購入して大正解!
*戸建てにしとけば良かった・・・・
*どっちでも良かったんだけど・・・・
*安い方さ!
色々な意見、お願いします!
[スレ作成日時]2005-04-05 21:51:00
結婚した当初はマンションでも十分じゃないですか〜。
子供ができたり、頭金が貯まったら、みんなで部屋の配置図を描きつつ、
戸建てを検討して下さいね。
うちは敷地40坪弱の戸建ですが、建ぺい率50%の一種低層なので
普通に家を建てると、もれなく2台分のシャッター付き駐車場が付いてきます。
同じ広さのマンションより2000万円高かったけど、管理費5万円を
30年(修繕費は別で2万円、これは家でも積み立て)、駐車場3万円
×2台を考えるとはるかに得なんだな〜。
ちなみに渋谷までは電車で10分以内の都内、駅まで徒歩5分程度です。
まわりは2,3億円はしそうな豪邸がゴロゴロしてますが、晴れた休日の
午前中ともなるとお父さん&子供たちが皆、洗車していてほのぼのした雰囲気です。
決められた日にしか ゴミ出せない戸建は面倒・・・
やっぱりマンションは便利です。
いつも整備されたたエントランスや我が家の玄関ポーチ
そしてきれいな広大な庭! プライベートガーデンはほのぼのした雰囲気です。
いつももったいないくらい 人はいないし。。。
その便利さにお金払う価値はあると思います。
>>263
ゴミ出すのに一々遠いゴミ捨て場までいかなきゃいけない
という観点が抜けてます。特に、ゴミ捨ての有料化と
ひきかえに戸別収集となった恩恵をマンションはまったく
受けられないのでこの差は広がります。
人のいないプライベートガーデンは将来的に管理費
削減の真っ先のターゲットとして管理組合で取り上げられ
手入れの無い荒れ地と化します。
利点を誇るならもう少しましな点を誇りましょう。
タイミングに応じて欲しい方を買えば?
マンションでもいいし、戸建てでもいい。
買い換える余裕のある生活が一番♪
264>
俺は一軒家だが遠くに(3分)ゴミ捨てに行ってるぞ
逆にゴミ集積所の前の家は夏は臭くてかなわんそうだ
戸別はどこの話だ?そうとう田舎か?
最近のマンションは24時間ゴミ出し可のところも増えてますよ〜集積場の
お掃除は管理人さんが綺麗にしてくれるし、ゴミに関して言えば、マンションのほうが
いいかな。
書き方悪くてすみませーん。
庭に人がいないのは 早朝や平日の午前中で子共が帰宅してからや土日は大変賑わって
いるようです。私が利用するのは人がいない時間なので独り占め感覚になってて。
管理費などの値上がりなどに細かく管理費をケチケチ思う方はマンションは無理ですね。
戸建にしましょうー!!!
ちなみに大規模マンションなので その他色々264さんに叩かれそうな施設もあります。
が、どの施設もそれなりに利用されてるし大規模なのでたぶんお考えになってるより
管理費はお安いです。これだけのメリットが享受できれば・・・と思えます。
またゴミ置き場も必ず毎日通るメールボックスの近くなどにあるので不便ではないですよ。
今時のマンションならゴミの悪臭なども対処されているのでゴミ置き場が臭くてーという
程の事もないですよ。ちなみにディスポーザーもあるので楽です。
え?毎月数万円をドブに捨てたい方はマンションにしましょー?
管理会社に寄付するのが好きなんだねー。
しかも管理費が安いのは最初だけなのにねー。または荒れ放題かな。
新築マンションの管理費が安いのは罠だよ。最初は薄利で呼び込み、逃げられなくなってから
後でごっそり取るのは、築10年を越えたマンションを見ればわかることなのに。
どこのマンションのゴミ置き場もゴキブリだらけ&悪臭がひどい。
ディスポーザーがあっても、生ゴミを24時間捨てるやつがいるので
腐敗するもんねー。
うちは築30年マンションだが荒れても無いし管理もしっかりしてる
かわいそうな所に住んでいたんだね、同情するよ
今度買うときは失敗しないようにね
http://www.mansion.co.jp/contents/maint/maint07.htm
http://www.i-kanri.com/bbs/?nextstart=101
http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/hasshin/hasshin10.html
そりゃ築30年じゃあ、もはや管理のしようがないもんなー。
新築戸建vs築30年の古代建築 で同情されるとは。。。
しかも高密度・高断熱で24時間換気。夏も冬も快適♪快適♪
築30年もすると、夏は暖かく、冬は涼しくていいよねー。
>>271
管理費が値上がりしないって、営業マンに聞いたの?信じちゃ駄目だよ。
上のページを見て勉強しよー。
マンションの人と話をすると、よく利点としてゴミ問題が取り上げられるので不思議に思っていた。
戸建てに住んでいて、ゴミで不満に思ったことがないから。
ディスポーザーのような煩いものはいらんけど、生ゴミは生ゴミ処理機で堆肥にしてるから土地に戻る。
生ゴミがないと燃えるゴミなんてそうそう貯まらない。うちは週2回収だが1回ださなくても困ることはない。
結局、スペースの問題なんだろうな。元々狭いマンションにゴミを置いておくスペースなんてない罠。
24時間捨てられるマンションがどのくらいあるかは知らんが、そうじゃないマンションは気の毒だね。
>>274
ゴミ問題は頭痛いよ。みんな自分の家の前を嫌がるから。
新規で家を買うなら「ゴミ捨て場」「ゴミの捨て方」は、絶対にチェック。
自宅の前がゴミ捨て場になったら地獄だよ、特に夏場は。
>>275
逆ですよ。当初の管理費というのはマンションを売るための餌。不適切に安いんです。
売った後は値上げ。
たとえ管理会社変えても適切な額自体は変わらないから増額せざるを得ない。
でも、住民の中に聞き分けの無い人がいたら増額も出来ず、エレベーターのメンテすら滞る・・・
なんてケースも無いわけではないということ。
>>277
予備知識が無いなら話は解るが
大抵は幾つか物件を比較するなりして購入を決めるでしょ?
他所と比較して管理費が極端に安ければ怪しむのが普通では?
安さにつられて購入し、値上がり後に不満を感じるのは自己責任。
>>276
管理の良い悪いがマンションにもあるように、
合理的に動いている町内会やそうでない町内会があるのかもしれないね。
うちの近辺(他の町内会も)は、ゴミ置き場は土地を町内会が買い取っていて、
それなりの広さを確保して塀を作っている。無駄な公民館を建てるよりも合理的。
特にゴミ当番はないし、たまに散らかっていれば気づいた人が掃除をする。
そもそもむちゃくちゃ出す人はほとんどいない。
カラスや猫がつつかないように網の中において、大き目の石で袋を押さえるという出し方が定着してる。
町が補助金を出していて、生ゴミ処理機がわりと普及しているのも大きいかもしれない。
ただ、年に数回の清掃や草取りなどには、ほとんどの世帯から1人以上が出てくる。
町内会に参加せずに便利なところだけという人は、管理に金を払ってマンションがいいかもしれないね。
町内会費は、年12000円。
269みたいなのは、自分はどんな所に住んでるのかねえ
まあ武士の情けで聞かないでやるがw